磐梯高原・猪苗代の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 野口英世記念館
    rating-image
    4.5
    144件の口コミ
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81
    1000円札の肖像画にも描かれ、感染症の研究に生涯を捧げた野口英世は、福島県猪苗代町の出身。ふるさとにある英世の一生と功績を紹介する資料館だ。生い立ちや母との絆など、人間味あふれる英世に出会える。

    町が作っている(?)ウエッブサイトでは、生家が大きく載っていたので、 それだけかと思って、行きましたが、立派な記念館があるではないですか。 英世の生まれから研究成果まで、大変ていねいに作られていました。 2階建てでエレベータもあるので、誰もが見学しやすいです。 野口英世の功績は教科書にも載っていますが(今はどうか?) 一度は訪れたい場所です。

  • 諸橋近代美術館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峯1093-23
    シュルレアリスムの大家サルバドール・ダリの作品約350点を所蔵する美術館。印象派や英国現代画家の作品も収集し、ダリを含むコレクションテーマの企画展も好評だ。裏磐梯の自然とともにじっくり堪能したい。

    紅葉が始まる時期に訪れました。裏磐梯を車で走り、紅葉を眺めながらしばらくすると素敵な建物が見えてきます。 諸橋廷蔵氏の熱い思いで建てられた美術館、その周りは小川もあり、山の景色と建物と池があり、素敵な美術館です。 パリの小さな美術館には行ったことがあり、そこに置いてあったブロンズ像より、大きく立派な像が何体か置いてあり、見ごたえがありました。 絵画は、テトゥンアンの大会戦が観れて、こんな大きなダリ...

  • 磐梯山噴火記念館
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ケ峯1093-36
    福島県耶麻郡北塩原村にある「磐梯山」の博物館。大型模型などを使用した「磐梯山噴火」の疑似体験などができる。他にも、明治21年(1888)の噴火資料などの展示、磐梯山の歴史や、生息する動植物の紹介などをしている。年に数回「自然観察会」などのイベントも開催され、家族連れなど多くの人々が訪れている。

    磐梯山の噴火で湖ができた過程がよくわかる。観光客にはあまり人気がないらしく訪れる人は少ない。展示内容は大人向けなので子供は楽しめないと思う。貴重な資料がたくさんあり、どうやって湖ができたのか、湖には村が沈んでいるとか、いろいろ勉強になる。

  • 磐梯山3Dワールド
    rating-image
    2.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ケ峯1093-716
    火山と噴火の全てがわかる記念館。四季それぞれに美しい磐梯高原は、明治21年(1888)の水蒸気爆発の犠牲の上に築かれている。そのことを忘れないため、また噴火後の磐梯高原について学ぶために作られた施設だ。世界の火山や気象関係の展示のほか、季節ごとに企画展を開催している。

    30年ぶりくらいに訪ねました。その頃は、3D画像が珍しく、磐梯山の噴火で飛んでくる岩にびっくりし、思わず身体をひねって避けたりしました。その迫力は変わらなかったのですが、3Dが珍しくなくなったこともあるのか、他のシーンは、それなりでした。画像の色ももう一つと感じました。

  • 天鏡閣
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町翁沢字御殿山1048
    国指定重要文化財の瀟洒な洋館。明治時代、猪苗代湖の美しさに感動した有栖川宮威仁親王(ありすがわのみやたけひとしんのう)が別邸として建てたもので、格調高い建物や調度品は当時の雰囲気をよく伝えている。
  • 土津神社
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町字見袮山3
    耶麻郡猪苗代町にある会津藩祖の神社で、「保科正之(ほしな まさゆき)」を祀っている。日本最大の石碑である「亀石」や、国指定の史跡にもなっている「会津藩主松平家墓所」などがある。また、紅葉の名所としても有名であり、シーズンには「もみじ祭り」も行われている。
  • 福島県迎賓館
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢字畑田1072-4
    1922年(大正11)に高松宮宣仁親王が妃慰子の静養のために建てた別邸が旧高松宮翁島別邸である。純和風の建築で、檜を主体に一流の技で作られ、デザイン性が高く洗練されている。国の重要文化財に指定されており、現在は福島県が所有し、一部期間で庭園や邸内が公開されている。
  • 長照寺
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和三城潟982
    慶長8年(1603)建立の野口家菩提寺。猪苗代三十三観音第33番札所でありご本尊は聖観音(長照寺本尊仏)。夏には門前に蓮の花が咲き誇り、多くの参拝客を楽しませている。境内には英世の両親の墓と野口英世夫妻の墓がひっそりとたたずんでいる。坐禅・写経体験・法話なども随時受付中だ。
  • 会津民俗館
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和
    長い時間育まれてきた会津の家や民具に触れられる民俗館。国・県指定重要文化財の民家と会津の刺しこ、絵ろうそくを多数展示している。赤ベコ絵付け体験も可能だ。
  • 磐梯山慧日寺資料館・史跡慧日寺跡金堂
    旅行/観光
    福島県耶麻郡磐梯町磐梯寺西38
    昭和45年(1970)に国の史跡に指定されて以来、仏教文化発祥の地として町をあげてその保護と保存に努めてきた慧日寺跡。慧日寺関連文化財の散逸破壊を防止し、その保存・公開・活用を目的として昭和62年(1987)に開館した資料館では、慧日寺1200年の歩みを辿ることができる。あわせて史跡の発掘資料も展示している。
  • 會津米澤街道檜原歴史館
    旅行/観光
    福島県耶麻郡北塩原村桧原苧畑沢1034-19
    会津米沢街道の役割と人々の生活を紹介する歴史館。江戸時代に設置され、明治21年(1888)の磐梯山噴火の後に再築された「検断屋敷」を移築復元している。館内では旧米沢街道の概要や木地師・鉱山・儀礼などについて、資料や古写真とともに紹介している。そのほか桧原湖に水没した桧原宿跡のジオラマや、湖底から出土した陶磁器類も展示しており、桧原の先人たちの暮らしを偲ぶことができる施設となっている。
  • はじまりの美術館
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県耶麻郡猪苗代町新町4873

    猪苗代湖方面へ出かけた際に立ち寄りました。古い酒蔵を利用したり、障がい者支援の福祉法人が運営している事など行く前から興味が有りました。プランツ・プラネッツという作品展が開催されていて、そのダイナミックな作風が印象的でした。

  • 磐梯山慧日寺資料館
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯寺西38
    館内には、慧日寺や会津仏教に関する古美術資料や歴史資料、民俗資料や文化財を展示している。近くに国の史跡に指定されている慧日寺跡がある。

    冬季は閉館しているので、4月1日から再開館します。会津仏教文化の理解が深まる資料館です。史跡の発掘資料も展示しています。入場料は、一般500円、高校生400円、小・中学生300円です。

  • 小平潟天満宮
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町中小松
  • 猪苗代城跡(亀ヶ城公園)
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町古城町
  • 野口英世記念感染症ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81
  • 猪苗代町歴史民俗資料館
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町字城南34-1
  • 猪苗代町商工会館
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町字沼田3972-1
  • 磐椅神社
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町字西峰
  • 安穏寺
    旅行/観光
    福島県耶麻郡猪苗代町裏町

福島の主要エリア

around-area-map

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。

福島の写真集

目的から探す