原爆ドーム
世界遺産に登録された被爆の「もの言わぬ証人」
平和記念公園のシンボル的存在。毎年、原爆が投下された8月6日には、この原爆ドームのそばを流れる元安川に数多くの灯籠が流され犠牲者をしのぶ。元は広島県物産陳列館、のちに広島県産業奨励館と名前を変えた建物。現チェコ出身のヤン・レツルの設計で1915年(大正4)に完成した。レンガ造りの3階建て、正面の中央部分だけ5階建ての階段室になっていてその上に楕円形のドームが載っていた。ほぼ上空で原爆が炸裂し爆風がほとんど真っ直ぐ下に働いたため、側面の壁やドームの鉄骨部分などは倒壊をまぬがれた。戦後、鉄骨がむき出しになった頂上の形から「原爆ドーム」と呼ばれるようになった。被爆の後遺症で亡くなった楮山(かじやま)ヒロ子さんの日記をきっかけに、被爆後の惨状を伝える貴重な建物として当時の姿のまま保存されることに。核兵器の廃絶と世界の恒久平和の大切さを訴える人類共通の平和記念碑として、1995年(平成7)に国の史跡に指定され、翌年世界遺産登録が決定した。
スポット詳細
- 住所
- 広島県広島市中区大手町1-10
- エリア
- 広島エリア
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
- 備考
- ※外観のみ見学可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 一番楽しかったあの時を。いま行きたい“青春時代を思い出す旅行先”8選
- 全国 | 観光
-
RETRIP
-
- 【決定版】ここにしかない魅力、教えます。中国地方の観光スポットまとめ50選
- 全国 | 観光
-
RETRIP
-
- 広島来たら絶対行かにゃいけん!広島県の人気おすすめ観光スポット44選
- 広島 | 観光
-
RETRIP
-
- なんて贅沢な週末なんだろう。私たちの“1泊2日広島・尾道旅行”をご紹介
- 広島 | ガイド
-
RETRIP
-
- 【広島並木通り~広島駅】 シェアサイクルでお出掛けしよう!~歴史と文化に触れる・広島サイクリング~
- 広島 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 中国地方の人気の観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 【広島】観光完全マニュアル!おすすめ・人気の観光スポット30選
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【国内】女子ひとり旅におすすめ旅行先6選!迷ったらココ!
- 広島 | 観光
-
トリップノート
アクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa 大手町中央駐車場 ※原爆ドーム・平和公園すぐそば
147m
【予約制】akippa SOCIO SQUARE KAMIYACYO駐車場【利用時間: 8:00-21:00 / ハイルーフ】
314m

【予約制】特P 【ハイルーフ】SOCIO SQUARE KAMIYACYO(旧:アーバンBLD紙屋町パーキング)
317m