長野の文化/見学スポット一覧

  • 長野市立博物館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県長野市小島田町1414
    川中島古戦場である「八幡原史跡公園」の一角にある博物館。地質や歴史、民族等の関係資料を展示した総合博物館となっている。常設展示では、長野盆地の歴史や、原始時代から中世以降の歴史を、ビデオや陶器等の展示品で紹介。さまざまな企画展も実施されている。館内にはプラネタリウムもあり、天文についても学ぶことができる。

    [善光寺]の近くにある[ちょっ蔵おいらい館(国登録有形文化財、元 油問屋三河屋庄左衛門商店)]を訪問した際 スタッフの方から こちらに 1/10模型(添付 写真参照)が展示されており 江戸時代後期の姿[弘化大地震(1847)直後の建築物]を知ることが出来ると聞き 入館しました。 2022年9月23日-11月20日[煌びやかなお嫁入り...

  • 北アルプス展望美術館
    遊ぶ/趣味
    長野県北安曇郡池田町会染7782
    池田町会染の「あづみ野池田クラフトパーク」内にある美術館。山下大五郎、奥田郁太郎、小島孝子、篠田義一ら、安曇野に縁の深い作家たちの作品を常設展示している他、企画展も随時行っている。安曇野とその後ろにそびえる北アルプス連峰を一望できる立地も魅力。
  • 小諸市立小諸義塾記念館
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県小諸市古城2-1-8
    明治26年(1893)、キリスト教の牧師であった木村熊二によって開かれた私塾「小諸義塾」を、小諸駅近くの懐古園内の、かつての校地の向かいに復元移築した記念館。近代教育の先駆けとなった小諸義塾の当時の資料などを展示している。

    徴古館の裏手から少し上がった所にある施設です。明治中頃に設けられた私塾です。建物前には桜の木があって、桜の花がとても美しかったです。玄関でスリッパに履き替えて入室します。壁の四隅にある展示ケースや天井近くには当時の塾の歴史や塾で使われていた教科書、手紙・写真などが数多く展示されています。二階にも同様の資料が展示されていて、明治時代の人間教育の様子が直に伝わってきます。

  • 贄川関所
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県塩尻市贄川1568-1
    中山道木曽路の北側の入り口で、日本三代関所の一つである福島関所の副関として置かれていた関所。明治の初めに取り壊される以前には、中山道の人と物の往来を監視するために置かれた番所で、女改や白木改めなどの役割を担っていた。多くの文献を元にJR敷地内に復元し、間取りや敷地面積も忠実に再現している。中には、関所関連の資料の展示、木曽考古学間では縄文時代の土器や石器なども展示している。

    開館前に到着したが、親切に案内解説してくれて感激しました。岩倉具視の恋文?など、当時の位ある者はやたら女に声掛けた話は「さもありなん」。ただ期待していた 周辺遺跡の考古資料の展示は人気が無い?早々に撤去されたのは残念でした。その手の情報は無く、臨時休業なども管理者が独断で決めている?又、電車の本数がやたら少なく中山道歩くには程よいが一般旅行者には「二度とくるな」扱い(日本中JRは縮小して車以外は不...

  • 佐久市立近代美術館 油一二記念館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県佐久市猿久保35-5 駒場公園内
    佐久市のほぼ中央に位置する「駒場公園」内に併設された美術館。日本で最も知られている画家のひとり、平山郁夫氏の代表作「仏教伝来」をはじめとした常設展や企画展などを行っている。故・油井一二氏が蒐集した「油井一二コレクション」は日本画を中心に油彩画、工芸などの多岐にわたり、昭和58年(1983)の開館以来多くの蒐集家や作家からの寄贈を受けてきた。現在では約3000点を超える様々な作品を収蔵展示している。

    各地から集められた「松尾敏男」の総数43点にのぼる作品は4つのテーマに沿って展示されていた。「牡丹」で名をはせた画家だが彼の花鳥画は好みでは無い。が今回何点か好みにかなった作品があった。加山又造風な「廃船」、小野具定を思わせた「火口湖」、そして故郷長崎を描いた一連の絵。また黒白のきわだった「玄皎想」や絶筆となった「牡丹」等々。さらには彼が下絵を描いた横綱「白鴎」などの化粧回しや歌舞伎座や演舞場の緞...

  • 東館山高山植物園
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県下高井郡山ノ内町平穏7149
    東館山山頂にある夏季限定営業の植物園。発哺温泉からゴンドラリフト、もしくは高天ヶ原からサマーリフトでアクセスできる。長野五輪のスキー大回転コースの一部でもある敷地内には志賀高原の500種類の高山植物が植えられており、特に初夏に開花するニッコウキスゲの大群落は名物となっている。また、ゴンドラリフト山頂駅の展望台からは、北アルプス連峰などが一望できる。

    コロナ禍の2020年8月お盆休みに訪れましたが、人は疎らでした。天気が良くて、景色は最高でした。早く観光客が戻る事を祈っています。コーヒーを飲んだだけなので、評価は「普通」ですが、景色が最高だったので「良い」にしました。

  • イルフ童画館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県岡谷市中央町2-2-1
    岡谷市中央町にある美術館。岡谷市出身の作家・武井武雄の作品を中心に、絵本作家の作品展示等を見ることができる。また、絵本ライブラリー「はらっぱ」では、ボランティアスタッフによる、絵本読み聞かせイベントやワークショップ等を定期的に開催している。観光客だけでなく、地域の人々も多く利用している。

    岡谷駅から徒歩6分ほど。岡谷美術考古館の少し先にある。 入館料は510円。岡谷市出身の画家、版画家である武井武雄の作品を展示する美術館。正式名称は「日本童画美術館」。「童画」とは子供向けに大人が描いた画のこと。また「イルフ」とは古いを逆から読んだもので新しいという意味。いずれも武井武雄による造語。3階には武井武雄の作品展示室が3室あり、絵、版画、刊本、余技作品などが展示されている。2階は企画展示室...

  • 安曇野高橋節郎記念美術館
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市穂高北穂高408-1
    安曇野市穂高北穂高の県道307号線沿いにある漆芸の美術館。伝統的な漆工芸から漆芸術という新たな領域を開拓した穂高出身の漆芸家・高橋節郎の作品を展示している。また、敷地内には、登録有形文化財にも指定されている高橋節郎の生家があり、当時の安曇野の暮らしを垣間見ることができる。

    豊田市美術館にもあるんですよ!ご縁で。40回は行ったかな?本場はココ!昔の作風が好きですね。近作はキラキラガラスやら何やらちょっと…好みのわかれるところでしょうか?漆工芸は大好きなので心に残る作家さんです!

  • 小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県須坂市大字野辺1367-1 須坂アートパーク内
    プロが選ぶ人気観光施設100選にも選ばれた博物館。小池千枝名誉館長より寄贈された世界100数ヵ国の民俗人形およそ3000体あまりを所蔵、公開している。民俗人形を通して、国々の文化や歴史・生活・ファッションをより深く知ることができる楽しい場所だ。

    須坂版画美術館&平塚運一版画美術館の奥に位置しています。入館料300円。JAF等2割引。展示室内一部撮影可。文化服装学院名誉学院長が世界90数か国で収集した2,000体あまりの民俗人形のコレクションは壮大です。

  • 伊那市立高遠町歴史博物館
    遊ぶ/趣味
    長野県伊那市高遠町東高遠457
    伊那市高遠町東高遠にある博物館。高遠城とその城下町をはじめ、原始時代から現代に至る地域の歴史や文化、民俗などに関する資料展示を行っている。市の文化財指定の貴重な資料や高遠城郭の復元模型のほか、徳川6代将軍家宣の時代に「絵島生島事件」で高遠に流された大奥女中頭・絵島が余生を過ごした「絵島囲み屋敷」も復元されている。
  • 信州高遠美術館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県伊那市高遠町東高遠400
    中村不折氏や中村琢二氏、平山郁夫氏といった伊那市ゆかりの芸術家の作品を展示する美術館。特に原田政雄氏が50数年かけて集めた美術品「原田コレクション」は668点にも及ぶ。美術展示のほかにもコンサートや絵画教室も開催。屋外には芝生が植えられ、屋外コンサートも開催することができる。館内ロビーはガラス張りとなっており、庭の桜や高遠湖といった眺望を楽しめる。喫茶店からも中央・南アルプスを望むことができる。

    東京芸術大学で皇室の展示品などを鑑賞させていただき中村不折、池上秀畝画伯等の日本の文化、芸術の一端を切り開いてきた先人の方々の作品を見たいと思い高遠にも来てみました。中村不折先生が飯田で教えていた時の生徒に菱田春草がいたそうです。ここは、目の前と後ろに日本アルプスに囲まれ春であればその中にうっすらと紅がかかった桜がこの高台一杯に迎えてくれる高遠城址、そこから少し降りた所にある瀟洒な建物が信州高遠美...

  • 塩尻市立平出博物館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県塩尻市宗賀1011-3
    アルプス展望「しののめのみち」沿いにある博物館。平出は日本三大遺跡に数えられる平出遺跡があり、そこで出土した縄文時代から平安時代の土器・石器類約2万点余りを中心に展示している。また館内には県宝である「柴宮銅鐸」や高さ232cmと日本最大の大きさを誇る「菖蒲沢瓦塔」といった珍しい展示物も見ることができる。他にも博物館では火起こしや土器づくり、勾玉づくりといった古代の人々の生活を、子供たちも体験できるイベントを実施。

    こちらの展示は 館内と屋外に分かれており 展示物が種々ありますが 最も印象に残ったのは 館内の展示物として《菖蒲沢瓦塔 奈良時代 高さ232cm 全国に残る瓦塔では 高さNO.1 とのこと》、屋外では《登り窯 奈良時代》でした。《登り窯》も 全国あちこちで鑑賞したことありましたが [奈良時代]の《登り窯》となると 非常に珍しいのではないでしょうか。なお こちらは 公共交通を利用して 訪問出来ない場...

  • 安曇野市天蚕センター
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市穂高有明3618-24
    安曇野市に伝わる天蚕(ヤママユガ)飼育文化を伝える資料館。蛾の繭を利用した糸を生産するという点では絹と同じだが、別種であり絹に比べて軽くて柔らかく、独特の色と光沢をもつ。館内では、天蚕の歴史やその生態についての解説。併設された工房では天蚕を使った織物づくりの見学も可能。ミュージアムショップで天蚕を使った布地や小物を販売。敷地内の見学用飼育ハウスでは、実際に育てられている天蚕を見ることができる。

    日本古来の蚕を養蚕した糸などが展示されています。薄い緑いろで細い生糸ができています。とても薄く細い糸なのでとても軽くきれいです。

  • 須坂版画美術館・平塚運一版画美術館
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県須坂市大字野辺1386-8
    近代以降の版画作品を常設する美術館。須坂の版画家小林朝治の版画作品と、彼が交流し収集した全国の版画家たちの作品・版画同人誌の寄贈を受け平成3年(1991)に開館。平塚運一の代表作などの常設展示を中心に、大正期から昭和初期の版画作品を核とした版画芸術の魅力を紹介している。

    須坂版画美術館「川西英と川上澄生」展&平塚運一版画美術館「裸婦百態」を見に行きました。両方とも同じフロアで繋がっています。入館料300円。JAF等2割引。展示室内の版画は撮影禁止。平塚画伯曰く『裸婦に始まり、裸婦に尽きる』。ラフな格好で見に行っても悪態を突かれることはないでしょう。

  • 須坂市動物園
    遊ぶ/趣味
    長野県須坂市臥竜2-4-8
    須坂市臥竜の「臥竜公園」内にある動物園。カピバラやベンガルトラなど、約50種、230頭の動物を飼育している他、過去に飼育していた動物の剥製の展示や、D51蒸気機関車の実物展示なども行っている。「夜の動物園探検隊」、「身近な生き物展」、「干支の引継ぎ式」など、年間を通じて様々なイベントも開催している。
  • 脇田美術館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県北佐久郡軽井沢町旧道1570-4
    北佐久郡軽井沢町旧道にある美術館。現代を代表する洋画家・脇田和の油彩や素描などの作品約1000点を所蔵している。6月上旬から11月上旬に開館し、脇田作品を中心とした展示に加えワークショップや講義、コンサートなども開催される。

    鳥をモチーフにした脇田和氏の作品を展示している。中庭にアトリエと自宅が保存されていて、カフェスペースがあると書いてあった。入口で、2階から見るよう言われ、2階へ。客は全部で3人しかいない(しかもすれ違っただけ)なのに、ずーっとおばあさんたちのおしゃべりが(内容は完全な世間話...

  • 高遠しんわの丘ローズガーデン
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県伊那市高遠町東高遠973-1
    山の斜面約8851平米の敷地に約270種3000本あまりのバラが咲き誇るバラ園。ハイブリッドやフロリバンダなど色とりどりのバラが見られるほか、830mの高台にあることから中央アルプスを望む景観も魅力である。また敷地内にあるバラ茶屋ではソフトクリームやハーブティーをいただける。開花時期となる6月には毎年バラまつりを開催。コンサートやフラメンコといったショーやバラの育て方相談会なども行っている。

    園内はいくつかのエリアに分けられていて、バラの時期には約220種類のバラが咲き誇り、とても見事です。ここは標高830mの高台にあるため、中央アルプスの眺めもすばらしいです。

  • しもすわ今昔館おいでや 時計工房 儀象堂
    遊ぶ/趣味
    長野県諏訪郡下諏訪町3289
    JR中央本線・下諏訪駅から徒歩10分、「しもすわ今昔館おいでや」にある時計の仕組みが学べるミュージアム。中庭の「水運儀象台」は、世界で初めて水力で動く大型の天文観測時計塔を完全復元したもの。日本の近代時計発祥の地とも言われている下諏訪で国家資格を持つ技師のもと、機械式腕時計の組み立て体験ができる。完成した作品は当日の持ち帰りが可能だ。併設する「星ヶ塔ミュージアム 矢の根や」では、縄文時代の黒曜石と人との関わりを学ぶことができる。
  • 岡信孝コレクション須坂クラシック美術館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県須坂市大字須坂371-6
    長野県須坂市にある美術館で、明治時代に製糸業で財を成した牧家の屋敷を利用している。館内では、日本画家・岡信孝氏から寄贈された古民芸や着物コレクションなど約2000点を収蔵・展示。江戸時代から明治、大正の庶民の着物を見ることができる。展覧会はテーマを決めて開催。贅沢な材と職人技による凝った意匠が随所に見られる建物からは、当時の豪商の暮らしがうかがえる。

    こちらは[須坂市ふれあい館...

  • 蔵元 坂井銘醸 酒造コレクション
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県千曲市戸倉1855-1
    約2000石の清酒を造って来た数多くの酒蔵と蔵の一部に加舎白雄館・夢二絵画館・酒造資料室・北国街道歴史資料室の四資科室を併設している観光施設。現在一番古い酒蔵は宝暦蔵で、このほか寛政蔵・慶応蔵・明治蔵・大正蔵等が残っており、自由に見学することができる。展示資料は季節により一部入れ替えが行われるが、民俗文化を知る上で貴重な場所のひとつ、と評判だ。

    戸倉駅から国道に向かって5分くらいの所にあります。茅葺き屋根なのですぐ見つかります。お酒以外にも地元産の果物なども買えます。

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す