四万十川・足摺の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 金剛福寺
    rating-image
    4.0
    117件の口コミ
    旅行/観光
    高知県土佐清水市足摺岬214-1
    四国の最南端、土佐清水市にある真言宗豊山派の寺院。四国八十八箇所霊場の第三十八番札所。足摺岬を見下ろす丘の中腹に位置する。弘仁13(822)年、嵯峨天皇から勅額を受けた空海が、三面千手観世音菩薩を刻んで開創したと伝わる。平安時代には観音霊場として信仰され、後深草天皇の女御の使者や、和泉式部なども参詣している。

    ここは四国遍路でも、アクセスが最難関の陸の孤島みたいな場所にある「素晴らしい」遍路寺です。足摺岬突端近くにある第38番札所です。歩き遍路の人にはここでは過去に10回も来ているが出会ったことがない。流石にあれこれ屁理屈を捏ねまわしていても前の遍路寺の岩本寺から約90kmではまともには歩けないですねぇ、更には次の遍路寺の延光寺にも約52kmもある、ここと前後のたった3カ寺を遍路するのに徒歩だと最低でも...

  • 海洋堂ホビー館四万十
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    高知県高岡郡四万十町打井川1458-1
    平成21年度に廃校となった打井川小学校の体育館にできたミュージアムである。海洋堂が世界に誇るフィギュアやプラモデル、ガレージキットなど多くの作品を展示。巨大なカタロニア船は迫力満点だ。ミニフィギュアを使って作るジオラマ教室も開催されている。

    山奥の秘境にある廃校になった小学校の体育館を利用したフィギュアミュージアム。訪れた日の企画展が、円谷プロのウルトラQ・ウルトラマンシリーズでどれもこれも懐かしく童心に帰り60歳代の高齢者でも充分堪能できました。EXPO70の太陽の塔の中の展示物フィギュアも思いで深かった。お子さんから高齢者まで楽しめる施設でした。

  • 赤亀山延光寺
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    旅行/観光
    高知県宿毛市平田町中山390
    宿毛市平田町にある真言宗智山派の寺で、四国八十八箇所霊場の第39番札所。山号の「赤亀山」は、延喜11年(911)頃に赤い亀が竜宮から銅の梵鐘を背負って来たという伝説に由来する。梵鐘には「延喜十一年」の銘があり、国の重要文化財。寺の創建は古く、神亀元年(724)に行基が本尊の薬師如来像を彫り、12坊を建立したと伝えられている。境内には、大赤亀の石像や眼病にご利益があるとされる弘法大師ゆかりの湧水「眼洗い井戸」などがある。

    第39番札所延光寺、愛媛県から高知県に入ってすぐの寺院です。 竜宮城伝説が伝わり、眼病にご利益があるという古刹、境内も広くはないものの見ごたえがあってよかったです。 国道からは少し細い道で5分ちょっと、アクセスも悪くなかったです。

  • 岩本寺
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    高知県高岡郡四万十町茂串町3-13
    真言宗智山派の寺で、四国八十八ヶ所霊場の第37番札所。天平年間(729-749)に行基が開創した寺が起源といわれ、弘法大師の七不思議伝説が残る場所としても知られている。本尊は、不動明王像・観音菩薩像・阿弥陀如来像・薬師如来像・地蔵菩薩像の5仏。境内で最も古い「大師堂」や昭和53年(1978)築の本堂に飾られた575枚の天井絵は必見である。

    先日、夜明けのものがたりに乗車して高知県・窪川にいってきました。 宿泊は、窪川駅からも徒歩でいける四国88箇所巡礼地・岩本寺(いわもとじ)へ! 2度目の宿泊ですが、新しいオプションが追加されており...

  • 砂浜美術館
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    高知県幡多郡黒潮町入野
    建物がない美術館。くろしお中村線土佐入野駅の正面に広がる入野海岸と、そこに存在する自然や人すべてを「作品」とする構想がこの美術館である。入野海岸は長さ約4km・幅約200mにわたる広大な砂浜。その自然の豊かな景観から日本の渚百選にも選ばれている。イベントとして約1000枚のTシャツを砂浜に吊るす「Tシャツアート展」や、裸足で砂浜を走る「シーサイドはだしマラソン全国大会」などが開催される。

    GWに、Tシャツ展を見に。 ビーチの砂もサラサラしていて、サーフィンをしている人がいたり、家族ではしゃいでいる人がいたり、とてもピースフルな時間が流れていました。 ビーチの外には、出店が出ていたり、子供が走り回れる芝生があったり、ゆったり楽しく過ごせました。

  • 一條神社
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    高知県四万十市中村本町1-11
    文久2年(1862)、中村御所跡の一部の小森山山頂にあった一條家御廟所跡に、土佐一條氏の遺徳を偲ぶ有志によって建立された神社。境内には藤見の御殿跡や化粧の井戸など一条氏ゆかりの旧跡が残っている。毎年11/22から24日には一條氏の徳を偲び、全市を上げて盛大な一條大祭が行われている。

    室町時代に関白まで務めた一條教房(のりふさ)が、応仁の乱の混乱を避けるため、父兼良が奈良へ、自分は所領のある幡多(はた)庄に下向して、基盤を作った中村御所のあとにある由緒正しい神社。小高い丘に建つ社殿に教房と父母が祭られていました。歴史好きにはたまりません。西側に四万十城模擬天守も見られます。 公家から戦国大名になった一条氏は、長宗我部氏に敗れるまでここで勢力を伸ばしました。 岩合光昭の世界ネコ歩...

  • ジョン万次郎資料館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    高知県土佐清水市養老303
    足摺岬に銅像が立つジョン万次郎の生涯や功績について展示する資料館。プロジェクションマッピングや写真を撮れるトリックアートなど、楽しめる仕掛けや工夫がいっぱいだ。

    幕末のアメリカと日本の歴史、ジョン万次郎の波乱万丈の人生を時系列の展示でよくわかります。ゆったり回れて、駐車場も広くてのんびり楽しめます。

  • 四万十市郷土博物館
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    高知県四万十市中村2356 為松公園内
    四万十市中村の「為松公園」内にある郷土博物館。山内一豊の弟である山内康豊の居城・中村城の城跡に位置し、四万十川沿いの歴史と文化に関する資料展示や、古文書や美術品など郷土資料の展示を行っている。城を模した建物の天守部分には、市街地を一望できる展望施設も備えている。

    車で坂を上り、さらに車を駐めて短い山道を登るとあります。 1Fは四万十の暮らし、歴史、自然環境。2Fは歴史。3Fは企画展示で訪問した際は学制150年の学校に関する展示でした。6Fは展望台になっていて、街が見渡せます。

  • 海洋堂 かっぱ館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    高知県高岡郡四万十町打井川685-1
    高岡郡四万十町打井川にある展示施設。フィギュアの制作メーカーとして知られる「海洋堂」が主催したカッパのフィギュアの造形コンテスト「カッパ造形大賞」の応募作品を展示している。約2km離れた県道55号線沿いには「海洋堂ホビー館四万十」も。

    こんなにカッパに出会ったのは初めてです。 カッパを知らない日本人はなかなかいないと思いますが、改めてカッパってこうだよな〜と認識出来ました。 造形の種類も見ていて面白いし、常時600体以上展示されているようで見応えたっぷりです。 公共交通を使って行きましたが、海洋堂さんが送迎してくれたのでなんとか辿り着けました。

  • 浜田の泊り屋
    旅行/観光
    高知県宿毛市山奈町芳奈字宮の下1307
    幕末から明治にかけて、幡多地区の各部落では泊り屋を建てて若い衆が宿泊する風習があった。 幡多地区の泊り屋(「やぐら」とも言った)は、すべて高床式の独立家屋で、百数十ヵ所も設置されていた。現在では、この芳奈部落に四つの泊り屋が残っている。
  • 為松公園(中村城跡)
    旅行/観光
    高知県四万十市中村2019
    四万十市立郷土資料館の近くにある市民公園。応仁の乱の際に為松氏によって築城された「中村城(別名、為松城)」の跡地を整地した公園。碁盤の目状に広がる小京都中村の街を一望できる高台にあり、桜の名所として知られる。園内には約500本のソメイヨシノが植栽され、例年3月下旬から4月上旬のシーズンには満開の桜と、「四万十川花絵巻 桜の巻」の期間中には、夜間にボンボリが点灯し幻想的な夜桜を楽しむことができる。
  • 四万十市天体観測施設 四万十天文台
    旅行/観光
    高知県四万十市土佐用井1101-5
    四万十市西土佐用井にある天文台。県内で唯一、旧環境庁により「星空の街」の認定を受けた四万十の星空を肉眼と本格的な天体望遠鏡で観測できる。天体観望会を行っており、季節の星座や様々な天体をアテンダントの解説付きで観測できる(要予約)。
  • 唐人駄場遺跡 巨石群
    旅行/観光
    高知県土佐清水市松尾977
    土佐清水市の足摺半島には、縄文時代や弥生時代の遺物が出土し、古代人の生活の跡が見られる。また、真南を示す「亀石」や尖った「鬼の包丁」など、人工物と思われる不思議な巨石群があり、古代人が儀式や通信に使ったと考えられている。各巨石には説明看板があり、散策しながら見学できる。
  • 不破八幡宮
    旅行/観光
    高知県四万十市不破1374-1
    今より520年前、一条公が応仁の乱を避け荘園経営のため中村に開府のとき、幡多の総鎮守として又一条家守護神として山城国石清水八幡宮を勧請した八幡宮。本殿は昭和38年(1963)に国の重要文化財の指定を受けている。御輿洗い旧7/14(現在は旧の7/14前後の日曜日)・宵宮 体育の日の前々日・本祭り 体育の日の前日が八幡宮の祭だ。
  • 宿毛市立宿毛歴史館
    遊ぶ/趣味
    高知県宿毛市中央2-7-14 宿毛文教センター3F
    宿毛の町の歴史や宿毛市ゆかりの人物を、模型や映像・パネル・遺品をはじめとした貴重な展示品によって、わかりやすく紹介したふるさとの歴史館。城下町として栄えた江戸時代の宿毛の町並みを、ち密な模型で再現するとともに、美しい映像によって紹介している「歴史展示室」をはじめ、テーマごとに2分ほどの映像にした宿毛のあれこれ・貴重な歴史的資料・宿毛の偉人紹介など見どころ豊富だ。
  • 海のギャラリー(土佐清水市立貝類展示館)
    旅行/観光
    高知県土佐清水市竜串23-8
    巨大なコンクリートを2枚合わせた合掌造りで真っ白なオオシャコガイをイメージしてデザインされている展示館。館内に展示している貝はすべて、土佐清水市在住の洋画家「黒原和男」のコレクション。学術的にも貴重な貝を含む色とりどりの美しい貝達が、約3000種類5万点あり、展示されている。
  • 唐人駄場遺跡(唐人駄場園地)
    旅行/観光
    高知県土佐清水市松尾
  • 土佐清水市立竜串貝類展示館 海のギャラリー
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    高知県土佐清水市竜串23-8

    竜串海岸の駐車場に車を停めて、海岸を見に行く途中にあります。洒落たデザインの小ぶりな建物です。貝殻を中心に展示してある珍しい資料館です。訪れた時は完全にシーズンオフなので、閉まっているように見えました。

  • 竜宮神社
    旅行/観光
    高知県土佐清水市松尾臼婆
  • 一條大祭
    旅行/観光
    高知県四万十市中村本町1丁目3

高知の主要エリア

around-area-map

四万十川や仁淀川、物部川、安田川など多くの川が流れている高知県。 カヌーやラフティング・釣りなど観光名所としても有名で、水辺利用率は常に全国トップクラスを誇ります。 高知龍馬空港を利用すれば国内各地からのアクセスも良好で、羽田空港から約1時間半、関西の伊丹空港から約45分です。 高知県はミュージアムが多く、特にアンパンマンの作者であるやなせたかしの故郷に建つ「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館」はファミリーに人気の観光スポットです。 また「海洋堂かっぱ館」には、カッパのフィギュアを競う四万十川カッパ造形大賞の全応募作品を収蔵されており、四万十川の河童伝説を楽しむことができます。 高知と言えばカツオの一本釣りが有名で、名物ももちろんカツオです。それ以外にも香南ニラ塩焼きそば、シャモ鍋、四万十ポーク丼などたくさんのご当地グルメを堪能できます。

高知の写真集

目的から探す