朝倉の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 妙隆寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県朝倉郡東峰村大字小石原鼓2706

    小石原から日田方面にドライブ途中、ふとしだれ桜が目に留まり、立ち寄ってみました。濃いピンク色のシダレザクラの木は素晴らしく、これを観るためだけでも立ち寄る価値があります。 桜の時期にこの界隈を通る方はぜひ!

  • 甘木歴史資料館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県朝倉市甘木216-2
    甘木駅から徒歩で15分の所にある。館内には、甘木朝倉地方の考古、歴史、民俗資料などを展示している。

    西鉄甘木駅から徒歩10分ほど。朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木)と中央図書館の間を通って行くのが近道。 土蔵風の建物で展示室は2階に2室ある。第1展示室には農具や民具、第2展示室には土器・銅鏡などの遺跡出土品や仏像などが展示されている。目を惹くような展示物はないが、入館無料なので甘木観光で時間があれば寄ってみるといいでしょう。

  • 小田茶臼塚古墳
    旅行/観光
    福岡県朝倉市小田
    古墳時代中期に築造されたとみられる全長約63mの小型の前方後円墳で、内部主体は扁平割石積の初期横穴式石室です。武具類や勾玉、初期須恵器大甕等が出土しています。
  • 国史跡 平塚川添遺跡公園
    旅行/観光
    福岡県朝倉市平塚444
  • めくばーる
    旅行/観光
    福岡県朝倉郡筑前町久光951-1
    文化・学習・健康・福祉の複合施設。老人福祉センターめくばり館をはじめ、学習館、図書館、町民ホールがある。
  • 平塚川添遺跡公園体験学習館
    旅行/観光
    福岡県朝倉市平塚444-4
  • 森の博物館
    遊ぶ/趣味
    福岡県朝倉郡東峰村大字小石原973-1
    テーブル、サイドボードなどの家具から彫刻まで、樹齢1000年を超える銘木の加工品の数々を展示。製材もこの施設内で行なっている。
  • 朝倉市総合市民センター
    旅行/観光
    福岡県朝倉市甘木198-1
  • 筑前町めくばーる町民ホール
    旅行/観光
    福岡県朝倉郡筑前町久光951-1
  • 保健福祉センターいずみ館
    旅行/観光
    福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6431-1
  • 杷木多目的施設原鶴地域振興センター
    旅行/観光
    福岡県朝倉市杷木久喜宮1685
  • 朝倉市朝倉地域生涯学習センター
    旅行/観光
    福岡県朝倉市宮野1997
  • 朝倉市商工会杷木経営支援センター
    旅行/観光
    福岡県朝倉市杷木池田752
  • らくゆう館
    旅行/観光
    福岡県朝倉市杷木池田483-1
  • おしろい祭り
    旅行/観光
    福岡県朝倉市杷木穂坂270
  • 杷木の泥打ち祭り
    旅行/観光
    福岡県朝倉市杷木穂坂390
  • 須賀神社
    旅行/観光
    福岡県朝倉市甘木七日町
  • 安長寺
    旅行/観光
    福岡県朝倉市甘木八日町
  • 古心寺
    旅行/観光
    福岡県朝倉市秋月757
  • 天理教朝倉大教会
    旅行/観光
    福岡県朝倉市三奈木六本松1945-3

福岡の主要エリア

around-area-map

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。

福岡の写真集

目的から探す