兵庫のスポット一覧
エリア
-
-
- 神戸三田プレミアム・アウトレット
-
4.0573件の口コミ
- お買い物
- 兵庫県神戸市北区上津台7-3
- 神戸市北区に位置する神戸を代表するアウトレットモール。モダンで開放的なデザインは、ロサンゼルス市郊外の高級住宅地・パサディナがモデル。立ち並ぶ約210もの国内外の高級ブランド、飲食店などに多くの買い物客が訪れる。また、周辺には有馬温泉や神戸フルーツ・フラワーパークなど、自然や観光のスポットが多く、ショッピングと合わせて楽しむこともできる。
-
高級品を扱うお店がたくさん入っています。 特段、安い感じはしませんが、良いものを一度に見比べて購入できるのが嬉しいです。
-
- 神戸市立王子動物園
-
4.0641件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県神戸市灘区王子町3-1
- 王子公園内の動物園。園内には動物園のほか、動物科学資料館、遊園地、レストランやショップ、神戸の異人館旧ハンター住居などがあり1日たっぷりと楽しめる。タイムスケジュールに沿って見られるパンダなど動物たちの食事の様子やトレーニングの様子は見どころのひとつ。また、ふれあいタイムにはかわいいウサギやモルモットを、ひざの上でなでたり、一緒に写真撮影することができる。
-
新神戸駅周辺のバス亭からバスで数分、電車の駅もあるアクセスの良い動物園。パンダ、コアラ、オランウータンなどの希少人気動物の他、ゾウやキリンといった定番人気動物も勢ぞろい。にもかかわらず、園内はコンパクトにまとまっていてとても散策しやすかったです。当日は曇り時々雨の予報に反して太陽カンカンでしたが、大きく育った木々の落とす影と至る所に設置されたベンチのおかげで快適に過ごすことができました。特にゾウの...
-
- 生田神社
-
4.0830件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
- 神戸市にある神社。神功皇后の時代より1800年以上の歴史を持ち、創建については「日本書紀」にも登場する。恋愛成就や縁結び、安産祈願の神社として有名で「生田さん」の愛称で親しまれている。朱塗りの楼門・本殿は荘厳かつ優美な造りで、神前結婚式場としても人気。一年を通して参拝者が多く、初詣には大勢の参詣者が押し寄せる。
-
生田神社は、私鉄線や地下鉄の駅が集中する三宮のすぐ北にあります。市街地で、貴重な緑地を形成しています。生田の森は源平合戦の古戦場で、平家はここから西の山中に陣を構えました。福原の京も、兵庫津に接して築かれました。
-
- 神戸市立須磨海浜水族園
-
4.0379件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5
- 須磨海浜公園内にある水族園。「スマスイ」の愛称で神戸市民に愛され平成29年(2017)に開業60周年を迎えた。入園してすぐにある、大きなサメやエイなどがゆうゆうと泳ぐ大水槽が名物の一つ。そのほか、イルカのパフォーマンス、デンキウナギやイリエワニの捕食を実際に見て学べる解説ライブ、アザラシやイルカとのふれあい体験など、大人から子供まで生きものを身近に体感することができるプログラムが充実している。
-
実家の近くなので今まで行きましたが、来年から民営化の工事が始まるということで、今年が最後となるイルカナイトライブを見てきました。 大迫力のプロジェクションマッピングとコラボした、イルカの素晴らしい演技に感動しました。 やはりこれを目当ての人が多かったですが、夕方からの水族園は空いていて涼しいので、おすすめです。
-
- 兵庫県立公園あわじ花さじき
-
4.0323件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県淡路市楠本2805-7
- 花の島にふさわしい花の名所として、兵庫県によって平成10年(1998)4月に設置された。「花さじき」の由来は、眼下に広がる花のじゅうたんを自由に散策して、自分のさじき席を見つけて欲しいという願いから。甲子園球場4つ分の敷地内には四季折々の花畑が広がる。春は菜の花やムラサキハナナ、夏はクレオメやひまわり、秋はコスモスやサルビア、冬はストックなどが楽しめる。園内には趣向を凝らした花壇が設置され、人々の目を楽しませている。
-
神戸・明石側から淡路島に入って最初の淡路北ICで降りると、すぐ国道28号線との分岐点があって、南に「国営明石海峡公園」、西に「あわじ花さじき」を選択できる。 高原を走るような佐野仁井岩屋線を選ぶと、ピークの辺りに「あわじ花さじき」がある。 今はコスモスが中心であるが、国営に比べて種類は少ないらしい。それでも無料の、瀬戸内の風景としての高台から大阪湾を望む景色がよい。 見晴らすように原健三郎氏(19...
-
-
- 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
-
4.51113件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県姫路市本町68
- 姫路市にある日本庭園。姫路城西御屋敷跡の武家屋敷跡などの遺構を活かして、平成4年(1992)に開園した。世界遺産・姫路城を望む約1万坪の敷地で、250匹の錦鯉が棲む大池や滝のある「御屋敷の庭」など趣の異なる9つの庭園で構成されている。築地塀・屋敷門といった江戸時代をしのばせる景観から、時代劇などのロケ地としても使用される。紅葉の名所としても有名で、シーズン中はライトアップも開催。
-
姫路城の武家屋敷の遺構に平成に入ってから作られた日本庭園です。 武家屋敷の地割を生かして9の庭園があり、訪れた時は紅葉のライトアップが、9つの庭園全てで行われていて、ゆっくり撮影しながら廻って45分ほどかかりました。 それぞれ趣の違う庭で、広いので見ごたえがあります。 渡り廊下の左右に広がる木々と潮音斎から見る紅葉を映す大池は、どなたも「おお!」と声を上げる美しさです。
-
- 姫路城
- 旅行/観光
- 兵庫県姫路市本町68
- 別名「白鷺城」と呼ばれ、ユネスコの世界遺産リストにも登録されている名城。江戸時代初期に建てられた天守など主要な建物が現存する城であり、国宝・国の重要文化財にも指定されている。もとは正平元年(1346)、赤松貞範による築城とする説が有力であり、関ケ原の戦い後に城主となった池田輝政によって改築が開始された。大天守は天守台の東南隅に位置し、外観5重・内部は地下1階・地上6階の造りである。
-
- 城崎マリンワールド
-
4.5298件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県豊岡市瀬戸1090
- 豊岡市瀬戸にある水族館。国内で最も深い水深12mのメイン水槽をはじめ、トドやアザラシなどの海獣のアスレチックフィールドや、イルカを間近に見られるエリア、ショーエリアなどを備える。ドーナツ型の巨大水槽と最新映像技術を駆使した360度映像を組み合わせたアトラクション「フィッシュダンス」や、イルカとのふれあい体験、バックヤードツアー、アジを釣って天ぷらにして食べられるフィッシングなど、様々な体験オプションが用意されている。
-
セイウチ、アシカ、アザラシ、イルカ、ペンギンなどの海獣を中心にした水族館です。水槽は少ないです。一日中色んなショーをやっています。当日はイルカ、アシカショーとペンギンの散歩を見学しました。ペンギンの散歩は初めて見ました。かわいかったです。人気のアジ釣りはフライ調理が40分待ちなのでやりませんでした。
-
- 道の駅 うずしお
-
4.0278件の口コミ
- 交通
- 兵庫県南あわじ市福良丙947-22
- 南あわじ市福良丙の県道237号線沿いにある道の駅。淡路島たまねぎを使った「元祖玉葱和風ドレッシング」などの特産物の加工品や土産物が揃う売店、「淡路島3年とらふぐ」や淡路島の地魚、淡路牛などを使った定食や丼、コース料理などを提供するレストランを備える。併設の「淡路島オニオンキッチン」では、「あわじ島オニオンビーフバーガー」をはじめとしたご当地バーガーやたまねぎを使ったソフトクリームを販売。
-
うず潮が、目の前のところまで歩いていけます。 お土産の種類も多く、ドライブインとしてお勧めです。 玉ねぎを購入することはできますが、イチゴはあつかっていませんでした。
-
- キッザニア甲子園
-
4.5259件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内
- 「ららぽーと甲子園」内にある子供向けの職業体験施設。施設内には実在する企業がスポンサーのパビリオンが立ち並び、獣医師やマンガ家、消防士、ファッションモデルなど約100種類もの仕事やサービスから好きなものを選んで体験できる。体験後は専用通貨「キッゾ」で給料を受け取れるほか、作ったものは持ち帰り可。キッゾを使って買い物も楽しめる。入場は事前予約できる。当日券は先着順。
-
年長の息子と行きましたが、各仕事の説明が長く、子供に対しても徹底して敬語を使われ、呼び方も〇〇さん… これだけで、子供の楽しさ度合いは激減。 傍から見ても敬語の説明が説教されてる感じにさえ見えました。 低年齢の子が説明を集中して聞けるはずもないのに何故年齢や子供の反応をみて、対応を変えてくれないのかと思いました。 色んなコスチュームと、子供自身は何回も着替えることも面倒な感じでした。 親は折角だ...
-
- 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
- 交通
- 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
- 北神戸の豊かな自然に広がる中世ヨーロッパ風の建物と、四季の花を楽しめる庭園が美しいテーマパークに、地元農産物の直売所等が加わった複合型の道の駅。広大な果樹園では夏から秋にかけてフルーツ狩りも開催し、小さなお子様も楽しめる遊園地やレストラン、バーベキュー場、温泉を併設している。子どもから大人まで家族で楽しめる施設だ。
-
- 六甲ガーデンテラス
-
4.0205件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
- 夜景の名所として有名な「六甲山」にある複合施設で、展望テラスを中心にレストランやカフェ、ショップが集まっている。「見晴らしの塔」付近はヨーロッパをイメージした建物が並び、非日常を感じる空間。敷地内のいたるところから神戸市街や明石海峡などの絶景が望め、場所や時間、季節によって異なる風景が楽しめる。網目状のドーム型展望台「六甲枝垂れ」のライトアップイベントも必見。
-
長い六甲山縦走をしている登山者の身からすると、都会のスマートな方たちが溢れる場所。反対はその真逆。お土産屋、ジンギスカン料理屋などオシャレスポット多数。登山道を数分東に行くと、景色のいい場所があります。
-
- (改装中)三井アウトレットパーク マリンピア神戸
-
4.0230件の口コミ
- お買い物
- 兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2
-
MERのドラマが大好きだった子供のリクエストで展示車を見るためマリンピアへ。 海沿いでリゾート感の溢れるアウトレットですが、我が家にはショップが今ひとつでお茶だけしました。 お散歩コースにはとても素敵な場所だと思います。
-
- メリケンパーク
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県神戸市中央区波止場町2
- メリケン波止場と神戸ポートタワーが建つ中突堤の間を埋め立てて造られた公園。神戸海洋博物館やホテルなどデザインが特徴的な建築物が多く、神戸港を代表する景観地の一つになっている。夜にはライトアップやイルミネーションが輝く人気の夜景スポットでもある。
-
- 神戸どうぶつ王国
-
3.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9
- 兵庫県神戸市・ポートアイランドにある全天候型テーマパークで、花と鳥とのふれあい施設「神戸花鳥園」が前身である。熱帯性の花々が咲き乱れる温室と屋外展示スペースがいくつもあり、多くの動物や鳥を放し飼い、または非常に近い距離で展示。希少な鳥やカピバラ、アルパカ、ペンギンなどとの触れあいや餌やりも楽しめる。大迫力のバードショーやドッグパフォーマンスも必見。季節のビュッフェもあり、ファミリーに好評。
-
ハンバーガーやうどん類、ナゲットやポテトなどのサイドメニュー、他にもアイスクリームにお飲み物を販売。チーズバーガーセットを頂きましたが、バーガーがとても美味しかったです。
-
- 神戸海洋博物館・カワサキワールド
-
3.598件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県神戸市中央区波止場町2-2
- 大海原を駈ける帆船の帆と波をイメージした白いスペースフレームの大屋根が特徴的な「神戸海洋博物館」は、「海から港から神戸が始まり、未来に船出する。」をコンセプトに、1868年の近代神戸港の開港から120年目に当たる1987年に「神戸開港120年記念事業」として開館。船の仕組みやクルーズ客船の魅力、港の施設や海・船・港の歴史と未来を体験することができ、時代と共に移り変わる港と街の様子を、「実物」や「ジオラマ模型」「映像」「グラフィック」などで、海・船・港の「過去」「現在」「未来」をわかりやすく紹介している。2006年からは、神戸港の開港以来その歴史とともに歩んできた川崎重工業による企業博物館「カワサキワールド」を併設展開している。
-
今回初です。 小学生の甥っ子を連れて行きました。 内部にカワサキワールドもあり 1時間ちょっと滞在して楽しめました。 子供も楽しんでたのでおすすめだと思います。
-
- 神戸市立六甲山牧場
-
4.0238件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
- 「六甲山」にある観光牧場で、イメージはアルプスの山岳地帯の牧場。羊やヤギ、ミニブタ、乳牛、馬などの動物たちとふれ合うことができ、餌やり体験ができる広場もある。迫力のあるシープドッグショーやポニーの引き馬乗馬は子供に人気。神戸チーズの製造工程を見学できる「六甲山Q・B・Bチーズ館」やアイスクリームやバターが作れる体験教室などもあり、自然あふれる園内で癒しの時間を満喫できる。
-
(食事) 南入口にあるQBBのレストランでチーズフォンデュを食べました。 お試しセットという1500円位のものはパンだけで、その他少し野菜やソーセージを加えた2000円位のものを頼みました。車なのでワイン抜き牛乳入りのフォンデュにしました。 なのでチーズ感というよりミルク感を感じました。 他の人はサラダが足されたものや食材の多いセットを食べているようです。 若い人だとこのコースは物足りなく感じるで...
-
- 兵衛向陽閣
-
4.0341件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 兵庫県神戸市北区有馬町1904
- 兵庫県神戸市は神戸電鉄・有馬線の有馬温泉駅下車、徒歩5分のところにある温泉宿。鉄さびを溶かしたような独特な赤銅色をした金泉は神経痛や疲労回復に効能がある。浴場は和風の一の湯やローマ風なしつらいの二の湯、山間の湯治場を想起させる三の湯や足湯が用意されている。また三の湯には貸し切りの庭園付き露天風呂も。セラピールームやソフト整体も受けられ、こだわりの料理とともに温泉が楽しめる日帰りコースもある。
-
有馬温泉に行くなら兵衛向陽閣に!と期待して行きました。 建物は新しくありませんが、玄関のスタッフの方の応対から老舗を感じました。 部屋も角部屋の広いところでゆったりできました。 部屋、廊下、温泉全てにおいて掃除が行き届いて綺麗です。 料理も美味しく、あらゆる点で兵衛向陽閣にして良かったです。
兵庫の主要エリア

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。