会津若松の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 金山町自然教育村会館
    旅行/観光
    福島県大沼郡金山町大字玉梨
  • 福島県農業総合センター会津地域研究所
    旅行/観光
    福島県河沼郡会津坂下町大字見明字南原881
  • からむし工芸博物館
    遊ぶ/趣味
    福島県大沼郡昭和村大字佐倉上ノ原1
  • 会津美里町新鶴民俗資料館
    旅行/観光
    福島県大沼郡会津美里町米田字堂ノ後甲149
  • 会津若松市文化センター
    旅行/観光
    福島県会津若松市城東町14-52
  • じげんホール
    旅行/観光
    福島県大沼郡会津美里町字新布才地1
  • 万蔵寺
    旅行/観光
    福島県河沼郡会津坂下町束原東1516
    阿賀川をはさんで、第10番札所の勝常観音の丁度南に位置する第11番札所の束原観音。東に阿賀川が流れる会津坂下町束原地区にある。地元の人からは万蔵寺として知られている。本尊は馬頭観音。南に磐越自動車道が走る。
  • 養泉寺
    旅行/観光
    福島県会津若松市北会津町田村山
    第11番札所の束原観音から南に磐越自動車道をくぐり4km下ると、第12番札所の田村山観音はある。静かな田園地帯にある住吉神社の隣に銅葺の観音堂は建つ。本尊は聖観音。第13番札所の舘観音は歩いて5分程の所にある。
  • 観音寺(福聚山)
    旅行/観光
    福島県会津若松市北会津町舘
    第13番札所の舘観音は、第12番札所の田村山観音からわずか400m西に位置する。静かな水田地帯の中、樹々に囲まれるようにこぢんまりした観音堂は建つ。本尊は聖観音。さらに南に3km程行くと第14番札所の下荒井観音だ。
  • 蓮華寺
    旅行/観光
    福島県会津若松市北会津町下荒井60
    会津若松市の西隣、阿賀川をはさんだ北会津村下荒井地区にある蓮華寺境内に第14番札所の下荒井観音はある。第13番札所の舘観音からは南に3km。本尊は聖観音。第15番札所の高瀬観音からはいよいよ会津若松市に入る。
  • 福昌寺
    旅行/観光
    福島県会津若松市神指町大字高瀬高瀬2684
    ここ第15番札所の高瀬観音から、しばらく会津若松市を巡り、市街地の北西、神指町高瀬地区の福昌寺に高瀬観音はある。本尊は十一面観音。会津若松市内からは国道252号線で、第14番札所の下荒井観音からは阿賀川にかかる蟹川橋を渡り県道経由で国道252号線に入る。
  • 国姓寺
    旅行/観光
    福島県会津若松市町北町大字中沢字平沢
    第16番札所の平沢観音は、第15番札所の高瀬観音から1.5km北東に行った町北町中沢地区の国姓寺にある。緑豊かな田園地帯にポツンと観音堂は建つ。本尊の聖観音は小さな御堂で静かに巡礼者を迎える。
  • 密蔵院
    旅行/観光
    福島県会津若松市町北町大字始中ノ明119-2
    会津若松市街地の北、国道49号線沿いにある町北町始地区に第17番札所の中ノ明観音はある。第16番札所の平沢観音から歩いても15分位。密蔵院の中にあり、観音堂には本尊の聖観音が安置されている。
  • 滝沢寺
    旅行/観光
    福島県会津若松市一箕町大字八幡滝沢
    第18番札所の滝沢観音は会津若松市街地の東に位置する飯盛山中腹にある。森を背にして本尊聖観音が安置されている小さな御堂が建つ。その昔は、市街地にある八幡神社にあったとのこと。
  • 蓮台寺
    旅行/観光
    福島県会津若松市城西町
    会津若松市街地の南西、JR西若松駅前にある城西町に第19番札所の石塚観音は位置する。住宅の密集する中に石塚観音堂はある。本尊は聖観音。すぐ東の市街地に鶴ヶ城があり是非寄ってみたい。
  • 照谷寺
    旅行/観光
    福島県会津若松市門田町大字御山館山甲3080
    会津若松市街地の南6kmに位置する標高540mの御山。この御山中腹にある照谷寺に第20番札所の御山観音はある。昔はさらに北の奴田山中腹にあり急な登りを強いられたが、今は近くまで車で行ける。本尊は聖観音。地元の人からは岩屋観音として親しまれている。
  • 観音寺(左下り山)
    旅行/観光
    福島県大沼郡会津美里町大石東左下り1173
    会津若松市に流れる阿賀川で境界を接する会津本郷町にある標高380mの新山の麓、阿賀川を望む位置に第21番札所の左下り観音はある。岩壁にそって建てられた舞台造りの観音堂は見る人を圧倒する。本尊は聖観音。会津若松市内からは国道118号線で阿賀川沿いに南に下る。
  • 自福寺
    旅行/観光
    福島県大沼郡会津美里町氷玉相川丁
    第21番札所の左下り観音から北に3.5km、標高363mの大日影山の北西山麓に第22番札所の相川観音はある。深い木立ちに囲まれて銅葺の観音堂は建つ。本尊は弘法大師作と伝えられる十一面観音。第23番礼所の高倉観音までは北に2kmと近い。
  • 円通寺
    旅行/観光
    福島県大沼郡会津美里町丸山乙691
    会津本郷町の中心部南西に標高302mの丸山がある。第23番札所の高倉観音はこの丸山中腹に位置する。苔むした石段の参道を上ると納札の貼られた高倉観音が現われる。本尊は十一面観音。
  • 日輪寺
    旅行/観光
    福島県大沼郡会津美里町氷玉村西山乙1032
    第23番札所の高倉観音から県道会津坂下本郷線経由、下郷会津本郷線で4km程南下すると第24番札所の関山観音はある。標高542mの高畑山山麓にあり、まっすぐ直線につづく石段の参道を上りきると本尊十一面観音が安置されている関山観音堂が現われる。

福島の主要エリア

around-area-map

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。

福島の写真集

目的から探す