宮城の直売所/市場スポット一覧
エリア
-
-
- 秋保ヴィレッジ アグリエの森
-
4.046件の口コミ
- お買い物
- 宮城県仙台市太白区茂庭中谷地南32-1
- 秋保街道沿いにある「秋保ヴィレッジ」内の複合施設。牛たんや山菜、秋保の野菜を使った料理やジェラートなどのスイーツを提供するフードコートもある。農産物の直売所、加工品や土産物が揃う販売店、「喜久水庵 アグリエの森店」なども。フードコートの屋外テラス席には、お茶を使った足湯「茶っぽりん」が設置されている。
-
お土産も、露地ものも買える いわゆる道の駅なんですが、地場野菜等の他観光客にも好適な土産が買えて良かったです。 お菓子の種類も多くて助かりました。価格帯は少し高めかな? 子供を遊ばせる広場もあります。
-
- 仙台場外市場 杜の市場
-
3.532件の口コミ
- お買い物
- 宮城県仙台市若林区卸町5-2-6
- 宮城県仙台市若林区にある商業施設。「食の台所」として仙台市中央卸売市場近くにオープン。店内は明るく、洗練された雰囲気のマルシェ型。そこに、三陸や松島の鮮魚、水産加工品、地産の農産物、物産品など、選りすぐりの31店舗が並び、連日多くの買い物客で賑わう。産地直送の旬の魚介類は特にオススメ。また、新鮮な魚介類を豪快に盛り付けた海鮮丼や、本場仙台の牛たんを味わえる飲食店もあり、ランチにぴったり。
-
魚介だけでなく、野菜やパンもある市場です。この市場内で食べた海鮮丼は、ご飯量無料で選べ、しかも安く、旨かったです。
-
- 仙台朝市
- お買い物
- 宮城県仙台市青葉区中央3-8-5
- 仙台市青葉区の常設市場。名称は朝市だが、商店街形式の市場になっており、営業時間もおおむね朝8時から18時の間に設定している店舗が多い。仙台の漁港で水揚げされる海産物と、山形から山を越えて運ばれてくる青果を扱う店が市場内に同居しており、その食材の豊かさから「仙台の台所」「仙台のアメ横」とも呼ばれている。新鮮な食材を使ったスイーツショップ、寿司屋、総菜店なども多く入居しており、食べ歩きスポットとしても人気がある。
-
- 気仙沼お魚いちば
- お買い物
- 宮城県気仙沼市港町2-13
- 気仙沼線南気仙沼駅から徒歩約15分。気仙沼市の内湾にあり、豊富な種類と新鮮さが自慢のグルメ・ショッピングのスポット。気仙沼港に水揚げされる旬の魚を中心に、地元の水産加工品が並び、中には、気仙沼でしか食べることのできない味も多く、訪れる人を楽しませている。施設内には食事処もあり、海鮮丼や定食など、新鮮な魚介を使った様々な料理をリーズナブルな価格で味わうことができる。人気商品のひとつ「あぶりさんま」は、第42回農林水産祭で天皇杯を受賞した。
-
- いしのまき元気いちば
-
4.036件の口コミ
- お買い物
- 宮城県石巻市中央2-11-11
- JR仙石線・石巻駅より徒歩約12分のところにある大型マーケット。1階には地元石巻で捕れた新鮮な魚介類が毎日並べられ、その日に採れたばかりの野菜や焼き立てパンなども人気が高い。地元の名産品やユニークな雑貨も販売されており、高い天井からなるゆったりとした空間で心ゆくまで買い物が楽しめる。2階はフードコートとなっており、石巻の新鮮なネタがたっぷり乗った「金華山丼」や、大きな穴子を丸々1尾使用したさくさくフワフワの「あなご天丼」など、石巻の魅力を存分に味わうことができる。
-
2階で食事ができます。1階はお土産屋さん。北上川沿いにあり、土手から2階の食堂に直接入ることもできます。魚介のメニューや石巻のB級グルメも食べることができます。値段も比較的良心的だったと思います。自分は石巻焼きそばを食べました。他地域のご当地焼きそばをまだ食べたことがないので、比較はできませんが、普通に焼きそばとしておいしかったです。
-
- とんとんの丘 もちぶた館 本店
-
4.010件の口コミ
- お買い物
- 宮城県柴田郡大河原町新寺北185-11
- 東北本線・大河原駅から車で約5分のところにある直売所。自社農場で育てた「和豚もちぶた」の精肉・ハム・ソーセージや、地元仙南地域の農産物、工芸品などを販売している。「和豚もちぶた」はさっぱりとした脂身と柔らかい肉質で、豚肉特有の臭みもなく、日本人好みの美味しさが魅力。徹底した衛生管理とその取組が評価され、平成16年(2004)の「第33回日本農業賞・大賞」を受賞した。飲食部では「和豚もちぶた」を使ったとんかつやヒレカツを味わえる。
-
バーベキュー、温泉、遊具施設に 動物たちとの触れ合い、餌やり。 ファミリーで半日は遊べる 素晴らしいスポットですね❗️ とんかつは分厚いお肉! ですが柔らかジューシーでたまりません。 バーベキューがなんと1300円。 安い‼️ お肉のボリュームたっぷり♪ キャベツ、にんじん、ピーマン たまねき、しいたけなどもあり。 お肉はジューシーで中々柔らか! お腹いっぱいになります。
-
- 蔵王チーズ工場 直売店
- 旅行/観光
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原251-4
- バス停遠刈田温泉下車、車にて5分。蔵王酪農センターの中にあるナチュラルチーズの工房。伝統に裏打ちされた高度な技術と、豊かな自然に育まれた良質な素材によって蔵王チーズが作られている。クリームチーズやゴーダチーズ、チェダーチーズなどの熟成チーズのほか、低温殺菌牛乳やチーズホエイを利用したチーズドリンクも製造。隣接するチーズキャビンは直売店となっており、自家製アイスクリームやヨーグルトがお土産にも人気。
-
- M Pantry(エム パントリー)
- お買い物
- 宮城県宮城郡松島町松島字仙随10
- 松島の地元商品を集めたアンテナショップ。鮮やかな浅黄色ののれんが目印。白木を基調とした明るい店内には、松島の様々な商品が美しく並べられている。人気商品は、宮城県産の牡蠣一粒を宮城県産ひとめぼれの米粉に乗せてプレスしたおせんべい「カキとコメと」。さらにバジルを加えて風味をよくした夏季限定商品「カキとコメとバジルと」も人気。そのほか牡蠣の佃煮や、生のりの佃煮、牡蠣のオリーブオイル漬けなどがある。
-
- 女川町地方卸売市場
- お買い物
- 宮城県牡鹿郡女川町市場通り66
- JR石巻線の女川駅から徒歩15分の町の中心部にある魚市場。女川港は古くから天然の良港と名高い港湾。、漁業では牡蠣や銀鮭の養殖のほか、秋刀魚の水揚げ量も全国有数のものとなっている。市場には水揚げ、セリの様子と海を見ることができる車椅子でも楽々通れる船のデッキをイメージした見学エリアがあり、観光客にも好評。また新鮮な魚を使った料理を楽しめる食堂もある。
-
- 伊豆沼農産
- お買い物
- 宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
-
-
- 道の駅路田里はなやま自然薯の館
-
3.510件の口コミ
- お買い物
- 宮城県栗原市花山字本沢北ノ前112-1
-
ドライブがてらに寄りました。地元のものがたくさんあります。山菜なども豊富で、いろいろ買ってしまいました。特に、はわさびがとてもおいしかったです。
-
- 仙南シンケンファクトリー・ファクトリーショップ
-
4.08件の口コミ
- お買い物
- 宮城県角田市角田字流197-4
-
店舗内でビールを醸造しているらしく、各種のビールを新鮮なまま味わえます。料理もビールに合う物が多くお店の雰囲気もビヤホールのようでした。 ビール好きな方にはお勧めのお店です
-
- いなか道の駅 やしまや
- お買い物
- 宮城県伊具郡丸森町耕野沼62-1
-
-
- 万葉・おおひら館
- お買い物
- 宮城県黒川郡大衡村大衡字鐙沢12-2
-
- 道の駅 林林館 森の茶屋
-
2.53件の口コミ
- お買い物
- 宮城県登米市東和町米川字六反33-1
-
登米市の産物、土産物が多数そろっています。レストランだけではなく立ち食い前提のスペースもあり、時間のない人にも便利です。農産物の直売が嬉しいです。
-
- 農家レストラン旬菜館
-
2.52件の口コミ
- お買い物
- 宮城県亘理郡亘理町逢隈十文字字佐渡276
-
店兼お店という感じでした。 予約ないで行きましたが、他のお客さんがいなかったのですぐ案内されました。 でも接客対応がいまいち。。。 料理も、ごく普通の家庭料理 次回はない…かな?
-
宮城の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。