宿毛市立宿毛歴史館
博物館/科学館
宿毛の町の歴史や宿毛市ゆかりの人物を、模型や映像・パネル・遺品をはじめとした貴重な展示品によって、わかりやすく紹介したふるさとの歴史館。城下町として栄えた江戸時代の宿毛の町並みを、ち密な模型で再現するとともに、美しい映像によって紹介している「歴史展示室」をはじめ、テーマごとに2分ほどの映像にした宿毛のあれこれ・貴重な歴史的資料・宿毛の偉人紹介など見どころ豊富だ。
スポット詳細
- 住所
- 高知県宿毛市中央2-7-14 宿毛文教センター3F
- エリア
- 四万十川・足摺エリア
- 電話番号
- 0880635496
- 時間
- 8:30-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)
- 料金
-
【入館料】
[高校生以上]200円
[小中学生]100円
[乳幼児]無料 - 駐車場
-
あり
※公民館、坂本図書館と共用 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 宿毛の歴史
- 宿毛の歴史と宿毛の偉人を紹介する施設。吉田茂の実の父親がここの出身だったとか紹介している。また赤穂浪士の最期の言葉など貴重なものも残っている。
-
- 宿毛の歴史と偉人
- 東宿毛駅から徒歩10分ほど。公民館、図書館が入っている宿毛文教センターの3階にある。入館料は200円。展示室は2つあり、一つが宿毛の歴史、もう一つが宿毛が輩出した偉人について解説している。展示数は多くないが、吉田茂の実父が宿毛出身(吉田茂は東京出身)ということで茂の書も展示されているので興味がある人は行ってみては。
-
- 林邸前に
- バス停の前にある公共施設です。完全に行政の箱物と行った感じの建物でした。町に似つかない立派な建物でした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
四万十川・足摺エリアのおすすめスポット
高知のその他のエリア
-
- 仁淀川周辺
-
-
仁淀川
-
屋形船仁淀川
-
安居渓谷
- ...etc
-
-
- 須崎・久礼・梼原
-
-
久礼大正町市場
-
横浪黒潮ライン
-
大善寺
- ...etc
-
-
- 四万十川・足摺
-
-
四万十川
-
沈下橋
-
屋形船四万十の碧
- ...etc
-