大井川・焼津・掛川の歴史的建造物スポット一覧

  • 磐田市旧見付学校
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県磐田市見付2452
    洋風建築を模した木造の小学校校舎としては、国内に現存するなかで最も古く、隣接する私設文庫蔵・磐田文庫とともに国の史跡に指定されている。当時の授業風景を再現し、貴重な資料が展示されている館内も見ごたえ十分だ。

    訪問日は月曜日なので残念ながら休館でした。説明書からですが、ここは明治8年に造られた現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎です。見附天神に行く途中に有りました。無料のようですよ。

  • 岡部宿 大旅籠柏屋
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県藤枝市岡部町岡部817
    江戸時代の天保7年(1836)に建てられた旅籠。主屋は歴史資料館として当時の様子を再現し、旅道具や生活用品などを展示している。2つの土蔵はギャラリーや和風レストランとして利用されており、多目的棟や展示研修棟を展示スペースとしても活用可能だ。創建から170余年を経た現在でも東海道筋における貴重な建物であることから、平成10年(1998)に国の登録有形文化財に指定されている。

    昔ながらの旅籠の看板が出ています。岡部宿は江戸から21番目の宿場町だったそうです。天保の大火で焼失したそうで、再建されましたので江戸後期の建造物らしいです。現在は、国登録文化財であり”歴史資料館”にもなっています。 台所には、昔のままの御釜やお櫃、お膳などが並べられています。 町人の部屋と武士の宿泊する棟は別になっています。やはり、町人の部屋とは雰囲気と質もかなり違いますね。 旅館の裏にはお庭...

  • 大鐘家住宅
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県牧之原市片浜1032
    江戸時代初期には旗本3千石の格式を持ち、18世紀初めに大庄屋となった大鐘家の住居跡。今から300余年前の江戸時代中期に建てられた民家に、土間のかまどや座敷のへっついなど往時の生活様式を偲ばせる遺構が残っている。裏山からは雄大な富士山の姿や駿河湾を一望可能。当時の佇まいが残る母屋や長屋門は国定重要文化財に指定されている。庭園にはアジサイをはじめ花菖蒲や芙蓉などが植えられており、四季折々の花を楽しめる。

    6月に行って茅葺き屋根の門と紫陽花のコラボを楽しみました 茅葺き屋根の門は『長屋門』という名前で9つの千木が特徴です 吊るし雛、削り出した梁、渡辺崋山の掛け軸(なんでも鑑定団で3000万の評価だそうです)など蔵の貯蔵品、百葉茶など雑多な感じでした あじさいですが、建物の庭だけでなく、手前のあじさい園や、裏山にあじさいが咲いていました

  • 史跡田中城下屋敷
    旅行/観光
    静岡県藤枝市田中3-14-1
    田中城の南東隅にある屋敷跡。江戸時代後期に田中藩主を務めた本多家の庭園に城主の下屋敷(別荘)が設けられ、四季の景色を楽しんでいたといわれている。往時は築山や泉水、茶室が設けられ草花や月見の名所として知られていた。現在は庭園跡全域が史跡公園として整備されており、田中城本丸櫓や茶室、長楽寺村郷蔵などが移築復元されている。城内にあった建物の実物が現在まで残っていることは極めて珍しいため、市指定文化財に登録されている。
  • 掛川城御殿
    旅行/観光
    静岡県掛川市掛川1138-24

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す