鹿児島の工場/工房スポット一覧

  • 奄美大島紬村
    rating-image
    4.0
    75件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木1945
    奄美の伝統工芸である大島紬は、艶のある深い黒と緻密な染めと織りの技術で知られる、日本が誇る絹織物の最高峰のひとつ。大島紬村は、そんな大島紬の製造見学や泥染め体験などをできる施設だ。

    大島紬の事が良く理解出来る施設です。 大島紬は生地を染色するので無く、糸自体を染色して色々に染色された絹糸を織り込んで大島紬を作って行くとか。その工程は、最初から製織り製品になるまで41の沢山の工程をへて出来あがるとか-そりや高価なのも納得です。その工程に沿って女性の係員の方が丁寧に説明して頂けます。製織りの工程で、機織しているお婆さんと話をしたところ、40数年此の仕事をしているとか。一番の苦労は...

  • 霧島町蒸留所・明るい農村
    rating-image
    4.5
    43件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県霧島市霧島田口564-1
    明治44年(1911)創業の焼酎蔵。伝統のかめ壺と湧水で仕込んだ「明るい農村」が代表銘柄。年明け3日以外いつでも見学可能。見学時間は15分ほどで、実際に焼酎を作っている製造場から詰口場まで案内人付きで見学することができる。敷地内には直売所もあり同蒸留所で作った焼酎やリキュールを試飲販売している。またオリジナルラベル手書き体験も可能で、世界で1本となる自分だけのラベルを作れると人気。

    霧島神宮へ向かう途中に見つけて立ち寄りました。 販売所のスタッフの方にお願いすると、20分程の見学案内をすぐにして下さいます。 思っていた以上に自然の中で丁寧に作られており、是非飲んでみたいと思いました。 (名前は知っていたが飲んだことはなかった) また、スタッフの方が皆さん(スタッフ職人さんともに)優しくて丁寧に挨拶をして下さり、ファンになりました。 優しい方が丁寧に作るお酒は美味しいに違い...

  • 磯工芸館
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市吉野町9688-24
    薩摩切子の工場に隣接するギャラリー兼ショップで、鹿児島県鹿児島市にある。厚いガラス生地を深く削ってつくる「ぼかし」が特徴の薩摩切子は、繊細な模様と色ガラスの美しさが見事な伝統工芸品。明治時代初期に一度途絶えた技術が昭和60年(1985)からの復興事業で復元され、再び薩摩切子が製造されるようになった。館内では食器やインテリア雑貨、お土産物などが購入できるほか、制作風景の見学もできる。国登録有形文化財に指定されているレトロな洋風の建物も必見。

    スタバの隣に存在するのは鹿児島へ訪れる度に分かる存在感ある建物です。 中には薩摩切子の名工から若手の新作まで、製品が並びます。 その中に薩摩ボタン作家『薩摩志史』さんの作品を発見しました。 人気ある作家さんの為、ご本人のサイトでは完売であった作品が複数ありました。 垂水市の工房まで行くことなく購入でき、大変嬉しかったです。 数年間かけて探していたので、ご縁に感謝します。

  • 奄美の里
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鹿児島県鹿児島市南栄1-8-1
    奄美大島の自然と文化を体験できる観光名所。16000坪もの敷地に美しい庭園が広がり、南国情緒あふれる自然を楽しむことができる。園内には大島紬の歴史館があり、美しい大島紬とともにその歴史を学ぶことができる。草木染め、織り、組みひも体験も人気だ。また、熟練した職人の技や紬を織る道具など間近で見られる大島紬織り工程見学も行われている。併設のレストランでは郷土料理を楽しむことができる。

    たまたま前を通り 良さそうので寄ってみた 海外に今は行けないが バリの庭付きホテルを思い出させる 昼にコーヒーを飲んで ホテルでチェックイン後 夜も食事に再度訪れた 接客 雰囲気 料理 全て満足した

  • 山川発電所展示室
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県指宿市山川小川2303
    山川地熱発電所に併設されており、大迫力のバーチカルジオシアターや、発電ゲーム、パネルを使って地熱発電の仕組みを楽しく学ぶことができる。スタッフによる発電所・展示館見学ツアー(屋外施設見学/約25分、映画鑑賞/約15分)では、発電所の設備を間近で見学することができる。

    初めて地熱発電所と言うところに行きました。 水力とは違った自然の力を利用した発電所ですが、 そのスケールに驚きました。 一見の価値ありだと思います。

  • 喫茶工房 てるぼーず
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県大島郡大和村国直73
    国直海岸に面して建つログハウス風の草木染めとカフェの店。島のスローな雰囲気を存分に感じられる雰囲気の中で、大和村の特産品を味わうことができる。料理に使用されている野菜は、有機栽培の自家菜園のものも使用されており、自然の味わいを楽しめる。オーナーはニューヨークで個展を開いたこともある作家で、様々な草木染めの商品を展示販売しているほか、染めの体験も受け付けている。

    座敷席もあり子連れでも大丈夫ですが、量が少ないのでオススメしません。一人でやられているようで、デザートを食べに行くならいいと思います。

  • 沈壽官窯
    旅行/観光
    鹿児島県日置市東市来町美山1715
    美山にある「薩摩焼」の歴史ある窯元で、陶芸家・沈壽官は現在15代目となる。「白薩摩」という美しい白い器が代名詞であり、建物内では歴代の代表作品や資料展示、白薩摩などの販売も行っている。そのほか「ロクロ室」では、窓越しに作業風景を見学することができる。
  • 奄美大島酒造
    旅行/観光
    鹿児島県大島郡龍郷町浦1864-2
    奄美大島空港よりバス利用にて10分、バス停「愛寿園前」下車にて徒歩4分のところにある蔵元。奄美群島にのみ作ることが許可されている「黒糖焼酎」の製造販売を行う。奄美大島産のサトウキビを原料とした黒糖と、龍郷町の名水「じょうごの天然水」を使用した焼酎「じょうご」は、まろやかで爽やかな味わいが特徴。「モンドセレクション」金賞を受賞している。また、焼酎の試飲コーナーや、1日3回の工場見学ツアーも開催している。
  • 本坊酒造株式会社 屋久島伝承蔵
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2384
    海上のアルプス「屋久島」に根差した焼酎蔵。昭和35年(1960)に焼酎造りを開始して以来、伝統的な手造り甕仕込みにこだわった本格焼酎を生み出し続けている。芋の仕込み時期には屋久島産の芋と水を使って造る唯一の手造り蔵として、実際の造りを見学可能だ。明治20年から受け継がれてきた、今はもう作られていない56個の甕と日本名水百選に選ばれた「超軟水」といわれる水を使用することで、まろやかな口当たりと上質な旨味を作り出している。

    2019年10月の平日に訪問 焼酎の仕込みを見学できます。 ただ、事前予約が必要です。冊子などには予約不要となっていましたが、観光案内所にある紙に事前予約が必要と書いてあり、私も前日に急遽予約しました。ただ、私が見学してる際、別のお客さんが来て、急遽予約したみたいな事を話していたので、当日でも対応してくれるのかもしれません。 見学は、1名でも嫌な顔をせずに受け入れてくれます。訪問時間が多少アバウト...

  • 薩摩酒造花渡川蒸溜所 明治蔵
    旅行/観光
    鹿児島県枕崎市立神本町26
    薩摩焼酎さつま白波を醸造する薩摩酒造の見学蔵。本格焼酎づくりの製法が確立された明治末期の風情と匠の息吹きを今に伝える。館内では本格焼酎の文化や歴史を紹介しており、実際に酒造に使われていた甕や道具を見学できる。事前に予約すると仕込み過程の見学ができ、無料で焼酎の試飲も可能。また隣接するビアレストラン花渡川ビアハウスでは芋焼酎や芋ビールとともに、本格的なフレンチが楽しめる。
  • 富田酒造場
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    鹿児島県奄美市名瀬入舟町7番8号
    黒糖焼酎の製造は奄美群島のみが認められており、その中でも1951年(昭和26)に創業した富田酒造場は、27ある蔵元の中で唯一、伝統的な甕仕込み製法を続けている。製造量は少なく、甕ごとの風味のばらつきを整えるのは手間がかかるが、甕由来の香りが焼酎の風味を引き立てる重要な要素である。

    1951年創業の黒糖焼酎の醸造元。奄美群島のみで製造が認められた黒糖焼酎の製造過程見学と試飲。創業以来、甕造りを続けており、芋や麦焼酎の大規模な工場とは異なる昔ながらの蔵の雰囲気が良い。二代目による製造工程と奄美の歴史解説で、1953年の本土復帰や酒税にまつわる時代背景等も知ることができた。その後、産地で風味の異なる黒糖焼酎の試飲も。名瀬の宿泊施設の傍にあり、300軒以上と言われる奄美一の飲食店街...

  • 焼酎蔵 薩州濱田屋伝兵衛
    旅行/観光
    鹿児島県いちき串木野市湊町4-1
    明治元年(1868)創業の酒造。明治時代の造りを再現した本格焼酎を中心に、地ビールやリキュール等の製造販売を行っている。洗練された本格焼酎は仕込みに使うかめや蒸留器、麹室にいたるまでひとつひとつにこだわっており、手作業での焼酎造りが特徴だ。「古式有機原酒 なゝこ」には現存する日本最古の黄麹、アスペルギルス・オリゼーを使用して古の味を再現している。蔵の見学と、併設する売店での試飲が可能なのも嬉しい。
  • 薩摩びーどろ工芸
    旅行/観光
    鹿児島県薩摩郡さつま町永野5665-5
    豊かな自然に囲まれた観音滝公園内の薩摩切子製造工場。江戸末期に薩摩藩で造られた切子ガラス・薩摩切子の製造販売を行っている。薩摩切子の特徴はクリアガラスから色ガラスの間にできるグラデーション。職人の手作業によって生み出される、鮮やかな色の変化を楽しめる。併設する工房ではカットガラスやサンドブラスト、風鈴絵付けなどのガラス工芸が体験可能だ。
  • 焼酎蔵 薩摩金山蔵
    旅行/観光
    鹿児島県いちき串木野市野下13665
    江戸時代からの歴史をもつ金鉱山を利用した焼酎蔵。トロッコに乗って坑洞内に入れば、そこは別世界。かつて金の採掘に使われていた道具が残るほか、独自の「黄金麹」を使った焼酎造りや焼酎の貯蔵・熟成が行われている。
  • 無双蔵
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市七ツ島1-1-17
    鹿児島を代表する特産品・芋焼酎の製造工程を目と耳で身近に感じられる施設。県内有数の「木樽蒸留器」から立ちのぼる麹の香りや地中に埋め込まれた甕壷、また杜氏の作業風景といった伝統的な製造工程をゆっくり見学できる。併設の「無双蔵売店」で販売されているのは、限定品や人気商品を含む約200銘柄の薩摩焼酎のほか、ここでしか買えない「無双蔵限定商品」など。焼酎・梅酒を試飲しながら、心ゆくまで買い物が楽しめる。
  • 鹿児島酒造株式会社 黒瀬杜氏伝承蔵
    旅行/観光
    鹿児島県阿久根市栄町130
    昭和42年(1967)創業の酒造。東シナ海を望む斜面で潮風と昔から住み着く蔵の酵母の恵みを受けながら、日々焼酎造りに励んでいる。代表銘柄「さつま諸白」は第2代薩摩藩主島津光久公があまりの美味しさに「諸白」と称して絶賛したと伝わる逸品。伝統と黒瀬杜氏を伝承する製法で造られた本格焼酎は白麹の円やかな飲み口が特徴だ。ほっとする甘さと焼き芋の風味が本格焼酎ファンを魅了する焼き芋焼酎「やきいも黒瀬」も好評を博している。
  • 上妻酒造
    旅行/観光
    鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2480
    日本で最も宇宙に近いまち・南種子町に蔵を構える酒造。昭和元年(1926)の創業以来、地域に根差した種子島焼酎として人々に愛される焼酎を造り続けている。代表銘柄の「南泉」は風味豊かな優しい口当たりが特徴の伝統焼酎。芳醇な芋の香りを十分に引き出しており、口にした瞬間から丸みを帯びた味わいを醸しだす。伝統を受け継ぐ一方、漫画「宇宙兄弟」をパッケージにデザインした本格芋焼酎「宇宙兄弟」や、宇宙探査機はやぶさ2の打ち上げを記念した「HAYABUSA2 種子島からの旅立」を送り出すなどの新しい取り組みも行っている。
  • 若潮酒造
    旅行/観光
    鹿児島県志布志市志布志町安楽215
    昭和43年(1968)創業の酒造。焼酎文化の伝統を継承する「千刻蔵」と究極の日常酒を醸す「志燦蔵」の二つの蔵で、人と人とをつなぐ上質な焼酎を造り続けている。敷地内には焼酎を安定した温度と湿度のもとでじっくり熟成させるために、60mに及ぶトンネル貯蔵庫を設置。貯蔵庫内には一升瓶に換算しておよそ一万本分もの甕壺が眠っている。1年を通して蔵見学を受け付けており、トンネル貯蔵庫や志布志木樽蒸留所・千刻蔵などが見学可能。中でも、9月から12月の期間中はかめ壺・木樽蒸留器による手造り仕込みを見学することができる。
  • 大山甚七商店
    旅行/観光
    鹿児島県指宿市西方4657
    明治8年(1875)創業の、本格芋焼酎の製造販売を手掛ける蔵元。良質な地下水を仕込水として使用し、こだわりの芋焼酎を製造し続けている。ミネラル豊富な地下天然水と黒麹、南薩摩で取れた新鮮な掘りたてのさつま芋だけを使用した「甚七」は焼芋のような香ばしい風味が特徴だ。すっきりと切れがよく、黒麹特有の軽快な甘味ときめ細かい旨みが楽しめる。伝統を受け継ぐ一方、米スペースシャトル・エンデバーに搭載し、無重力状態で培養された篤姫酵母を用いた宇宙焼酎の開発など、革新的なアプローチによる焼酎造りにも取り組んでいる。
  • 桜岳陶芸
    旅行/観光
    鹿児島県鹿児島市桜島赤水町1360
    火山灰を混ぜて焼く「桜島焼」の唯一の窯元で、陶芸家の母娘をはじめとするスタッフが温かく迎えてくれる。陶器はもちろん、火山灰を使った体験メニューも人気。桜島の豊かさとパワーを感じる、世界でたったひとつのお土産を持ち帰ろう。

鹿児島の主要エリア

around-area-map

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。

鹿児島の写真集

目的から探す