亀岡・美山・福知山のスポット一覧
エリア
-
-
- すみや亀峰菴
-
4.5136件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 京都府亀岡市ひえ田野町柿花宮ノ奥25
- 非日常の空間で身も心も癒される「すみや亀峰菴」は、洛外 山懐に佇む湯宿だ。温泉掛け流しの露天風呂付き客室や、貸切露天風呂「山の隠れ湯」はプライベートな空間を満喫できると評判だ。また繊細で美しく極められた四季の味、京の料理人がつくる会席料理が楽しめる。
-
山のテラスの露天風呂付き客室に宿泊しました。館内はレトロモダンな和風のつくりで、2ベットの部屋でしたが、床は畳で、テレビの前にはソファがあり、いろいろな姿勢でくつろげました。膝の悪い母には、腰を掛ける場所がたくさんあり、助かりました。露天風呂は浴槽が大きく、自分でお湯を張らなければなりませんが、温泉で温度も調節でき、かけ流し状態にもできるため、ゆっくりゆったりとお湯につかれました。スペースは広かっ...
-
- 福知山城
-
4.0135件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 京都府福知山市内記5
- 京都府福知山市にある旧福知山藩の居城で、前身は横山城と呼ばれた豪族の砦。天正7年(1579)に明智光秀が改築し、名を「福智山城」と改めた。完成当時は天守閣のほか様々な建物があったが、明治の廃城令で多くが取り壊され、石垣と銅門番所、「豊磐の井」と呼ばれる井戸が江戸時代の面影を残している。現在の天守閣は昭和61年(1986)に再建されたもので、城内は郷土資料館として公開されている。
-
2020年に大河ドラマ「麒麟がくる」が放送されるので、明智光秀が築いた福知山城も注目されています。高台の上にあり、市中からもよく見え、お城からの眺めもいいです。隣に明智光秀ミュージアム、近くにゆらのガーデンというショッピングスポットもあります。
-
- 出雲大神宮
-
4.065件の口コミ
- 旅行/観光
- 京都府亀岡市千歳町出雲無番地
- 縁結びの神社として名高い「出雲大神宮」。縁結びのお守りに付いている赤い糸を結ぶ「夫婦岩」、御神体山から湧き出る霊水「真名井の水」、運気の宿る「磐座」など見どころも豊富。縁結びのご祈祷は、毎月第四日曜日に行われている。
-
丹波國一の宮の出雲大神宮です。 京都で出雲?と不思議な感じもしましたが、元出雲と言われるパワースポットだと聞いて訪れました。 ご利益は縁結び・長寿・金運です。 本殿をお参りした後、御神体である山の裾野にある神の磐座へ向かいました。 境内に案内板が掲げられているので、迷わずたどり着けます。 しめ縄で結界が張られた場所で厳かな場所でした。
-
- かやぶきの里
- 旅行/観光
- 京都府南丹市美山町北揚石21-1
- 現代では珍しくなった茅葺き屋根の民家が数多く立ち並び、懐かしい風景を今も残している美山町を代表する観光スポット。平成5年(1993)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「北」の集落には最も古い家屋は寛政8年(1796)に建てられたもので、50棟のうち38棟が茅葺きの屋根。大半は民家だが、交流館、民俗資料館などもその中に含まれている。地区内には茅葺き屋根民家で民宿を営業している家もある。
-
- 道の駅 スプリングスひよし
- 交通
- 京都府南丹市日吉町中宮ノ向8
- 京都府南丹市日吉町にある道の駅で、日吉ダムの直下にある南丹市内随一の観光スポット。館内には、地元の新鮮な野菜を販売する直売所や特産品の販売コーナーがあり、レストランではダムカレーや黒豆豆乳薬膳ラーメンなどが味わえる。連絡橋の先の建物には日帰り温泉施設の「ひよし温泉」、温水プールなどの施設がある。BBQガーデンやキャンプ場など屋外施設も充実。
-
- 道の駅 ガレリアかめおか
-
3.554件の口コミ
- 交通
- 京都府亀岡市余部町宝久保1-1
- 京都府亀岡市の国道9号沿いにある道の駅。名産品である牛肉を使用した「特製亀岡牛コロッケ」が人気。「ガレリア朝市」では地元農家の新鮮な野菜や加工食品などを購入することができる。また、生涯学習施設も併設されており、観光客だけでなく地元の人々も多く利用している。
-
道を車で走っていると、何だこの立派な建物は???と思いました。ガラス張りの大きなデザイナーズ建築物、スタジアムか競技場かと思いました。すると、その建物は道の駅ガレリアかめおかでした。駐車場に車を停めて降りてみると、土曜日の朝で朝一で野菜が沢山売っていて、賑わっていました。大きな建物の中には図書館とか会議室とか、地元の人が利用する施設も入っているようです。
-
-
-
- 華観音寺(あじさい寺)
-
4.515件の口コミ
- 旅行/観光
- 京都府福知山市観音寺1067
- 京都府福知山市にある「高野山真言宗」の寺院で、「十一面千手千眼観世音菩薩(じゅういちめんせんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)」が祀られている。また、関西最古の「あじさい寺」として有名で、あじさいの見頃となる6月初旬から7月初旬頃までは、「寺茶屋華縁」でお茶や食事(要予約)を楽しむことができる。
-
福知山市にある「観音寺」へ訪問しました。 紫陽花寺として有名です。 境内に入ると、紫陽花が一面に広がってます。 紫陽花の時期だけかもしれませんが、人は多かったです。
-
- るり渓温泉 ポテポテパーク
-
3.545件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
- 「心と身体の癒しの森」をテーマにした京都の高原リゾート「るり渓温泉」にある公園。ぽかぽか陽気の日にてくてく歩くような、のんびり楽しめる空間が広がっている。目印は可愛らしいイラストのイノシシ「るり坊」。るり渓の豊かな自然が満喫できるグランピング施設や高原ヴィラ、一年中楽しめるイルミネーションや天体観測ドーム、温泉にベーカリーカフェなど様々な施設が併設されている。バーベキュー広場や芝生の公園なども整備されているため、子供から大人まで自然の中で思いっきり遊ぶことができる。
-
グランピングもあるリゾート施設、温泉は水着を着用して楽しむバーデゾーンもあるので男女問わずグループ一緒に行動できるのもポイントが高い。 宿泊すると滞在中は温泉施設がフルに利用できるので、岩盤浴や雑誌などが読めるリラックスゾーンでのんびりするのもオススメです。
-
- 福知山温泉 養老の湯
-
4.514件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 京都府福知山市字長田小字宿81-13
- 京都府福知山市にある温泉施設。広大な敷地の中で、自然の風景を感じながらゆっくりと入浴を楽しめる。北近畿最大級とも言われる露天風呂のほか、檜風呂やジェット風呂・打たせ湯・つぼ風呂などもある。また施設内には休憩所やマッサージ機コーナー、あかすりなどもあり、温泉後もリラクゼーションを堪能できる。
-
昔料亭だったので庭園や入口からどこか旅行に来た気分が味わえます。 お風呂も露天風呂もよく、打たせ湯もあり気持ち良かったです。 入口に市原隼人さんの写真が飾ってありました。撮影か何かでこられたのかな? 入口入る前に幸せになる壷(土瓶)があります。そこに入って写真撮ったりと楽しめます。
-
- ドゥリムトン PONT-OAK tea room restaurant(ポントオーク ティールーム レストラン)
-
4.018件の口コミ
- グルメ/お酒
- 京都府亀岡市西別院町柚原水汲12
- 京都府亀岡市西別院町にある小さなイギリス村「ドゥリムトン村」の入口にあるティールームレストラン。村内には宿泊施設やチャペルがあり、イギリスのカントリーサイドのような風景が広がっている。レストランは、イギリスを代表する料理フィッシュ&チップスやミートパイのほか、パスタ、ケーキなどを提供。異国情緒満点の雰囲気の中で、日常を忘れてのんびりとした時間を過ごすことができる。
-
入り口のイギリスのお菓子や雑貨が売ってあるお店で会計を済ませて村の中へ。村内はかなり小さいですが、日本とは思えない可愛らしい、長閑な場所でした。携帯の電波も入らず、90分制限でしたが、現実から逃避できました。ペットはテラスと小さいコテージは可です。
-
-
-
- 道の駅 京都新光悦村
-
3.019件の口コミ
- 交通
- 京都府南丹市園部町曽我谷縄手15-3
- 名物の駅長さんがいる道の駅 京都新光悦村は、美味しいお米や野菜・お餅が評判の道の駅で、「巻き寿司」が有名だ。巻き寿司の数だけ味付けがあり地域の人の手で、地域の農産物と伝統が巻き込まれている。京都園部産新羽二重糯を使用している「新光悦もち」も人気が高い。
-
それほど大規模ではありませんが、駐車場がそこそこ広くバスで立ち寄りました。商品は地元の産物が中心で種類も豊富でした。一部が飲食できるスペースになっていました。
-
- 京都府立 丹波自然運動公園
-
3.517件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7
- 京都府船井郡京丹波町にある運動公園。昭和45年(1970)に「京都府100周年」を記念して開園された。「こどもの広場」や「ピクニックの丘」などの他に、有料の陸上競技場や「京都トレーニングセンター」など、様々なスポーツ施設も完備されている。また、宿泊施設もあるため合宿などに多く利用されている。
-
期間限定で田んぼアートが行われています!高校生が稲の種類を区別して田んぼに植えてかえるの形をあらわしています!特設の展望台が作られているので、そこからよく見えます。ただし、この場所にたどり着くまでお知らせの看板などがないので分かりにくいです。
-
- ホテルロイヤルヒル福知山&スパ 福湶源湯
-
4.033件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 京都府福知山市字土師小字澤居山176
- 丘の上に建つ「ホテルロイヤルヒル福知山」の中にある「福湶源湯」は、日帰り入浴もできる施設だ。筋肉痛・神経痛・慢性消化器病などに良いとされるナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、エステやアカスリ・マッサージなどもあり人気だ。宿泊客は入浴無料になる。
-
一人温泉旅で利用しました。 宴会場や結婚式場などもあり地元に密着している施設のようです。 部屋はシングルでしたが、十分な広さで、室内は清潔感もあり、ベッドも大きく快適に過ごすことができました。空の冷蔵庫もあり自由に使用OKです。 食事ですが、この施設に食事できる場所は一つのみ。山葵というレストランのみです。夕食も朝食もここでとります。食事はおいしいのですが、少し値段が高いです。広くもないので混雑す...
-
- 道の駅 京丹波 味夢の里
- 交通
- 京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65-1
- 京都の南北を結ぶ京都縦貫自動車道で唯一の買い物・食事スポットであり、一般道からもアクセス可能な道の駅。黒豆、栗をはじめとした丹波の特産品や地元の新鮮な農産物、京都を代表する土産品などを購入できる。「丹波里山レストラン Bonchi」と「丹波大食堂」の2つのレストランがあり、京丹波の食材を使った料理を味わえる。
-
- 道の駅 丹波マーケス
-
3.017件の口コミ
- 交通
- 京都府船井郡京丹波町須知色紙田3-5
-
京丹波にある「道の駅 丹波マーケス」に訪問しました。 スーパーマーケットやフードコートなどがはいっており、寂れた総合スーパーという感じでした。
京都の主要エリア

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。