鳥取のパン/デザート/その他飲食店スポット一覧
エリア
-
- 砂丘センター 見晴らしの丘
-
3.58件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2083
- 鳥取空港から車で15分ほどの場所にある観光施設で、ドライブインやホテル、レストランなどを備えている。鳥取砂丘と日本海を見渡せる位置にあり、眺望テラスは絶好のフォトスポット。レストランでは砂丘を眺めながら食事を楽しむことができ、人気メニューはイカ飯定食や大山鶏丼など。鳥取の名産を扱う土産物店もある。砂丘センターからは観光リフトで鳥取砂丘へ行くことができる。
-
「砂丘」と「砂丘センター見晴らしの丘」を結んだ「観光リフト 砂丘センター」です。 「砂丘センター見晴らしの丘」には無料の駐車場があります。私は砂丘近くの有料駐車場に止めたので、「観光リフト 砂丘センター」は使用しなかったけど、これもありかもしれません。
-
- 石谷精華堂
- グルメ/お酒
- 鳥取県倉吉市幸町459-1
- 明治13年(1880)創業の老舗和菓子店。すっきりとした佇まいのお店で倉吉市の銘菓「打吹公園だんご」の製造販売を行っている。地元産の白玉粉を使った団子は手亡の白餡、小豆餡、抹茶餡の3色。素朴な見た目ながらも味わい深い伝統菓子は添加物を一切使用していないのが特徴だ。消費期限が3日と短い打吹公園だんごに対して日持ちのする干菓子を商品に加えたいという思いから生まれた干菓子「おしどりの契り」も人気。店内の喫茶スペースでお茶と一緒に頂くこともできる。
-
- 神戸ベーカリー 水木ロード店
-
3.558件の口コミ
- お買い物
- 鳥取県境港市松ケ枝町31
-
鬼太郎やその仲間を模したパンを売ってるベーカリー。喫茶コーナーもあるので買ってその場でコーヒーなどと楽しめます。
-
- 妖怪饅頭総本店
-
3.510件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県境港市本町9
- 「水木しげる記念館」の西側、黒い柳の外観が目印のお饅頭やさん。身長約6cmの鬼太郎・目玉おやじ・ねこ娘・ねずみ男の形をしたかわいい人形焼を販売している。中身は定番のこしあん、カスタード、チョコレートはもちろん、まっ黒な見た目の黒バニラや季節限定の商品もあり、それぞれ違う味が楽しめる。妖怪饅頭を包んでいるのは境港の情報を詰め込んだ「妖怪新聞」だ。境港周辺や水木しげるロードに関する情報が掲載されているため、饅頭を食べた後も楽しめる。
-
水木しげるロードで水木しげる記念館側に歩いていく途中にありました。 新しくきれいなお店です。 人に渡すお土産をここで購入しました。訪問時少し割引がありました。 饅頭と名前がついてますが人形焼きのキャラに餡などが包まれている形状です。 妖怪新聞で包まれているパッケージなどおいしく食べながら新聞も読めると 二重の楽しみがあり、なかなか面白いお土産だと思いました。
-
- パン工房 大地の恵み
-
4.08件の口コミ
- お買い物
- 鳥取県鳥取市国府町宮下1012
- 一ノ宮宇倍神社近くにあるパン屋さん。地元鳥取県産食材をふんだんに使ったパンや焼き菓子の製造販売を行っている。「安心で安全な食べ物とは自分の手で育てたものや信頼を確信できるもの」という思いから、国産の素材にこだわっているのが特徴だ。素朴な味わいの焼き菓子セットや一口サイズのスコーンなどは地元住民はもちろん、宇倍神社参拝の観光客にも広く愛されている。
-
ドライブがてらに立ち寄ってみましたがお店の雰囲気もなかなか良かったです。地産地消のこだわりで美味しいパンでした。
-
- てりふり屋
-
4.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県東伯郡三朝町三朝901-5
- JR山陰本線・倉吉駅から車で約20分、温泉本通り沿いにある駄菓子と手作り小物のお店。誰もが思わず童心にかえる昔懐かしい駄菓子は三朝散策のおともに最適。三徳側に面したレトロなお店は観光客はもちろん地元の子どもたちや大人の姿も多い人気店だ。あたりには旅館や博物館、雑貨屋などがあり、温泉街ならではのレトロな空間が続いている。
-
温泉本通にある駄菓子屋さんでした。店内をうかがうと一寸興味を惹かれる品揃えでしたが、温泉土産となると違うような気もしました。間口は広く入り易い店でもあり若い女性グループや家族連れの立寄りが目立っていました。
-
- 谷川天狗堂
-
5.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県東伯郡三朝町三徳998
- 断崖絶壁に立つ投入堂で有名な「三徳山三佛寺」の門前にある食事処。どこか懐かしい佇まいのお店で名物の山菜料理や三徳豆腐、ぜんざいやコーヒーなどを頂くことができる。人気のとちもちは灰汁抜きした栃の実をもち米と共に蒸してお餅にしたもの。温かく柔らかいとちもちは三徳山三佛寺参拝後の休憩に最適だ。やや硬めの田舎豆腐・三徳豆腐にはわさび漬けが添えられており、すっきり爽やかな味が堪能できる。
-
死ぬまでに行きたかった三佛寺投入堂。疲れ切った身体を引きずって飛び込んだお店。特に期待もせず入店しましたが、思い切り裏切られました! 水煮した山菜が乗った蕎麦かと思っていましたが、色々な種類の生の山菜を天ぷらにしていました。名物の栃餅も天ぷらにされており、またこれが香りも、もちの伸び具合も素晴らしい。感動しました。コースもあるようだったので、投入堂目的でなくても再来したいお店です。三朝温泉で、こち...
-
- エンヤサンゴ 皆生ホテル店
-
3.527件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県米子市皆生温泉4-21-1 皆生ホテル1F
- 山陰屈指の名湯・皆生温泉にあるカフェ&ダイニング。皆生海浜公園に隣接した「皆生ホテル」の1階にモダンテイストの上品な空間が広がっている。地元の魚を使った「日替り鮮魚の境港盛り」は旬の魚を贅沢に盛り付けたボリューム満点の一品。海側の席からは海を望みながら新鮮な魚介を頂くことが可能だ。麺類やご飯もの、ステーキやオムライスなどバリエーション豊かなメニューが揃っているのも嬉しい。
-
泊ったホテルの朝食会場になっていたので利用した。バイキング形式だったが、カニもあって満足度は高かった。夜は居酒屋になるそうなので、次回は夕食に行ってみたい。
-
- 善五郎
- グルメ/お酒
- 鳥取県米子市法勝寺町22
- 米子駅から徒歩約10分、歴史を感じさせる白壁と赤瓦が目印の複合施設。明治24年(1891)に建築された二階建ての土蔵に飲食店や物販店などが併設されている。旧外堀沿いの面影を留める建物はかつて米子城の旧外堀に面していた土蔵。塗物蔵、米蔵、唐津蔵、倉庫の4室に分けられた三連蔵は国登録有形文化財にも指定された建造物だ。豪快な小屋組みや厚い松板、重厚な漆喰の扉など至る所に伝統建築の技や意匠が込められている。
-
- Cafe SOURCE
-
3.511件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県鳥取市弥生町227 グレースビル2F
-
金曜日の夜10時頃に訪れましたが人がとても多くてガヤガヤしていました。 鳥取牛のビーフシチューは大きな鍋に入っていて具がとてもありました。少し塩辛いのでご飯と一緒に食べるのがおススメです。 ケーキは季節のフルーツが使われており9月はシャインマスカットでした。こちらはクリームが多いので甘さが強めです。 金曜日の夜10時頃に訪れましたが人がとても多くてガヤガヤしていました。 鳥取牛のビーフシチューは大...
-
- さんこうえん 砂丘店
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-807
-
砂丘を歩いた後は喉が渇きますので周囲のお土産物屋さんはたくさんソフトクリームを置いています。ここの梨ソフトは地元でも有名でジェラートも同じく人気があります。とても美味しいです。
-
- MIRAI restaurant&cafe
-
4.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県鳥取市末広温泉町163 MKビル2F・3F
-
今回はこの前友人が食べていたオムライスをチョイスしました。シェアをして食べた時忘れられない味で今日は一人で注文。サラダと珈琲も注文しましたが美味しく完食しました。
-
- nee-mart
- グルメ/お酒
- 鳥取県鳥取市瓦町409 ふれあい横丁1号室
-
- 木の香り
- グルメ/お酒
- 鳥取県鳥取市栄町659
-
- CONANGELATO
-
5.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1293
-
米花商店街の一角にあります。シングルが400円でした。どれも美味しそうで迷いましたが、私はエスプレッソにしました。美味しかったです。
-
-
- ラーメン専門店 天心
-
4.031件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県米子市東山町38-2
-
とにかく評判が良く地元の人で賑わうラーメン屋さん。 鳥取のご当地ラーメン、牛骨ラーメンを食べに行きました。周りを見ると野菜ラーメンがおすすめなようでしたが、ランチを食べたばかりだったのでメンマラーメンを注文。 あっさりしたラーメンでした。
-
- CAFETERIA LAND&YEARS
-
4.08件の口コミ
- グルメ/お酒
- 鳥取県米子市四日市町44
-
米子市内の飲食店が共同で実施しているお弁当のイベントで購入しました。 実店舗は見訪問ですが、『月替わりカラダヨロコブ弁当』というネーミングで手に取ってみました。野菜も充実していてバランスの取れた内容でした。 是非実店舗でも食事をしてみたいと思います。
-
-
鳥取の主要エリア

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。