あわら・坂井の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 丸岡城(霞ヶ城)
    rating-image
    4.0
    351件の口コミ
    旅行/観光
    福井県坂井市丸岡町霞町1-59
    丸岡城は戦国時代に一向一揆への備えとして築かれた。国の重要文化財である天守は、江戸時代以前に築造された「現存十二天守」のひとつに数えられ、素朴ながらも均整のとれた美しい姿を今なお伝えている。

    入場券が丸岡の織ネームで、使い捨てではなく、しおり等に利用できるものでした。日本の重要文化財である城は7つしかないのですが、そのうちの1つです。北陸地方ではここしかないと思います。手が加えられていない、昔のままの城です。階段は2カ所しかないのですが、両方ともとても急で、ロープを伝って上り下りするので、足の悪い方の訪問は無理でしょう。

  • 福井県児童科学館 エンゼルランドふくい
    rating-image
    4.5
    44件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県坂井市春江町東太郎丸3-1
    あそび館・科学館・文化館・県内児童館の拠点施設といろいろな機能を持った複合施設。北陸最大級のプラネタリウムやスペースシアターなど楽しみながら科学を学べる場所で、県内外から年間約50万人を越える来館者が訪れる人気ぶりだ。また、ものづくりの仕事・匠の技・最新技術体験ができるのも嬉しい。

    広々とした公園もあって、とにかく楽しい場所でした。プラネタリウムや科学に触れられるコーナーが盛りだくさんで、大人100円で利用できるのが嬉しいです。科学実験ショーも無料で見られました。プラネタリウムは別料金のようです。雨や暑い時期でも館内は涼しいので快適に過ごせると思います。科学に「触れる」施設なのでコロナ禍にあっては手指消毒が気になる所でした。土曜日の朝一番は空いていました。

  • 旧森田銀行本店
    rating-image
    4.0
    40件の口コミ
    旅行/観光
    福井県坂井市三国町南本町3-3-26
    坂井市三国町南本町3丁目にある歴史的建造物。廻船業で財を成した地元の豪商・森田家が設立した銀行の本店として大正9年(1920)に建設された。県内に残る最古の鉄筋コンクリート建築で、国の有形文化財に登録されている。

    三国港の繁栄した時代の森田家の銀行本店。入場は無料で二階から営業部分が見渡せる。オススメな建物です。

  • 金津創作の森
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県あわら市宮谷57-2-19
    1998年(平成10)に開設された金津創作の森は、北陸自動車道金津ICから車で約5分の位置にあるアートスペースである。美術館「アートコア」は、自然と一体化したデザインで、ミュージアム、ホワイエ、ギャラリーを備え、学芸員が考案する年4回の企画展や、講演会、コンサートなどのイベントが開催されている。

    森の中の道をアートを探しながら散策しました。自然と調和したアートが現れます。竹林の中に鉄のが積み上げられた作品があって、芸術だなあと思いました。

  • 三國神社
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    福井県坂井市三国町山王6-2-80
    三國神社の境内は、木々が生い茂るなかに荘厳な門や拝殿があり、神秘的な雰囲気に包まれている。毎年5月に開催する例大祭「三国祭」は「北陸三大祭」のひとつに数えられ、例年10数万人が訪れる。

    三国駅から少し離れている。今は静かな三国町だが海運業で栄えた時代の面影がある大きな神社です。広い敷地に多くのやしろがあります。門前にはお店もあり散策も楽しめる。

  • 瀧谷寺
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    福井県坂井市三国町滝谷1-7-15
    南北朝時代の永和元年(1375)に睿憲(えいけん)上人によって開山された真言宗の古刹。朝倉家や松平家など、歴代の領主たちから篤い信仰を受けた歴史があり、宝物殿では、所蔵している国宝含む文化財の数々の一部を常設展示している。境内では、国名勝指定の山水庭園や、重要文化財指定の鎮守堂などを見ることができる。

    各地の神社仏閣の人気ランキング?を掲載しているサイトから行き着きました。 旅のガイドブック的なものには全く掲載されていませんでした。 しかし福井と言えば永平寺ですが小規模な神社としては非常に魅力的なところです。 東尋坊からも近く観光スポットとしては非常に良い場所です。 本堂では色々とガイドもしてくれます。

  • 坂井市龍翔博物館
    rating-image
    3.5
    24件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-2-1
    坂井市三国町緑ヶ丘4丁目の龍翔坂沿いにある博物館。「この博物館には三国の全てが詰まっている」をコンセプトに、越前国の玄関口として栄えた港町・三国の歴史や文化に関する資料展示を行っている。建物は明治12年(1879)に建築された「龍翔小学校」の外観を復元したもので、本館4階ではトリックアートコンペ入賞作品も常設展示している。

    以前から気になっていた龍翔館見に行ってきました。高台に建つ洋風建築で中は博物館です。三国の歴史を見ることはできましたが、率直な感想を。展示してある写真パネルは日焼けしてわかりにくいように思います。三国町当時のままで資料もほとんど更新されておらず、以前はボタンを押すと点灯していたものが故障してテープで貼り合わせてあるのが多かったです。写真撮影はほとんど禁止。建築はいいが展示の仕方が残念でした。正直展...

  • 藤野厳九郎記念館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    福井県あわら市温泉1-203
    あわら市温泉1丁目、あわら湯のまち駅前にある記念館。中国の文学者・魯迅の師としても知られる地元出身の解剖学者・藤野厳九郎の書籍や医療器具などの遺品を中心とした資料展示を行っている。藤野家の旧宅を利用しており、建物は国の有形文化財に登録されている。

    あわら湯のまち駅からすぐ。芦湯と広場を挟んだ反対側にある。 入館料は210円。藤野厳九郎は下番村(現あわら市)に生誕。医師であり、仙台医学専門学校(現東北大学医学部)の教授。中国人作家・魯迅が日本へ留学していた時の師。記念館は展示室と藤野が晩年に住んでいた住居からなる。館内には藤野の生い立ちと魯迅との関わりが分かる資料が展示されている。なお、藤野と魯迅の関係から、あわら市と中国・紹興市(魯迅の生誕...

  • 称念寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    福井県坂井市丸岡町長崎19-17
    坂井市丸岡町長崎にある寺院。721年に元正天皇の勅願を受けた泰澄大師が創建した阿弥陀堂を起源とする。後、鎌倉時代に一遍上人により時宗の寺として開かれ、北陸一の念仏道場として栄えた。また、南北朝時代に活躍した武士・新田義貞の墓所として県の史跡に指定されている。

    天皇・公家側の武士であった新田義貞公墓所前に、10年も墓所前に住んでいた明智光秀公。武士の正統派、清和源氏の意地と決意が偲ばれる。光秀公の心中いかに。

  • 旧岸名家
    旅行/観光
    福井県坂井市三国町北本町4-6-54
    坂井市三国町北本町4丁目にある歴史的建造物。江戸から明治初期にかけて日本海での「北前船」を使った交易の港町として栄え、九頭竜川を運ばれる物資の集散地でもあった三国湊で代々材木商を営んだ岸名家の住宅で、国の有形文化財に登録されている。一般公開されており、建物内部では資料展示も行われている。
  • 一筆啓上日本一短い手紙の館
    旅行/観光
    福井県坂井市丸岡町霞町3-10-1
    日本一短い手紙のコンクールとして1993年(平成5)にスタートした「一筆啓上賞」で知られる坂井市丸岡町。町のシンボル丸岡城のそばにあるこの施設では、同賞の入賞作を、趣向を凝らした方法で紹介している。
  • 吉崎御坊跡(御山)
    旅行/観光
    福井県あわら市吉崎2字西御山148-2
    浄土真宗の僧・蓮如が室町中期に福井県北端に開いた寺院・吉崎御坊。戦国時代には、救いを求める多くの門徒が集ったという。1975年(昭和50)に国の文化財(史跡)に指定されており、季節の草花に彩られた散策地としても知られる。
  • 本願寺吉崎別院(西別院)
    旅行/観光
    福井県あわら市吉崎1-201
    あわら市吉崎1丁目にある寺院。蓮如上人により建立された坊舎(現在の国史跡「吉崎御坊跡」)を起源とする。境内には豊臣秀吉が京都の本山に寄進したと伝わる「念力門」が移築されている。隣接する東別院には宝物館も併設。
  • 吉崎御坊 吉崎寺
    旅行/観光
    福井県あわら市吉崎2-902
    あわら市吉崎2丁目にある寺院。浄土真宗本願寺の第8世・蓮如上人が布教の拠点とした寺院(当時の坊舎は現在の国史跡「吉崎御坊跡」)である。境内には蓮如上人の銅像も建立されているほか、記念館なども隣接している。
  • 丸岡歴史民俗資料館
    旅行/観光
    福井県坂井市丸岡町霞町4-12
    坂井市丸岡町霞町の「霞ヶ城公園」内にある歴史資料館。昭和53年(1978)に丸岡城の築城400年を記念して開館。本多氏や有馬氏など、歴代城主にゆかりのある武具や古文書などの資料展示を行っている。
  • 坪川家住宅(千古の家)
    旅行/観光
    福井県坂井市丸岡町上竹田30-11
    中世末期から江戸時代初期に建てられたとされる福井県で最古の民家。地方の豪族の生活様式を知ることができるとして国の重要文化財に指定されている。予約すれば囲炉裏端でランチも可能。ハナショウブの名所としても有名だ。
  • 丸岡藩砲台跡
    旅行/観光
    福井県坂井市三国町梶
    坂井市三国町梶の県道7号線沿いにある史跡。1852年に丸岡藩が沿岸警備の目的で築造した砲台の跡で、攻撃を避けつつ射撃をしやすくするため土を盛って作られた胸墻(きょうしょう)の遺構が東西33mにわたって残っている。国の史跡に指定。
  • 吉崎御坊
    旅行/観光
    福井県あわら市吉崎
  • 越前加賀県境の館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    福井県あわら市吉崎2丁目1004-2

    あわら温泉駅からタクシーで30-40分くらい。 入館は無料です。 係りの方が丁寧に説明してくれました。 周囲には「蓮如上人」や「肉付き面」関係のお寺等があります。

  • 金津神社社務所
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    福井県あわら市春宮2-14-64

    1200年以上の歴史ある神社です。灯篭の龍の彫刻が見事で、今にも動き出しそうな迫力を感じました。JR芦原温泉駅から歩いて行ける距離です。

福井の主要エリア

around-area-map

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。

福井の写真集

目的から探す