宮城の食料品スポット一覧

  • パンセ 松島店
    お買い物
    宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島離宮 海の駅1F
    宮城郡松島町松島町内の国道45号線沿い、松島湾遊覧船乗り場前の複合施設「松島玉手箱館」1階にあるパン屋。松島名産の牡蠣がまるごと入った「かきカレーパン」が名物となっている。ずんだあんを使った「ずんだメロンパン」も人気。
  • 紅蓮屋 心月庵
    グルメ/お酒
    宮城県宮城郡松島町松島字町内82
    宮城郡松島町松島町内にある和菓子屋。松島の女僧・紅蓮尼が供え物の米を使って煎餅を焼き、人々に施したのを起源する銘菓「松島こうれん」を、約700年、23代にわたって一子相伝で受け継いできた製法により無添加で製造している。上白糖入り、和三盆入りのほか、糖分が体に溜まりにくい還元麦芽糖入りも販売。
  • つつみ屋 作並店
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    グルメ/お酒
    宮城県仙台市青葉区作並相の沢32-7
    仙台市青葉区作並相ノ沢の国道48号線沿いにある和菓子屋。自社製造のあんこなどを使い、昔ながらの製法にこだわって手作りする串団子やわらび餅、豆大福(土日限定)などの和菓子を販売している。クルミ入りのこしあんを包んだ揚げ饅頭「つつみ揚げ」も人気。

    リーズナブルで出来立てでおいしい。フレーバーも多く他にも揚げ饅頭もおいしい。胡麻、胡桃、ずんだを購入。特にずんだはあんがたっぷりで甘さも適当。団子が柔らかく本当においしい。

  • 有限会社 齋藤惣菜店
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区中央4-3-27
    仙台市青葉区中央4丁目、仙台朝市商店街にある惣菜店。仙台朝市で50年以上にわたって愛される老舗で、コロッケやメンチカツ、フライなどの様々な揚げ物を販売している。中でも、北海道産の男爵いもを皮ごと使用した揚げたてのコロッケは看板商品。
  • 梅月堂菓子本舗
    グルメ/お酒
    宮城県多賀城市伝上山2-13-12
    多賀城市伝上山2丁目にある和菓子屋。「多賀城碑」や「多賀城瓦」、「多賀城太鼓」など、多賀城の歴史をモチーフとした銘菓を販売している。火曜と金曜に数量限定で販売されるカスタードケーキも人気。
  • 海老喜
    お買い物
    宮城県登米市登米町寺池三日町22
    登米市登米町寺池三日町にある味噌と醤油、酒の醸造元。明治16年(1833)の創業以来、約180年に渡り醸造業を営んでおり、旧店舗や仕込蔵などの建物は国の有形文化財にも登録されている。商品の販売を行う他、蔵の一つを資料館として公開している。
  • はたけなか製麺
    お買い物
    宮城県白石市大手町4-11
    みちのく宮城の名産麺・白石温麺(うーめん)を製造販売している老舗製麺業者。本社工場に併設された直売所で伝統の白石温麺を販売している。生地の表面に油を塗る素麺に対し、上質のでんぷんを打ち粉に使用するため油を使わないのが温麺の特徴だ。きめ細かい麺の肌が乾燥しないよう温度や湿度等を丁寧に管理しており、それによって白石温麺独特のツルツルとした喉ごしと胃に優しい麺が作られている。定番の白石温麺の他国産あかもく粉を練り込んだ「あかもく温麺」や、特殊農法で作られた野菜パウダーを使用して色鮮やかに仕上げた「おやっ彩温麺」なども注目を集めている。
  • 壽の三色最中本舗 名取店
    グルメ/お酒
    宮城県名取市増田字柳田254-3
    広げた3つの扇にそれぞれ異なる餡を包んだ仙台伝統銘菓「三色最中」の本社工場直売店。国道4号線に面する広々とした店内で看板商品「三色最中」を中心とした様々な和菓子を販売している。「一つ食べてもおいしさ三つ」というキャッチフレーズで知られる三色最中は元々別々の商品として販売していたもの。お客様による「どれも気になるが一度に三個は大変だから、一個の最中に三種類の餡を詰めてみてはどうか」という言葉から誕生したと言われている。北海道十勝産の小豆、同じく十勝産の大手亡を使った白餡、胡麻もしくは抹茶の餡からなる絶妙なハーモニーは贈答品にも最適だ。
  • Patisseries Glaces Kisetsu(パティスリー グラス キセツ)
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    グルメ/お酒
    宮城県仙台市青葉区本町3-2-4
    仙台市青葉区本町3丁目、定禅寺通り沿いにあるジェラートとエクレアの専門店。蔵王のミルクや旬のフルーツや野菜を活かしたジェラートを取り揃える。また、様々な種類のクリームをあしらったエクレアも販売。店内のイートインスペースとテイクアウトの両方で味わえる。

    娘に連れられて、暑い中歩いて行きました。小さな店ですが、奥に2人掛けできるテーブルが2セットあるので、最大4人までなら、座って食べれます。また、そこに行くまでのところに椅子が3台あるので、ここで食べることもできます。ジェラートは、1種類から3種類まで選べます。ただ、価格は少し変わります。

  • はせがわ屋
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    お買い物
    宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町23
    刈田郡蔵王町にある豆腐屋。昔、蔵王に参拝に訪れる人々が身を清めたという冷泉洞に湧く冷泉水と近くに湧く冷泉地下水を使用して造られたお豆腐を販売している。お豆腐や油揚げはもちろんだが、濃厚な豆乳を使用したソフトクリームは絶品と評判。

    豆乳ソフトクリームが甘すぎず、さっぱりとしていて美味しいです。324円税込みでまあまあな大きさがあります。

  • 丹六園
    お買い物
    宮城県塩竈市宮町3-12
    銘菓「志ほがま」の謹製元である「丹六園」は、店舗兼主屋が国の登録有形文化財に指定されている。「志ほがま」は、江戸時代、門前町・塩竈を訪れた多くの参拝客に茶店にて供された茶菓子で今現在もその伝統の味を守り続けている。JR本塩竈駅から徒歩4分。
  • けんと一番町店
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区一番町2-5-12 一番町中央ビル1F C102
    30種以上あるクッキーと包装は全て手づくりというクッキーの店「けんと」は、思い出のママの味が味わえることで人気が高い。どれも美味だがお勧めはバター・ビターチョコ・玄米くるみ・かぼちゃ・ホワイトチョコアーモンドだ。ギフト用の箱入れの注文も受けてくれるので自宅分とお土産と、どちらも購入したい。地下鉄東西線「青葉通一番町駅」より徒歩2分。

    ホワイトデー明けということもあり、店頭には数も種類も少なかったです。来店の4日前に電話で取り置きしてもらったレモンもその時点で残り2個でした。 今度行くときは時期に気をつけます。

  • 白謙かまぼこ店エスパル東館店
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館 2F
    笹かまぼこの発祥の地である宮城県で大正元年(1912)以来、およそ100年にわたり笹かまぼこを作り続けている「白謙」は、伝統を守りながら新しい味の開発にも取り組んでいる老舗店だ。その直営店である「エスパル仙台店」でも、プリッとした歯ごたえと柔らかな食感の、風味豊かなかまぼこを購入できる。お土産としても喜ばれるだろう。JR仙台駅直結。
  • 蒲鉾本舗高政 女川本店 万石の里
    お買い物
    宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字浜田21
    宮城名産の蒲鉾工場兼、直売所。製造ライン全てがオール電化の工場は、中の製造ラインが見学できるようになっている。予約不要で、自由に見学用の廊下から大きな窓越しに蒲鉾が造られる様子を見ることができる。有料で笹かまぼこの手焼き体験が可能。笹の葉の形に形成した蒲鉾を、テーブル席のグリルで焼いてそのまま食べることができる。直売所の店舗ではお土産用の蒲鉾が充実している。
  • 藤原屋 みちのく酒紀行
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    お買い物
    宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台 東館2F
    仙台駅直結の複合商業施設エスパル仙台内の酒屋。地元宮城県の地酒を中心に、様々な日本酒を取り扱っている。店頭で観光客の目をひくのが、「日本酒の自動販売機」。常時5銘柄の日本酒がセットされており、お金を投入すると専用のカップに30mlほどの日本酒が注がれる。日本酒の味に納得した上で購入してほしいという店主の希望により設置されたもの。気軽に試飲できる、列車の待ち時間に一杯飲める、と多い時には一日に300杯も売れる人気スポットになっている。

    用事の途中で仙台駅の中にある藤原屋みちのく酒紀行に寄ってきました。店内は帰省客で混んでいました。色々なお酒があり、オススメです。

  • 榮太楼 本店
    グルメ/お酒
    宮城県塩竈市本町4-5
    塩竈にある、創業100年を越える老舗和菓子店。素材の産地と品質にこだわり作り上げる和菓子を数多く用意。昭和62年(1987)から販売している「なまどら焼き」は、北海道産の上質なあずきを生クリームに混ぜた餡が特徴的。小豆やチョコなど4種類の味のほか、サワークリームや栗、カフェオレ味の季節限定も。また、青じその風味が漂う塩竈銘菓の「志ほかま」や、小豆餡を加えてアレンジした「塩竈桜」、塩竈の銘酒を取り入れた「酒ケーキ」など塩竈ならではの菓子も取り扱っている。
  • 支倉焼 ふじや千舟 エスパル店
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    グルメ/お酒
    宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
    JR仙台駅内の駅ビル「S-PAL仙台」の本館地下1階にある、昭和24年(1949)創業の和菓子屋。店名にも入っている支倉焼は、支倉常長の偉業をたたえ名付けられたお菓子。フレッシュバターを使ったサックリの皮にくるみの風味漂う白あんを包み、支倉焼の文字を浮かび上がらせている。これが好評を博し、昭和38年(1963)には他の商品の取り扱いをやめたほど。現在も仙台銘菓として名前が挙げられ、手作りで製造を続けている。また、表面の文字を祝や寿に変えた贈答品もあり。

    2020.05.27(水) エスパル仙台地階の菓匠三全で 萩の月と伊達絵巻を買ったアタクシは こんどは支倉焼の[ふじや千舟]にやってきました [支倉焼]という仙台銘菓を求めてです なぜ 支倉焼というのか わかりませんw さっそくバラで注文しました このお菓子ですが 白あんを使っていて なんとなく福島県郡山の銘菓[ままどおる]に似ています しかし クルミの風味と食感がたまりません! そして...

  • 元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋 本店
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    宮城県仙台市青葉区木町通2-2-57
    元禄8年(1695)の創業以来、変わらぬ場所に店を構える和菓子店。昔懐かしい駄菓子を中心に、伝統の味を提供している老舗。昭和32年(1957)、八代目考案の手毬のような見た目が可愛らしい「ささら飴」が、数々の賞を受賞。銘菓の仙台鉄銭は、かつて仙台藩で通用した撫角銭をモチーフとしており、通貨を模し縁起がいいことで土産として人気。セットの仙台駄菓子は、贈答用にも重宝されている。アニメ「Wake Up, Girls!」の「林田藍里」の実家として、名前を刻んだ麦菓子が販売されている。

    仙台空港や、仙台駅のエスパル地下に入っています。昔懐かしいお菓子が沢山あります。ういろうが美味しくてオススメ。

  • シャンドマルス ヤマギシ
    グルメ/お酒
    宮城県塩竈市東玉川町8-12
    塩竈にある、昭和34年(1959)創業のケーキを中心とした洋菓子店。おすすめは「決定!お取り寄せグランプリフルーツ丸ごと」でグランプリを受賞したオレンジシャーベット。香料や酸味料は加えず、絞りたてのオレンジ果汁に牛乳を混ぜたもので、オレンジそのものの美味しさや香りが引き立つデザートに仕上がっている。長きに渡りベストセラー商品となっているコーヒーロールや、蔵王産の牛乳と卵を使った蔵王育ちのなめらかプリンも人気がある。
  • 女川町地方卸売市場
    お買い物
    宮城県牡鹿郡女川町市場通り66
    JR石巻線の女川駅から徒歩15分の町の中心部にある魚市場。女川港は古くから天然の良港と名高い港湾。、漁業では牡蠣や銀鮭の養殖のほか、秋刀魚の水揚げ量も全国有数のものとなっている。市場には水揚げ、セリの様子と海を見ることができる車椅子でも楽々通れる船のデッキをイメージした見学エリアがあり、観光客にも好評。また新鮮な魚を使った料理を楽しめる食堂もある。

宮城の主要エリア

around-area-map

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。

宮城の写真集

目的から探す