渋川・伊香保の遊び/レジャースポット一覧
エリア
-
- 伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館
-
4.088件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
- 群馬県北群馬郡吉岡町にある私設テーマパーク。敷地内は、昭和レトロな「駄菓子屋横丁」やノスタルジックな玩具に出合える「おもちゃと人形博物館」、懐かしの名車が揃う「自動車博物館」のほか「テディベア博物館」「リス園」など様々なエリアに分かれている。小さな子供から年配の方まで楽しめる施設として、全国から多数の観光客が訪れる。
-
四万温泉で宿泊した帰りに立ち寄りました。 煉瓦造りの外観からは想像出来ないほど、内部の展示ゾーンが広くて充実してます。 大人は子供の頃に流行ったおもちゃや音楽が楽しめ、子供は駄菓子屋さんで昔の遊びを体験出来るので、世代を問わず楽しめる施設でした^_^ 個人的にはミニクーパーを乗り継いでいるのでクラシックミニの展示に興奮しました! 入場券と共に貰えるキューピーの人形は、カフェに隣接したところで絵付け...
-
- 渋川スカイランドパーク
-
4.049件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市金井2843-3
- 渋川市金井にあるテーマパーク。関東平野や周辺の山々を一望できる高さ50mの観覧車や、コースター、メリーゴーランド、マイナス30度の世界を体感できる「氷の館アラスカランド」などの様々なアトラクションが楽しめる。
-
他の方のレビューにもあるように、完全に子供向けです。今回は台風が来ている、という中行ったので、お盆時期にも関わらず最初はほぼ貸切状態でした。親子4人で行きましたが、二人は父と6歳息子はフリーパス、母と0歳息子は入場料のみで入ったのでコスパも良かったです。雨も止んで急に暑くなってきたら、氷の館が人気で「温度調整中」ということで入れなくなったのが残念でした。
-
- 赤城自然園
-
4.536件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市赤城町南赤城山892
- 赤城山西麓の標高600-700mに位置し、花々が咲き誇る春、生命力にあふれる夏、木々が実り色づく秋、野鳥の声が響き渡る冬と、日本の豊かな四季を織りなす美しい自然を感じることができる森。「人間と自然との共生」の実現を目指し、30年あまりの年月をかけて植物がいきいきと育ち昆虫や小動物が 棲みやすい環境づくりを続けており、今では北関東で生息する植物や昆虫の多くの種類を自然に近い形で見ることができる。また、バークを敷き詰めた足に優しい遊歩道、間伐材でつくったベンチやイス、手洗い場などが要所に設置されており、気軽にゆっくりと森林を散策しながら、さまざまな植物や昆虫を観察することができる。
-
以前からセゾンカードの案内の花いっぱいの写真を見てとても行きたいと思っていた自然園。カード提示で私の入園料は半額の五百円にはなったけど… 花を大好きな私なのに、タイミングが合わず花の少ない初秋に訪れたのが間違いだった。 人のいない静かな時間にゆったりとした時間を過ごしたいと朝一開園前に行ったが、さほど人は訪れることなく、2時間ほどいたが癒しの時間を過ごすことはできた。 主人同様、カメラを手に...
-
- 原美術館ARC(アーク)
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市金井2855-1
- 伊香保温泉に近く、渋川市金井の「伊香保グリーン牧場」に隣接する美術館。東京都品川区にある「原美術館」の別館にあたる。現代美術の展示の他、特別展示室の「觀海庵」では東洋の古美術なども展示している。牧場自家製のアイスクリームやランチ・デザートを提供するカフェや、ミュージアムショップも併設。
-
- 小野池あじさい公園
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市渋川上ノ原2979
- 群馬県渋川市は平沢川沿いにある公園。公園奥にある小野池から平沢川につながるように水路があり、あじさいが約20種約8000株植えられている。6月中旬からの一ヶ月はあじさいまつりとしてライトアップで暗闇に浮かぶ美しい紫陽花を鑑賞したり、剪定や挿し木等の管理講習会や俳句や写真の展示会を行っている。他に公園内には芭蕉の俳句碑や泉鏡花「森の紫陽花」の文学碑などが置かれている。
-
- 特別展示室「觀海庵」(ハラ ミュージアム アーク)
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市金井2855-1
-
- 伊香保切り絵美術館
-
4.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保530-108
- 伊香保町伊香保にある切り絵を専門にした美術館。伊香保切り絵作家協会会員の作品の常設展示の他、4ヶ月ごとに入れ替わる協会会員の2人展を行っている。また、入館者は無料で切り絵体験をすることもできる。
-
帰る日に時間の余裕があり、突然、思い立って出かけてみました。入館受け付けを済ませたら他に2名入ったばかりの方と合わせて5名で、切り絵についての丁寧な説明をしていただきました。さらに、個々の作品についての説明があり、最後に切り絵体験(無料/約30分)までご指導いただき満足して美術館を後にしました。是非、訪問してみてください。
-
-
- STRAWBERRY FARM(ストロベリーファーム) 陽一郎園
-
4.52件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市赤城町樽306-11
- 関越自動車道「伊香保IC」より約10分、県内で最初に近代的な高設ベンチ栽培を導入した観光イチゴ農園。シンプルな一段栽培で太陽の光をたっぷり浴びて育ったイチゴを摘んで、その場で食べられる。バリアフリー設計になっているため、車椅子でも楽しめるのが特徴。直売所では摘みたてのイチゴも販売。また、栽培面積の半分ほどでは今でも土耕栽培が行われており、こだわりの土で育つイチゴはミネラルたっぷり。
-
またまた、スキー帰りにいちご狩りです。春スキーは、午前中に終わらせて空腹のままいちご狩りに突入してみました。この地域は渋川インターから15分くらいなので便利に数回来ています。今回はココ「陽一郎園」にしてみました。実は事前調査していて5種類の新種があるというので食べ飽きを少しでも防ぎたかったからです。 1、紅ほっぺ:甘酸っぱい、ザ・いちごという感じでした。 2、やよいひめ:大きくて甘ーい、食べ応...
-
- ユートピア赤城
-
3.55件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 群馬県渋川市赤城町宮田850-3
- 敷島温泉郷の入浴施設。泉質は弱アルカリ性低張性高温泉となっており、神経痛や筋肉痛に効果があるとされている。露天風呂に加え、岩風呂とヒノキ風呂の内湯があり、十日ごとに男女の入れ替えが行われる。館内にはスライダー付きの25m温水プール施設もあり、歩行浴から本格的なスイミングまででき、子どもから高齢者までだれでも気軽に健康づくりができる。また、無料の足湯設備が解放されており、気軽に足を浸して休憩することができる。
-
内風呂は大きさは十分ですが、室内が暗いイメージがあります。露天風呂はそれほど大きくないのですが、外の景色も良くて快適です。休憩室が3か所ありゆっくし過ごせます。以前は室内プールがあって子供たちが喜んでいましたが、今はゲームコーナーになってしまったようでざんねんです。
-
-
- 須田いちご園
-
4.02件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市赤城町樽287-1
- 渋川市赤城町樽の下久屋渋川線沿いにあるいちご農園。群馬県生まれのいちご「やよいひめ」をはじめとした数品種のいちごの高設栽培と土耕栽培を行っている。30分食べ放題のいちご狩りが楽しめるほか、併設の直売所ではいちごを使った自家製アイスも味わえる。
-
草津温泉スキー場で春スキーを楽しんだ後のビタミン補給と水分補給と今シーズン初めての『いちご狩り』をしました。スキーの後なので訪店時間が16時過ぎで近隣にはたくさんの農園がありますが、開いていたのはココだけでした。30分で1300円位/人だったように記憶しています。練乳の使用し放題でした、おかげで気付いてみるとタッパーに両手山盛りヘタが溜まっていました・・・。品種は「あきひめ」でしょうか?ドデカいち...
-
-
- 上ノ山公園
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保
- 伊香保ロープウェイ見晴駅を降りてすぐに広がる上ノ山公園。駅から続く展望台「ときめきデッキ」からは伊香保の温泉街を眼下にすることができる。夜になると町の明かりがライトアップのように広がり、恋人のデートスポットにもなる。また春はツツジ、秋は紅葉に冬は雪と季節ごとに違った景観が楽しめる。天気がよければ赤城山や谷川連峰を眺めることも。子供が遊べる遊具もあり、家族連れも楽しめるレジャースポットである。
-
- 大坂屋
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保48
-
- 榛東村ぶどう郷
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県北群馬郡榛東村大字広馬場・大字長岡・大字山子田
- 関越自動車道・渋川伊香保ICから約20分のところにある、ぶどう狩りのできる観光農園。8月上旬から9月下旬まで開園しており、約30軒のぶどう農園がある。人気の「デラウエア」「巨峰」といった品種はもちろんのこと、大粒で白黄色の「ジャスミン」や、巨峰よりも大粒でしっかりとした果肉が魅力の「ピオーネ」、味・粒ともに最高級の「伊豆錦」といった品種も栽培している。
-
- 群馬ガラス工芸美術館
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市渋川4204
- アール、ヌーボーのガラス工芸を彩るガレ、ドーム、ワルター、ミューラーなど、ナンシー派の作家を中心に展示。自然の美しさを取り入れたナンシー派独特の表現がじっくり鑑賞できる。
-
- 渋川市総合公園
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市渋川4272
- JR上越線渋川駅より車で15分ほどのところにある総合公園。標高600メートル、総面積は57.2ヘクタールで、正面には赤城山を望むことができる。ソメイヨシノの名所としても有名であり、開花時期にあわせ「しぶかわ桜まつり」が開催され毎年多くの花見客が訪れる。主な施設は遊具のある子ども広場、陸上競技場・体育館・スケート場など。キャンプやバーベキューを楽しむこともできる(要申込)。
-
- 有限会社 原田いちご園
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県渋川市赤城町樽314-1
- 関越道渋川伊香保ICから国道17号経由、車で10分ほどの場所にあるイチゴ狩りができる果樹園。高設二段栽培を取り入れているため、小さい子どもからお年寄りまで、立ったままでも簡単にイチゴ狩りを楽しむことができるのが魅力。ビニールハウス内はバリアフリーになっており、車椅子やベビーカーもそのまま入場できる。時間が合えば「SLみなかみ」がビニールハウスの直ぐ側を通る姿を見ることができるが、毎日運行しているわけではないので注意が必要。
-
- ストロベリーファームいかほ
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県北群馬郡吉岡町小倉827-62
群馬の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。