鹿児島の旅行/観光案内スポット一覧
エリア
-
- 桜島ビジターセンター
-
4.0219件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-29
- 霧島錦江湾国立公園(桜島)にある、桜島の情報館。噴火の歴史や自然についての展示と解説を行っている。ハイビジョンシアターやジオラマ、パソコンなどを通して生きた桜島を体感できると評判だ。噴火による火山弾や火山礫の実物、地層断面模型に加え、昭和火口のライブカメラやリアルタイムの地震計データ、今日までの噴火・爆発回数なども展示している。館内のミュージアムショップでは、島の特産品や火山灰、溶岩などが販売されている。
-
桜島についての概要などを広く学ぶことができます。簡単な博物館になっています。駐車場は少しわかりにくいです。
-
- 屋久島観光センター
-
3.529件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦799
- バス停「宮之浦港入口」そばの観光センター。おすすめスポットや交通状況をはじめ、知りたい情報がすぐ手に入る。屋久島の特産品を5000点以上取り揃うお土産市場にもなっているため、屋久杉工芸品からオリジナル銘菓まで、ここでしかできない買い物も楽しめる。2階にある、海の見える食事処「レストイン屋久島」では、新鮮な魚介類をご飯に炊き込んだ屋久島の郷土料理のほか、トビウオ料理などの名物を心ゆくまで堪能できる。
-
屋久島ギャラリーレストは、屋久島観光センターの2階にありました。 2回目のお昼は、前回飛魚のフライなので、姿焼きかラーメン、 或いは屋久島環境文化村センターにあるBay’s Caf’e JANE の飛び魚丼 を予定。 私はスーパーヤクデンの巻寿司で主人は飛魚ラーメン860円にした。 飛魚ラーメンには1尾の飛魚の姿焼きが入っていました。
-
- 一般社団法人ヨロン島観光協会
-
4.09件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県大島郡与論町茶花32-1
- 与論島全体を独立国に見立てたパロディー王国。与論空港から車で5分、総理府(与論島観光協会)では、たくさんの特典が受けられるパスポートを販売している。パスポートには、王国認定の観光施設の入場割引など、与論島をより楽しめる特典がついている。与論の方言で「パナ」は「花」、「ウル」は「サンゴ」を意味しており、文化遺産と誠の心、恵まれた自然の景観を守っていく願いを込めて昭和58年(1983)に建国された。
-
行程の段取りには毎回積極的に手伝っていただけるので、心強いです。奄美トレイル地図に期間限定で付いてくる奄美トレイルバッグが使いやすかったです。
-
- 道の駅 くにの松原おおさき
- 交通
- 鹿児島県曽於郡大崎町大字神領2419
- 国道220号を鹿屋市から志布志方面へ車で30分のところにある、大きな二匹のカブトムシのモニュメントが特徴的な道の駅。大崎町ではカブトムシ相撲が地域の行事になっており、モニュメントはそれに因んで造られた。あすぱる大崎が敷地内にあり、温泉、宿泊、レストラン、売店などが利用できる。隣接する大崎ふれあいの里公園は桜の名所としても知られており、春になると花見客で賑わう。
-
- アイランドサービス ばるばる村
- 旅行/観光
- 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳1369-3
- 奄美大島の大自然を存分に満喫できる、環境に配慮したアウトドアツアーを多数提供している。マングローブの森を行く「マングローブカヌー」や、金作原(きんさくばる)の原生林を散策できるツアーなど。夏はシーカヤックとシュノーケリングが人気で、リピーターも多くおすすめのコースである。
-
-
- 桜島フェリーターミナル観光案内所
-
3.55件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県鹿児島市桜島横山町61-4
-
桜島フェリーで鹿児島側から渡って到着するターミナルに位置しています。 新しくできたらしく、とてもきれいな施設で、親切に対応してくださいました。
-
-
- 志布志市総合観光案内所
-
4.012件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県志布志市志布志町 志布志2-28-11
-
志布志駅の駅舎内にある観光案内所です。 駅自体が無人駅なので、駅の案内機能も併せ持っているようです。 ここで、志布志駅の近くにも鉄道の博物館があることを教えて頂きました。 各種パンフレットもそろっています。 記念スタンプもありました。
-
- 奄美大島観光案内所
- 旅行/観光
- 鹿児島県奄美市名瀬末広町14-10
-
- おきのえらぶ島観光協会
-
4.06件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県大島郡知名町大字屋者1029-3
-
先の口コミにもありますが、場所が変わっています。 ただし看板等も道路走行中は見づらく(設置角度の問題)通り過ぎてしまう可能性大です。 内部にはお土産と観光案内パンフレット等があります。マンホールカードもここでもらえます。
-
-
-
-
- コンビニロッジ森のきらめき
-
3.59件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房187-54
-
屋久島空港から約20分ほどに位置しており、1階にはカップラーメンなどを販売する売店、ロッカーがありトレッキングするには最適な宿です。
-
-
-
- 曽於市観光特産開発センター
-
3.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県曽於市末吉町深川11050-1 道の駅すえよし内
-
観光スポットを聞きに入りましたが、観光案内書と言うよりも小さい事務所って感じでした。 説明してくださった方も地元の方で、取っつきにくかったです。
-
- 屋久島観光協会(公益社団法人)安房案内所
-
4.06件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房187-1
-
安房港のすぐ近くにある観光案内でスーパーが併設されていました。食料品や飲み物、日用品などなんでも売っているスーパーでした。駐車場もあるので車で行っても問題なかったです。
-
- 屋久島ガイド21EC-K
-
4.54件の口コミ
- 旅行/観光
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2391-1
-
縄文杉に出会えるまでの長い道のりを忘れてしまうほどの感動でした。帰りのトロッコ道はやはり疲れてました。
鹿児島の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。