倉吉駅から車で約10分、明治時代に建てられた古風な外観が特徴の食事処。創業して百余年、白壁土蔵の町並みの中でしゃぶしゃぶを中心とした定食や丼物が味わえる。お店の名物は、十二単をイメージした色鮮やかな餅をカツオ出汁にくぐらせていただく「餅しゃぶ」。にんじん、しいたけ、抹茶やゆずなどを使った餅は風味もよく、抜群の満腹感が味わえる。薄く切った優しい色合いの餅は目にも優しく、各種雑誌やSNSなどでも話題となっている。
町屋 清水庵の口コミ
TripAdvisor口コミ評価初めての倉吉で昼食を食べました。おすすめの餅しゃぶは12種類の色々な味の薄く切ったお餅と美味し野菜と海鮮。お値段もお手頃で、お店も古い町屋を改装しているので良い雰囲気の中、店員さんの対応も良く、美味しいランチでした。
十二単をイメージした12色のお餅がメインのもちしゃぶが有名なお店です。
出汁はまろやかで優しい味なのでついつい飲んでしまいます。お餅は人参やブルーベリーなど様々な種類で食べるとふんわり風味がします。
量が少なく見えますがお餅なのでお腹に溜まって十分でした。値段も1,000円ほどですのでお手軽に食べられます。
出汁はまろやかで優しい味なのでついつい飲んでしまいます。お餅は人参やブルーベリーなど様々な種類で食べるとふんわり風味がします。
量が少なく見えますがお餅なのでお腹に溜まって十分でした。値段も1,000円ほどですのでお手軽に食べられます。
最近色んな『口コミ』サイトで紹介されて、観光客の皆さんも立ち寄る『創業百余年餅一筋』のお餅屋さんです。
実家が近くなので、『餅しゃぶ』の材料だけを買って家でも楽しんでいます。
お餅の種類が豊富で、一風変わったお土産としておすすめします。お昼時は『ランチメニュー』で気軽に楽しめます。建物も風情があって、大好きな場所です。
実家が近くなので、『餅しゃぶ』の材料だけを買って家でも楽しんでいます。
お餅の種類が豊富で、一風変わったお土産としておすすめします。お昼時は『ランチメニュー』で気軽に楽しめます。建物も風情があって、大好きな場所です。
詳細情報
- 時間
- 11:00-14:00(L.O.)/17:00-19:00(L.O.)
- 休業日
- 火
- 駐車場
- あり(約10台)
- クレジットカード
- 可(VISA、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、LINE Pay、d払い)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- ベジタリアンセレクション
- なし
- 英語メニュー
- なし
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
鳥取 の主要エリア

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。