千葉のパン/デザート/その他飲食店スポット一覧
エリア
-
- 館山中村屋 館山駅前店
-
4.084件の口コミ
- お買い物
- 千葉県館山市北条1882
- 館山駅東口から徒歩1分にある大正8年(1919)創業のパン屋。熟練の職人の手により、昔ながらの手法で無添加の食材を使ったパンを製造・販売している。創業当時からの定番である柏餅形のクリームパンや、厳選した小豆で作った餡を使用したあんパンなどのパンの他、焼き菓子も販売している。
-
いつも混んでいるので、いつか行ってみたいと思っていて、先日初めて寄ってみましたが、混んでる理由が良くわかりました。 パン・お菓子類何と食べても大満足でした。
-
- なごみの米屋總本店
-
4.0101件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県成田市上町500
- 成田山新勝寺の表参道沿いにある明治32年(1899)創業の和菓子屋。成田山新勝寺の精進料理「栗羹」を元に、日本ではじめて栗羊羹を考案した店として知られる。伝統の製法で作られる「極上大棹羊羹 栗」などの羊羹は、成田山参詣の土産物としても長年愛され続けている名物。また、千葉の特産である落花生を使った「ぴーなっつ最中」や、きんつばやどら焼きなどの定番の和菓子、季節の上生菓子なども取り扱う。
-
成田駅から成田山に向かう参道にあり、駅から徒歩7分くらいです。羊羹が有名ですが、その他ピーナッツ最中やまんじゅうなど、単品で購入することもでき、参道を歩きながら食べることができます。また、店内に無料のお茶が用意されているので、うれしいサービスでした。
-
- くじら料理の店 ぴーまん
-
4.512件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県南房総市和田町仁我浦114
- 外房黒潮ライン沿いにあるくじら料理専門店。和田漁港に水揚げされるツチ鯨の肉を厳選し、様々なくじら料理を提供している。くじら御膳や刺身、唐揚げやユッケなどの一品料理の他、ヅケ丼などの丼、くじらのカツカレーなどを提供している。また、アジやサバを使った南房総の漁師料理「サンガ焼き」の定食などのメニューも頂ける。
-
ピーマンさんは房総では老舗のくじら料理屋さんです、カジュアルな感じで敷居は低いです、メニューもくじらの竜田揚げが美味しかったです。
-
- KOUJI SANDWITCH SUZUMURA(コウジサンドイッチ スズムラ)
-
4.024件の口コミ
- お買い物
- 千葉県野田市山崎1357-1
- 野田市山崎の流山街道沿いにあるサンドイッチ専門店。野菜系、惣菜系、スイーツ系を合わせて50種類ものラインナップを誇るサンドイッチを提供している。また、ドリンクメニューも全46種類と豊富で、テイクアウトも可能。
-
マスコミにも取り上げられている人気店です。 サンドイッチの種類は多く、どれも美味しく目移りしますが、午後になると売り切れになるので、並ぶことを覚悟で午前中の早めに行くことをオススメします。持ち帰りの方が多いです。 今回は、休日午後2時頃に訪れましたが、残り10種類程度で、いつでもセットのサラダも無く、井戸端セットの選択のみでした。この日は午後3時には全て売り切れとなっていました。 野菜系、惣菜系...
-
-
- 金時の甘太郎
-
4.050件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県成田市花崎町527
- 成田山新勝寺の表参道沿いにある、大判焼き専門店。自家製の生地と餡を使用し、カリッと焼き上げた薄皮とたっぷり詰まった餡が特徴の「甘太郎焼き」を販売している。小豆餡と白餡、2種類の甘太郎焼きを販売しており、参道での食べ歩きグルメとしても人気を集めている。
-
成田駅から徒歩5分くらいの成田山参道にある大判焼きの人気店です。中身は白あんかあずきの2種類から選ぶことができます。行列の絶えない人気店で、外国のガイドブックにも載っているようで、外国人がたくさん列に並んでいます。 持ち帰りもできますが、アツアツの時に食べたほうがおいしいです。
-
-
- クインズケーキ
-
4.022件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県勝浦市市野川1381-2
- 勝浦市市野川の県道174号線沿いにあるケーキ屋。「全国菓子大博覧会」で会長賞を受賞した「カマンベールチーズケーキ」をはじめ、定番商品や季節限定のケーキ、焼き菓子などを販売している。御宿から大多喜方面へ向かう山奥に店舗を構えながらも、隠れた人気店として注目を集めている。カフェスペースも併設しているため、イートインも可能だ。
-
秘境のケーキ屋さん。 なぜこんなとこに!って感じです。 ケーキは生クリームが甘すぎず、食べやすく美味しい。 ゴルフ場がたくさん近くにあるので、ゴルフ帰りにお土産としてもいいし、ドライブがてら来るのもありです。
-
- 三芳家
-
4.022件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県成田市仲町386-2
- 平成28年(2016)12月に新装開店した「三芳家」は、成田山新勝寺の参道にあるお茶処だ。和風の庭園を眺めながらゆったりとくつろぎつつ甘味を楽しめる。自家製のおもちにきな粉と成田産ピーナッツペーストをかけたおもちは、優しい甘さが人気。クリームあんみつやクリームみつまめも美味しい。
-
鰻重食べに来てちょっと時間がありカフェをと思ってたまたま発見して入りました。 参道の喧騒から離れていて静かで良かったです。 庭も若いくて良いですね♪ サービスでほうじ茶出て来るのも良かったです。 脇に入って喧騒からゆっくりするのは良いカフェです。クレジットや電子マネーも使えます。 奥の外で喫煙も出来ます(^-^)v
-
-
- 甘味 いなえ
-
4.013件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県香取市佐原イ511
- 明治に建てられた町屋2棟と土蔵・洋館・蔵が中庭でつながる「いなえ」は佐原の歴史や文化を感じられる趣のある店。地元の新鮮食材を使った甘味・飲み物・食事を頂くことができ、中でもあんみつや冬期限定のぜんざいなど人気となっている。甘味処だけではなくショップやギャラリーも併設されている。
-
佐原的古民家における甘味屋さん!・・・・ うどん等の食事もとれます。店内は古民家及び中庭を改築し、清潔感の溢れる落ち着いた素敵な場所となっています。私たちはかき氷&クリームあんみつを頂きましたが、双方共にしっかりと味わうことが出来ました。かき氷は、柔らかく削られた氷が額がツンとすることなく、最後までいただける優しい味わい。クリームあんみつは添えられた黒蜜で頂くのがお勧めです。クリームと餡、共に甘...
-
- オランダ家新港第2工場売店
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県千葉市美浜区新港211
- 昭和24年(1949)に創業した「オランダ家」は、地元千葉の素晴らしい素材の他、選りすぐりの素材を使い、安心安全なお菓子を作り続けている店である。新港第二工場売店では、味は変わらずリーズナブルな訳ありのお菓子を販売している。工場の一角にあるこの直売所は看板も出ているので探しやすい。
-
千葉のローカルスイーツの筆頭といえばオランダ屋さん。本社はこちらにあるようです。朝は9時から始まります。分かりづらい場所にありますが、角地に高い看板があります。今日はすでに20分で名物の切り落としケーキは売り切れでした。
-
- チックタック・ダイナー
- グルメ/お酒
- 千葉県浦安市舞浜2-11 ディズニーアンバサダーホテル内
- 「ディズニーアンバサダーホテル」内にあるデリカフェ。1950年代のダイナーをイメージした店内で、ミッキーマウスをモチーフにしたパンやケーキ、フォカッチャやベーグルを使ったサンドウィッチなどを提供している。見た目も可愛いケーキやベーカリーは、テイクアウトも可能だ。
-
- 成田ゆめ牧場 薬師堂前店
-
3.521件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県成田市上町562
- 明治20年(1887)から牛乳一筋の「成田ゆめ牧場」は、乳製品の美味しさを再認識できる製品を作るメーカーとしても有名だ。薬師堂前店は成田ゆめ牧場の直営店のひとつで、自家製チーズケーキ「まきばの夢」の専門店。ソフトクリームやチーズブレッドも人気商品となっている。
-
やはり暑い日は食べたくなりますね、ソフトクリームが 成田ゆめ牧場の看板を見るとより美味しく感じました。
-
-
-
- 有限会社ル・パティシエヨコヤマ
- グルメ/お酒
- 千葉県習志野市谷津4-8-45
- 千葉県習志野市にある洋菓子店。シェフが素材にこだわった洋菓子を提供しており、旬の果物を使ったケーキをはじめ、プリンやパイ等を堪能することができる。オリジナルのお絵かきケーキや写真を転写したケーキ等も対応可能。ボリュームのある洋菓子は、地元の人から愛されている。
-
-
- アジアンダイニング Cafe Line 柏 (カフェライン)
-
4.010件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県柏市末広町2-2
-
友人と待ち合わせ利用して、コーヒーにカレーをいただきました。異国の感じの雰囲気がして、なかなか美味しかったです。
-
- 海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI(マルヘイ)
-
4.02件の口コミ
- グルメ/お酒
- 千葉県館山市沼985-10
- 「海辺の小さなお宿 まるへい民宿」内にて営業している「海辺の小さなプリン屋さん MARUHEI」は、「南房総ピーナッツプティング」の製造販売店で、濃厚ピーナッツ味がたまらない、と人気の店だ。千葉県産ピーナッツ・南房総産の卵・房州酪農牛乳など地産地消にこだわったご当地プリンである。
-
今時、布団は敷いてくれないのでしょうか。 掛け布団もよれよれで偏っていて、 料理は良かったけれど、 なんだか疑問が残る滞在でした。
千葉の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。