山形のスポット一覧

  • 熊野大社
    旅行/観光
    山形県南陽市宮内3476-1
    「東北の伊勢」と称され、1200年以上の歴史を有する熊野大社。縁結びの場所として知られ、隠し彫りされた3羽のウサギを見つければ願いが叶うといわれるパワースポットだ。
  • 舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館
    rating-image
    4.5
    70件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市日吉町1-2-20
    江戸時代より酒田を代表する料亭を前身にもつ「相馬樓(そうまろう)」。現在は観光施設としてオープンし、酒田舞娘の演舞見学や食事・喫茶が楽しめる施設として、酒田観光の目玉のひとつとなっている。

    4月から休館していた[相馬樓]は 10月1日から営業を再開しましたが 年内(12月28日迄)は 1週間前の予約が必要で 東北と新潟県(7県)のみが受け入れ可となっています。それ以外の他県の方で 訪問予定の方は 酒田舞妓による演舞を楽しむことが出来ないので この点留意する必要あります。 営業再開日の10月1日に訪問し 内部に上がることは出来ないものの 玄関近辺の装飾を見学させてもらいましたが 機会あ...

  • 致道博物館
    rating-image
    4.0
    60件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県鶴岡市家中新町10-18
    鶴岡公園のすぐ西隣に建つ「致道博物館」は、旧庄内藩主酒井家ゆかりの博物館伝来の美術品のほか、移築して保存公開している重要文化財建造物や国指定名勝庭園、重要有形民俗文化財の資料群などもあり、庄内の歴史にじかに触れられる場所だ。

    鶴岡市のど真ん中、鶴岡公園の隣に有ります。 駐車場完備です。 入館料は800円。 敷地内には、旧庄内藩ゆかりの建物や、明治維新後の官公庁舎を移築されています。 沢山あるので、全部中を覗くと、それなりの時間がかかります。 旧藩主(酒井家)の御子孫は、未だに鶴岡にお住まいのようです。

  • 山形市郷土館(旧済生館本館)
    rating-image
    4.0
    93件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市霞城町1-1
    山形市霞城町の「霞城公園」内にある資料館。明治11年(1878)に県立病院として建設された「済生館」を移築復元し、郷土の歴史や医学に関する資料展示に利用している。建物は国の重要文化財に指定されている。

    中庭を囲め回路に沿った元診療室や薬局、館長室等が展示室になっており、当時の医療に関する資料や医療器具、ローレツ医師の紹介資料が展示されている。塔2階は山形郷土史に関する展示スペースだが展示資料は少ない、塔の3階と4階は未公開なので1階ロビーに3階4階の内部写真が展示されている。山形の郷土資料館と言うより山形における医療黎明期に関する資料館。

  • 姥湯温泉 桝形屋
    rating-image
    4.0
    57件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県米沢市大沢姥湯1
    米沢市大沢姥湯にある深山幽谷の温泉場。開湯から450年の歴史を誇り、十七代続く一軒宿「桝形屋」で入浴できる。泉質は単純酸性硫黄温泉で、青みがかった乳白色が特徴。吾妻連峰の標高1300mほどに位置し、深い山の中、静かな渓谷美が味わえる露天風呂が人気となっている。

    JR峠駅から送迎バス(要予約)で約25分、徒歩だと2時間半です。手前に位置する滑川温泉からは徒歩で1時間です。 とても立派な建物ですが館内も清掃が行き届いておりピカピカです。客室はすべて洗浄便座のトイレ付き。従業員の方々の対応も良かったです。クレジットカードは使えません。 温泉は硫黄泉の源泉かけ流し。内湯は男女別ですが3つある露天は女性専用時間をのぞき混浴です。三方を断崖に囲まれた野趣あふれ...

  • 荘内神社
    rating-image
    3.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市馬場町4-1
    鶴岡市馬場町、鶴岡公園内にある神社。酒井家初代・酒井忠次をはじめ、庄内藩の歴代藩主4人を祀る神社として、鶴ヶ岡城の本丸跡に創建された。境内の宝物殿には酒井家にゆかりの宝物が奉納されており、時期ごとにテーマを設定して展示を行っている。7月1日から7日の七夕祭りには境内のライトアップも行われる。

    鶴ヶ岡城址本丸に有る4人の藩主を祀る神社です。明治10年、荘内総鎮守として創建されました。中規模の神社ですが、威厳が有ります。

  • 山形美術館
    rating-image
    4.0
    54件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市大手町1-63
    山形市の中心部にある、豊かな自然に囲まれた山形美術館。国内外の美術作品展示やさまざまな企画展が楽しめる。山形にゆかりのある作品も多い。落ち着いた時間を過ごすのには最適な場所だ。

    山形駅から徒歩数分で行けます。 常設に、ルノアールやシャガールがあり、見応えがあります。 比較的小さな美術館です。 そばには博物館もあり、楽しめるエリアです。

  • 羽黒山
    旅行/観光
    山形県鶴岡市羽黒町手向
    山形県の出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)の一つで標高414mの山である。羽黒山は蜂子皇子によって開山され、聖観世音菩薩(現在の世を生きる人々を救う仏)を祀ったといわれている神秘的な山で古くから山岳修験の山として有名である。人々の現世利益を叶える山であったことから「現在の世を表す山」と言われている。
  • 最上峡 芭蕉ライン 舟下り
    rating-image
    4.0
    63件の口コミ
    旅行/観光
    山形県最上郡戸沢村大字古口86-1
    最上川で行われる舟下り。戸沢村大字古口の古口港から草薙港までの約12kmに及ぶ定期航路を年中無休で就航しており、1時間ほどかけて最上峡の四季を楽しむことができる。鍛え上げられた船頭たちの舟歌は名物のひとつで、時にはものまねや韓国語が飛び出すことも。定期船の他にも、白糸の滝を見学する航路(4-11月)や、最上川に沈む夕日を鑑賞できる夕涼みクルーズ(7-8月)など、様々なプランが用意されている。

    戸澤藩船番所で乗船券を購入し、坂を降りて、古口港から出発します。 ここから草薙港まで、12kmの定期航路は通年営業で、冬でも乗船できます。 基本的には船頭さんのお話を聞きながら、両岸の滝を眺め、のんびり川を下っていきますが、途中何箇所か流れが早い部分があり、スリルを楽しめます。 しかし、川の水量によって、そのスリル度は異なるようです。 今回は大雪の後で、水量が多く、スリルを楽しむ事が出来ました...

  • 蔵王温泉 源七露天の湯
    rating-image
    4.5
    23件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県山形市蔵王温泉荒敷862-1
    源泉かけ流しの天然温泉を楽しめる日帰り入浴施設。「酸性含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩塩化物泉」の泉質は、関節痛や皮膚病にも効くといわれ、「美肌の湯」としても知られている。広々とした露天風呂は、夜はライトアップされており、幻想的な自然の景色を楽しめる。また、桧の香でリラックスできる内風呂もあり多くの人々が疲れを癒しに訪れる。

    蔵王温泉の日帰り入浴施設。大きな露天風呂に白濁した硫黄泉がかけ流し。細かい白い湯の花がまっています。小さい方の露天がやや熱くなく、気持ちよく入浴できました。いい温泉です。

  • 庄内藩校致道館
    rating-image
    4.0
    72件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市馬場町11-45
    文化2年(1805)に庄内藩9代藩主・酒井忠徳が、士風の刷新と優れた人材の育成を目的に創設した藩校。各自の天性を伸ばすことに主眼が置かれた教育方針であった。現在は、表御門や聖廟、講堂などが残っており、国の指定史跡として一般公開されている。東北では唯一現存する藩校建築物だ。

    昔の藩校を残している場所で建物の中も見学することができます。中には藩校の仕組みや学生の生活の展示がされていて勉強になります。お庭がいい感じですので散策するだけでも楽しいです。

  • 山寺芭蕉記念館
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市大字山寺字南院4223
    山形市山寺の県道62号線沿いにある、俳人・松尾芭蕉の記念館。芭蕉の自筆草稿や手紙などの資料を所蔵しており、芭蕉の生涯に関する常設展示や、映像コーナーでの映画の上映、芭蕉に関連した企画展を行っている他、俳句大会などのイベントも開催している。畳敷きの研修室や茶室は、伝統芸術文化の大会、茶会などに利用が可能だ。

    「松尾芭蕉」についてよりも、企画展の「紅花文化」の紹介がとても良かったでした。 ちょうど企画展で「山寺と紅花」というのがやっていて、「ひな人形」が展示されてあり、「何故かな?」と思い、展示を見ていくと理解できました。 「最上紅花文化」と「近江商人」。そして天台宗の山寺「立石寺」。この3つの点である言葉を結ぶと「ひな人形」につながります。山形で栄えた高価な紅色を出す「紅花」。京都に近く、天台宗、比叡...

  • 高畠ワイナリー
    旅行/観光
    山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
    地元高畠町産のブドウをおもに使い醸造されるワインは国内外で高い評価を受けている。お城のようなワイナリーで製造工程の見学や試飲、特産品や限定のワインが手に入るショップでショッピングを楽しもう。
  • 天童市将棋資料館
    rating-image
    3.5
    38件の口コミ
    旅行/観光
    山形県天童市本町1-1-1
    全国シェア約95%の、日本一の将棋の町 天童にある資料館。将棋の発生と日本への伝来・世界の将棋・駒の製作工程・駒工人の作品など、将棋と将棋駒に関することをわかりやすく展示している。様々な企画展も催されている。

    「将棋」といえば「天童」。天童駅内の1Fに「天童市将棋資料館」があります。 「将棋のルーツ、歴史」と「将棋の駒作りの職人技」の紹介展示が中心だったかな。ごじんまりとした資料館ですが良い感じでした。 ちなみに、天童駅前の郵便ポストには将棋の駒(王将)のオブジェつきでした。まさに「将棋」といえば「天童」。「天童」といえば「将棋」ですね。

  • 霞城公園(山形城跡)
    旅行/観光
    山形県山形市霞城町1-7 (管理事務所)
    地域の憩いの場として親しまれている霞城公園。東北随一の広さを誇ったといわれる山形城の遺構が随所に残されており威厳が感じられる。文化施設も複数あり、ぜひ立ち寄りたい。
  • 上杉家廟所
    rating-image
    4.0
    80件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市御廟1-5-30
    上杉家家祖上杉謙信公を中心に11代藩主斉定までの廟屋が立ち並ぶ墓所。戦国武将として人気の、上杉謙信の遺骸があることで知られている。昭和59年(1984)に全国の大名家墓所としては5番目に、国指定史跡として登録された。上杉雪灯篭まつり期間中には、雪灯篭と雪ぼんぼりの点灯がされる。隣接する法音寺は上杉家の菩提寺で、越後の春日山から移築したものだ。

    初代上杉謙信公から斉定、そして茂憲の供養塔がある上杉家代々の墓所。特に見たかった謙信公、赤穂浪士で有名な綱憲、名君治憲公の霊廟が見れて感動しました。余談ですが、謙信公の養父で同じく越後春日山から遺骸を運ばれた山内上杉憲政の墓は南米沢駅近くの照陽寺にあります。

  • 道の駅 むらやま
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    交通
    山形県村山市大字楯岡7635-1
    山形北バイパス沿いにある道の駅。農産物直売所や土産物売店のほか、山形牛のステーキ重やご当地メニューの「鳥中華」、板そばを提供するファーストフードコーナーなどが併設されている。カフェで提供している「かいもづスティック」は、そばがきをフライドポテトのようにスティック状にして揚げたオリジナル商品。ここでしか食べることができない人気の一品である。

    道の駅のフードコーナーでした。珍しいと感じた特徴的なメニューはチュロスと冷やしラーメンでしょうかね。冷やしラーメンは山形でしか食べられないですからね。

  • 天童公園(舞鶴山)
    rating-image
    4.0
    46件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県天童市大字天童字城山
    天童市天童字城山にある公園。天童のシンボルとして市民に親しまれ、園内には月山や最上川などを一望できる山頂の展望広場や、BBQ広場などを備える。桜の名所としても知られ、春には有名な「人間将棋」も行われる「天童桜まつり」が開催される。

    天童駅から徒歩で建勲神社の脇を通って将棋駒のモニュメントまで20分ほどかかりました。公園には2,000本もの桜がありますが、特に公園上部へ向かう坂道は桜のトンネルのようで綺麗でした。

  • スタジオ セディック 庄内オープンセット
    rating-image
    3.5
    36件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山102
    敷地面積日本一を誇る撮影所「スタジオセディック庄内オープンセット」は数多くの映画やドラマが撮影された場所。自然に囲まれた広大な場所で、好きな作品の世界にどっぷり浸ることができる。

    行ったのは数年前ではあるが今でも変わらずゆったりとした時間が流れているんでしょう。映画やドラマで観た場所を探索して見つける楽しみ。エリアとエリアの間にもそんな場所があるのでバスで移動するのは勿体ない。ここは遊園地ではないので上げ膳据え膳で何かを提供してもらおうと訪れてはいけない。自分で探す、いや探せる。セット内はほぼほぼどこまででも入り込めるので小道具など思わぬ物を見つけることもある。ただしセット...

  • 天童最上川温泉 ゆぴあ
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県天童市大字藤内新田1620-1
    月山や朝日連峰を望む、県内最大級の広さを誇る露天風呂がある日帰り温泉施設。「低張性中性高温泉」の泉質は、筋肉痛や神経痛に効果がありとされている。また、高温と低温の2種類の源泉を楽しめる大浴場や、ジェットバス付きの寝湯、サウナ、水風呂などが完備されている。要予約で「身障者浴室」の利用も可能である。

    温泉は無臭のアルカリ泉でお気に入りのお湯です。 天童周辺を訪れた際には毎回利用しています。 サウナはバスタオル持ち込みじゃないと利用出来ない制限がありますが、それ以外は格安で良い温泉です。 特にプール並に広い露天風呂は素晴らしいです。

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す