石川のスポット一覧

  • 金沢城公園
    rating-image
    4.0
    2207件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市丸の内1-1
    外庭であった兼六園と共に石川県民の宝である公園。加賀百万石前田家の居城であった城が広く一般公開されている歴史的空間になっている。石川門・三十間長屋・鶴丸倉庫は重要文化財に指定されており、また近年再建された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は壮大で見所は数えきれぬほどある。加賀の歴史と文化を実感できる。

    大手堀西側の黒門から入園。金山城公園内のお宮広場では大勢の花見客でいっぱい。ここでは、枝垂桜がおススメ。地面に垂れ下がる枝には薄いピンク色の花が満開。そよ風に吹かれながら揺れる枝垂桜は圧巻。二の丸から三の丸を通って、桜の絶景が見られる石川門へ。石川門から兼六園入り口にかけては、すごい花見客でごったがえしていました。白壁の櫓と桜のピンク色はとても似合います。まるで桃源郷のような絶景にうっとりするばか...

  • 兼六園
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市兼六町1
    石川県金沢市にある日本庭園。17世紀中期、加賀藩により金沢城の外郭に造営された藩庭が起源といわれ、国の特別名勝にも指定されている。また、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに日本三名園の一つとして知られる。冬の風物詩・雪吊りや梅苑の紅梅白梅など四季折々の自然を活かした景観は屈指の美しさと評されており、2009年には「ミシュラン観光ガイド」で最高評価の3つ星に選ばれた。観光シーズンには無料開放やライトアップなどのイベントも開催。

    七福神山のほぼ真ん中にある石塔です。石材は赤戸室石で、火袋や火口があるので灯籠のようにも見えます。七福神山は福寿山とも称され、七福神に見立てた7つの自然の石が置かれています。

  • 金沢21世紀美術館
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市広坂1-2-1
    石川県金沢市の中心に位置するガラス張りの円形美術館。有料の展覧会ゾーンと無料の交流ゾーンに分かれており、館内外に様々なオブジェやアートが点在している。特に人気が高いのは、レアンドロ・エルリッヒ作の「スイミング・プール」(通称:レアンドロのプール)。地上から覗くとまるでプールの中に人が入っているように見え、プールを介して地上と地下で人と人が出会うことができる体験型の作品である。
  • ひがし茶屋街
    旅行/観光
    石川県金沢市東山
    加賀藩公認の茶屋街として栄え、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている金沢の定番観光スポット。金沢市東山の浅野川東側にある。昔ながらの古い街並が残り、メインストリートや裏路地に沿ってキムスコと呼ばれる出格子が特徴の古い町屋が並ぶ。現在は料亭や和食を提供する店舗が多く営業している。夜には三味線や太鼓の音が漏れ聞こえ、雅な日本文化を肌で感じることができる。
  • 尾山神社
    rating-image
    4.0
    681件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市尾山町11-1
    金沢市にある神社で、加賀藩の藩祖・前田利家と正室お松の方が祀られている。創建は明治6年(1873)で、それまで利家の神霊は卯辰山麓の「卯辰八幡宮(現:宇多須神社)」に合祀されていた。明治8年(1875)築の神門は、和漢洋折衷の3層構造。国の重要文化財に指定されている。3層目に色とりどりのギヤマン(ガラス)がはめ込まれており、夜には灯りが灯り幻想的な雰囲気を醸しだしている。

    河北潟メタセコイヤ並木 石川県河北郡津幡町湖東395. 5名で(女性4人)と金沢に行きました。あいにく雨が降り近江町市場/井ノ弥さんで海鮮丼の食事のあと近江町市場近くフルーツパーラーむらはたで一服して街並みの散策は止め、河北潟のメタセコイヤの並木道に行きました。 車で並木道を往復しただけですがよかったと思います。 近くには桜の並木道もあり桜の季節に再度訪問したら綺麗だと思います。

  • 近江町市場
    お買い物
    石川県金沢市上近江町50
    石川県金沢市にある「金沢の台所」として親しまれている市場。主に生鮮食品などの食品、生活雑貨を扱う小売店が軒を連ね、江戸時代より300年近くの間も金沢の食文化を支え続けている。果実にそのままストローを指したフルーツジュースや、新鮮なネタをふんだんに使用した海鮮丼が観光客に大人気。金沢駅からは徒歩約15分。
  • 武家屋敷跡 野村家
    rating-image
    4.0
    876件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市長町1-3-32
    藩政時代の武士が暮らした武家屋敷が建ち並ぶ地域。石畳と土塀が続く小路を歩けば、江戸時代の武士や奥方たちの生活を肌で感じることができる。代々奉行職を務めた野村家の屋敷が一般公開されており、狩野派の画人・佐々木泉景による襖絵やギヤマン入り障子戸のある建物内や茶室、庭園などを見学できる。海外からの観光客も多く、国際的に評価の高いスポット。

    武家屋敷を代表するのが野村家ということで訪れました。上級武士の家だけあり、歴史と格式がる門と襖絵が施された部屋や、茶室、そして目を引く日本庭園があります。当日は、雨にもかかわらず多くの海外からの旅人が来ておりました。確かに日本的であり日本の良さを表している武家屋敷です。

  • 鈴木大拙館
    rating-image
    4.5
    447件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市本多町3-4-20
    石川県金沢市出身の仏教学者・鈴木大拙への理解を深め、思索の場とすることを目的に開設された施設。「玄関棟」「展示棟」「思索空間棟」を回廊で結び、「玄関の庭」「水鏡の庭」「露地の庭」の3棟と3つの庭で構成されている。浅く水をたたえた水鏡の庭に浮かぶ思索空間棟の景観は、フォトジェニックスポットとしてたびたびメディアに取り上げられている。

    金沢へ行った時、兼六園や金沢城などには行ったことがあるので、兼六園の麓にある鈴木大拙館へ行きました。鈴木大拙は日本を代表する哲学者で、京都学派の西田幾多郎氏などとも親交があるとのことです。多くの展示品がある訳ではありませんが、楠の庭や水鏡の庭も含めて館内を歩いたり、座ったりすることで静かで落ち着いた時間を過ごせます。館外へ出て裏手の森の小径や本田公園を散策するのもいいと思います。

  • 金沢駅観光案内所
    rating-image
    4.5
    321件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市木ノ新保町1-1 JR金沢駅構内
    金沢駅構内の新幹線改札口正面にある観光案内所。県内観光案内の他、当日宿泊予約の受け付けや、宿への手荷物配送、雨傘や車椅子などの貸し出し、金沢市内周遊バスの1日フリー乗車券の販売などのサービスを行っている。外国語対応観光案内カウンターでは、通訳ボランティアによる英語案内も用意されている。

    新幹線で金沢駅に着いてすぐ、ここでチラシをたくさんもらって、滞在中のスケジュールを練りました。 同じフロアに金沢土産を変えるお店やベンチもあって、良かったです。

  • 白山比め神社
    rating-image
    4.5
    138件の口コミ
    旅行/観光
    石川県白山市三宮町ニ105-1
    白山市三宮町にある神社。霊峰白山を御神体として信仰する白山神社の総本宮であり、創建は崇神天皇7年(紀元前91)までさかのぼると言われる。有料で拝観できる宝物館には国宝の短刀「剣銘『吉光』」をはじめ、貴重な重要文化財などが収蔵されている。

    全国に三千有余の白山神社の総本社です、奥宮を白山山頂に祀る北陸の大社です四季折々参拝者が絶えない神社です、私も月に一度は参拝しています。

  • 主計町茶屋街
    旅行/観光
    石川県金沢市主計町
    金沢市の「浅野川大橋」近くにある茶屋街で、加賀藩士・富田主計の屋敷があった場所でもある。明治から戦前にかけて花街として栄え、現在も石畳と格子窓の町家が多く建ち並ぶ。料亭や茶屋、町家を再利用したカフェバーなどが多く、夕暮れには三味線の音が漏れ聞こえる。五木寛之の小説の舞台となった街であり、隣接する下新町出身の文豪・泉鏡花ゆかりのスポットも多い。
  • 那谷寺
    rating-image
    4.5
    221件の口コミ
    旅行/観光
    石川県小松市那谷町ユ122
    養老元年(717)に泰澄により開創されたと言われている高野山真言宗の寺。境内は広く、まるで山水画のように自然豊か。奇岩遊仙境と称され、本殿は巨大な岩山の洞窟と繋がっている。罪が浄められ生まれ変わる「いわや胎内くぐり」の聖地。本殿や三重塔など国の重要文化財に指定されている建物が多く、紅葉の名所としてもしられている。境内の道や階段に手すりがないため、参拝の際は歩きやすい靴を推奨。

    超穴場スポットです。是非行ってみてください。とても素晴らしいお寺ですが、日本人より外国人の方の方が多かったようです。

  • 箔一 東山店
    rating-image
    4.0
    80件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市東山1-15-4
    金沢箔のメーカー「箔一」の販売店。古民家茶屋が軒を連ねるひがし茶屋街内の、古い銭湯の建物をリノベーションしている。銭湯時代の名残である高い天井を利用した、開放的な店内には金箔を使用した様々な工芸品が並べられている。人気商品はキラキラ輝く金箔コスメやあぶらとり紙。気軽に試すことができるテスターが用意されている。バニラソフトクリームに折り紙大の金箔をふわりとまとわせた金箔ソフトクリームを注文するお客も多い。

    有名な金箔ソフトクリームは891円で販売されています。店内から良い雰囲気です。金箔を使ったコスメや雑貨、食品が販売されています。金箔コーヒーがおすすめです。

  • 志摩(国指定重要文化財)
    rating-image
    4.0
    315件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市東山1-13-21
    金沢ひがし茶屋街にある「金沢ひがし廊 志摩」は、文政3年(1820)に建てられ、今日に至るまで手を加えられることなく江戸時代そのままの建物が残っており文化遺産としての評価も高く、国の重要文化財に指定された。遊興のための造りとなっている2階の客間はお客が床の間を背にして座ると、正面が控えの間となり、襖がひらくと舞や遊芸が楽しめる設計となっている。茶屋内の「寒村庵」では金沢の伝統菓子とともにお抹茶をいただける。

    重要文化財です。中に入れば、その時代に戻ったようです。お金持ちのお大尽がここで楽しく一刻を過ごしていたんだなぁと感じました。 お庭も素敵です。動画で芸妓さんたちの宴の様子がわかります

  • 山代温泉 古総湯
    rating-image
    4.5
    89件の口コミ
    宿泊/温泉
    石川県加賀市山代温泉18-128
    山代温泉にある、明治時代の総湯(100%源泉使用の公衆浴場のこと)を復元した共同浴場。2階にある休憩所や、浴室の床や壁に使われている九谷焼のタイルも当時のまま復元されており、入浴を楽しみながら山代温泉の歴史に触れることができる。外観や内装に加え、「湯あみ」と呼ばれる当時の入浴方法も再現されている点が特徴だ。

    きれいに整備されています。ただ湯舟に浸かるだけの施設です。スタッフの対応も良く、何かと気にかけてくれてとても心地よかったです。

  • 氣多大社
    rating-image
    4.0
    137件の口コミ
    旅行/観光
    石川県羽咋市寺家町ク1-1
    詠んだ歌が収められた「万葉集」というほどの格式をもつ神社。大国主命(おおくにぬしのみこと)を祭神に祀り、創建からの歴史は2000年とも伝えられている。奥宮が鎮座する社叢は「入らずの森」と呼ばれ、国の天然記念物にも指定されている(立入不可)。

    元旦の午後に初詣として来訪。 1㎞ほど離れた無料駐車場から往復歩きました。(昔は無料シャトルバスがあったが今年はなかった)たまたま雨が降っていなかったので問題なし。 ここは、一度5千円以上を収めてお祓いをしていただくと、6月と12月の年2回DMが来ます。年末は願い事なども書いて郵便振り込みをすると、お参りの券が送られてきて、持参すると特別拝観の待合室からお祓いにいけるので、寒い中、長蛇の列に並ぶこ...

  • 石川県立美術館
    rating-image
    4.0
    169件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市出羽町2-1
    開館は昭和34年(1959)の総合美術館。昭和58年(1983)に現在地へ移転した。石川県ゆかりの作家の作品や加賀藩前田家ゆかりの古美術品を中心に、日本画から油彩画、彫刻、工芸品まで様々な作品を収集・展示している。野々村仁清作の国宝「色絵雉香炉」と国の重要文化財も収蔵。コレクション展示室は7つあり、作品を入替えながら紹介している。パティシエ・辻口博啓氏プロデュースのカフェも人気。

    兼六園のすぐ近く、文化施設が数多くある本多の森のエリアにあります。県立美術館なので地元の出身の作品やエリアの特徴的なアイテムが展示されていますが、目玉は特に地元出身ではない野々村仁清の作品で、思ったよりも大きく、なかなかの存在感でした。

  • ひがし茶屋街 懐華樓
    rating-image
    4.0
    163件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市東山1-14-8

    金沢東茶屋街にあります、茶屋街では1番大きなお茶屋さんです、金沢指定保存として昼は一般に広く公開している、夜は一見さんお断りを通して今も一客一亭でもてなしている。

  • 石川県立航空プラザ
    rating-image
    4.0
    146件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県小松市安宅新町丙92 (小松空港前)
    石川県の小松空港の北側に位置する航空専門の博物館。屋外および航空プラザ1階にはヘリコプター、航空自衛隊の戦闘機、パラグライダーなど飛行機実機が常設展示されており、展示機によっては着席することもできる。また、本物のYS-11型シミュレーターやF-15戦闘機やセスナ機の操縦が体験できる簡易シミュレーターも整備されている。平成24年(2012)には国内最大級の飛行機型屋内大型遊具を備えたプレイランド「ぶーんぶんワールド」が誕生。天候や季節に関係なく親子で楽しめる施設となっている。

    小松空港ターミナルビルから駐車場を横切り国道360号線を渡った場所に立地。実機が屋外と屋内に展示されている他、数多くの模型や航空機に関する資料展示とフライトシュミレーターが。今回は展示されている政府専用機の貴賓室が見たくて訪問。現役時には非公開であった貴賓館を見る事が出来た、アイボリー色のソファ、執務机など感慨深いものがあった。資料館自体は余り大きくないがじっくり見たら2時間から3時間掛かる。

  • 加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森
    rating-image
    4.0
    118件の口コミ
    旅行/観光
    石川県小松市粟津温泉ナ-3-3
    13万坪のテーマパーク。自然と調和した古民家の佇まいが美しい、北陸加賀の伝統工芸を見て、ふれて、創ることができる場所だ。11の館で50種類以上の体験が可能で、美術館・ギャラリーの数も多いため、森の歩き方のおすすめコースも用意されている。輪島塗・友禅・九谷焼・山中塗・金箔はり等の体験が可能。北陸自動車道「片山津IC」より車で約20分。

    雪の中、入場料がかかるので、どうかなと思いましたが お正月にも開いていて、 古民家の雰囲気もよく、結果行ってよかったです。 体験は少し高めではありますが、様々な体験がここの中でできるので とても楽しめました 小学生でも1人でろくろが回せたり、 ガラス吹きを体験出来たり、 説明が丁寧で上手に作る事ができました 結果2日間も行きました チケットを見せて、2日券に変更してと伝えるだけで、半額以下で...

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す