富山のスポット一覧
エリア
-
- 黒部峡谷 トロッコ電車
-
4.5406件の口コミ
- 旅行/観光
- 富山県黒部市黒部峡谷口11
- 日本三大渓谷・日本の秘境百選に選ばれている黒部ダムを走る「黒部峡谷トロッコ電車」は、日程、目的に合わせて黒部峡谷を存分に楽しめる電車だ。客車は気分や人数に合わせて3種類から選べ、沿線の見所を車内放送で案内してくれる。運行は4月中旬-11/30迄となっている。関越・上信越・北陸自動車道「黒部IC」より車で約20分。
-
宇名月駅から欅平まで往復を利用しました。バスツアーの一部でした。以前は、この列車は工事用のものだとか。現在は観光用です。レールと列車の車がキーキーがと音をとたてながら、ゴトゴトと進んでいく様は最高です。峡谷も眼下に見られ、絶景が続きます。ツアーなので、終点の欅平での滞在時間が30分もなかったのが、残念でした。
-
- 瑞龍寺
-
4.5284件の口コミ
- 旅行/観光
- 富山県高岡市関本町35
- 富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院。加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため、三代藩主利常公によって建立された。仏殿、法堂、山門が国宝に、総門、禅堂、高廊下、回廊、大茶堂が富山県下において初めて重要文化財に指定されており、江戸初期の禅宗寺院建築としても高く評価されている。
-
壮大な「国宝 高岡山瑞龍寺」でした。お勧めします。 中国の禅宗五家の一つであり、日本仏教の禅宗の一つでもある「曹洞宗」の「瑞龍寺」は、やはり中国の影響と禅宗(座禅)が色濃く出た建築のお寺でした。素晴らしかったでした。 ぜひ、高岡市に訪れたなら、寄ってみる価値があると思います。お勧めします。
-
- 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
-
4.0247件の口コミ
- 交通
- 富山県氷見市北大町25-5
- 道の駅を兼ねた観光施設で、氷見の寒ブリで有名な富山県氷見市にある。施設内には30軒以上の店舗が軒を連ね、買い物から食事、温泉まで施設が充実。氷見漁港直送の魚が味わえる回転寿司や地元ならではのグルメ、地場の鮮魚、海産物加工品、土産物などが揃い、観光客が多く訪れる。海の向こうに立山連峰がそびえる絶景も必見。敷地内にある氷見温泉郷の総湯では、気軽に天然温泉が楽しめる。
-
地元の人も観光客もいっぱいの「ひみ番屋街」でした。 お土産物屋、食事処、足湯などがあります。施設自体もきれいでお勧めの「道の駅」ですね。それだけかな~。確か、駐車場も広かったような気がしました。
-
- 相倉合掌造り集落
-
4.5287件の口コミ
- 旅行/観光
- 富山県南砺市相倉
- 富山県南砺市の細長い台地に広がる集落で、急勾配の茅葺き屋根が特徴の合掌造り家屋が20戸以上現存している。家々の周りには田畑が広がり、山間の美しい自然と日本の伝統的な暮らしに触れられるスポット。集落内には、合掌造りの宿や土産物店、茶屋、民俗館などがある。季節ごとに開催されるライトアップイベントも必見。集落は「菅沼合掌造り集落」とともにユネスコの世界文化遺産に登録されている。
-
富山市内から車で1時間強の場所にこの様な集落がある事をこの旅で初めて知りました。 歩きながらついつい漫画日本昔話のテーマソングを歌ってしまいます。 いつか白川郷に行ってみたいと思っておりましたが…ここから車で更に4.50分で岐阜の白川郷なのかぁ〜と…。 駐車場件入場料を支払い静かに見学します。 23軒の茅葺き屋根のお家が現存し今でも普通に生活されている事がスゴイ事です。興奮しました〜。とっても小...
-
- スターバックス コーヒー 富山環水公園店
-
4.0399件の口コミ
- グルメ/お酒
- 富山県富山市湊入船町5富山富岩運河環水公園
- 富山駅北口出口から徒歩16分、富山環水公園にあるスターバックス。公園の景観に溶け込んだシンプルなデザインと、ガラス張りの建物が特徴。旧舟だまりを利用した環水公園の美しい風景を眺めながら、ゆったりとコーヒーを楽しめる他、夜にはライトアップされ、昼とは違う公園の景色が味わえる。
-
海外からのお客さんも多いお店。店内もいいですが、お店の外で風を受け、太陽の日を浴びるのもおすすめです。
-
- 黒部ダム
- 旅行/観光
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 建設当時の金額で513億の巨費が投じられ、延べ1,000万人もの人手により、7年の歳月を経て完成した国内最大規模のアーチ式ダム。186mと日本一の高さを誇るダムからは、毎秒10立方メートルもの水が放出されている。敷地内には展望台や展望広場、放水観覧ステージ等が整備されており、大迫力の放水を間近に見ることができる。毎年6月下旬から10月中旬にかけて、観光放水が行われる。
-
- 三井アウトレットパーク 北陸小矢部
-
3.587件の口コミ
- お買い物
- 富山県小矢部市西中野972-1
- 平成27年(2015)に開業した本州日本海側および北陸地方で初のアウトレットモール。富山県小矢部市にあり、石動駅と金沢駅から直通バスが運行している。2フロア構成の施設内には、海外の一流ブランドからカジュアルブランド、ライフスタイル雑貨、食品、レストランなど約160店舗が集結。全国のアウトレットモールの中でも有数の店舗数を誇る。広い敷地内には高さ約50mの観覧車やキッズスペースもあり、ファミリーでゆっくりと買い物が楽しめる。
-
建物の中にすべてのショップが入っていますので、夏での冬でも、とても快適に過ごせます。雨や雪にも大丈夫です。お子様連れなどには最適なアウトレットです。土日でも比較的に空いています。
-
- 富山市ファミリーパーク
-
4.063件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 富山県富山市古沢254
- 「動物」「里山」「地域」をテーマにした「富山市ファミリーパーク」は、緑豊かな里山の自然環境の中で家族で楽しめる施設だ。動物コーナー・芝生広場コーナー・遊園地コーナーと三区画があり、自然体験やバーベキューで楽しむこともできる。ナイトズーをはじめとしたイベントも豊富で、様々な角度から動物と触れ合い、またその生態などを知ることができるのも人気の理由だ。北陸自動車道「小杉IC」より車で10分。
-
ファミリーパークを初訪問です。 小さい子供も楽しめる動物園ですね!! 自然の中にあるので、歩きやすい靴などがおすすめです!!
-
- 魚津水族館
-
3.578件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 富山県魚津市三ケ1390
- 魚津市三ケにある水族館。日本海側初の水族館として大正2年(1913)に開館し、現在のものは2度の閉館を経て昭和56年(1981)に開館した3代目。「北アルプスの渓流から日本海の深海まで」、「富山湾を科学する」をテーマに、日本初の全面アクリル製水中トンネルなどを使い、富山の水生生物などを展示する。また、「田んぼの生物多様性」のコーナーではトノサマガエルやアオダイショウなどの両生類、爬虫類も展示。
-
本来エースとなるべきペンギンが水族館の外で無料で観られました。これで経営上問題無いのかはわかりませんが、ミラージュランドのついで、近くを通ったついでに観て見ると良いでしょう。
-
- 新湊きっときと市場
-
3.582件の口コミ
- お買い物
- 富山県射水市海王町1
- 万葉線東新湊駅から徒歩約10分、富山県内有数の漁港である新湊漁港近くにある海鮮市場。富山湾の宝石と謳われる白エビをはじめ、ズワイガニやほたるいかなど、新湊漁港で捕れたばかりの新鮮な海の幸を豊富に提供している。海鮮レストラン「きっときと亭」では、新湊大橋などの眺望を楽しみながら、旬の食材をふんだんに使用した海鮮料理を楽しむことができる。ボリューム満点の「白えびづくし御膳」は特におすすめ。
-
よくある大型の海鮮市場です。地物のおみやげを買うには良いですね。3月でしたが、ベニズワイ、ホタルイカ、白エビが季節ものでした。それ以外の海鮮、加工物もいろいろあり、追加料金でその場で調理もしてくれます。私は白エビの唐揚(写真)をお願いしました。
-
- 富山市ガラス美術館
- 遊ぶ/趣味
- 富山県富山市西町5-1
- 平成27年(2015)に開館した「富山市ガラス美術館」は、現代グラスアートが持つ魅力と未来に向けての可能性を発信している美術館だ。30年にわたり富山市が収集してきた、ガラス美術館所蔵の現代ガラス美術作品の展示や、グラス・アート・ガーデンの他、様々な美術表現を紹介する企画展を楽しめる。富山地方鉄道市電「西町駅」から徒歩1分。
-
- 雨晴海岸
- 旅行/観光
- 富山県高岡市太田
- 国定公園 雨晴海岸は、浜から眺める岩礁、富山湾に浮かぶ立山連峰など雄大な眺めを望むことができ、四季それぞれに変化するその風景は絶景だ。雨晴海岸から氷見市の松田江の長浜までは「白砂青松百選」・「日本の渚百選」に選ばれている。万葉の歌人 大伴家持が雨晴の風景をこよなく愛し、多くの歌を詠んだことでも有名な場所だ。
-
- 越中五箇山・相倉合掌集落
-
4.053件の口コミ
- 旅行/観光
- 富山県南砺市相倉611
- 国指定史跡であり世界文化遺産として登録された文化財保護地域のひとつ、「越中五箇山・相倉合掌集落」は、地域住民が今もなお生活している場所だ。茅葺き屋根の独特な建物は生産生業・暮し方の時代的特色が現れており、そこに人間が知恵を働かせた跡が残る。最近では奇数月に4-5回のライトアップが実施されている。
-
相倉合掌造り集落入口にいたおじさんに集落が一望できる場所を教えて貰いました。駐車場から土手を登ったりして5分ほど歩いた所に一望できる場所がありました。シンプルに山の中にある田舎を上から見たという印象でした。雪が積もっていると展望場所まで行くのに若干体力が必要かもしれません。
-
- 立山黒部アルペンルート
- 遊ぶ/趣味
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11
-
-
-
- 黒部の湧水
- 旅行/観光
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂国有林内
-
- 富岩運河環水公園
- 遊ぶ/趣味
- 富山県富山市湊入船町
- 富山駅北口より徒歩約9分。富山の自然と、海まで続く長さ5.1kmの富岩運河の歴史を活かした親水文化公園。かつては船溜まりだった富岩運河を囲むようにして、美しく緑豊かな水辺空間が広がっている。おすすめは子供に大人気の「噴水広場」、「富岩水上ライン」の賑やかなクルーズ、世界一美しい「スターバックス・コーヒー富山環水公園店」など盛りだくさん。子供からお年寄りまで、幅広い年齢層が心地良いひとときを共有できる。花火やイルミネーションをはじめ、一年を通して楽しめるイベントも多数行われる。
-
- 魚津埋没林博物館
-
4.057件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 富山県魚津市釈迦堂814
- 北陸自動車道魚津ICから車で約10分の位置にある、埋没林と蜃気楼、自然の不思議に出会える博物館。館内エントランスから続く連絡通路では、37億5000万年前から掘り起こされる富山県東部一帯の大地の歴史を紹介している。また、特別天然記念物に指定されている魚津埋没林や蜃気楼のしくみ、水循環のコーナーなどをわかりやすく展示している。埋没林が保存・展示されている幻想的な水中展示館は必見だ。屋上展望台からは富山湾を中心とした大パノラマを望める。
-
水に浸かった埋没林を地下から見るのが最高に美しかったです。入館料も手頃で、蜃気楼も見られる(かもしれない)ことも考えればお得です。
-
- 立山ロープウェイ
-
4.557件の口コミ
- 旅行/観光
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外国有林内
- 大観峰から黒部平までの1,700m、高低差488mを結ぶ立山黒部アルペンルートのロープウェイ。景観と環境保全の観点から一本も支柱が無いワンスパン方式が特徴で、この長さは日本最長。東に後立山連峰、西に大観峰の大斜面、眼下には黒部平駅に黒部湖と、360度大パノラマの景色を楽しむことができる。タイミングが合えば黒部湖に浮かぶ遊覧船ガルベを見下ろすことも可能だ。秋の観光シーズンには山いっぱいが紅葉で染まり、幻想的な風景を見せる。
-
高所恐怖症の方は注意が必要です。大観峰から黒部平まで利用しました。スキー場のロープウエイに似ています。眼下には素晴らしい景色が広がってます。