栃木のスポット一覧
エリア
-
- あしかがフラワーパーク
-
4.5988件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県足利市迫間町607
- 栃木県にある、色とりどりの花が咲くフラワーパーク。中でも有名なのは樹齢140年以上といわれる藤で、県天然記念物に指定されている。見ごろには、日本最大級の大藤や白藤のトンネルなどが一斉に咲き誇り、全国から多くの観光客が訪れる。冬季には約400万球もライトアップされた関東最大級のイルミネーションが楽しめる。
-
2020年5月末日に来園しました。園内マップを見ても分かる通り、藤棚や藤のトンネルなど、藤が大半を占めるフラワーパークという印象が強く、やや他の花の存在感が薄いかなと思いました。世界の諸事情で藤の見頃に行けなくて残念に思いましたが、葉っぱだけになった藤棚を見ても、その規模の大きさは歴然で驚かされました。これはまた、藤の季節に見に来たいなと思える規模感でした☆ 藤の終わり頃のお花としては、薔薇が大...
-
-
- 大谷資料館
-
4.5571件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県宇都宮市大谷町909
- 栃木県宇都宮市の採掘場跡にある資料館で、館内の展示場では、大谷石採掘の歴史を紹介する資料のほか、江戸中期から昭和中期までの手掘りに使われた道具、採掘方法などを紹介。地下の採掘場跡は深さ30m、2万平米にもおよぶ広大な空間で、まるで地下神殿やピラミッドの内部のような神秘的な世界が広がっている。映画やドラマなどのロケ地やコンサート会場としても利用されるスポット。
-
掘削機器などを陳列してる資料館は狭いうえに機資材が羅列されているといった感じで今一残念。もう少し工夫すれば面白い機械も有ったので余計に残念。¥800円で洞窟も入れるので仕方ない価格かなと思いつつ、¥500円以下が適切、¥300が最適と思いました。
-
- 東武ワールドスクウェア
-
4.0562件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
- 日光市鬼怒川温泉大原の国道121号線沿いにあるテーマパーク。園内には47の世界遺産を含む世界の有名建築102点の1/25スケールのミニチュアを展示している。写真撮影の他、自由の女神の実寸大の足跡など、ミニチュアとの比較を楽しめる仕掛けなども楽しめる。
-
雪が降った翌日の訪問で、各国のミニチュア建物やピラミッドなどにも雪が積もっていて、なんか変な感じが逆に面白かったです。
-
- EDO WONDERLAND(エドワンダーランド) 日光江戸村
-
4.0601件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県日光市柄倉470-2
- 日光市柄倉にある江戸時代をテーマにしたテーマパーク。商家街や武家屋敷、忍者の里などのエリアからなり、本格的に江戸時代の町並みを再現。町人や侍の格好に着替えられる変身処や、芝居小屋、食事処、江戸の職業体験などのプログラムなどを通して江戸時代を体験することができる。季節ごとに様々なイベントも開催。
-
日光江戸村前駐車場に騙されないで! 私は完全に騙されました。Naviのルートはもう少し先だったのですが、日光江戸村と書いてあり、三度笠を被った人がゲートにいたので間違って入ってしまいましたが、これは江戸村に便乗した商売で、ここに止めちゃうと5分ほど歩くことになります。江戸村のスタッフさんたちにいくべきお金が便乗商売してる人たちに流れてしまいます。江戸村よりも200円安いのですが、三度笠に騙された感...
-
-
- 佐野プレミアム・アウトレット
-
4.0400件の口コミ
- お買い物
- 栃木県佐野市越名町2058
- 栃木県佐野市にあるアウトレットモールで、外国人観光客や東北地方から訪れる人も多い人気スポット。ファッションや生活雑貨、インテリア、スポーツ、キッズなど多彩なジャンルの約170店舗が集まり、レストランやカフェも入居している。アメリカ東海岸の都市を思わせるおしゃれな街並みは、カップルのデートスポットとしても人気。
-
初めて訪問。 高速はすごく空いており都心から途中1回のトイレ休憩入れても一時間で到着。 日曜の雨上がりの昼過ぎ、コロナの影響もあり空いているのかと思いきや そこそこの人出だった。(店員さんも人出があると言っていた) 個人的に興味がある店をいくつか回ったが、どの店舗も店員さんが愛想よく親切だったのが印象に残った。 購入店はイッタラ、ビクトリノックス、プラダ。 プラダはアウトレットでの購入は初めて...
-
- 那須ハイランドパーク
-
3.56件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町高久乙3375
- 那須町高久乙にあるテーマパーク。園内には9大コースターや大観覧車、6層の立体迷路「MeGaMo(メガモ)」などをはじめとした多種多様なアトラクションの他、渓流体験ゾーン、ドッグランなどがある。また、フードコートやバーベキューテラスなど、レストランやショップも複数営業。
-
子連れでも気軽に利用でき、あまり期待していなかったのですが、那須産豚角煮のとろ天丼と、ラーメンが、中々美味しかったです。
-
- ツインリンクもてぎ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- モータースポーツのサーキット場があることで有名なモビリティテーマパークで、栃木県芳賀郡茂木町にある。敷地内には子供でも運転できる乗り物が揃う「モビパーク」や巨大立体迷路など、ファミリーで楽しめる施設が充実。森の中で快適にキャンプが楽しめるグランピングエリアもあり、自然とふれ合いながら非日常の時間を過ごすことができる。
-
- 中禅寺湖
- 旅行/観光
- 栃木県日光市中宮祠
- 日光市中宮祠、日光の西にある湖。北にある男体山の噴火によって形成された湖で、周囲は約25km。また、日本の湖でも屈指の海抜高度1269mに位置する。明治、大正期には、大使館の別荘が集まる避暑地として賑わい、現在でもその名残りがある。男体山を背景とした景勝地でもあり、遊覧船や、秋には紅葉も楽しめる。
-
- 那須高原りんどう湖ファミリー牧場
- 旅行/観光
- 栃木県那須郡那須町高久丙414-2
- 那須町高久丙、りんどう湖の湖畔にあるレジャーランド。ジャージー牛やアルパカをはじめとした動物たちとのふれあいや、ワイヤーにぶら下がって湖上を滑空する「ジップライン-KAKKU-」や遊覧船などのアトラクション、手作りバター体験などの体験プログラムを楽しめる。また、ブッフェレストランやステーキレストラン、那須高原の食が集まるマルシェを備える「那須の恵みMekke!」は入園せずに利用することもできる。
-
- 華厳ノ滝(華厳ノ滝エレベーター)
- 旅行/観光
- 栃木県日光市中宮祠2479-2
- 高さ97mの岸壁を一気に流れ落ちる壮大な滝で、日本三大名瀑の一つ。有料のエレベーターで観爆台まで降りれば、しぶきを上げて滝壺に落下する水の迫力を間近に体感できることだろう。初夏には見事な新緑や滝周辺を飛び回るイワツバメの姿を楽しむことができ、秋には紅葉、冬にはの中段部分にある十二滝と呼ばれる細い滝が凍り、美しい姿を見せてくれる。四季折々の絶景を見せてくれる滝だ。
-
-
- 道の駅 那須高原友愛の森
-
3.5274件の口コミ
- 交通
- 栃木県那須郡那須町大字高久乙593-8
- 栃木県那須郡を通る、県道17号線沿いの標高470mにある道の駅。旬の新鮮な農産物を購入できる「ふれあいの郷直売所」や、那須和牛を味わえるレストラン「なすとらん」などのさまざまな施設が完備されている。そのほか、「工芸館」「観光交流センター」などもある。近隣にはレジャー施設や美術館などのスポットが多くあり、拠点施設として観光途中に多くの人々が立ち寄っている。
-
綺麗な道の駅です。 アクセスも良いのでちょっとした休憩がてら寄るにも便利。 地元の牛肉を使った食事メニューもあって良いです。
-
- チーズガーデン 那須本店
-
4.0255件の口コミ
- お買い物
- 栃木県那須郡那須町高久甲喰木原2888
- 栃木県那須郡にあるチーズ製品専門店。日本や世界のチーズ、ワイン、洋菓子を中心にさまざまな商品を取り扱っている。人気の「御用邸チーズケーキ」や焼菓子や「しらさぎ」などの定番のケーキから、不定期で焼きたての「フィナンシェ」販売も行っている。また店内にはカフェも併設されており、ブラウニーなどの焼き菓子の他に4種のチーズを使ったピザやドイツ風パンケーキなど焼きたてメニューを用意。毎日観光客が多く訪れている。
-
御用邸のチーズケーキを食べて見たくて、ドライブがてら行って見ました。チーズケーキにセイロンティーを試食・試飲させて頂きました。濃厚なチーズケーキでした。
-
- 那須サファリパーク
-
3.5193件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町高久乙3523
- 那須町高久乙にあるサファリパーク。ライオンやキリン、サイ、バイソンなど、70種に及ぶ動物を自然に近い生態展示で観察できる他、草食動物とは餌やりを通してふれあうこともできる。また、4月から10月下旬頃までの毎週土曜日(3連休やGW、夏休みには開催日が追加)には、夜行性動物の生態を観察できるナイトサファリも開催される。バーベキューやカレー、丼もの、麺類などを提供するサファリレストランのみの利用も可能。
-
子供が動物好きなこともあり、那須旅行の合間にサファリパークに行きました。 車が傷つきやすいとの案内員さんからの助言がありましたが、レンタカーは2,000円。入場料金もそこそこ高いので、自家用車でサファリパーク内に入りました。 最初にあるライオンゾーンはライオン達が寝ていて、車に迫ってくることもなく通り過ぎましたが、キリンゾーンからシマウマやロバ、ラマ、シカのいる草食動物ゾーンはえげつなく動物達が車...
-
- ハンターマウンテン塩原
-
4.0124件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
- 那須塩原市湯本塩原字前黒にあるスキー場。約3kmの最長滑走距離を誇るビッグゲレンデや、パイプやキッカーを備えるスノーパーク、そり専用ゲレンデなどの様々なアトラクションが集まるキッズパーク、家族で楽しめるファミリーパークなどがある。スキー、スノーボードのスクールも開講する他、6ヶ所のレストランやショップなどの施設も充実している。
-
立地的にも高速の西那須野塩原ICから下りて40分位で着くので、行きやすいと思います。 また、設備も充実しているし、初心者コースも広く滑りやすいと思います。
-
- 那須ステンドグラス美術館
-
4.0132件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県那須郡那須町高久丙1790
- 那須町高久丙の県道21号線沿いにある、日本最大級のステンドグラス美術館。イギリスのコッツウォルズ地方のマナーハウスをモチーフとした館内には、1,800年代のアンティークステンドグラスの数々が設置されている。パイプオルガンやオルゴールの演奏が毎日行われる礼拝堂は、結婚式での利用も可能。
-
小学生の子供と一緒に初めて行きました。子供は途中飽きていましたが、ステンドグラスの1つ1つの輝きに魅了されます。10分程度ですが無料でパイプオルガンの演奏が聴けました。子供はステンドグラス体験コーナーでとても楽しんで作れました。大人と同じように1から作れるので、作ることが好きな子は楽しめると思います。体験コーナーはまた行きたいと思いますが美術館は1度入ればもう良いかなと思います。
-
- 道の駅 どまんなか たぬま
-
3.5112件の口コミ
- 交通
- 栃木県佐野市吉水町366-2
- 日本列島の中心点に位置していることが駅名の由来。駅内には新鮮な地元野菜やブランド米、物産品を販売する農産物直売所があるほか、気軽に小腹を満たせるフードコート、足湯、レストランなど施設が充実している。名物のご当地グルメ「佐野ラーメン」や「いもフライ」が人気。夏はお化け屋敷、冬はガーデンイルミネーションなど様々な企画が催され、一年を通して多くの人々で賑う。
-
こんな時期ですが実家のお墓参りに行く途中お花を買いに寄りました。思った以上に混んでました。農家直売の野菜や佐野名物芋フライ、地元メーカーのソースと色々購入して帰りました。
-
- 那須ガーデンアウトレット
-
4.01件の口コミ
- お買い物
- 栃木県那須塩原市塩野崎184-7
- 那須塩原市塩野崎、黒磯板室インターチェンジから車で2分ほどにあるアウトレットモール。4つのエリアに様々なブランドのアウトレットや、レストラン、カフェ、コンビニなど、148店舗が軒を連ねる。また、敷地内にドッグランを備え、ペット入店可能な店もある。
-
Good breakfast, smoothie was delicious along with a fruit salad. Also had a very taste croissant. Small menu but decent. Coffee was OK but nothing special.
栃木の主要エリア

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。