千葉のラーメンスポット一覧
エリア
-
- 大衆中華ホサナ
-
4.03件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県袖ケ浦市蔵波台2-23-23
- 牛乳を使用したスープが特徴の「元祖ホワイトガウラーメン」が名物のラーメン店。袖ケ浦で行われた「袖-1グランプリ」で優勝したご当地グルメとして知られている。野菜やチキンなどの様々なトッピングのガウラーメンをはじめ、ラーメンや焼きそば、チャーハン、日替わり定食や一品料理などの中華料理を提供している。
-
麻婆豆腐はピリリとした辛味と、旨味のバランスが絶品です。ひき肉と香ばしいネギの風味が食欲をかきたてます。定番の餃子やチャーハンなどもボリュームがあり、値段も総じてリーズナブルです。店内は清潔で、落ち着いて食事ができます。
-
- 松戸中華そば 富田食堂
- グルメ/お酒
- 千葉県松戸市松戸1239-1 関根ビル1F
- 松戸市松戸、松戸駅東口から徒歩3分ほどにあるラーメン屋。松戸の有名店「中華蕎麦 とみ田」の姉妹店。国産小麦を使った自家製麺とあっさりとした煮干しスープの中華そばや、太麺と濃厚スープのつけ麺、「純粋金華豚」を使用したワンタンそばなどが味わえる。
-
- 海老そばまるは 船橋店
-
5.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県船橋市本町1-10-7
- 船橋市本町1丁目にあるラーメン屋。甘えびと鶏をたっぷりと使ってダシを取ったスープを使い、「海老そば」をはじめとしたラーメンを提供している。また、ジューシーな「皿ワンタン」などのサイドメニューも。
-
JR船橋駅から少し歩いたところにあるお店です。 えびを全面に押し出したラーメン屋さんですね。 気軽にラーメンを楽しむことができます。 ご馳走様でした。
-
- ラーメン天一
- グルメ/お酒
- 千葉県市原市姉崎東1-4-9
- 市原市姉崎の久留里街道沿いにあるラーメン屋。醤油ベースのスープと縮れ麺の竹岡式ラーメンを提供している。リーズナブルな価格の「ラーメン」、トロッとしたチャーシューとワンタンが入った「チャーシューワンタン麺」や、「納豆ラーメン」の他、チャーハンや餃子なども人気。
-
- 銚子麺屋 潮
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県銚子市飯沼町8-5
- 銚子市新生町の県道244号線沿いにあるラーメン屋。とんこつと鶏ガラのダブルスープをベースに銚子の発酵調味料「ひ志お」や、銚子の味噌などを組み合わせたラーメンや、つけ麺、スープなしのまぜそばなどのメニューを提供している。「ミニチャーシュー丼」や「ミニ餃子」とのセットや、学生に優しい「潮の学割セット」なども。
-
お店で人気No.1らしい味噌ラーメンを注文しました。スープと麺があまり絡んでなかった気がしてやや残念。 学生は大盛り無料や、ミニチャーシュー丼が200円などの特典があります。ラーメンよりチャーシュー丼のが美味しく感じました。
-
- 中華蕎麦とみ田
-
4.054件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県松戸市松戸1339 高橋ビル1F
- 松戸市松戸、松戸駅から徒歩4分ほどにあるラーメン屋。毎日20時間かけて煮込む濃厚スープと、厳選した国産小麦100%の自家製麺を使ったつけ麺、中華そばを提供している。日々行列が絶えない人気店としても知られる。
-
8:20に着いて食券を買った。つけ麺と味玉1050円を注文。食券を渡すと既に15:20とのこと。なんと7時間待ち!名前と電話番号を登録して一旦退店。 10分前の15:10に着いたら3人の待合い。あとは呼ばれて店内に向かう。なんと1番目。1番奥のカウンターでしばし待つと待望のとみ田のつけ麺登場!麺も出汁もまろやかで美味しい!麺が終わるとスープ割り。これまた美味い!幸せな気持ちで家路についてます。
-
- ファミリーレストラン こだま
-
4.022件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県勝浦市鵜原831
- 昭和40年(1965)創業の「ファミリーレストランこだま」は、精肉店が営む店で麺類の他数多くのご飯類・定食もある。安くて美味しいボリュームたっぷりの「タンタンメン」が有名で、かつライスや焼肉ライスもお勧めだ。タンタンメンのスープは真っ赤に見えるが辛さはそれほどでなく甘味や旨みがほどよいと評判だ。
-
いつもはタンタンメンだけを食いにくっけど、今日は出身地(勝浦市が地元です)の、先輩のお祝い会と退職祝いを『こだま(食堂)』で開催❗ 野菜炒め、鳥ん唐揚げ、カシラとネギの炒め物(一番のおすすめ)、ハムカツ&メンチ(肉やさんだかいね、元々)餃子もレバニラも○ 最後に〆にタンタンメンはラー油を足して自分好みにね❗ みんなおすすめかな⁉ 30年ぐれ前は、『勝浦タンタンメン』を説明すんのが大変だったっけ...
-
- 江ざわ
- グルメ/お酒
- 千葉県勝浦市白井久保296-8
- 昭和29年(1954)創業の「江ざわ」は、元祖勝浦式坦々麺の店だ。醤油ベースのスープと自家製ラー油と旨みのある具材が沢山入った坦々麺はコクもあり辛味も程よい。スープが無くなり次第終了となるので早めの来店がお勧めである。
-
- モンスーンカフェ (舞浜イクスピアリ店)
- グルメ/お酒
- 千葉県浦安市舞浜1-4 イクスピアリ グレイシャスクエア3F
-
- ラーメン猪太
- グルメ/お酒
- 千葉県柏市柏3-8-12 東和ビル1F
-
- 中華料理大連アカシア (幕張店)
-
2.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-7-1住友ケミカルエンジニアリングセンタービル1F
-
ランチで訪問しました。海浜幕張駅からは10分ちょっと歩きます。味は普通の中華です。リピートしようとは個人的に思いません。
-
- 中華料理 大輦
-
4.09件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県船橋市本町4-20-17
-
ソースラーメン。そうか。つゆだくのソース焼きそば。スープブロスもあるだろうが、ウスター系ソースの風味が支配的。麺は茹で加減やややわらかめのラーメンの麺。具はもやしにキャベツ、そして紅生姜とこれも焼きそばの具。これらが乗った見た目もまたソース焼きそば。これまでいただいたソースラーメンは、やはりベースがラーメンだけに、なかなかソース味が馴染むような処理が難しいのかも知れない。味の方向で言うと津軽地方の...
-
- ラーメン信義
- グルメ/お酒
- 千葉県柏市藤心3-3-12
-
- 食事処 味はな
-
3.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県富津市金谷2202-1
-
浜金谷に行くとここで昼食を取ることが多いです。 駅の近くですし、国道側からも直ぐ。 そして毎度の海鮮とろろラーメン(650円)。 説明書きには、「オラがのとろろの上手な食べ方は、お箸とレンゲで荒布(アラメ)を軽く突っついながらメンを持っちゃげる様にして、よくかんまし(よく掻き混ぜて)トロミを出して食べて下さい。」だそうで。 この海藻のとろみ感が妙に好きで、ここに食べに行く。
-
- らーめん 八幡屋
-
4.033件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県市原市潤井戸1307-16
-
お盆でしたので、待ち時間30分以上でしたが、うなぎは美味しいですー 天ぷら、寿司は普通ですねー もう少し、注文してから早くうなぎが出来るといいのですが、、、
-
-
- さすけ食堂
-
4.544件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県富津市金谷2193-5
-
長野に住んでいるとアジフライは独特のクセがあり苦手でしたがさすけ食堂のアジフライは美味しいとしか言いようがありませんでした。これがアジフライなんだ本物のアジフライは本当においしものなんだと思いました。
-
- Dining BAR RAGTIME
-
4.034件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県勝浦市部原1928-32
-
イタリアンなんだけど 勝浦タンタン麺が人気のお店ですね。 テラス席からは海岸が一望できます。 波乗りしてるサファーさんが沢山でした。 もちろんワンコも一緒にテラス席です。 勝浦タンタン麺のお味は 大きめの玉ねぎがゴロッとトロッと入っていて旨しですよ。 私史上勝浦タンタン麺の上位にランクインです。
-
- たけゆらの里おおたき
-
3.520件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県夷隅郡大多喜町石神855
-
千葉にある道の駅おおたきのなかにあるレストランです。とんたけソースかつ丼が、厚みもありたべごたえがありました。食券を購入しました。
-
- 梵
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県館山市那古506-1
-
何度か行ってます。大変清潔な店内、接客もとても良いです。そば自体は美味しいですが、たまにちょっと伸び気味だったり、冷やし切れてないなと感じることはあります。 オープンが11時15分とちょっと微妙なので注意してください。終わる時間も早いです。男性は大盛りで良いくらいの量と思います。
千葉の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。