熊野古道・本宮の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 熊野本宮大社
    rating-image
    4.5
    554件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町本宮1110
    熊野信仰の総本山、熊野本宮大社。こちらなしに世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を語ることはできない。身分や老若男女、浄不浄を問わずすべての人に救いを差し伸べた熊野本宮大社にはいったい何があるのだろうか。

    杉の古木に囲まれた参道は勾配のきつい石段が続いていますが、たくさんの幟が立ち並び神秘的な雰囲気でした。神門をくぐった先は神域で、写真撮影は禁止されています。少し離れた場所に巨大な鳥居が建立されています。

  • 大斎原
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町本宮
    熊野本宮大社の行き帰りに、この巨大な鳥居を見つけて立ち寄ったという人も多い。しかし、実は熊野詣において重要なスポットである大斎原。かつて熊野本宮大社があった場所は現在も神聖な地として信仰を集めている。
  • 発心門王子
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町三越1652-1
    熊野古道沿いに点在する熊野九十九王子の中でも特に格式高いといわれる五体王子に数えられる神社。熊野本宮大社へと向かうハイキングコースの起点ともなっており、緩やかな下り坂が多く歩きやすい人気のコースとなっている。
  • 三軒茶屋跡
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町
    熊野古道中辺路街道と、高野山と熊野を結ぶ小辺路街道(果無街道)の分岐点に位置する史跡。その名の通り、かつて三軒の茶屋が立っていた場所で、現在は休憩所としても機能しており新しい建屋が鎮座している。直ぐ側には江戸時代の道標の石が立っており、本宮方面から見ると「右かうや十九り半/左きみい寺三十一り半/みち」と当時のまま刻まれている。また、関所があったとも言われており、「九鬼ヶ口関所」の門を模して復元されている。

    中辺路と、高野山と熊野を結ぶ熊野古道小辺路の分岐点にあり、名のとおりかつて三軒の茶屋があって賑わっていたという。 現在は休憩所が整備されていて、トイレもある。 「右かうや十九り半 左きみい寺三十一り半」と刻んだ振り分け石の道標が立っているが、写真のように、劣化していて、分かっていないと、そうは読めないです。 かつては九鬼ヶ口という関所でもあった。 そして、行き交う者は10文を払って、通行手形を受け...

  • 伏拝王子跡
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町伏拝
    熊野古道中辺路の途中にある史跡。発心門王子から水呑王子、伏拝王子と続いており、熊野本宮大社がようやく見える場所だったことから参拝者が伏して拝み、それが地名の由来になったとされる。現在でも本宮大社の跡地である大斎原が見られる。小さな祠が残されているほか、平安の女流歌人である和泉式部を題材とした物語があることからその供養塔も存在。また、すぐ近くにはNHKドラマ「ほんまもん」のロケに使用された民家や茶畑もあり、必見となっている。

    山里の茶畑を見ながら進み、草原を抜けると有人の茶屋があります。 茶屋前の石段を上がると伏拝王子です。 昔はここから本宮大社が見え、巡礼者が喜んで拝んだことから名付けられたそうです。 場所が変わったので、現在、大社は見えませんが、熊野の山が連なる景色がすばらしいです。 和泉式部の供養塔?があり、言い伝えから熊野権現は身分も性別も分け隔てなく受け入れる、大らかな神様だと分かります。 お茶屋では...

  • 東光寺
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町湯峰112
    湯の峰温泉にある天台宗の寺院。高さ約3mの本尊「湯峯薬師」は、温泉の源泉の周囲で湯の花が自然に積って薬師如来の形となったものだと伝わっている。約1800年前、裸形上人が薬師如来の胸に空いた穴から温泉が湧きだしているのを見出したという。毎年1月8日には、「八日薬師祭」が行われ、温泉の湯を献湯し、湯の峰温泉の繁栄と参拝者の諸願成就を祈願する。
  • 湯峯王子
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町湯峯
    熊野の神の御子神を祀った九十九王子のひとつで、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部をなす。湯の峰温泉「つぼ湯」から山道を5分ほど登ったところにある。熊野詣による加護と湯の峰温泉の薬効によって重病から快癒したとされる小栗判官伝説にも登場する。
  • 水呑王子跡
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町三越

    発心門王子から山里を30分ほど歩くと着きます。その名の通り、昔は水呑場であったそうです。 小学校跡地で休憩所もありますが、椅子もテーブルも隅に片付けられてて休めそうではなかったです。 学校前の道から続く狭い林道に進み、ここから山道となります。

  • お田植祭
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町本宮1110
  • 和泉式部供養塔
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町伏拝
  • 一遍上人爪書名号碑
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町湯峯
  • 猪の鼻王子跡
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町三越
  • 祓所王子跡
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮
  • 小栗判官史跡 力石 まかずの稲 車塚
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町湯峯
  • 大日社
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町
  • 川湯薬師
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町川湯
  • 船玉神社
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町三越(発心門)
  • 湯登り神事
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町湯峯
  • 天理教 熊野瀬分教会
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町渡瀬164-3
  • 渕龍寺
    旅行/観光
    和歌山県田辺市本宮町下湯川272

和歌山の主要エリア

around-area-map

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。

和歌山の写真集

目的から探す