石川の駅/空港スポット一覧

  • 道の駅 能登食祭市場
    rating-image
    3.5
    201件の口コミ
    交通
    石川県七尾市府中町員外13-1
    お魚をモチーフにしたワーフの建物「道の駅 能登食祭市場」は、能登最大の漁港・七尾港にあり、朝どれの新鮮な海産物や能登の銘産品の販売をはじめ、観光案内、レストランと能登の魅力が詰まった道の駅だ。海のすぐそばにあるこの場所からは、波の穏やかな七尾湾の景色を一望することができる。のと里山海道「田鶴浜IC」から車で約18分。

    加工された干した魚や菓子、酒などが売られている。干物はどこの店もほぼ一緒。2階にはカレー、ラーメン、寿司など食堂がある。 鮮魚が目当てなら近江市場の方へ。

  • 道の駅 こまつ木場潟
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    交通
    石川県小松市蓮代寺町ケ2-2
    国道8号バイパス「蓮代寺IC」のすぐそばにある道の駅。農家レストラン「味処四季彩」では、蛍が飛び交う山間地で作られる「蛍米」など地元食材をふんだんに使ったオリジナル定食や、松尾芭蕉も愛したという「小松うどん」などの小松の味を提供。お勧めの「トマトカレー」は、小松産のトマトを使い野菜の水分だけで仕上げた限定メニュー。直売所「旬彩市場じのもんや」には採れたて新鮮な地元産農産物や、加工品などが豊富に揃っている。

    地元のお土産を買うのに立ち寄りました。 山手に近いだけに野菜中心ですが、色々買えて 良かったです。 名前を呼ばれて振り向くと、顔見知りが居ました。 何故、此処に居るの?と聞きましたら隣で畑をしてて 此処で販売させて頂きます。と・・・ 偶然に何年かぶりに会いました。

  • 道の駅 とぎ海街道
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    交通
    石川県羽咋郡志賀町富来領家町甲3-5
    羽咋郡志賀町の国道249号沿いの道の駅。桜貝の砂浜で有名な増穂浦海岸に近く、車を駐めて浜辺を散策することができる。海岸沿いに、世界一の長さでギネス認定されたベンチが独特の眺めを作っている。店内のショップでは、増穂浦海岸に打ち上げられる縁起物のさくら貝を使った貝細工や、能登牛の土産物などを販売しており、男爵イモを使ったソフトクリームも人気となっている。隣接するリゾートホテル「シーサイドヴィラ渤海」にて日帰り入浴も可能。

    観光の帰り道でお土産を購入するために利用しました。お菓子を買ってレジに並んだら、「お土産は買わないの?」と尋ねられたので、「これがお土産です」との回答をしました。もっとなんやかんやたくさん買えってことなんでしょうが、不毛なやり取りでした。ちなみに今回購入したおみやげは能登名物と書かれた「ひっぱり餅」で、いわゆるきな粉餅でしたね。

  • 道の駅 輪島
    交通
    石川県輪島市河井町20-1-131
    廃線となった、のと鉄道「旧輪島駅」跡地に作られた道の駅。市の中心近くにあり、新しい交流拠点を目指してバスターミナルやタクシー乗り場などが整備されている。新たに建て替えられた施設の柱には拭き漆が施され、外観は切り妻屋根と格子による輪島らしさが漂う「輪風」の造り。待合所や観光案内所も設けられ、外国人観光客専用の窓口もある。販売所では輪島塗や海産物などの特産品を販売。また、一部、線路とホームが保存され、電車が好きな方にはたまらないスポットになっている。
  • 道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村
    交通
    石川県加賀市山中温泉こおろぎ町イ19
    加賀温泉郷のひとつ「山中温泉」にある道の駅。物産館では地元産のお米や野菜の他に、お菓子や伝統工芸品など、お土産にぴったりの品々も取り揃えられている。人気商品は、とろける食感と味わい深さが特徴の「菊の湯温泉たまご」。紙製のものを山中塗りで仕上げたエコバッグも23色から選べ、オススメの商品となっている。駅内の施設「ゆーゆー館」では、温水プールや山中温泉源泉の温泉を備え、ジム等の施設も充実。家族連れでもゆっくり楽しめる。道の駅は年中無休で、他の施設は火曜が定休日。
  • 道の駅 あなみず
    交通
    石川県鳳珠郡穴水町字大町チ41-6
    鳳珠郡穴水町の石川県道113号線沿いの道の駅。のと鉄道の終着駅である穴水駅に併設されており、鉄道利用客も多く訪れる。中には地元食材を直売している穴水特産館「四季彩々」があり、カレーなどの軽食を食べることもできる。図書館としても機能している地域交流施設「さわやか交流館プルート」にはワークスペースがあり、無料Wi-Fiを利用することができる。
  • 道の駅 瀬女
    交通
    石川県白山市瀬戸寅163-1
    白山市の国道360号線と国道157号線の合流地点近くに道の駅。石川県側から白山に向かう玄関口に位置し、ここから、石川、岐阜、福井の3県を繋ぐドライブコース「プラチナルート」が続いている。中には地元食材を使ったベーカリーがあり、すべてのパン生地に白峰の温泉水が使われている。土産物コーナーには「白山百選」コーナーがあり、堅豆腐やどじょう、ジビエ料理など様々な商品が集められている。
  • 能登千里浜レストハウス
    交通
    石川県羽咋市千里浜町タ4-1
    千里浜なぎさドライブウェイの出入口に位置するドライブイン。レストランでは名物の「貝めし」が付いたセットメニューや「海鮮丼」などのほか、新鮮な魚介類を使ったバーベキューも楽しめる。お土産には独自の技術で焼き上げた「はまぐりせんべい」や、能登沖で獲れた魚とイカを丹念に練り上げた「いかだんご」が人気。5月から9月の間はキャンプ場も開設されている。レンタサイクルも行っており、ビーチクルーザーで目の前の千里浜を走ることもできる。
  • 道の駅 狼煙
    交通
    石川県珠洲市狼煙町テ11
    県道28号大谷狼煙飯田線沿い、禄剛埼灯台の麓にある能登半島最先端の道の駅。名物の「大浜大豆のこだわり地豆腐」は、珠洲産の「大浜大豆」と国定重要無形文化財に指定されている「珠洲産天然にがり」のみを使用した、豆本来の香りとコクのある甘みが特徴。直売所では地元特産品のほか「豆乳ソフトクリーム」などが人気。地域の交流施設としても活用されており、豆腐作り体験や、石臼でのきなこ挽き体験などの体験学習も行っている。
  • 道の駅 すずなり
    交通
    石川県珠洲市野々江町シの部15
    珠洲市野々江町の道の駅。現在は廃線となった、のと鉄道能登線の珠洲駅をリノベーションして造られた施設で、プラットホームなど当時の風情を残した建物が特徴。中では、地元野菜や魚の漬物、揚げ浜塩など地元のお土産が多数取り揃えられている。特産品のひとつである、珪藻土を使った七輪やコンロも売られている。揚げ浜塩を使ったソフトクリームが食べ歩きメニューとして人気。観光案内所も兼ねているので、珠洲市観光の情報を集めることができる。
  • 道の駅 のと里山 空港
    交通
    石川県輪島市三井町洲衛10-11-1
    能登空港の施設全体を活用している道の駅。4階建ての空港ターミナルには、出発・到着ロビーのほか、レストランや会議室、能登観光のパンフレットなどを配布する「能登の旅情報センター」や、特産物の売店などが揃う。3階には、滑走路が一望できる展望デッキ、立山・白山連峰を眺めながら食事のできる「レストランあんのん」も併設し、観光の出発点としてとても便利。
  • 道の駅 倶利伽羅源平の郷 倶利伽羅塾
    交通
    石川県河北郡津幡町竹橋西270
    津幡町倶利伽藍にある道の駅。美人の湯とも評される「源平の湯」や宴会場、研修室も併設。店内の「塾の市」では、特産である「倶利迦羅そば」など、地元の食べ物を中心に地酒、工芸品など購入できる。また、シンプルで温かみのある和室で宿泊もでき、周辺の倶利伽羅不動寺や兼六園などの観光に合わせた様々なプランを提供している。2食付のファミリープランが人気のほか、加賀会席プラン竹も金沢の新鮮な食材を味わえて女性にオススメ。レストランは朝と夕方のみ営業で、旬の和食を楽しめる。オススメは源平弁当。
  • 道の駅 一向一揆の里
    交通
    石川県白山市出合町甲36
    国道360号線沿いにある北陸の道の駅。国指定の史跡「鳥越城跡」や手取渓谷、石川県指定の天然記念物である「五十谷の大杉」が、車で15分圏内にある好立地となっている。一向一揆歴史館と農村文化伝承館があり、約500年前に起こった「加賀一向一揆」や当時の農民の生活について詳細を学ぶことができる。また、地元産の新鮮な野菜や鳥越産のお米などの特産品を販売する「食彩館せせらぎ」も併設されている。そば処で提供している手打ちそばは絶品。
  • 道の駅 千枚田ポケットパーク
    交通
    石川県輪島市白米町ハ-99-5
    輪島市の国道249号沿いの道の駅。道の駅であると同時に絶景ポイントとなっており、展望エリアからは、日本の棚田百選にも選ばれている「白米の千枚田」を一望することができる。千枚田で育った「絶景米」などの特産品を販売するほか、店内の軽食コーナーのメニューが充実しており、「棚田米おにぎり」をはじめ、ソフトクリーム、もち米を使ったもちもちのたい焼きなど、他では見られないメニューが多い。
  • 道の駅 のとじま
    交通
    石川県七尾市能登島向田町122-14
    七尾湾に浮かぶ能登島の島のほぼ中央、県道47号七尾能登島公園線沿いにある道の駅。お土産コーナーには新鮮な海の幸や地元産の畜産物、新鮮野菜などが揃う。能登ミルクと能登島産ブルーベリーを使用した2層ケーキ「Noto Milk Berry(能登ミルクベリー)」は、ここでしか手に入らない人気商品。地元の山海の幸を味わえるレストランからは穏やかな七尾湾の眺めを堪能できる。小型犬でも安心して遊べるドッグランもある。
  • 道の駅 すず塩田村
    交通
    石川県珠洲市清水町1-58-1
    石川県珠洲市の国道249号沿いに建つ道の駅。目の前に日本海が広がる絶好のロケーションにあり、地元のお土産を販売するショップや情報コーナー、トイレなどを備えている。敷地内にある塩専門の総合資料館では、能登地方の伝統「揚げ浜式製塩法」に関する資料をはじめ、塩づくりの歴史や世界の塩文化なども紹介。予約制で塩づくり体験も受け付けている。
  • 道の駅 ころ柿の里しか
    交通
    石川県羽咋郡志賀町字末吉新保向10
    能登半島の中央に位置し、半島の南の玄関として国道249号線沿いに整備された道の駅。直売所「みちのえき旬菜館」では地元の朝採り野菜を主体に、サザエや海苔などの海産物や民芸品を販売している。また、地元の特産品「ころ柿」を使った「ころ柿ソフトクリーム」なども販売しており、ころ柿を十分に堪能できると人気となっている。隣接する「アクアパーク シ・オン」では、天然温泉や温水プールも楽しめる。車中泊が可能なRVパークもあり、充電施設やゴミ箱が利用できる。
  • 金沢港
    交通
    石川県金沢市
    日本海沿岸の中心に位置し、国際物流や観光の拠点となっている港湾。昭和29年(1954)に旧大野港と旧金石港が合併して生まれた港で、世界中から大型客船が寄港し賑わい、港の景観を活かした公園や、釣り場なども整備されている。また、石川らしいクルーズ船の歓送迎に参加できる「金沢港クルーズ・ウェルカム・クラブ」が設立されており、船内見学会や記念品の贈呈など会員限定の特典がある。毎年、「港フェスタ金沢」が開催され、金沢港見学バスツアーなど多彩なイベントが催される。近年は海の玄関口となる「金沢港クルーズターミナル」も完成、ますます賑わいを見せている。
  • 道の駅 織姫の里 なかのと
    交通
    石川県鹿島郡中能登町井田ぬ10-1
    のと里山海道の上棚矢駄インターチェンジから車で約10分。鹿島バイパス沿いにある道の駅で、北陸最大級の古墳である「親王塚古墳」や日本最古のおにぎりが発掘された「杉谷チャノバタケ遺跡」など、車で30分圏内に多くの史跡が見られる。春には周囲に植えられた桜が見所を迎えるほか、ドッグランや遊具で息抜きすることが可能。館内では採れたての能登野菜を中心に販売している織姫市場やフードコートの織姫ダイニングがあり、地元中能登町の名産品や地産地消の料理を提供している。
  • 道の駅 内灘サンセットパーク
    交通
    石川県河北郡内灘町大学1-4-1
    北陸自動車道の金沢東インターチェンジから約20分。内灘町の高台にあり、白山から立山まで広く周囲の景色を見渡せる道の駅。日本海と河北潟の間に位置し、夜には歩いてすぐのところにある「サンセットブリッジ内灘」のライトアップが見られ、デートスポットとして非常に人気がある。そのほか、徒歩10分圏内に「内灘町総合公園」や「歴史民俗資料館 風と砂の館」といった観光地がある。直売店やカフェ、食堂が入っており、夕日を見ながら食事や音楽を楽しむイベントも開催されている。

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す