広島のスポット一覧

  • 広島平和記念資料館
    rating-image
    4.5
    7030件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区中島町1-2
    広島県広島市中区の広島平和記念公園内にある博物館。1945年8月6日に投下された原子爆弾による被害の実相を後世へ伝えることと、核兵器の廃絶、世界の平和の実現を目的に開館した。館内は東館と本館に分かれ、被爆者の遺品、被爆の惨状を示す資料などを展示するとともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介している。2016年、バラク・オバマ元米大統領が核兵器保有国の現職国家元首として初めて来館し、注目を集めた。

    テレビで見て一度は行ってみたいと思っていた場所。 主人の仕事が空き、広島旅行へ名所観光の最初に原爆ドームから進むと 今年は温暖で桜が満開に咲いており公園内を歩いて資料館へ。 コロナ禍の規制が解除になったこともあり外国人観光客であふれていました。 中に入るとゆっくり見られないほどの人々で少し残念でしたが、 実際の記録映像や写真を見て一瞬で残酷な状況になったことを実感します。 1階の売店で折り鶴の飾り...

  • 嚴島神社大鳥居
    rating-image
    4.5
    3521件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
    平安時代の文化の特色が色濃く残る日本屈指の名社・嚴島神社のシンボル的建造物。海面に高さ約16.6m、主柱周り約9.9m、棟の長さ約24.2mの木造両部鳥居(四脚鳥居)がそびえ立つ。現在の大鳥居は明治8年(1875)に再建されたもの。平安時代から数えて8代目にあたり、建立するにあたっては巨木探しに20年もの歳月を要したと言われている。奈良の大仏とほぼ同じ高さを誇る鳥居の根元は海底に埋められておらず、松材の杭を打って地盤を強化し自重で立っているのが特徴だ。損傷や老朽化が進んでいるため、令和元年(2019)6月から大規模な保存修理工事が行われている。

    コロナも終息を迎え久しぶりに表千家のお茶会が開かれるとのことで30年ぶりに訪れました。世界遺産認定らしく整備されていてまるで以前とは違って美しくなっていました。引き潮でしたので鳥居の真下まで歩いて行けました。外国観光の方々が増えてまた活気が戻ってきた様子です。

  • 広島城
    rating-image
    4.0
    2003件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区基町21-1
    豊臣秀吉の五代大老の一人・毛利輝元が築いた広島城は、別名「鯉城」とも呼ばれており、日本三大平城に数えられている。1598年に創建された大天守は昭和6年(1931)に国宝に指定されたが、原爆により倒壊。昭和33年(1958)に外観復元され、鉄筋コンクリート構造となった。築城400年を迎えた平成元(1989)年に、二の丸復元や堀の浄化作業、内部改装が行われ、現在では武家文化をテーマとした歴史資料館となっている。

    戦争遺産としては原爆ドームがあまりにも有名ですが、広島城は原爆で破壊倒壊しました。 現在の天守は戦後の復興時に再建されたもので鉄筋コンクリート造りですが、外部は木造で再現されていてとても綺麗な外観です。 将来的に木造で建て替えするという計画もあるそうです。

  • 縮景園
    rating-image
    4.5
    1095件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区上幟町2-11
    広島県広島市中区にある、国の名勝・日本の歴史公園100選に選ばれた庭園。元和6年(1620)、茶人として知られる浅野藩家老・上田宗箇が浅野藩主の別邸として作った大名庭園が起源。中国の景勝地である西湖の風景を縮小して表現した庭園といわれ、「縮景園」の名称の由来とされている。園内の池には島が浮かび、小山や渓谷、数寄屋造の茶室などが配置された明媚な造り。入口近くの「泉水亭」では抹茶セットや軽食も楽しめる。

    最寄りの路面電車の駅「縮景園前」から徒歩2分ほどで、縮景園の入り口に立つ門の前に着きました。この縮景園は、1620年に、お殿さまの別邸の庭として、中国の景勝地「西湖」を模してつくられたそうです。 園の中央には濯纓池(たくえいち)という池があり、大小の島が浮かんでいます。その池を囲むように、緑豊かな園内が広がっていて、渓谷や橋、東屋などが配されていました。私たちは、それらの素晴らしい景色を楽しみ...

  • 千光寺
    rating-image
    4.0
    688件の口コミ
    旅行/観光
    広島県尾道市東土堂町15-1
    尾道市の千光寺公園内にある寺院。寺伝によれば大同元年(806)、弘法大師の開基。朱塗りの本堂は舞台造りという珍しい構造で、鐘楼とあわせて尾道を象徴する建物。本堂横の巨岩「玉の石」の上には、かつて光を輝く宝玉が置かれ海上を照らしていたという伝説がある。境内からは、尾道の市街地と瀬戸内海を一望する絶景を満喫できる。

    ここの展望台からは運河や橋、町並み、渡船、工場などが一望でき、他には無い素晴らしい景色です。私はパノラマモードで撮影しました。 歩いて上り下りできますが私は膝が痛かったので往復ロープウエイを使用しました。片道500円で往復だと700円となります。下りは寺や自然を見ながら徒歩で降りたかったのですが膝痛には下り坂が辛いです。 尾道駅から遠くはありませんが、徒歩20分は必要です。駅から千光寺公園線...

  • 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
    rating-image
    4.5
    965件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区中島町1-6
    広島平和記念公園内にある施設。昭和20年(1945)8月6日に広島市に投下された原子爆弾投下による死没者や後に亡くなった被爆者を追悼し、世界の平和を願う目的で建てられた。館内には被爆後の街並みをパノラマで表現した平和祈念・死没者追悼空間や遺影コーナー、企画展を行う情報展示コーナー、体験記閲覧室がある。最寄りは広島電鉄の路面電車の「原爆ドーム前」停留所または「本通」停留所。

    2002年8月に開館した比較的新しい建物です。いくつかのコーナーがあり、被爆後の街並みをパノラマで表現されていたり、原爆死没者の名前と遺影を公開していたりします。わかりやすく無料なので、訪れる価値があると思います。

  • 宮島ロープウエー
    rating-image
    4.0
    791件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市 宮島町紅葉谷公園内
    霊山「弥山」山上の獅子岩駅と山麓の紅葉谷駅を結ぶロープウェイ。弥山は「厳島神社」とあわせてユネスコの世界遺産に登録されており、手つかずの自然が残る弥山原始林や数々の奇岩怪石、神社・仏閣、展望台など、見どころが多く点在する。ゴンドラ内からは雄大な自然と青い海が広がる絶景を楽しむことができ、所用時間は合計約14分。途中駅の榧谷駅は乗換専用のため、乗下車はできない。

    紅葉谷公園入口から紅葉谷駅まで無料シャトルバスが運行されているが20分間隔であり一回の乗車定員が28人なので停留所に並んでいても乗れない場合がある。麓から中継地点駅の榧谷駅までは小型ロープウェー、榧谷駅から獅子岩駅までは大型ロープウェー。展望台からは廿日市市街地と広島市街地、兵学校のあった江田島等が望める。更に弥山の山頂まで徒歩で30分との事だが榧谷駅から見たら結構登りそうだったのでパス。因みにロ...

  • 宮島水族館
    rating-image
    4.0
    281件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県廿日市市宮島町10-3
    景観に馴染む和風の外観が特徴の水族館。平成23年(2011)のリニューアル以降「みやじマリン」の愛称で親しまれている。館内では、瀬戸内海の生き物を中心に約350種13000点以上の魚や海獣などを展示。希少なスナメリやペンギン、トド、カワウソなど愛らしい動物たちの展示が人気で、ライブプールでは毎日アシカのショーも行われている。

    リニューアル後初めて行きました。GW期間中だったのでやや混雑していましたが、それでも少し待てば入場できました。グーグルマップ片手に歩いていきましたが、宮島のあちこちに案内があるのでそれに沿って歩いていけばたどり着けると思います。リニューアルされてとてもきれいになりましたね。触っても良いコーナーや、水槽を上からのぞけるエリアもあり、楽しかったです。

  • 大本山 大聖院
    rating-image
    4.5
    606件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町210
    廿日市市宮島町にある真言宗御室派の大本山であり、宮島で最も歴史の古い寺院。806年に宮島へ渡った空海が開いたと伝えられている。かつては厳島神社の法会祭事を司る別当寺であり、皇室とのゆかりも深い。観音堂の本尊である十一面観世音菩薩ほか多数の仏像が安置されており、全国で唯一「三鬼大権現」を祀る寺でもある。対岸の町並みを望める静かな環境で、紅葉の名所としても有名。

    階段を上っていくと大木は本殿があります。階段を上ったところからの景色もよいです。大聖院には立派な建物と多くの仏様が祀られています。それぞれの建物はとてもしっかりとした作りになっており歴史を感じます。この場所を選んで大聖院が建てられたという感じがします。お参りしていても気持ちが引き締まります。

  • ひろしま美術館
    rating-image
    4.5
    297件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区基町3-2 中央公園内
    広島銀行の創業100周年を記念して昭和53年(1978)に開館した美術館。ゴッホやセザンヌ、マネ、ルノワールなど、フランス印象派を中心とした近代美術作品が充実している。日本近代美術のコレクションを含め、約300点の作品を所蔵している。フランス近代美術を80点ほど常設展示するほか、年に数回の特別展も開催。ミュージアムショップや中庭に臨むおしゃれなカフェも併設している。

    緑豊かで広大な広島市中央公園の一角に、ひろしま美術館がありました。 私たちが訪れた時は、「ヨシタケシンスケ展」が行われていて、大勢の人でにぎわっていました。ヨシタケシンスケの作品やデッサンなども見ごたえがありましたが、そもそもこちらの美術館で所蔵している絵画は、西洋の超有名画家の作品も多くて、そちらもたっぷりと見ることができました。

  • ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)
    rating-image
    4.5
    178件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県尾道市西御所町5-11
    「瀬戸内しまなみ海道」本州側の起点・尾道にあるサイクリスト向けの複合施設。尾道水道を目の前にした爽やかな立地にあり、館内には「まちの中のちいさなまち」をイメージしたおしゃれな空間が広がっている。客室内に自転車を持ち込めるホテルやこだわりのベーカリー、カフェ、瀬戸内の食材のグリル料理が味わえるレストラン、瀬戸内をテーマにしたライフスタイルショップなど、地元の魅力を伝える店が揃う。最寄は尾道駅。

    宿泊なし、施設利用のみ。 海外を思わせるお洒落なリノベーション。 お土産コーナーもとてもお洒落。インディゴブルーのネイル、柑橘を使った歯磨き粉、入浴剤、柑橘ドレッシングと素敵なものが多くついつい買ってしまう。おすすめされたレモネードは、レモンというよりタンジェリンのようなオレンジ色で、味もまたそう。伊予柑などがブレンドされていたのだろうか?とても美味しかった。

  • 客神社
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
  • 世羅高原農場
    rating-image
    4.0
    60件の口コミ
    旅行/観光
    広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
    花がメインの観光農園で、四季折々の花々とふれ合いながら癒しの時間を堪能できるスポット。春は約75万本のチューリップ、夏は約110万本のひまわりや、秋は約550種類7500株のダリアが咲き乱れ、丘陵地を鮮やかに染め上げる。それぞれの開花の季節には花まつりも開催。美しい景色を眺めながら食事が楽しめる農場レストランやカフェ、体験教室などもある。園内はペット同伴可。

    ダリア祭りで行きました。 10月後半でしたがとてもキレイでした 友人のB.Dにお互いに好きなダリアを見に連れて行きましたがとても喜んで貰えました。 また、違う季節の花も見に行きたいです。

  • 大和ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    広島県呉市宝町5-20
    戦艦「大和」や戦後に活躍した大型タンカーなど多数の船を建造し、造船の町として栄えた呉の歴史を紹介する博物館。館内の「大和ひろば」にある1/10サイズの戦艦「大和」は展示の目玉。1階展示室では、幕末から戦後までの呉の歴史資料のほか、零式艦上戦闘機62型や人間魚雷「回天」などの実物を展示。3階では、操船シミュレーターなどの体感型展示で船を中心とした科学技術の原理を学べる。
  • 豊国神社(千畳閣)
    rating-image
    4.0
    487件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1

    多くの畳が敷かれている建物です。とても大きく感じます。周りを歩くとその大きさがわかります。ここの大きさを感じてみるのもよいかなと思います。威厳を感じる建物です。

  • 原爆ドーム
    旅行/観光
    広島県広島市中区大手町1-10
    昭和20年(1945)8月6日、広島市に原子爆弾が投下された。その爆心地から北西約160mのところにあったのが、大正4年(1915)に竣工された「広島県物産陳列館」である。爆風と熱線を浴び建物は大破、天井は全焼したが、奇跡的に本屋の中心部は倒壊を免れ、その残骸の頂上の形が円蓋鉄骨であったことから「原爆ドーム」と呼ばれるようになった。戦争、被爆の悲惨さを後世に伝える建物であり、核兵器の廃絶と恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボルとして、世界文化遺産にも登録されている。
  • 五重塔
    rating-image
    4.0
    514件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
    嚴島神社本殿東の丘に立つ赤色の塔。豊国神社(千畳閣)の隣に高さ27.6mの五重塔が建っている。和様と唐様を巧みに調和させた建築様式の塔は応永14年(1407)に建立されたもの。内陣の天井に龍、外陣の天井に葡萄唐草模様と色鮮やかな模様が描かれている。塔の心柱は二層目で止まっており、風に強い構造となっているのが特徴だ。本尊の釈迦如来と普賢菩薩、文殊菩薩は明治の廃仏毀釈の際に対岸の「大願寺」に移された。塔は現在国指定重要文化財に登録されている。

    下から見上げると高いなと感じます。朱色がしっかりとした塔で海からもよく見えます。下から見ると上に広がっている、羽ばたいているように感じます。千畳閣の地上へも広がりと、五重塔のそれへの広がりがそれぞれの特徴を表しており、よいと思います。

  • みろくの里
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県福山市藤江町638-1
    広大な丘陵地にある総合レジャー施設。敷地内には20種類以上のアトラクションを楽しめる遊園地エリアや、全長13mのティラノサウルスをはじめとした恐竜42体を展示する冒険型アトラクション「ダイナソーパーク」、昭和30年代の街並みを忠実に再現したエリア「いつか来た道」等があり老若男女問わず人気を集めている。夏期にはレジャープール、冬期にはイルミネーションも行われ、1年を通して楽しめそうだ。

    福山市郊外にある老舗のレジャー施設。 子供向けのアトラクションが充実していて、 ジェットコースターなど結構スリルのある施設もありました。 家族連れで1日楽しめる場所です。

  • 大久野島
    旅行/観光
    広島県竹原市忠海町大久野島
    瀬戸内海国立公園内にある周囲約4kmの小島。1000羽に及ぶ野生のウサギが生息している『うさぎの島』として知られ、国内外問わず癒しを求める多くの観光客が訪れる。島内にはウサギをモチーフにしたオブジェが多数あり、フォトスポットとしても人気が高い。かつて、第2次世界大戦中には旧陸軍の毒ガス工場が配置されていた側面もあり、現在も数多くの遺構が残されているほか、戦時中の資料を展示する大久野島毒ガス資料館があり、戦争の恐ろしさと平和の大切さを現代に伝え続けている。
  • 嚴島神社(宮島)
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
    ユネスコの世界文化遺産に登録された神社で、日本三景の1つとして知られる厳島(宮島)にある。荘厳華麗な神社であり、海の中に建つ大鳥居が特に有名。推古天皇元年(593)の創建といわれ、仁安3年(1168)に平清盛の援助を受けて現在のような海上社殿を造営したと伝えられている。国宝・重要文化財に指定された建物は17棟3基にものぼり、平舞台は日本三舞台の1つ。国宝・重要文化財の美術工芸品も多数収蔵。

広島の主要エリア

around-area-map

瀬戸内海に面しており、中国山地などの豊かな自然や景勝地がたくさんある広島県。「嚴島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産は非常に有名で、国外からも多くの人が訪れます。 広島空港、新幹線広島駅があり、飛行機、新幹線でのアクセスが便利です。新幹線はのぞみを利用すれば、東京からは約4時間、関西や福岡からは1時間~1時間半程度で到着します。 うさぎ島という別名で有名な、野生のウサギと触れあえる「大久野島」へは、竹原市の忠海港から船で約15分です。 ここでは、ウサギだけでなく、BBQやテニス・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。 また、広島市に中四国最大級の本格アウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」もオープンし、観光だけでなくショッピングも楽しむことができます。 広島といえばカキが有名ですが、広島焼き、アナゴ料理、小イワシ料理・タコ料理など瀬戸内海ならではのグルメから、呉細うどん、ウニクレソンなどのB級グルメも楽しめます。

広島の写真集

目的から探す