安芸灘とびしま海道・竹原のスポット一覧

  • 大久野島
    旅行/観光
    広島県竹原市忠海町大久野島
    竹原市沖の瀬戸内海に浮かぶ大久野島は、「ウサギの島」として人気の島。「瀬戸内海国立公園」となっている風光明媚な島だが、一方で「毒ガスの島」としても知られ、往時の要塞跡や毒ガス関連施設の遺構が残る。
  • 道の駅 たけはら
    rating-image
    3.5
    79件の口コミ
    交通
    広島県竹原市本町1-1-1
    竹原市本町の国道185号線沿いにある道の駅。竹原の特産品や地酒、竹細工など地元の逸品を揃えており、地元の良さをふんだんに盛り込んだ品揃えが特徴。併設のレストランでは、白身魚のほぐし身と錦糸卵、三つ葉などの具を盛ったご飯にだし汁をかけて食べる竹原の郷土料理「魚飯(ぎょはん)」も味わえる(要予約)。

    国道185号沿いにあり、竹原の観光スポットである町並み保存地区からも近い。1階の売店と2階の観光情報コーナーで土産物などを販売している。こぢんまりとした道の駅なので、最近増えている大規模な道の駅を期待していくとガッカリするかも。

  • 大久野島毒ガス資料館
    rating-image
    4.0
    87件の口コミ
    旅行/観光
    広島県竹原市忠海町大久野島
    かつて旧日本軍の毒ガス製造所が存在し、終戦まで大量の毒ガス兵器が生産されていた竹原市の離島・大久野島にある資料館。毒ガスの製造過程では多くの人々が犠牲になり、その痛ましい過去を今に伝える施設として昭和63年(1988)に開館した。館内には、関係者から寄せられたものをはじめ、当時の毒ガス製造に関する資料などを展示。島内には、砲台跡や発電所、毒ガス貯蔵庫なども残されている。

    大久野島へは呉線の忠海駅から船で渡るのですが、呉線は本数が少なくて不便です。島には千羽ほどのうさちゃんがいて、人の姿を見ると群がってきます。今は平和でうさちゃんの楽園ですが、島には負の歴史もありました。毒ガス資料館がその歴史を伝えます。

  • たけはら町並み保存地区
    旅行/観光
    広島県竹原市本町3
    広島県の瀬戸内海沿岸中央にある竹原は、江戸時代に製塩で栄えた。往時の繁栄のしのばれる町並みが残り、「国の重要伝統的建造物群保存地区」にも選定。テレビドラマ『マッサン』でも注目を集めた。
  • アヲハタ ジャムデッキ
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    広島県竹原市忠海中町1-2-43
    広島県竹原市にある工場見学施設。「アヲハタ」の旧工場を改装し、試食もできる工場見学コースやジャムづくりなどを体験することができる。そのほか、ジャムショップなども併設されており、多くの観光客が訪れている。

    アヲハタシャム工房にてシャム作り体験をしました。以前毒ガスで有名な大久野島へ行った時、忠海港の駐車場の隣に洒落た青色の建物があり、これが「アヲハタシャムテッキ」でした。中を見学している時に体験教室を知り、いつか参加したいと思っていました。参加は事前申し込みが必要です。ホームペーシで参加可能な日を確認し電話で申し込みをします。これは仮申し込みのようなもので正式には申込書に必要事項を入力し...

  • 竹鶴酒造
    rating-image
    3.5
    50件の口コミ
    旅行/観光
    広島県竹原市本町3-10-29
    広島県竹原市にある日本酒の老舗の蔵元。「日本のウイスキーの父」として有名な竹鶴政孝の生家として知られている。また、ここでしか買えない酒も販売されている。NHKドラマのモデルにもなったことから、ドラマのファンをはじめ、多くの観光客が訪れている。

    竹原駅から徒歩15分ほど。 町並み保存地区のメイン通りに面して立つ酒蔵。1733年創業。ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝の生家として有名。入口の戸にPayPayのシールが貼られていたので酒は販売していると思われるが、「当所の見学はできません」という張り紙が「中に入ったら必ず何か買えよ」と威圧しているようで入店は諦めた。

  • 竹原市歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    34件の口コミ
    旅行/観光
    広島県竹原市本町3-11-16
    竹原市の重要伝統的建造物群保存地区にある資料館。昭和初期に図書館として建てられた洋風建築を利用している。館内には、江戸時代に町の主要産業として富をもたらした製塩業をはじめ、竹原の歴史や民俗に関する資料が展示されている。

    竹原駅から徒歩15分ほど。町並み保存地区のメイン通りに面している。 敷地は江戸時代に頼春水らによって設けられた学問所「竹原書院」があった場所。現在の2階建洋風建築の建物は1929年に町立竹原書院図書館として建てられたもの。展示室は4室あり、入口近くの1室が無料、残り3室が有料(200円)となっている。製塩業や酒造業などのパネル解説、三頼(春水、春風、杏坪)の書、市内の遺跡からの出土品などが展示され...

  • 旧松阪家住宅
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    広島県竹原市本町3-9-22
    製塩や酒の醸造などの多角経営で栄えた豪商の屋敷であり、古い街並みが残る竹原市の重要伝統的建造物群保存地区にある。建物は江戸時代末期に建てられたもので、明治12年(1879)に全面改装。波打つような大屋根に菱格子の出窓など、独特の建築意匠が印象的である。室内は、数寄屋風の風雅な造りになっており、落ち着いた佇まいをみせている。

    竹原駅から徒歩15分ほど。町並み保存地区のメイン通り沿いにある。 入館料300円。塩田経営や薪・石炭問屋などを営んでいた商家の住宅。文政年間(1818-1830年)の築で、1879年に現在の姿に改築。訪問時、竹原の町並み保存地区では「たけはら町並み雛めぐり」を開催しており、ここにも昭和の色々な雛人形が展示されていた。

  • 竹原市町並み保存センター
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    広島県竹原市本町3-11-7
    広島県竹原市にある資料館。重要伝統的建造物群保存地区に指定されている竹原市の歴史資料や映像などの展示を鑑賞することができる。また、町並み保存講座の開催や資料研究なども行っており、保存地区の散策途中に訪れる観光客も多い。

    無料で入場出来ます。1Fではこの町の経済を支えた塩田の風景をビデオで見ることが出来ます。時間が有れば、観光アンケートも有りますので協力してください。

  • きのえ温泉
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    宿泊/温泉
    広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900 ホテル清風館内
    広島と愛媛を結ぶしまなみ海道の西、大崎上島に佇む温泉地。ナトリウムやカルシウムを多く含んだ塩化物冷鉱泉で、幅広い効能を持っているのが特徴だ。神経痛や関節痛、冷え性や高血圧などの適応症があるとされ、病後回復を目的に訪れる観光客も多い。海沿いの一軒宿「きのえ温泉ホテル清風館」は、瀬戸内海の島々が一望できる絶景露天風呂が自慢の宿。大潮の日には眼下に渦潮を望むことも可能だ。広島は国産レモンのシェア率50%を誇る県で、中でも大崎上島は特にレモン栽培が盛んな地。きのえ温泉の湯船にも、地元産のレモンが浮かべられることもある。

    昼ご飯を食べに行っても、8月と年末年始は飛び入りでは、席が空いていても食べられません。せっかく帰省しても

  • きのえ温泉 ホテル清風館
    宿泊/温泉
    広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900
    竹原市港町の竹原港からフェリーで約30分、大崎上島にある温泉宿泊施設。瀬戸内の海や島々を大パノラマで一望できる露天風呂や、海を見渡せる客室、団体客にも対応できる宴会場などが完備されている。瀬戸内海で獲れた新鮮な食材も味わうことができ、多くの観光客が訪れている。
  • 旧森川家住宅
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    広島県竹原市中央3-16-33
    塩田経営を背景に作られた大正時代の質の高い屋敷。大正5年頃移築された。主屋や離れ座敷、茶室や土蔵など8棟の建物から成っており、茶室は小堀遠州流の茶人・不二庵の設計によるもの。大正期の面影が色濃く残る建物である。竹原市の重要文化財に指定されている。

    竹原市の邸宅のなかで一番立派な邸宅でした。大正時代の建築ですが、純和風です。部屋数が多く、縁側からは庭園も楽しめます。

  • 藤井酒造 酒蔵交流館
    旅行/観光
    広島県竹原市本町3-4-14
    老舗酒蔵「藤井酒造」のコミュニケーションスペース。江戸時代に建築された木造蔵の一部を開放しており、かすかに酒の香りが漂う粋な空間である。館内では日本酒の無料試飲ができるほか、銘酒や酒粕を使った化粧石鹸、手作り雑貨などお土産物も充実。こだわりの手打ちそばや鯛めし、天ぷらとともに日本酒が楽しめるそば処も併設している。最寄は竹原駅。
  • 竹原まちなみ竹工房
    旅行/観光
    広島県竹原市本町3-12-14
    国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された通りの一画にある工房。竹かごや置物といった竹工芸品の展示販売を行っている。常時数人の職人が竹工芸品を制作しているため、その技術を間近で見ることができる。希望者は「竹細工体験」が可能。職人の丁寧なアドバイスを受けながら、「四海波かご」や竹とんぼを作ることができる。
  • たけはら海の駅
    旅行/観光
    広島県竹原市港町4-2-24
    広島県竹原市にある海の駅。瀬戸内海の特産である海産物を中心に取り扱う、観光交流拠点。1階は売店で海産物や、練り物をはじめ季節の果物などを販売。3階はレストランになっており、海を眺めながらカジュアルイタリアンを楽しむことができる。またレストランは貸切の利用も可。
  • 西方寺普明閣
    旅行/観光
    広島県竹原市本町3-10-44
    竹原市の町並み保存地区にある浄土宗の寺院・西方寺の観音堂。以前この地にあった禅寺・妙法寺の本尊「木造十一面観音立像」が安置されている。宝暦8年(1758)に京都・清水寺を参考に建築されたといわれ、本瓦葺き二重屋根の舞台造りが特徴。普明閣からは竹原の町や瀬戸内海を一望することができ、多くの観光客が訪れる人気スポットになっている。
  • 総合公園 バンブー・ジョイ・ハイランド
    遊ぶ/趣味
    広島県竹原市高崎町1414
    広島県竹原市にある、「竹」をテーマにした総合公園。「竹の館」では、竹の生態について学べる体験学習や工芸室などがある。そのほか、グラウンドや体育館などのスポーツ施設も完備されており、地元の人々の交流の場として多く利用されている。
  • 神峰山
    旅行/観光
    広島県豊田郡大崎上島町中野
    瀬戸内海中央の芸予諸島に位置する大崎上島の最高峰、神峰山は「しま山100選」に選ばれ、その山頂からは115の島々を望むことができる。絶景スポットであり、信仰の対象や民話の舞台ともなっている。大崎上島は人口が多いが、架橋がなく船でしか渡れない。それでも神峰山は訪れる価値があるとされている。
  • 大久野島海水浴場
    遊ぶ/趣味
    広島県竹原市忠海町大久野島
    野生のウサギ約700羽が生息していることから「ウサギの島」として一躍有名になった「大久野島」内の海水浴場。休暇村・大久野島から徒歩5分ほどの距離にエメラルドグリーンのプライベートビーチが広がっている。夏休みの営業期間中はトイレやシャワー、売店や更衣室などが設置され、多くの家族連れで賑わう人気の海水浴場だ。こじんまりとした広さながら桟敷や浮き輪のレンタル、飲食物等の販売が行われる。
  • 湯坂温泉
    宿泊/温泉
    広島県竹原市西野町西湯坂445
    広島県竹原市西野町西湯坂にある温泉。菅原道真も筑紫へと下る道中に立ち寄ったと伝わる歴史ある温泉で、古くから「万病の湯」と称される。泉質は単純弱放射能冷鉱泉。現在では賀茂川沿いに建つ「賀茂川荘」が一軒宿となっている。自家源泉の浴場には、信楽焼きの浴槽による遠赤外線効果で身体が温まる露天風呂をはじめ、ジェット風呂や五右衛門風呂、サウナを備えるほか、貸切風呂も併設している。日帰り入浴も可能で、温泉で温まった後には併設の湯上り処でラドン水を使った「デトックスウォーター」を飲みながらくつろげる。

広島の主要エリア

around-area-map

瀬戸内海に面しており、中国山地などの豊かな自然や景勝地がたくさんある広島県。「嚴島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産は非常に有名で、国外からも多くの人が訪れます。 広島空港、新幹線広島駅があり、飛行機、新幹線でのアクセスが便利です。新幹線はのぞみを利用すれば、東京からは約4時間、関西や福岡からは1時間~1時間半程度で到着します。 うさぎ島という別名で有名な、野生のウサギと触れあえる「大久野島」へは、竹原市の忠海港から船で約15分です。 ここでは、ウサギだけでなく、BBQやテニス・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。 また、広島市に中四国最大級の本格アウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」もオープンし、観光だけでなくショッピングも楽しむことができます。 広島といえばカキが有名ですが、広島焼き、アナゴ料理、小イワシ料理・タコ料理など瀬戸内海ならではのグルメから、呉細うどん、ウニクレソンなどのB級グルメも楽しめます。

広島の写真集

目的から探す