茨城の温泉/ホテルスポット一覧

  • ひたちなか温泉 喜楽里 別邸
    rating-image
    4.5
    27件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県ひたちなか市大字市毛640-2

    小学生未満は利用できないというので大人ばかりの印象。それだけで落ち着いて利用できます。あちこち静かにと書いてあります。 スタッフはみんな感じが良く気持ちよく利用できました。 新型コロナのせいで少ないのかあまり混んではいませんでした。今度はレストランも利用したいと思います。

  • 筑波山 江戸屋
    rating-image
    3.5
    51件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県つくば市筑波728
    土浦北ICより車で約35分のところにある温泉旅館。創業390年余を誇る老舗旅館である。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛・筋肉痛・疲労回復・美肌などに効果があるとされる。手付かずの自然をそのまま残し、季節ごとの景色を眺めながら温泉を楽しめる露天風呂と、ゆったりと寛げる大浴場がある。温泉は日帰りでも利用でき、シャンプー・リンス・ボディーソープはもちろん、シャワーキャップなどのアメニティも充実している。

    リニューアル前に宿泊したことがあります。老舗で綺麗なお宿だと思います。今回は奮発して展望風呂のある5階の部屋に泊まりました。お風呂は2名入れる広さでヒノキの香りが心地良かったです。そしてお風呂からだけでなく、部屋からの眺めが良いです。天気に恵まれたので関東平野一望、富士山もスカイツリーも確認することができました。そしてふたご座流星群が見られる時期で1つだけ流れ星も見られてとてもラッキーでした!それ...

  • つくば温泉 喜楽里 別邸
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県つくば市西大橋614-1

    清潔な充実した温泉です。 レストランのメニューも充実してお手頃な値段で美味しかったです。夜12時まで営業しているので仕事が終わった後も楽しむことができました。

  • 阿字ヶ浦温泉のぞみ
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町3290
    JR常磐線勝田駅より車で約15分。源泉掛け流し家族風呂などが楽しめる日帰り温泉施設。ナトリウム-塩化物強塩泉で温泉成分が濃く、よく温まるのが特徴。広い内湯で温まってから入る露天風呂は、熱めのひのき風呂とぬる湯の展望岩風呂。他にも通称「洞窟風呂」と呼ばれるお風呂や香り風呂といった様々な浴室がある。海鮮丼や定食、季節の料理が楽しめる食事処や休憩室でゆったりとくつろぐことができる。館内着やタオルのレンタルもあり。

    阿字ヶ浦海岸の近くにある天然温泉。 海を眺めながら、冬場にはあんこう鍋が食べられる。 刺身も美味しい。 シメの雑炊も最高だ。 温泉は、緩いのでゆっくりつかることができる。

  • やさと温泉ゆりの郷
    rating-image
    3.0
    13件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県石岡市小幡1416
    茨城県は筑波山の山中にある温泉施設。大浴場のほかに、万葉の湯、真秀の湯の二種類の筑波山の異なる絶景が見える露天風呂がある。露天風呂は男女日替わりでホームページにて確認が可能。マッサージやフットケアのサービスもあり。また、JAやさと直営の食事処では、地元の食材を使った料理を楽しむことができる。併設された「ゆりの郷物産館」では地元農家による新鮮な野菜などが販売されている。

    夏の疲れを癒しに、行ってきました。ここはサウナが2種類あり、ミストタイプと ハードなサウナと交代に男女が入れ替わります。今日はしっかりタイプでしたので 汗をしっかり流し、水風呂に。ここは水風呂が源泉で筋肉痛などに良いとか。サウナの後の、水風呂は最高です。 露天風呂から、眺める景色ものんびりしています。八郷の秋の風景を堪能しました。

  • ごぜんやま温泉 保養センター 四季彩館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県常陸大宮市長倉407-2
    御前山と那珂川を望む景観が魅力の日帰り温泉。場所はJR水戸駅からバスで1時間20分の国道123号線沿いにあり、周囲にはハイキングコースやツインリンクもてぎなどの観光スポットも多い。泉質はナトリウム硫黄塩泉の天然温泉であり、鉄分を多く含んでいるのが特徴。大浴場や露天風呂、源泉湯といった8種類の浴槽でゆっくり寛ぐことができる。また館内では筑波山地域の特産品ゆずを活用したジュースやワイン、ソフトクリームといった商品を展開。食堂でも地域の特産品を活かした筑波山の食を堪能できる。

    日曜日に訪れたので週末料金なのか2,000円でした。天然温泉ではありますが立地を考えても少し高過ぎる料金設定だと思います。 施設のせいではないとは思いますが、入れ墨を入れてる客が堂々と入浴していたのも印象が悪いです。

  • 城里町健康増進施設 ホロルの湯
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3
    茨城県東茨城郡城里町にある健康増進を目的として開設された温泉施設。中心となるホロルの湯は体にやさしく神経痛や冷え性に効能があるとされるアルカリ性の単純温泉。大きく分けて木と石組みで作られた和風風呂ときっちりとした石畳等が敷かれた洋風風呂の2種類がある。障害者用の風呂もある他、天井以外の壁や床等にも抗菌剤を使用するなど衛生面も配慮している。他に身体障害者専用の浴槽やプール、食事処、休憩室等もあり、水泳やヨガ教室も催されている。

    鶏足山での登山後、温泉で疲れを癒やすために立ち寄りました。温泉だけではなくレストランやフィットネス等もあり、ゆっくりのんびり楽しむことができる施設です。レストランの藤井川ダムカレーを食べると、藤井川ダムカレーカードをもらうことができます。

  • やまがたすこやかランド三太の湯
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県常陸大宮市諸沢5071
    常陸大宮市諸沢にあり、「美人の湯」を堪能できる日帰り温泉施設。ローマ風の柱が特徴の東館、洋風の造りの西館があり、広々とした開放的な空間でゆっくりと入浴することができる。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や関節痛などに効能がある。東館・西館は奇数日と偶数日で男女が入れ替わり、内風呂のほかジェットバスや気泡風呂、ドライサウナ、露天風呂が楽しめる。湯上りにゆったり寛げる休憩所のほか、売店やマッサージルームも用意されている。

    山道を車でしばらく走ったところにありますが、途中、所々にのぼりが立っていて、安心しました。 施設は立派で新しそうです。 受付に行くと、 あと10分で、夜間割引になると案内してくれました。おかげで、お得に入らせてもらえました。 お風呂は、大型温泉ホテル並みで、とても広々していました。 湯に浸かるとすぐに、肌がスベスベになります。 近隣に観光スポットや交通の要所があるわけではなさそうですが、この温泉目...

  • 筑波山温泉 つくばの湯
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県つくば市筑波64-9
    常磐自動車道「土浦北 IC」より約40分、筑波山の雄大な自然の中で一日中お風呂三昧が楽しめる日帰り温泉。源泉は筑波山温泉で、泉質はアルカリ性単純温泉。無色透明で匂いのない湯が特徴。神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果があるとされる。大浴場や露天風呂、サウナ、水風呂、バブルバスのほか、筑波山エリアで唯一の貸切風呂がある。食事処では、目の前で炊き上げる「カニ釜飯」や「山菜釜飯」「トリ釜飯」などの釜飯が人気。

    筑波山ハイキングの帰りに寄りました。 時間が16時過ぎだったため入れるところがつくば湯さんしかなかった。 観光案内所で100円引き券をもらい、伺いました。 土日1300円のところ1200円に。 ちょっと高いな、とは思ったのですがアメニティがしっかりしているのだろうと思ったら、そんなことはなく残念でした。 お湯も可もなく不可もなく、です。

  • 湯楽の里 日立店
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県日立市河原子町1-1-6

    リニューアルオープンとのことでメニューも変わったらしいけれど、こちらは初来訪。とろろや納豆が乗っているご当地メニューのねばねばうどん・蕎麦とミニ丼のセット。どちらも予想外に美味しかった。とくにねばねばのほうは隠し味?に生姜が効いていてとっても美味しかった。

  • 湯楽の里 土浦店
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県土浦市真鍋新町20-43

    ドライブの途中で立ち寄り。土日料金は100円高く810円で出入りはできません。 なにげにサウナと思って入ったところが『塩サウナ』。中に塩がいっぱいあり、身体にすり込み、汗で溶ける迄待ちます。温度はあまり高くないので負担はありません。 出てからシャワーで洗い流すとなんとお肌がツルツルしっとり。びっくりです。

  • 滝味の宿 豊年万作
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県久慈郡大子町袋田169-3
    那珂インターチェンジから車で約60分。日本三名爆のひとつとして有名な「袋田の滝」からほど近い場所にある温泉旅館。泉質はアルカリ性単純泉で、神経痛や筋肉痛の他にも慢性消化器病、病後回復期疲労回復など病気にも効果があるとされ、健康増進の効能もある。檜造りの内風呂や露天風呂からは周辺の景色が見渡せ、時間帯によってがらりと雰囲気が変わるので、何度も浸かっても楽しめるようになっている。

    部屋には炬燵もあって広くて快適です。食事もおいしく夕食はコースでいろいろなものがでてくるのがいいですね。 特に地元の美名豚をつかった鍋はうまいです。 行列で人気のアップルパイもここに宿泊すると並ばずに用意していただけるので4パックも買いました。

  • 鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県神栖市大野原4-7-1
    鹿島セントラルホテルに併設されている日帰り温泉施設。美肌成分メタケイ酸を通常の2倍以上含むナトリウム-塩化物泉の自家源泉を加水なしで使用。名物「つぼ湯」や露天風呂をはじめとする浴槽とテレビ付きの大型サウナを備え、漫画や雑誌も読める畳敷きの休憩室や仮眠室、食事処などの施設も充実している。

    日帰り温泉です、ホテルに宿泊した際に利用しました。地元の人でかなり混雑していますが、確かにその価値はあります。循環してますが加水は無し、塩素臭はしますが温泉のヌルヌル感あり、日帰り温泉としての質は良い方だと!カードやキャッシュレス何も使えないのが不便。飲み物も常に小銭が必要なのが面倒だなー。

  • スパ湯ーワールド
    宿泊/温泉
    茨城県つくば市下原370-1(筑波研究学園都市)
    桜土浦インターチェンジから車で約5分。つくばYOUワールド内にある天然温泉の入浴施設で、24時間営業となっているのが大きな特徴。地下約1241メートル、およそ6500万年前の物とされる地層から湧き出る天然温泉を使用しており、万葉檜の浴槽に浸かって壁面のタイル絵を眺める「日本風呂」と、大理石や彫刻が美しい「ローマ風呂」が楽しめる。月に2回、男湯と女湯の入れ替え制。岩盤浴やスパも提供している。和洋中の料理が食べられたり、エステのサービスも行なっているほか、大衆演劇も上演。
  • 日立市鵜来来の湯十王
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県日立市十王町伊師605
    日立北インターチェンジから車で約8分。伊師浜国民休養地内にある日帰り温泉施設。国民宿舎「鵜の岬旧館」の跡地に建てられた3階建ての建物で、大浴場の他に太平洋を眺望できる露天風呂やジェットバス、サウナといった入浴施設が揃う。和洋2種類の大広間やテラス、リラクゼーションルームなどもあり、ゆったりと波音を聞きながらくつろげるのも魅力の一つ。食事処では海鮮料理や冬には鍋料理なども提供。

    高台にあり良好な展望です。広いお風呂ですが、人気があっていつも混んでいて、それほどゆったり入れません。温泉も自然湧出をふんだんに入れ換えできているようではないので、塩素臭が若干気になるかもしれません。

  • とっぷ・さんて大洋
    宿泊/温泉
    茨城県鉾田市上幡木1500-2
    茨城県鉾田市にある温泉と宿泊施設を備えた健康増進施設。鹿島灘で最初に出たという「たいよう温泉」をはじめ、温水プールや器具を備えたトレーニングルームがある。他にも、各種健康教室がひらかれるフィットネスルームや、絵付け体験をすることができる陶芸小屋など、色々な施設があり、家族でも楽しめる。また併設されたコテージには宿泊することが可能で、地元の食材を中心にしたメニューが楽しめるレストランもある。
  • 美和ささの湯
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県常陸大宮市氷之沢3139
    豊かな自然に囲まれた日帰り入浴施設。船のスクリューを利用して水流を作る全国でも珍しい「流水浴」の浴槽に入浴でき、血行促進や運動不足解消、シェイプアップ、リラックスなどの効果が得られる。館内には手打ちそばなどを提供する食事処や、個室、カラオケ、直売所などの施設を併設し、5月~10月にはビアガーデンも営業する。

    日帰り入浴施設「美和温泉ささの湯」の施設内にあるレストランです。 施設の利用料510円(午後4時以降は300円)が必要です。 メニューは豊富で、麺類や丼物の他にビールやお酒もあって、もちろんおつまみにピッタリのモツ煮込みやシシヤモなどもありました。 畳敷きの大広間にテーブルが並んでいますが、湯上りの後で昼寝をしているお客さんもいました。

  • 八千代グリーンビレッジ憩遊館
    rating-image
    2.5
    2件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県結城郡八千代町松本592
    境古河インターチェンジから車で約20分。八千代町の西部にある複合施設。キャンプ場や遊歩道などのアウトドア設備があるほか、敷地内にある建物「憩遊館」の右手には温泉施設が用意されていて、天然温泉の利用も可能となっている。泉質はナトリウム塩化物温泉で、神経痛や関節痛、冷え性などの回復に効能があるとされる。また、湯冷めがしにくく美肌効果も。露天風呂とジェットバスのふたつの湯船で温泉を満喫出来る。

    茨城県八千代町、キャンプ場などがある施設内の日帰り温泉です。町営施設で、運営は民間に委託しているようでした。 内湯浴槽からは、強烈な消毒臭がしました。露天浴槽の消毒臭はやや弱め。 脱衣所内に掲示された温泉分析表では、成分総計9.479g/kgとありましたが、湯はほとんど味がしませんでした。水で数倍に薄められて使用されているようです。

  • 湯楽の里 取手店
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県取手市寺田5001-2

    休み中熱波の汗を流すため訪問。スーパー銭湯の標準装備(サウナ、ジェットバス、スチームサウナ、露天)など揃ってるわりに他のチェーンより100円から200円安い。マイカーアクセスしやすい立地もあり混んでました。

  • 玉屋旅館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    宿泊/温泉
    茨城県久慈郡大子町大子718
    地鶏「奥久慈しゃも」を使った「しゃも鍋」が名物の旅館兼食事処。奥久慈の山の幸と、鶏肉の最高峰といわれる軍鶏を同時に味わえるしゃも鍋はコクのある贅沢な味わい。低脂肪で歯ごたえのある軍鶏を鍋のほか焼き鳥やたたき、ステーキなどさまざまなメニューで提供している。大子の駅弁「しゃも弁当」も玉屋旅館の人気商品。自慢の味を楽しみに遠方から訪れる観光客も多い。

    軍鶏鍋が食べたくて10年ぶりくらいにうかがいました。 家族4人で2人前にうどんを追加してで十分でした。スープが美味しくて、子供もゴクゴク飲んでいました。軍鶏肉は、しっかりとした歯ごたえがあり、二歳児は噛みきれないくらいです。 今度はお弁当を食べたいです。

茨城の主要エリア

茨城の写真集

目的から探す