湯沢・魚沼の寺院スポット一覧

  • 西福寺(開山堂)
    rating-image
    4.5
    95件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県魚沼市大浦174
    1534年(天文3)に開かれた曹洞宗、赤城山西福寺は、「越後のミケランジェロ」と呼ばれる江戸時代の名工「石川雲蝶(いしかわうんちょう)」の作品が多く残されている由緒正しい寺社だ。

    石川雲蝶の作品を見に、年配の親と行きました。杖はダメとの事でしたが、お寺の杖を貸してくださいます。 開山堂は、本堂から渡り廊下で行きました。 外見も独特ですが、内側も凄い迫力ですね、 音声ガイドを聞きながら、イスに座って天井の彫刻を鑑賞しました。 因みに寝転び禁止です。 写真では何やらゴテゴテした感じに見えましたが、実物は、とても生き生きとした景色て魅力的です。 技術的に上手なのはもちろんですが...

  • 金城山 雲洞庵
    rating-image
    4.5
    48件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市雲洞660
    越後には「雲洞庵の土踏んだか」という有名な言葉がある。雲洞庵の参道には法華経が記された石が埋められており、歩くだけでご利益を得られるという。そんな雲洞庵には、今も昔も多くの人が参拝に訪れる。

    奈良時代、藤原氏が創建したといわれる歴史があり、越後の中でも由緒のあるお寺です。駐車場から境内に入ると、杉に囲まれた参道が続きます。拝観料300円を払い進んでいくと、長生きの水や江戸中期に再建された本堂の立派な内陣があります。その先には座禅堂や観音堂があります。客殿からは境内の池や本堂が見えます。3月上旬に訪れたので深い雪に覆われており、趣がありました。

  • 永林寺
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県魚沼市根小屋1765
    魚沼市にある曹洞宗の寺院。幕末から明治に活躍した彫刻の名匠・石川雲蝶源ノ正照(いしかわうんちょう みなもとのまさてる)が、二十二世円応弁成(えんのうべんしょう)大和尚との賭けに負け、13年間に渡り寺に滞在して数多くの作品を制作したとされる。現在でも、欄間をはじめ100点余の石川雲蝶作品を所蔵。これらを拝見することを目当てにした参詣者も多い。

    お寺に入って、おばさんに入場料を支払い、拝観ガイド兼パンフレット1枚もらう。パンフレットに番号が書いてあり、各自作品と照らし合わせる。みんな上の方を見ながらウロウロと探し歩く。 噂の天女を見つけると、目が釘付けになった。何というか、吸い込まれそうなカンジ。 のびやかで華やかで、艶めかしい。 写真では、「どうかな?」って思っていたが、実物は数倍凄かった。 はるばる見に来て良かった

  • 関興寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市上野267
    関東管領上杉家・上田長尾家ゆかりの禅寺。鎌倉の円覚寺派に属し、本尊は釈迦牟尼佛。応永17年(1410)、上杉憲顕の子、覚翁祖伝和尚が開基したのが始まりとされる。慶長5年(1600)、上杉景勝の移封と共に米沢に移動。その後の火災により、寛文年中に現在地に寺を再興。境内の総門は、安房勝山藩の酒井家の門を平成21年(2009)に寄付・移築したもの。左側に門番の詰所があり、武家屋敷の風格ある面影を残している。また、「經蔵」と呼ばれる、黄檗版一切経が収蔵された珍しい回転式の書架をもつ。本堂の前には、南魚沼では珍しい枯山水の庭園が見られる。

    米どころ南魚沼にある1410年開山の臨済宗の古刹です。「臥龍の庭」と呼ばれる枯山水の見事な庭は龍が寝ている姿を表しているそう。他にも煌びやかな六角経蔵等見どころも多いお寺でした。

  • 神宮寺
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県十日町市四日町1300

    国道117号から少し入ったところにひっそりと佇む神社です。とっても立派な茅葺屋根があり、なかなかみられないものだと思うのですが、あまり観光名所になっていないようです。とても静かな場所で、夏でもひんやりとした空気が何とも神秘的です。

  • 栃尾又薬師堂
    旅行/観光
    新潟県魚沼市上折立
    魚沼市上折立の県道299号線沿い、温泉旅館「自在館」の敷地内にある薬師堂。古くから湯治客が病気の回復などを祈願してきたお堂である。また、樹齢400年と言われる御神木の「子持杉」と「夫婦欅」は子宝を授けるご利益があるとされ、子宝祈願に訪れた参拝客がキューピーのついた絵馬を奉納して行く。
  • 見玉不動尊
    旅行/観光
    新潟県中魚沼郡津南町秋成9761
    中魚沼郡津南町秋成にある寺院。平清盛の臣下・宮本清左衛門が1186年に不動明王を安置し創建したとされる。古くから眼病平癒のご利益があるとされ、目の健康を祈願する参拝客が多い。現在は不動明王に金剛夜叉明王や軍荼利明王など、四方を守護する明王を加えた五大明王すべてを安置している。
  • 毘沙門堂別当普光寺
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市浦佐2495
    南魚沼市浦佐にある寺院。807年に坂上田村麻呂により創建。日光東照宮の陽明門を模した山門には江戸後期の画家・谷文晁の「双龍図板絵」が描かれている。毎年3月第1土曜日に行われる「裸押合大祭」は1200年の歴史を誇る奇祭として知られ、国の重要無形民俗文化財に指定されている。
  • 薬師堂・子持杉
    旅行/観光
    新潟県魚沼市栃尾又温泉
    栃尾又温泉の秘湯宿・自在館の裏手に佇むお薬師さま。樹齢400年とも言われる大木に囲まれた「栃尾又薬師堂」で、医者の神様である薬師様を祀っている。境内には「子持杉」や「夫婦欅」といった御神木が立っており、子宝祈願のスポットとして有名だ。御神木を跨ぐことで子宝に恵まれると言い伝えられている。薬師様にはキューピーや子授けなどの絵馬が多数奉納されており、子宝祈願やお礼参りに訪れる人が後を絶たない。
  • 龍谷寺
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市大崎3455

    お寺さんのような建物もあるのですが、お寺さんじゃないような建物もあって不思議でおもしろかったです。行った時間が少し遅かったのかゆっくり見学することができませんでした。堂内に置かれている観音様が有名のようですね。見れなくて残念です。拝観時間に注意してください。

  • 円福寺
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県魚沼市佐梨433
    豪雪地帯の名刹で、多聞天王立像や阿弥陀如来座像、マリア地蔵菩薩などが安置されている。寺内には苔でおおわれた庭があり美しい。

    何とも言えない。 越後の「苔寺」との事前の思い込みでは、もっと広-い庭を想像していたのだが、 存外にコジンマリ。しかも、訪れた時には池の水が枯れ、何とも寂しい限りであった。 しかし、山門、三重の塔、本堂などの、古びた上のひっそり感にはに心魅かれた。

  • 薬照寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市君沢851

    薬照寺は魚沼丘陵にあるお寺で、参道の石段を登ると、樹齢2000年の大ケヤキがあります。 コンパクトながら境内に池があったり、段差を利用した滝の庭園があっりします。 君沢地区の田んぼを一望できることもあり、いろいろな風景を楽しめます。

  • 長福寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県十日町市中屋敷1168

    二六公園のブナ林を訪れたさいに立ち寄りました。 このお寺の裏がブナ林ですが、お寺自体にも池の庭園や参道の苔がなかなかでした。

  • 千手院
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市浦佐2495丙

    浦佐駅から徒歩5分ほど。普光寺(毘沙門堂)に隣接。 創建年不明。真言宗豊山派の寺院で毘沙門堂の塔頭。本尊は千手観世音菩薩。境内前の川に架かる赤い橋の名(観音橋)はこの本尊に因んで名付けられたのであろう。現本堂は1808年再建で木造銅板葺き。棟梁は後に毘沙門堂山門を建立している。1873年(明治6年)に浦佐初の学校(現浦佐小学校)が開校した際には当寺が仮校舎として利用されたとのこと。

  • 瑞祥庵
    旅行/観光
    新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽4595
  • 浦佐毘沙門堂裸押合大祭
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市浦佐2495
  • 大白倉バイトウ
    旅行/観光
    新潟県十日町市大白倉寅
  • 湯の里雪祭り百八灯
    旅行/観光
    新潟県魚沼市下折立
  • 六日町まつり
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市六日町上町2丁目1951
  • 婿の胴上げ
    旅行/観光
    新潟県南魚沼市六日町上町2丁目1951

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す