奈良公園の歴史的建造物スポット一覧

  • 浮見堂
    rating-image
    4.0
    122件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市高畑町
    奈良公園の浅茅ヶ原園地(あさじがはらえんち)の鷺池の中に建つ浮見堂は、檜皮葺きの六角のお堂の姿とそこへ渡る橋が美しく、格好の撮影スポット。季節の花や緑に彩られ、アオサギやカルガモなどの姿も興を添えてくれている。

    奈良ホテルに宿泊した際、朝の散歩で訪れました。奈良公園の南の方を訪れたことはなく、水面に浮かぶ浮見堂が楽しみでした。池の水が濁っていたのが残念ですが、白鷺、鵜、亀などを見ながら、観光客のあまりいない朝の静かな時間を過ごせました。浮見堂へ渡る橋では向こうから渡ってくる鹿がいて、奈良らしさを感じました。

  • 南大門
    rating-image
    4.5
    108件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町406-1 東大寺内
    奈良市にある「東大寺」の正門で、国宝に指定されている。創建時の門は応和2年(962)に大風で倒壊しており、現存する門は鎌倉時代に再建されたもの。高さ25.46mにも及ぶ日本最大の山門で、屋根裏まである18本の大円柱、下層には天井がない腰屋根構造など、日本の伝統的な寺院建築様式・大仏様(だいぶつよう)の建築物として有名。

    2023年11月3日開催された《秋の平城京天平行列・東大寺参詣》の行列ルートに[東大寺・南大門]が含まれ [東大寺・南大門]と《秋の平城京天平行列・東大寺参詣》を重ねた景観は 印象的でした。毎年11月3日に開催されているようなので 未だ見られたことが無ければ 来年以降日程が合えば 楽しまれることお薦めします。なお《春の平城京天平行列・平城遷都之詔》は 毎年5月3日 場所:平城宮跡内 で開催されてい...

  • 学校法人奈良学園セミナーハウス 志賀直哉旧居
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市高畑町1237-2
    「小説の神様」と名高い文豪・志賀直哉の邸宅跡。昭和初期に志賀直哉自らが設計した建物で、数寄屋風の造りに洋風の様式も加えた独特の作りとなっている。昭和53年に学校法人奈良学園が厚生労働省より譲り受け、資料館並びにセミナーハウスとして一般公開している。

    入口と出口が違うので脱いだ靴を袋に入れて持ち歩きます。2階の窓に腰掛けて庭をボーッと眺める。茶室の掃き出し窓に腰掛けて中庭をボーッと眺める。サンルームでボーッと座って台所が機能的だわ〜って感心する。ダイニングルームの天井の豪華な事❣️酷暑の最中に訪問したけど、此方は窓から風が吹き抜けて天国の様でした。

  • 二月堂
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町406-1 東大寺内
    奈良市にある「東大寺」内の仏堂で、日本の国宝に指定されている。早春の風物詩である「修二会(お水取り)」の行事が行われることで有名。現在は新暦の3月に実施されるが、かつては旧暦の2月の行事であり、二月堂の名前の由来になっている。本尊は2体の十一面観音像とされているが、絶対秘仏であり誰も見ることができない。
  • 正倉院
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町129
    東大寺の創設者である聖武天皇の遺品や、東大寺の年中行事用の仏具等、東大寺にまつわる重要物品を納めていた高床式校倉造りの宝庫。奈良時代に創建されて以来、当時と変わらぬ姿を保ち続けている。現在は宮内庁によって管理されており、外構のみ一般公開されている。中に納められていた宝物の一部は、毎年秋に奈良国立博物館で行われる『正倉院展』で公開されている。
  • 転害門
    旅行/観光
    奈良県奈良市今小路
    東大寺の正倉院西側に位置する門。奈良時代に建立された東大寺は治承4年(1180)と永禄10年(1567)の2度にわたって、戦火によってその伽藍の多くを焼失している。転害門はその中にあって焼失を免れた数少ない建造物の一つであり、奈良時代の東大寺の姿を今に伝える貴重な遺構として国宝に指定されている。
  • 旧奈良監獄
    旅行/観光
    奈良県奈良市般若寺町18
  • 旧柳生藩家老屋敷
    旅行/観光
    奈良県奈良市柳生町155-1
    柳生藩の家老であり、藩の財政立て直しを行った小山田主鈴の屋敷である。天保12年(1841)に築いたといわれる石垣が見事な建物で、現在は柳生藩に関する資料が展示されている。柳生宗矩を主人公とした小説で、大河ドラマにもなった「春の坂道」の執筆にあたり、作家・山岡荘八が移り住んで構想を練ったことでも知られる。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す