静岡の温泉/ホテルスポット一覧

  • 赤沢日帰り温泉館
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県伊東市赤沢字浮山170-2
    株式会社DHCが運営する静岡県伊東市赤沢のリゾート施設「赤沢温泉郷」内にある日帰り温泉施設。太平洋に面した大露天風呂は海と湯船が一体に見える造りになっており、大パノラマの眺望と海に抱かれるような開放感を堪能できる。ジャグジーや寝湯、DHCの入浴剤が試せるDHCの湯など、湯船のバリエーションが豊富。無料のお休み処や海が見えるレストラン、お土産ショップ、リラクゼーション施設なども併設しており、日常を忘れて一日中ゆっくりとくつろげる。

    DHCが運営している日帰り温泉施設内のレストランです。メニューは料理内容はいいですが、行った時、ちょうど中休みで、しばらくは入れませんでした。通しで営業してほしいですね。

  • 熱海温泉 湯の宿 平鶴
    rating-image
    4.0
    98件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県熱海市下多賀493
    熱海市にある温泉旅館。窓辺に広がる網代湾を眺めながら、ゆったりと心と身体を癒すことができる。温泉は天然温泉をかけ流しのため、湯治目的で訪れる人も。また温泉は20時で男女入れ替わりとなっており、日帰り入浴も可能。施設内では海の幸を用いた食事を味わえるほか、客室からはオーシャンビューを楽しめる。

    17時に着いて「日帰り温泉は18時からでしたよね?」と聞いたら、フロントの男性が「はい」というので、18時に出直しますと伝え、18時5分前にあらためて出向くと、4組ほどがすでに日帰り温泉利用で待っていました。フロントで名前を伝えると「お待ちください」と。18時10分頃になって、一組目が呼ばれました。そこから10分置きくらいに一組ずつ呼ばれていき、うちが呼ばれたのは18時40分すぎ。「19時40分に...

  • 宙SORA 渡月荘金龍
    rating-image
    4.0
    81件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県伊豆市修善寺3455
    静岡県伊豆市にある日帰りでも利用可能な温泉宿泊施設。露天風呂が人気の宿として有名であり、多くの観光客が訪れる。風呂は「光の露天風呂」や「夕焼けの露天風呂」のほか、2種類の貸切露天風呂が完備されている。また、庭園や森の庭なども完備されており、美しい自然を感じることができる。

    紅葉を楽しむ為、一泊二日の旅行で利用させてもらいました。 外観や雰囲気は古風があり、非日常を味合うことが出来ます♪特に、庭の庭園は自然と相まってとても綺麗でした。 お部屋も非常に広く窓から見える景色にとても癒されました! 夜食と朝食は、個室で食べました。普段食べることの出来ない季節やその土地の現産物を堪能できました(^^) 少し残念だったのは、Wi-Fiネットワークが少し弱かったのと建物が...

  • 家康の湯
    rating-image
    3.5
    115件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県熱海市田原本町9-1
    熱海駅前のロータリー内にある無料の足湯施設。徳川家康来熱400年記念事業として平成15年(2003)に設置され、平成26年(2014)末にリニューアルオープンした。湯は100%天然温泉のかけ流し。10人以上座れる屋根つきのスペースがあり、雨の日でも気軽に足湯を楽しむことができる。タオルの自販機あり。目の前には、一定間隔で湯が噴き上がる人工間欠泉が造られている。

    家康の湯だけが目的で熱海まで来ましたが、誰も利用していないので掲示を見たら源泉トラブルで休止中、1月中旬-下旬の再開を目指すとありました。他の源泉からタンクローリーで運べないものか。

  • 修善寺温泉
    宿泊/温泉
    静岡県伊豆市修善寺
    大同2年(807年)、弘法大師によって開湯されたと伝えられている歴史を誇る名湯で、伊豆三古湯並びに日本百名湯の一つに数えられている。鎌倉時代には源氏一族の権力闘争の舞台となったことでも知られており、伊豆最古の木造建築として知られる指月殿をはじめ、源氏一族ゆかりの史跡が数多く残されている。泉質はアルカリ性の単純泉で、疲労回復や健康増進効果のほか、筋肉痛や慢性消化器病、冷え性等に効能があると言われている。
  • 日航亭・大湯
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県熱海市上宿町5-26
    熱海市にある温泉施設で、徳川家康が入浴していたこともあるとされており、「出世の湯」としても知られている。青々とした竹林に囲まれた岩造りの露天風呂は直径10メートルあり、大人数でもゆったりと入れる大きさとなっている。また家族風呂もあり、40分間の貸切が可能となっている。

    外観はとにかくボロい 受付で1000円払い入館 98度の源泉が掛け流しで入ってる お湯は無色透明で少ししょっぱい 最初は普通のお湯かと思ったが休憩場所で休んでたら寝てしまった かなり効いてるんだな 何気に年寄りばかりかと思いきや大学生なんかもかなり来てた 休憩場所も畳敷きでかなり広い 受付で売ってるアイス美味しい

  • クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
    rating-image
    4.5
    25件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県静岡市清水区興津東町1234
    静岡市清水区にある温泉施設。駿河湾を眺望の天然温泉を持つ健康ランドで、様々な種類のお風呂やサウナなどが充実。また、施設内には子ども向けのプレイエリアやカラオケルーム、和食や蕎麦などの食事処があり一日中楽しむことができる。宿泊も可能。

    室内プールがあり、低学年くらいまでなら十分楽しめる。帰省の時は必ず寄ります。 大人は24時のサウナとお風呂を楽しめます。

  • マリンスパあたみ
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県熱海市和田浜南町4-39
    静岡県熱海市にある全天候型の湯遊びテーマパーク。南国リゾートを思わせるオーシャンビューの施設で、温泉の豊富な湯量を利用したプールやスパが楽しめる。全長73mのウォータースライダーや流水プール、25mプール、幼児用プールのほか、夏期限定で開放的な屋上プールもオープン。スパでは水着のまま12種類の温浴を楽しむことができ、館内はファミリーやグループ客で常に賑わっている。レストランや売店、手ぶらBBQテラスもあり。

    利用料は1340円(ネット購入は1240円)で1日遊べます。お子様はウォータースライダーや流れるプール、本格的に泳ぎたい方は25mプール(6コース)で、お年寄りやお疲れの方は健康温浴室(12種類の温浴)が楽しめます。屋上は絶景のルーフトッププール、花火大会の時は5万円で貸し切り相談ができるそうですよ♪

  • 大江戸温泉物語 土肥マリンホテル
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県伊豆市土肥2791-4
    伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から東海バスで約50分、バス停「湯の川」下車徒歩約5分。砂浜まで徒歩0分の、日帰り入浴も可能な温泉旅館。「海の見える大浴場」からは、晴れた日には水平線に沈む夕陽が眺められる。波の音と海風が心地よい「露天風呂」もお薦め。泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。神経痛や筋肉痛、疲労回復などに効能があるとされる。浜辺とホテルの間には温泉を混ぜたプールもあり、夏季限定で楽しむことができる。JR「三島駅」から宿泊者限定の無料送迎バスあり。

    食堂のスタッフはとても感じよかったです。 しかし、フロントは残念ながら最悪でした。 翌朝の精算は混むので、と言われたので 夕食後に先に精算し翌朝はカギ渡すだけのチェックアウトにしようとしました。 が食事後行くと、食事の伝票は回ってきていないとのことで精算できない。 さらに精算するとアンケート書けば10%割引というのでアンケート書こうとしたら、 いくらやっても入手できず...

  • 立ち寄り温泉 伊豆高原の湯
    rating-image
    4.0
    59件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県伊東市八幡野1180
    伊豆高原駅から徒歩約5分の日帰り入浴施設で、温泉浴と森林浴が同時に楽しめる人気スポット。緑濃い雑木林の中に天然岩石の野天風呂が点在し、自然の息吹を感じながら温泉でくつろぐことができる。顔に塗ったまま湯船に浸かれる泥パック用の泥は無料で使用可。休憩所では6000冊の漫画が読み放題で、マッサージチェアや屋外のハンモックでのんびり過ごすことができる。伊豆高原ビールや漁師めしが味わえる食事処もあり。

    日帰り温泉で利用でき、泥パックも出来るのが魅力的で利用させていただきました。 受付してくれた男性スタッフは感じが良かったです。 施設全体としても大変気に入りました。 ですが、ここからが最悪。 常連客のおばさん連中が最悪でした。 身体を一通り洗って浴槽に浸かろうとすると 「足!洗って!」 と強い言い方で言われ気分は初っ端から最悪。 その後、他の常連客の顔見知りのおばさんに 「言ってやったわ」 と私た...

  • 浜名湖かんざんじ温泉 華咲の湯
    rating-image
    4.0
    59件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県浜松市西区舘山寺町1891
    静岡県浜松市西区にある温泉施設。「桧香の湯」「石景の湯」「ダイダラボッチの湯」と3つに分かれており、お湯は「舘山寺温泉」の源泉を使用している。26箇所の風呂を完備した静岡県下最大の温泉施設として、地元の人々だけでなく、観光客も多く利用している。

    浜名湖の内浦に面した舘山寺温泉。 こちらの施設は日帰り入浴もやっており今回浜名湖周遊の際に利用させていただきました。土日ということもあり館内はかなりの人で賑わっており活気が感じられました。中でも家族連れの利用が多い印象が残っています。 日帰り入浴は月ごとに入れ替わりのある檜の香りがじつにいい檜風呂とて天然石を使った石景の湯の2種類の内湯。そしてひろびろとした露天風呂。広々としたつくりは時間が経つの...

  • 吉祥CAREN(カレン)
    宿泊/温泉
    静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
    静岡県賀茂郡にある温泉宿泊施設。自家源泉かけ流しの天然温泉は、相模湾や伊豆大島を一望できる露天風呂が人気となっている。館内には、「ライブラリーラウンジ」や「吉祥優雅ラウンジ」などの様々な施設が完備されている。またコンシェルジュも常駐しており、観光案内なども行なっている。
  • 独鈷の湯
    rating-image
    3.5
    114件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県伊豆市修善寺
    修善寺温泉街の中心を流れる桂川の清流の中に湧く修善寺温泉発祥の湯。弘法大師が大同2年(807)に修善寺を訪れた際、川で病気の父の体を洗っていた少年の姿に感銘を受け、「川の水では冷たかろう」と、川の岩を独鈷杵という仏具で打って霊泉を湧出させたと伝わる。しかしながら現在は入浴が禁止されている。

    修善寺の独鈷の湯は知っていましたが、来たのは初めてです。昔は入浴する事もできた?みたいですが、今は足湯になっています。桂川の真ん中で川のせせらぎを聞きながらのんびりと足湯なんて良いですね。時期、時間により混雑はしますね。今回来た時もお客さんがたくさんいました。

  • 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音プリンシプル(日帰り温泉)
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県下田市横川1092-1
    静岡県下田市の山奥にひっそりと佇む一軒宿「観音温泉」が、平成22年(2010)に開業した日帰り温泉施設。観音温泉は創業者が観音様のお告げにより掘り当てたという温泉で、伊豆の中でも泉質が良いことで知られている。源泉かけ流しの湯は、pH9.5の強アルカリ泉。広々とした総檜の内湯や天城連山を望む開放的な露天風呂があり、大自然の息吹をじっくりと堪能できる。

    噂通りの強アルカリ泉で、入浴すると同時に肌にヌルヌル感。いいお湯です。入浴するには、売店にある発券機で入浴券を買います。券面には時間が印字されており、1時間のようです。売店にはペットボトルで温泉も販売しているので、ちょっとしたお土産にもなります。 最大の難点は、道が狭いこと。対向車が来ないことを祈りながら、安全運転に心掛けましょう。

  • 沼津・湯河原温泉 万葉の湯
    rating-image
    3.5
    29件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県沼津市岡宮1208-1
    伊豆の玄関口 沼津で、湯河原の上質なお湯と和の空間が楽しめる「沼津・湯河原温泉 万葉の湯」は、24時間営業の日帰り温泉で、充実した設備が整っている。女子旅温泉プランや浜焼き食べ放題プランなど、お得なプランやクーポンなども盛り沢山でニーズに合わせた癒しの時間を堪能できるのも人気の理由だ。

    友人達と総勢十数名で伺いました。 と言っても、 それぞれ仕事帰りに東京や名古屋方面から集合するため集合は館内もしくは翌日駐車場で集合し、早朝目的地へ出発。 お風呂はそれ程種類はありませんでしたが、 平日だったので空いていてのんびりできました。 リラクゼーションサロンがいくつかあり、 setプランにしたらお酒も飲めるドリンク券が付いてきました。レストランメニューも豊富で割安。 都心の万葉に比べ...

  • 伊豆温泉村 万福 百笑の湯
    rating-image
    3.5
    31件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県伊豆市瓜生野410-1
    静岡県伊豆市にある温泉宿泊施設。源泉かけ流しの「陶器風呂」や、庭園が見える「露天風呂」などのさまざまな温泉が完備されている。また館内には、食事処もありゆっくりと食事を楽しむこともできる。日帰り入浴も可能で、地元の人々だけでなく観光客も多く訪れている。

    日帰りに伊豆へ行った際に利用しました。大仁金山の下にある、古い温泉施設でちょっと気になりましたが、中の温泉設備はそれほど気にならず、いい時間を過ごせました。露天などの各種の風呂や麦石サウナ、カプシンサウナなどがあるため、最低料金の1時間ではちょっと短いかもしれません。2種類の露天風呂の内、白濁した湯は草津からの温泉の素だそうで、旅行客にはちょっとガッカリです。

  • 極楽湯 三島店
    rating-image
    3.5
    23件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県三島市三好町4-23 せせらぎパーク三好内
    静岡県三島市にある「せせらぎパーク三好」内にある日帰り天然温泉施設。3種の内湯・6種の露天風呂、そして遠赤外線タワーサウナやリラクゼーション施設なども充実しており、心身共にリラックスできると評判のスポット。自慢の十割そばをはじめ、豊富なメニューとドリンク類がある食事処も人気。入館料込の宴会プランなど、お得なプランも用意されている。

    仕事で三島に宿泊だったので、ネットで調べて車で初訪問。極楽湯は何箇所かいったことがあるので、会員証で会員価格となりました。お風呂の種類はそれなりにありましたが、各お風呂の広さが小さいため混雑時は自分が入りたいところに入れず。そのため、もう少し人数が入れるお風呂があればと思いました。

  • 御殿場市 御胎内温泉健康センター
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県御殿場市印野1380-25
    富士山を眺めながらの露天風呂や大浴場など、さまざまな湯の楽しみ方が用意されている「御胎内温泉 健康センター」は、富士山と温泉を堪能したあとの食事も評判だ。富士の自然の恵みや四季折々の野菜など、こだわりの素材を選びぬいたものばかりで、ゆっくりと寛げる。

    店員さんの態度が悪い。下駄箱の鍵を渡すよう言われたので手のひらに乗せて差し出したが取ってくれず店員さんも手のひらを差し出す。仕方なく鍵をつまんでも手を差し出さない。腹が立ったので少し投げ気味に渡してあげました。 温泉自体は良いので残念。

  • 梅ヶ島新田温泉 黄金の湯
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県静岡市葵区梅ケ島5342-3
    静岡市葵区にある温泉施設。標高800mの場所に位置しており、自然の中でゆったりと温泉でくつろぐことができる。露天風呂の浴槽には屋根もついているため、雨の日でも入浴ができる。施設内には、約200人まで収容可能な休憩室をはじめ、地場産品を販売しているお土産店の黄金茶屋も併設されている。

    梅が島温泉手前にある温泉です。風呂には入湯しませんでしたが、売店で土産物を購入しました。風呂は、次回にする。当該温泉近くで、桜が綺麗なところがあるというので、新田地区公会堂脇、ペンション入り口に鎮座する”新田の枝垂れ桜”を観に行きました。樹齢120年の立派な櫻です。

  • おふろcafe bijinyu(美肌湯)
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    宿泊/温泉
    静岡県静岡市葵区篭上15-15
    静岡市葵区にある温泉施設。アルカリ性温泉と硫黄泉の2種類の湯につかりながら、自然の中でゆったりとした時間を過ごすことができる。浴場には蒸し風呂や腰掛け湯などもあり、温泉効果をさまざまな形で体感できる施設になっている。また休憩所となるラウンジは、暖炉があるタイプや和室、マッサージチェアなどがある「おひるねラウンジ」などのタイプがある。

    ホームページから見ると、お風呂の古さは想像できないので、先にお伝えすると露天風呂無しで古い!だけどカブラヲ温泉の硫黄臭は本物!、コレだけでも満足です。 マッサージ20分付きのフリーコースでしっかり腰痛解消、その後数時間漫画を読みのんびりしましたが、クーラーがききすぎで寒かったです、コーヒーとお水はフリーです。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す