静岡のスポット一覧

  • 來宮神社
    rating-image
    4.0
    800件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県熱海市西山町43-1
    「木宮明神」「来宮大明神」などと呼ばれ、伊豆・熱海の地で古くから信仰を集めている神社。和銅3年(710)に漁夫の網にかかった神像をこの地に祀ったのが創建の由来と言われている。境内にある国指定天然記念物の神木「大楠」は、樹齢2000年を超える全国2位の巨樹。幹の周りを一回りすると1年寿命が延びると伝えられている。抹茶や来福スイーツ、軽食が楽しめるお休み処も好評。最寄は来宮駅。

    観光旅行の締めに立ち寄りました。厄除のご祈祷を頂きました。巫女さんが扇を持って舞を舞う姿が美しく、厄が祓われ身も心も清められているように感じました。御神木も圧巻の大きさで、上から参拝客を見守ってくださるような姿に思えました。御守りの種類も豊富なので、訪れたら記念に授与されると良いかと思います。

  • 御殿場プレミアム・アウトレット
    お買い物
    静岡県御殿場市深沢1312
    静岡県御殿場市にある、日本最大規模のアウトレットモール。富士山が見える広大な敷地はウエストゾーンとイーストゾーンに分かれており、国内外の有名ブランドのショップやレストラン等、約210店舗の豊富なラインナップが揃う。東京駅、品川駅、新宿駅、池袋駅、横浜駅などの主要ターミナル駅からは直行バスが運行している。
  • 伊豆シャボテン動物公園
    rating-image
    4.0
    611件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県伊東市富戸1317-13
    静岡県伊東市富戸にある、動物や植物とのふれあいが楽しめるテーマパーク。世界中から集めた1500種類ものサボテンや多肉植物の展示に加え、カピバラなど120種類の動物たちを飼育・展示している。冬期にカピバラたちが温水で暖をとる「カピバラの露天風呂」が有名。園内の5つの温室では南アメリカやアフリカなど様々な環境で育つサボテンを紹介しており、希少種やサボテンの花も楽しめる。アニマルショーや餌やり体験も好評である。

    園内に入るとリスザルが寄ってきて、頭や腕などに乗っかってきます。 カピバラもたくさんいて、触れます。 アリクイの赤ちゃんが飼育員さに甘えていて、可愛いかったです。 全体的に動物達との距離感0。 入場料高いですが、動物好きにはたまらない場所ですね。

  • MOA(エムオーエー)美術館
    rating-image
    4.5
    461件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県熱海市桃山町26-2
    静岡県・熱海市にある、相模灘を見渡す高台に建つ美術館。メインロビーからは海に浮かぶ初島や伊豆大島が一望でき、180度の大パノラマが見る人の心を癒してくれる。国宝3点、重要文化財67点を含む日本美術を中心とした良好な美術品を約3,500点を所蔵している。平成29年(2017)2月にリニューアルオープン。

    箱根や熱海、伊豆には美術館が沢山あるのですが、ここはその中でも最高峰かと思います。 それは、収蔵品や企画展の品々の素晴らしさはは勿論のこと、建物自体の素晴らしさが本当に最高峰と思うからです。 昔から王様か教会またはお寺と言った宗教施設がその力を表す格好の対象として素晴らしい建築物を造って来ていますが、やはり通常の人や会社ではとても出来ないような贅を尽くした建築物というのは、特に王室等の力が昔に比...

  • 富士サファリパーク
    rating-image
    4.0
    490件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県裾野市須山字藤原2255-27
    静岡県裾野市にある日本最大級のサファリパーク。クマやライオン、草食動物など約30種類の動物たちがのびのびと暮らす「サファリゾーン」をマイカーや園内バスで巡り、野生に近い環境での生態を間近に観察できる。カンガルーやカピバラなどの小動物とのふれあいや餌やり体験ができる「ふれあいゾーン」やサファリゾーンの外側のコースを徒歩で巡る「ウォーキングサファリ(冬期休業)」も人気。春夏の土日祝に限り、夜の「ナイトサファリ」も開催している。

    富士駅から富士交通のバスでとことこやって来ました。バスの待合室には200円のコインロッカーがありました。事前にマイサファリで11時と13時半のジャングルバスを予約していましたので、9時50分くらいに到着してから発券し、まずは園内の軽食エリアで食事をしました。晴れの日曜日、しばらくして外のベンチ、テーブルは満席になりました。サファリゾーンはやや渋滞。降車後に次のジャングルバスまで早足でウォーキングサ...

  • 伊豆ぐらんぱる公園
    rating-image
    4.0
    327件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県伊東市富戸1090
    静岡県伊東市の国道135号線沿いにあるテーマパークで、東京ドーム約5個分もの広大な敷地に様々なスポーツ施設が点在する。ロボットに搭乗して対戦できる「バトルキング」や巨大な風船の中に入って水上を歩く「ウォーターバルーン」、空中のワイヤーを滑車で滑り降りる「ジップライン」、14種類の遊具があるアスレチック、パークゴルフなど、子供から大人まで楽しめるアトラクションが勢ぞろい。犬と一緒に食事ができるレストラン(テラス席のみ)や同乗可のアトラクション、ドッグランもある。

    昼間はアクテビティの多い体験型遊園地といったところですかね? 夜はイルミネーションが綺麗です。 昼間のチケットと夜のチケットは別料金なので、ご注意を。 中に入らなくても、駐車場だけで、売店のみは買えます。

  • 三島スカイウォーク
    旅行/観光
    静岡県三島市笹原新田313
    静岡県三島市にある全長400mの吊り橋で、歩行者専用としては国内最長。高さ70.6mというスリル満点の橋を渡りながら、富士山や駿河湾を望む絶景を楽しむことができる。橋の幅が広いため、ベビーカーや車椅子でも通行しやすい。ペットは有料のレンタルカートで通行可。併設の商業施設「スカイガーデン」には、地元の野菜や漬物、ジャム、お茶などを販売するショップのほか、ドリンクや軽食が楽しめるレストランなどがある。
  • 航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)
    rating-image
    4.5
    518件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市西区西山町無番地
    「航空自衛隊浜松基地」に隣接している、航空自衛隊の広報施設。「エアーパーク」という愛称でも知られ、自衛隊にまつわる資料を展示している「展示資料館」や「展示格納庫」、パイロット気分を楽しめる「全天周シアター」などがある。また、イベントなども行われており、多くの人々が訪れる。

    浜松市にあります、航空自衛隊唯一の広報施設です実物の戦闘機が数多く展示されています、また政府専用機の特別室が見れたのも貴重な体験でした、また大人でも嬉しい体験施設が多いし戦闘機好きには最高です。

  • 沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
    rating-image
    4.0
    346件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県沼津市千本港町83
    静岡県沼津市の商業施設「港八十三番地」内にある、国内でも珍しい深海をテーマにした水族館。目玉は、約3億5000万年前から変わらぬ姿で深海に生息する魚「シーラカンス」で、世界でも希少な冷凍個体やはく製を展示している。深海生物の宝庫でもある駿河湾の生物たちを展示する大水槽や発光魚が泳ぐ幻想的な水槽、絶食に強いことで有名になったダイオウグソクムシの展示なども人気。併設のショップでは、深海生物を模したユニークなグッズを販売している。

    時間がゆったり流れる空間でした。具足虫HAビクとも動きません笑 各水槽にスタッフさんの手書き説明が貼ってあるのを読むととても面白い

  • 富士山本宮浅間大社
    rating-image
    4.5
    382件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県富士宮市宮町1-1
    富士宮市宮町にある神社。富士山を神体山とし、「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)」を祭神として祀っている。全国に約1,300ある浅間神社の総本宮とされる。浅間造(せんげんづくり)の本殿は国の重要文化財に、富士山溶岩流の末端から湧き出た境内の「湧玉池」は国の特別天然記念物に指定されている。

    富士宮焼きそばが食べたいシリーズ番外編 富士宮浅間大社 富士宮焼きそば学界アンテナショップ近くにある霊験あらたかなパワースポットの神社。 先に参拝してから富士宮焼きそばを堪能するもよし、先に富士宮焼きそばを堪能してから参拝するも良しです。 富士山がとても大きく見えます。 #富士宮浅間神社 #富士宮焼きそば #富士宮浅間大社

  • 浜松城天守閣・天守門
    rating-image
    3.5
    550件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市中区元城町100-2
    静岡県浜松市にある城跡。石垣は当時のままに、「天守門」や「天守閣」は復元されたものを見ることができる。場内は見学可能となっており、絵や模型などの展示や、最上階には展望台も完備されている。また、周辺は浜松城公園として整備されており、観光客だけでなく、地元の人々の交流の場としても利用されている。

    ネットの画像から想像していたよりも随分こじんまりとしていました。天気の良い日に行くと気分が良いですね。しかし、これといった特徴はないように感じました。展示している鎧も複製ばかりで少々残念です。

  • 下田海中水族館
    rating-image
    4.0
    330件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県下田市3-22-31
    自然の入り江を利用して海上に造られた水族館で、静岡県下田市にある。入り江に浮かぶアクアドーム「ペリー号」では、伊豆の海を再現した大水槽が見られるほか、海上ステージで行うバンドウイルカのショーも観覧できる。マリンスタジアムでは、カマイルカやアシカのショーも開催。250種類1500点もの海洋生物の展示やペンギンプール、アザラシ館、ウミガメ池などもあり、下田観光の定番スポットになっている。

    天然の入り江を利用して海上に浮かぶ浮遊円形水族館です。 今回はサンタの魚の餌付け、イルカショー、ペンギンのペタペタ歩きショー、アザラシショーと、移動時間や待ち時間も10分位の間隔で、次から次とショーが見れて、とても良かったです。大型水族館だとショーのステキまでの移動が大変だったり、待ち時間が結構あったりで、いろいろ回るとぐったりしましたが、こちらの規模の施設だと、全てがコンパクトで便利でした。 ま...

  • 伊豆アニマルキングダム
    rating-image
    4.0
    266件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
    静岡県賀茂郡東伊豆町にあるテーマパークで、動物園や遊園地、スポーツゾーンなどの施設がある。ホワイトタイガーやライオン、チーターなど猛獣の展示場のほか、野生に近い環境で暮らすキリンやシマウマなどの動物たちを間近に眺められる「ウォーキングサファリ」が人気。観覧車やゴーカート、本物さながらの恐竜模型が点在する「恐竜の森」、パターゴルフなどもあり、ファミリーやグループで一日中楽しめる。

    園に入ってすぐのマントヒヒの檻が混み合っててかわいそうでした。ケガしてたり、痩せほそっていたり、ケンカもたえない様子です。 あきらかに狭いスペースに頭数を詰め込みすぎです。せっかくワクワクしていったのに入ってすぐだったのでなんか悲しい気持ちになりました。

  • 焼津さかなセンター
    rating-image
    3.5
    318件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県焼津市八楠4丁目13-7
    静岡県焼津市にある産地卸売市場。まぐろをはじめ、カニやシラス・さくらエビ、鰹節や練り製品などのあらゆる魚を取り扱う店舗を集う市場となっている。また海鮮丼や日替わりランチ、定食などが味わえる食事処「大食堂渚」では、海の幸を存分に堪能することができる。

    日帰りバスツアーのランチで利用。15種類の刺身の舟盛りは豪華そのもの。刺身は厚みがあって新鮮。旨みが口の中でいっぱい広がります。寿司、イクラ、ウニ、カニ入り味噌汁も格別の味。靴を脱いであがっても椅子に腰掛けての食事だから、ゆったりと楽に食事できました。食後は、さかな市場でショッピング。所狭しと並んだ市場の店では新鮮な魚介類を販売。珍しいことに、ウナギまで売っていました。今日の夕食は美味しいうな丼に...

  • 大室山登山リフト
    rating-image
    4.0
    414件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県伊東市池672-2
    一年生植物で全体を覆われ、お椀を伏せたようなこんもりとした形が印象的な標高580mの大室山。静岡県伊東市のシンボル的な存在である大室山の麓と山頂は、片道約6分の観光リフトで繋がれている。徒歩での登山は禁止。山頂には直径300mの噴火口跡があり、ぐるりと一周する「お鉢めぐり」では、南アルプスや富士山、伊豆七島までを望む絶景が楽しめる。毎年2月の第2日曜には、大迫力の山焼きを実施。元旦は初日の出を見に多くの観光客が訪れるため、早朝5時40分からリフトを運行している。

    単にまっすぐ登るリフトですが、それ以外の機能は不要です。というより、絶景を楽しむためにはそれ以上の機能はじゃまでしょう。快晴の日に登ったのですが、ただでさえ安価な料金の何倍も楽しめました。

  • 浜名湖ガーデンパーク
    rating-image
    4.0
    209件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県浜松市西区村櫛町5475-1
    静岡県浜松市にある緑地公園。浜名湖の湖畔にあり、四季折々の植物を鑑賞することができる。また、園内には遊覧船「ガーデンクルーズ」や展望タワー、子どもたちに人気の水遊び広場などがある。さまざまなイベントや体験教室なども開催しており、家族連れなどが多く訪れる。

    2回目の訪問。2,3年前に訪問して良かった印象があったので再訪。 パーク内はかなり広いので、今回は1時間制の複数人乗りの自転車を借りて パークを巡回しました。ポイントで降りての写真撮影やタワーに登っていたら、あっという間に自転車の返却時間が来てしまい、 最後はパーク内の端から猛ダッシュ。 部活?と思うくらい時間に間に合わせるために漕ぎまくりました。 遊具もそこそこあるので、6歳になった娘も満足そう...

  • 伊豆テディベア・ミュージアム
    rating-image
    4.0
    175件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県伊東市八幡野1064-2
    伊豆高原駅から徒歩約10分の立地にあるミュージアムで、コンセプトは「テディベアの家」。ギネスブックにも載っている独シュタイフ社の初期ベア「テディガール」をはじめ、貴重なアンティークベアや世界のテディベア作家の作品などを多数展示している。展示館は、イギリスの田園にある邸宅をイメージしたレンガ造りの建物。キュートなベアでいっぱいの中庭やテラス席が心地よいティールームなどもあり、メルヘンチックな雰囲気を堪能できる。

    テディベア好きの私と娘達と嬉々としながら見学しました。(主人は興味ないと車でお留守番) 2階はトトロの世界。 まっくろくろすけが可愛いし、猫バスに乗れます。 売店には入館料無しで入れます。 ガチャガチャの100円のテディベアは集めると可愛いと思います。 女子同士の方が楽しめますね。

  • 修禅寺
    rating-image
    4.0
    390件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県伊豆市修善寺964
    静岡県伊豆市にある修禅寺は、2007年に1200年祭を迎えた歴史ある寺院。弘法大師により開創され、現在は曹洞宗に改宗している。伊豆八十八ヶ所霊場巡りの結願の札所でもある。風情のある温泉街に佇むこの寺の境内にある水屋は、温泉が湧き出しており湯気が立ちのぼる。夏は野外コンサート、秋は紅葉が色めく中庭公開など、季節に合わせた特別イベントが開催。仏教元来の精進料理に中国の薬膳の考え方を取り入れた独自の「修禅寺御膳」は、平成12年から毎年行われている試食会で味わえる。

    予定変更で時間ができたため修善寺に来ました。駐車場から赤い橋を渡ると正面に山門が見えた。登ってみると修禅寺に。とりあえず参拝しておみくじを買う。次から次へと参拝客がくる。寺務所の向かいには宝物殿があり何かの展示をしていた。時間があればゆっくりと見て回るのも楽しい。

  • 起雲閣
    rating-image
    4.5
    259件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県熱海市昭和町4-2
    静岡県熱海市にある観光名所で、大正8年(1919)に別荘として築かれ「熱海の三大別荘」と謳われた名邸。昭和の時代には旅館として利用され、熱海の名宿として志賀直哉や谷崎潤一郎、太宰治など数々の文豪・著名人に愛された。和風の本館と東洋・西洋の美をあわせ持つ洋館、さらに池泉回遊式庭園をも有する優美な邸宅であり、熱海市指定有形文化財として一般公開されている。

    熱海市役所に近い場所にある市指定の有形文化財。 熱海の三大別荘の一つでもあり、昭和22年からは旅館として使われた。 谷崎潤一郎、太宰治、山本有三や志賀直哉なども利用したそうで、前3人が一緒に写っている貴重な写真が展示されている。 麒麟と呼ばれる和風建築は大正8年に「海運王」の内田信也氏が建て、その後、庭園整備と洋館建築を「鉄道王」の根津嘉一郎氏が行ったという。 二人とも「その道の王」が関わっ...

  • 浜名湖パルパル
    rating-image
    4.0
    162件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県浜松市西区舘山寺町1891
    静岡県浜松市西区にある、リゾート型の遊園地。コースターやゴーカートなど、約30種類のアトラクションを完備しており、老若男女問わず楽しむことができる。また、四季折々のイベントや、ヒーローショーなども行われており、休日には多くの家族連れやカップルなどで賑わっている。

    浜名湖沿いを運転している時何やら賑やかなエリアが現れました。それがこの遊園地、浜名湖パルパルでした。 私はロープウェイに乗降時にパルパルを見ましたが、天気が良かったからか結構多くの人が遊園地にいました。遊園地でたっぷり遊ぶ人は、ロープウェイも含まれている一日券を買った方が良いと思います。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す