静岡のその他お買い物スポット一覧
エリア
-
- 森の駅 箱根 十国峠
-
3.518件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県田方郡函南町桑原1400-20
- 十国峠パノラマケーブルカーの登り口駅に併設されている複合施設。館内には伊豆・熱海・箱根の名産品や十国峠限定のお土産品を販売する売店や地元の食材を使ったそば処やテイクアウトショップ、トイレ等が整備されており、周辺の観光拠点として多くの観光客に利用されている。
-
伊豆高原から埼玉に帰る途中、国道135号線の混雑を避け、箱根を通って帰ることに。 箱根峠の近くにあり、トイレ休憩で立ち寄りました。 駐車場はとても広く、伊豆お土産が豊富に取り揃えてありました。 ソフトクリームや軽食も販売していて、小腹が空いた際にも利用できると思います。 高度が高いので、気温が低いです。 その分空気は綺麗でした。
-
- サンセットプラザ堂ヶ島
-
4.057件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2048-1
-
家族旅行で堂ヶ島に行きお昼にレストランで堂ヶ島御膳を注文しました。 決め手はサザエのお刺身です! しばらくして運ばれてきた料理を見て唖然としました 楽しみにしていたサザエのお刺身がサザエと昆布と数の子の珍味になっていたからです! メニューの写真をもう1度見ましたがどう見てもお刺身です! お店の人に言おうか悩みましたが諦めました 珍味のサザエのなら堂ヶ島午前1700円頼みません! 納得できないまま帰...
-
- 由比港漁業協同組合直売所
- お買い物
- 静岡県静岡市清水区由比今宿字浜1127
- 静岡市清水区にある直売所。由比港の東隣に位置し、静岡の海で獲れた魚を味わうことができる漁協直営の直売所。桜エビやしらすをはじめ、新鮮な海の幸が取り揃えられている。また、桜エビを使ったちくわやエビ天などの加工品も豊富で、人気を呼んでいる。
-
- ゆい桜えび館
-
4.024件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県静岡市清水区由比672-1
- 静岡市清水区にある食事処。名産品である「由比桜えび」を使った料理をはじめ、削り節の直売所、お土産品などを販売している。また、406席ある団体食堂(予約制)を完備しており、団体旅行の観光スポットの一つとなっている。団体食堂利用者は無料となっているいわしの削り節かけ放題が人気。
-
一度、食事したことがあるが、今回買い物のみです。由比地区は、昔から、イワシの削りぶしが昔から有名です。女房殿、かつお、イワシの削りぶしと、小生は、サクサク丸ごとイワシのツマミを、酒の友として購入しました。店舗は、食堂と魚貝加工場販売所魚貝も建屋が並んであり、駐車場は、観光バスが駐車できる大型駐車場完備。旧道沿いにありますので、注意されたし。
-
- ヤタロー工場直売店
- お買い物
- 静岡県浜松市東区丸塚町169
- 浜松市東区丸塚町にある食料品の工場直売店。バウムクーヘンで知られる「治一郎」をはじめ、菓子やパンなどの製造や卸、販売店の運営、学校給食なども手がける「ヤタローグループ」の製造工場に併設されている。バウムクーヘンの両端やパン、弁当、惣菜、野菜などをお得なアウトレット価格で販売している。
-
- 手造りの店さとう
-
3.025件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡千頭372
- 静岡県榛原郡、寸又峡温泉にある食事処兼土産物屋。観光地夢の吊り橋近くにある。蕎麦と自家製わらび餅が名物で、蕎麦はコシの強さが自慢。他にも鹿刺定食やとろろ定食などの定食メニューから、甘辛味噌タレを使った山いも餅などの軽食まで充実している。夏にはたっぷりとわさびが使われた謹製わさびそばや天然氷のカキ氷がならぶ。朝6時から開店するため早朝の散策後にもコーヒーやビールで一服することができる。
-
入店を悩んでいる際、どうしますか!??と大きめの声で言われ悩んでるんですと言うと決めるなら早くしてくれ!と強め言われ気分が落ちたので入店を辞めたら舌打ちされ何か言われた。 せっかく友人と楽しく観光出来たのに最後の最後にショックでした。残念 他レビューにある通り男性の中年の店員が酷い
-
- 風待工房
-
4.55件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県下田市3-13-12
- 静岡県下田市の観光名所「ペリーロード」を流れる平滑川のほとりにある、骨董品店兼喫茶店。大正時代に建てられたノスタルジックな木造家屋で、店内には明治から大正時代を中心とする骨董品や古美術品が並んでいる。商品は、箪笥から小物、器まで様々。優雅な音楽が流れる中で、のんびりとコーヒーやスイーツを楽しむことができる。
-
アンティークのものが大好きです。日本でも海外でも、どこにいってもアンティークショップを見つけたら必ず入ります。 店主らしき年配の男性の、ちょっとこだわりの人(失礼...)という風貌に魅かれて入りました。置かれているものは、古いものから比較的新しいものまで、いいものばかり。古いお皿は、青の部分がいい感じの色に変わり、お祝い事に使われたであろう赤や金銀で彩色された漆椀は、全体がやさしい色にくすんで...
-
- えびせんべいの里 御殿場店
-
4.036件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県御殿場市東田中1234-1
- 東名高速道路「御殿場IC」第1出入口から箱根方向300mすぐにあり、店内には約40種類のおせんべいが用意されている。自由に試食しながら買い物が楽しめる。無料のコーヒーやお茶を飲むこともでき、旅の途中にゆったりとくつろぐことができる。2階からは世界遺産の富士山を望むことができるほか、女性用パウダーコーナー、キッズトイレ、授乳室など充実の施設となっている。
-
御殿場IC第1出口のすぐそばです。 試食が再開されていました。 ウイルス駆除の機械を導入したり、手づかみ禁止にしたりなど、感染対策を徹底していました。あとは訪問者が守るかどうかですが、それが気になる人はそもそも試食をしないと思います。 試食の枚数や種類に制限はないのですが、試食したいせんべいを取り終えた後でまとめて食べることになるので、買いたいものが見つかっても何味か覚えられずに困りました。試食場...
-
- 正雪紺屋
-
4.013件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県静岡市清水区由比68
- 江戸時代前期の軍学者・由比正雪の生家と伝わる染物屋。江戸時代の初期から続く店には、かめや神棚、染物道具や用心篭中などが当時のまま残されている。正雪は楠木流軍学を教え名声を上げた人物。慶安4年(1651)に起きた慶安の変(由井正雪の乱)で徳川幕府転覆を企てたが発覚し自刃した。生家跡の奥の庭には正雪を祀る小さな五輪塔がある(個人宅のため見学できない場合あり)。
-
本陣の対面にある、手ぬぐい、のれん、ハンカチ、団扇、草木染?のそめものやさんみたいです。古民家ならぬかなり古い建物で、柱や梁は、我が家の母屋と一緒で、黒いです。我が家は、築101年、この正雪紺屋は、確か、築200年と店主は云っていました。手ぬぐいを女房殿は、買ったようです。次回、大きな暖簾を買いに来てみたいです。
-
- いで湯っこ市場
-
4.09件の口コミ
- お買い物
- 静岡県伊東市玖須美元和田715-26
- 静岡県伊東市の国道135号線沿いにある「JAあいら伊豆」の直売所で、地元で採れた新鮮な農産物を中心に手頃な価格で販売している。取り扱い品は、特産の柑橘類をはじめとする果物や野菜、ジュースやジャムなどのオリジナル加工品、切り花や鉢植えなど花卉類、弁当・惣菜など様々。地元の買い物客のほか、フレッシュなお土産を求めて観光客も訪れるスポットである。
-
伊東方面からの帰り道で、買い物によく立ち寄るお店です。 売り場も広く、多くの野菜やフルーツが売っています。柑橘類はスーパーで買うより数倍多くの買えますが、かなり酸っぱい場合もあります。今回もそうでしたが、目が覚める酸っぱさを楽しみました。 キンカン、八朔や野菜を沢山買って帰りました。 お茶やお惣菜、お花、苗なども売っています。
-
- おさだ苑本店
-
4.58件の口コミ
- お買い物
- 静岡県周智郡森町森1522-1
- 森警察前バス停で下車してすぐ、袋井警察署森分庁舎の向かいにある静岡茶販売店。インターネットでも販売している自社ブランドの茶葉を店内でゆっくりと飲むことができるほか、季節ごとに変化するお茶に合う甘味も味わえる飲食用スペースが用意されている。日本茶のインストラクターも在籍しているので淹れ方やそれぞれの商品の違いについて質問ができるのも嬉しい。世界緑茶コンテストで受賞した山吹撫子、お茶を使用した化粧品なども販売している。
-
店内に入るとお茶とお菓子の試食をくださいます。お茶もお菓子も行くたびに違うものを出してくださいます。 お茶もいろんな種類があるのでどれを購入するか迷ってしまいます。
-
-
- 基地-teshigoto-(テシゴト)
-
4.02件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県熱海市咲見町12-10
- 熱海を中心とした「モノづくり」の品物を取り扱っている「KICHI」は、雑貨の他に焼き菓子も置いている店で、來宮神社にも納められている「こがしリング」が評判だ。麦こがしの香りをアクセントにしていて品の良い甘さがお口に広がる。他にも種類豊富な焼き菓子が店内に並んでいる。
-
カフェ、食事処のkichiの姉妹店。手作りの焼き菓子、生菓子が充実。値段は安くないけど、丁寧に作られたことがよくわかる味で美味しいです。来宮神社由来の「福こがし」はご当地ものなのでお土産にもぴったり。
-
- JAとぴあ浜松 ファーマーズマーケット 三方原店
- お買い物
- 静岡県浜松市北区根洗町1213-2
- 浜松市北区根洗町の国道257号線沿いにある直売所。地元農家の野菜や果物、花、卵などの農産物や、漬物や調味料などの加工品等を販売している。管内4店舗の直売所の中でも、花の取扱品種が多いのが特徴だ。
-
- 水森亜土のおもちゃ箱画廊 川奈本店
-
4.05件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 静岡県伊東市川奈341
- JR「伊東駅」よりバス利用にて20分、バス停「臨海学園」下車、徒歩1分のところにあるギャラリー。「アドちゃん」こと、イラストレーターの水森亜土氏の作品を展示・販売している。直筆の水彩・油彩・パステル画をはじめ、イラスト原画やポスターなどを見ることができる。おもちゃ箱画廊オリジナルの版画や、マグカップ・Tシャツ・ピンバッジなどここでしか買えないグッズも多数販売している。
-
失礼ですが、外観を拝見しただけです。なんせ、男一人で来たものですので。たまたま通りかかり、あ、あの人。と思い子供のころを思い出しました。まだ、お元気で活躍されてるようで、僕としてもうれしいです。
-
- こがねすと
-
4.06件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須3566-7
- 静岡県賀茂郡西伊豆町の「黄金崎公園」内にあるカフェスペースつきの無料休憩所で、西伊豆町の逸品を集めた「西伊豆自慢品」などのお土産も販売している。カフェスペースでは、西伊豆名産のところてんやソフトクリーム、ケーキなどの軽食を提供。特に人気のメニューは、富士山をイメージした夏期限定の特大かき氷。ソフトクリームの上にかき氷が山盛りになったインパクト大のデザートで、ブルーハワイシロップと練乳がかかっている。
-
西伊豆町の黄金崎公園にある休憩所です。ジオパークのビジターセンターも兼ねているようです。お土産やソフトクリームなどの軽食もあり、栗のソフトクリームが美味しかったです。
-
- 踊子茶屋
-
4.04件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県伊豆市湯ケ島2860-56
- 伊豆箱根鉄道「修善寺駅」から東海バスで約33分、バス停「浄蓮の滝」下車すぐ。「浄蓮の滝」駐車場内にあるお土産処。老舗の和菓子や海産物、わさび、お茶関連商品など、伊豆ならではの商品を取り揃えている。天城山隧道をモチーフにした「天城山隧道ロール」は、特産のニューサマーオレンジを使用したさっぱりクリームと、ふんわりしっとり生地が人気のプレミアムロールケーキ。ニューサマーオレンジのお酒「新夏蜜柑酎うめえら!」もお薦め。
-
浄蓮の滝の駐車場にある茶屋です ワサビソフトクリームなどが 売っています 観光センターのとなりにあります 滝へは階段を100段ほど下ります
-
- 真富士の里
-
4.04件の口コミ
- お買い物
- 静岡県静岡市葵区平野1097-38
- 県道29号線沿いにある農林産物加工販売所。「地域の暮らしを守る元気な母さんの店」をコンセプトに掲げ、新鮮な野菜や地元住民たちによる手作り商品などを販売している。ドライブ途中の休憩ポイントとして多くの観光客が立ち寄るスポットだ。併設の食堂では天然だしと生わさびを使った「手打ち真富士そば」や旬の素材をたっぷり使った「そば定食」をいただくことも可能だ。わさびの爽やかな風味が癖になる「わさびソフト」も好評を博している。
-
梅ヶ島に行く途中にある道の駅のような施設です。 わさび漬けとわさびの茎の煮物がのったいなり寿司がおいしかったです。
-
- IZU-La SHUZENJI(イズーラ修善寺)
-
3.54件の口コミ
- 旅行/観光
- 静岡県伊豆市柏久保631-7
-
修善寺駅構内にある土産物ショップでした。観光客受けしそうな土産物や菓子類の品揃えが充実しており利用者も多くなっていました。又、店内には軽食コーナーもあり麺類等一寸した食事も可能な土産物店でした。
-
- 土肥特産市 ありがとう
-
4.03件の口コミ
- お買い物
- 静岡県伊豆市土肥2657-1
- 西伊豆 土肥の特産市「ありがとう」は、地元農家から直送されている新鮮野菜や干物などの海産物が買える場所でいつも賑わっている。隣には櫓が目印の足湯「黄金の湯」があり、またレンタサイクルや観光案内所もある。
-
土肥温泉の観光案内所の近くにある直売所です。一般的なコンビニより狭いスペースしかないので、品数はさほど多くありません。菓子類はなく、お土産になりそうなものはジャムや干物など。その中で一番多いのが地元で採れた新鮮野菜。なので店内は観光客より地元の方が多く、スーパー代わりになっているようです。
静岡の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。