静岡のショッピングモール/商店街スポット一覧

  • 御殿場プレミアム・アウトレット
    お買い物
    静岡県御殿場市深沢1312
    静岡県御殿場市にある、日本最大規模のアウトレットモール。富士山が見える広大な敷地はウエストゾーンとイーストゾーンに分かれており、国内外の有名ブランドのショップやレストラン等、約210店舗の豊富なラインナップが揃う。東京駅、品川駅、新宿駅、池袋駅、横浜駅などの主要ターミナル駅からは直行バスが運行している。
  • 焼津さかなセンター
    rating-image
    3.5
    318件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県焼津市八楠4丁目13-7
    静岡県焼津市にある産地卸売市場。まぐろをはじめ、カニやシラス・さくらエビ、鰹節や練り製品などのあらゆる魚を取り扱う店舗を集う市場となっている。また海鮮丼や日替わりランチ、定食などが味わえる食事処「大食堂渚」では、海の幸を存分に堪能することができる。

    日帰りバスツアーのランチで利用。15種類の刺身の舟盛りは豪華そのもの。刺身は厚みがあって新鮮。旨みが口の中でいっぱい広がります。寿司、イクラ、ウニ、カニ入り味噌汁も格別の味。靴を脱いであがっても椅子に腰掛けての食事だから、ゆったりと楽に食事できました。食後は、さかな市場でショッピング。所狭しと並んだ市場の店では新鮮な魚介類を販売。珍しいことに、ウナギまで売っていました。今日の夕食は美味しいうな丼に...

  • 御殿場高原 時之栖
    遊ぶ/趣味
    静岡県御殿場市神山719
    静岡県御殿場市にあるリゾート施設。宿泊や温泉、アクティビティを楽しめる施設が完備されている。また桜の名所としても有名で、毎年4月頃に開催される「時之栖桜まつり」は、300mの桜のトンネルや夜桜ライトアップなどを観賞することができる。
  • アクトシティ浜松
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県浜松市中区板屋町111-1
    浜松市と民間の施設が一体となった複合施設。浜松駅直結のコンベンション会場として、超高層ビルやショッピング街、ホテルやオフィスなどを併設している。施設は大きく4つのゾーンに分かれており、人と環境の融和への配慮が随所に生かされているのが特徴だ。大ホールには日本初の4面舞台を備えているため本格的なオペラや歌舞伎の上演も可能。そのほかフランス・コワラン社のパイプオルガンを備えた中ホールや広さ3500平米の展示イベントホールなどから構成されている。

    利用者の身にならない作り。 駅直結ではある。しかし、二階より上は、入り口がどこにあるかよくわからないのだ。 やっと扉を見つけ、開けようとすると、閉まっている。 やっと入れる扉を見つけ、中へ入ると、内側に「ここは関係者以外立ち入り禁止です」とのはり紙がある。 そんなの外からではわからない。 内部も、動線がまどろっこしいし、作りが明らかに良くない。

  • エスパルスドリームプラザ
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    お買い物
    静岡県静岡市清水区入船町13-15
    静鉄バス「波止場」バス停で下車、徒歩で1分のところにあるショッピングモール。「にぎわいを創出しよう」をコンセプトにした、官民共同によるウォーターフロント再開発計画の一つとして開業。1階から4階までそれぞれテーマごとに展開し、休日には県内外からの観光客も多く訪れる。映画館、ファッション、スポーツ用品店、「清水すしミュージアム」や、国民的人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の体験型・参加型ミュージアム等がある。

    地魚があるとの事で、刺身の盛り合わせをして頂きましたが、味が良くて脂もあり満足できました。他の料理も味が良かったです。

  • 沼津港飲食店街
    お買い物
    静岡県沼津市千本港町
  • 三井ショッピングパーク ららぽーと磐田
    お買い物
    静岡県磐田市高見丘1200
    東名高速道路・遠州豊田スマートICからすぐ、磐田駅からは車で15分ほどの距離にあるショッピングモール。約7万平米もの敷地にファッションやカルチャー、グルメなどバラエティ豊かな約180の店舗が集う。遠州豊田PA(上り)からは、公道を経由した後に専用レーンを設けているため、駐車場までスムーズな入場が可能だ。施設のコンセプトは「丘の上にそびえる街」。南側の開けた立地特性を活かし、アースカラーを基調としたデザインのなかに賑わいのある空間を創造している。
  • ぬくもりの森
    遊ぶ/趣味
    静岡県浜松市西区和地町2949
    東名高速道路「浜松西IC」より、車で約10分にある複合型商業施設。小さな敷地内全体が、絵本の世界のような雰囲気となっている。カフェ併設のボトルチーズケーキ専門店や雑貨店、レストランなどさまざまな施設が完備されている。異空間のような世界を散策しながらゆっくりと過ごすことができ、多くの観光客が訪れている。
  • お宮横丁
    rating-image
    3.5
    34件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県富士宮市宮町4-23
    富士宮市宮町にある飲食店街。富士宮名物「富士宮焼きそば」をはじめ、「静岡おでん」や、富士山をかたどった「富士山餃子」、富士宮特産のニジマスを使った「鱒バーガー」など、富士宮グルメを提供する店が軒を連ねる。甘味処やジェラートの専門店、名産品の売店も。

    入口には、B級グルメ出有名な”富士宮やきそば”の幟がたくさん立てられています。 ここは、富士宮のグルメ店を集めた”野外のフードコート”的なものですね。 もちろん、メインは”富士宮焼きそば”ですね、3件の専門店があるみたいです。 焼きそば以外のお店もたくさんあります。 甘味処、ジェラートのお店 おでん屋、お土産屋さんなどバラェテイにとんでいますよ。”富士宮焼きそば”、だし粉(イワシの削り粉)を...

  • MARK IS(マーク イズ)静岡
    遊ぶ/趣味
    静岡県静岡市葵区柚木1026
    静岡市葵区柚木の東海道沿いにある商業施設。ファッションをはじめ、生活雑貨や家電の販売店、書店、薬局、フードコートや農産物直売店、スーパーマーケットなどが集まる。館内には赤ちゃん休憩室・授乳室や、おむつ交換設備、キッズトイレを併設し、フードコートにも子供用エリアを設けるなど、子連れでも利用しやすい。
  • NanZ VILLAGE(ナンズ ヴィレッジ)
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    静岡県下田市1丁目6-18
    平成27年(2015)9月にオープンした総合商業施設で、国の登録有形文化財「旧南豆製氷所」の跡地に造られた。施設内には、「南伊豆地域の食卓」をコンセプトに下田の山海の幸を中心に提供するレストラン「NanZ Kitchen」、カフェ、寿司処、伊豆のアウトドアアクティビティの案内所などが集まっている。地元農家などの協力による地域密着型マルシェや各種イベントも開催。最寄は下田駅。

    NanZkitchen でランチをしました。 特にカジキマグロサラダとフィッシュ&チップスのフィッシュがとてもおいしかったです!

  • 浜松アクトタワー
    遊ぶ/趣味
    静岡県浜松市中区板屋町111-2
    浜松市中区板屋町にある複合施設。地上45階、地下2階のビル内には、飲食店やエステサロン、予備校やNHK文化センターなどが集まり、28階から44階は「オークラアクトシティホテル浜松」となっている。45階の展望回廊(有料)からは、市街の景色を一望できる。
  • 熱海駅前平和通り商店街・仲見世商店街
    お買い物
    静岡県熱海市田原本町
  • 伊豆高原駅やまもプラザ
    お買い物
    静岡県伊東市八幡野1183
    伊豆高原駅のショッピングモール「伊豆高原駅やまもプラザ」は、夫婦円満や縁結びのスポットである「やまももの木しあわせ広場」や無料で利用できる「美足の湯」、「サイクルラック」など、観光客にも嬉しいサービスが備わっている。飲食店や服飾雑貨・土産品店の他、クリニックや歯医者も入っており便利なところだ。
  • プラザロコ
    遊ぶ/趣味
    静岡県島田市金谷東2-1844-1
    大井川鐵道・新金谷駅前の複合施設。SL急行券の販売窓口や売店、SLミュージアムなどを併設している。館内奥にある「ロコミュージアム」は昭和30、40年代の駅舎を再現したノスタルジックな空間。古いSLや客室を展示するほか、レトロな電話ボックスや今では世界に1つしか残っていない広告入り鏡など、心惹かれるアイテムを多数展示している。売店で販売されている、石炭をイメージしたイカ墨ベースの「SL黒カレー」やSLのナンバープレートが刻まれたSLキャップなどはお土産にも最適だ。
  • 伊豆高原ミッシェルガーデンコート
    遊ぶ/趣味
    静岡県伊東市川奈1439-1
  • 湯の花通り商店街
    お買い物
    静岡県伊東市猪戸1-2-1
    伊豆 伊東温泉にある「湯の花通り商店街」は、お土産品や飲食店が軒を連ねている場所で家族で散策するのも楽しい場所だ。また気軽に七福神めぐりができる場所で「お湯かけ七福神」と親しまれている。他にも「お馬の湯」「湯端の湯」などの、伊東に由来するオブジェも多い。
  • うみえーる焼津
    遊ぶ/趣味
    静岡県焼津市鰯ケ島136-26
    静岡県焼津市にあるドライブイン。1階には駿河湾深層水を使用したブランドマーク商品を中心に、特産品やお土産が販売されている。また2階では、マグロ料理を堪能できる「まぐろ茶屋」や、新鮮な魚介類でバーベキューを楽しめる「ととや新兵衛」があり、さまざまな用途で活用できる施設になっている。
  • バーンビレッジ磐田
    遊ぶ/趣味
    静岡県磐田市今之浦2-8-2
    磐田駅から車で10分ほどの距離にあるショッピングモール。今之浦大橋近くの市街地にカーサービスやカフェ、アパレル、リラクゼーションなど全17店舗を併設している。創業以来30余年、ふれあいが生まれるコミュニティ・ゾーンとして親しまれる空間だ。モデルとなったのはロサンゼルスの商業区域・ポーツオコール。冬にはイルミネーション装飾も行っており、大型ショッピングモールにはない独自の雰囲気が人気を集めている。
  • サントムーン柿田川
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    お買い物
    静岡県駿東郡清水町玉川61-2

    先日、静岡に帰ったときに行きました。 地元は遊ぶ場所が少なく、また、複合施設も限られているので、良く利用します。 ボーリングやショッピングが出来るので、何となく行ってしまいますね。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す