大内宿・南会津の旅行/観光スポット一覧

  • 大内宿
    旅行/観光
    福島県南会津郡下郷町大内山本
    下野(しもつけ)街道の両側に茅葺き屋根の家がずらりと並ぶ光景が圧巻の大内宿。江戸時代の宿場町が1981年(昭和56)、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定。宿内すべての店と施設が村人たち自身によって営まれている。
  • 道の駅たじま
    rating-image
    4.0
    56件の口コミ
    交通
    福島県南会津郡南会津町糸沢字男鹿沼原3242-6
    南会津郡南会津町の国道121号線沿いにある道の駅。地元の旬で新鮮な山菜や野菜、地酒などの様々な商品を販売している。また、軽食コーナーでは「アスパラのソフトクリーム」などを味わうことができる。地元の人々だけでなく、奥会津散策の観光客なども多く訪れている。

    塩原温泉から国道400号を走り、国道121号に合流し山王トンネルを抜けて会津若松方面へ向かって少し走ると、道路の左側にあります。 アスパラソフトが名物のようですが、寒くて今回は食べませんでした。 トマトも名産だそうです。

  • 道の駅 しもごう
    rating-image
    3.5
    39件の口コミ
    交通
    福島県南会津郡下郷町大字南倉沢字木賊844-188
    南会津郡下郷町にある道の駅。木工品をはじめ、地元の特産物が販売されているほか、良質なそば粉から作られた手打ちそば、会津地鶏の丼などが味わえる食事処がある。南会津の雄大な自然の眺めや四季折々の風景を楽しむことができる、ビューポイントも兼ねた休憩スポットとなっている。

    概要:テラス席なら愛犬同伴可能な福島県下郷町にある道の駅・レストラン・カフェ。地元の食材で作られた美味しいソフトクリームが愛犬同伴で楽しめます。 道の駅しもごうは、福島県下郷町にある道の駅です。下郷町と白河市を結ぶ国道289線の甲子トンネルの西側に位置します。近くには観音沼森林公園が、少し走ると奇岩で知られる「塔のへつり」と茅葺き屋根の並ぶ「大内宿」があります。 愛犬対応状況ですが、テラス席な...

  • 大内宿町並み展示館
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    旅行/観光
    福島県南会津郡下郷町大内字山本8
    大内宿のほぼ中央に位置する、宿駅時代の生活の様子を展示した施設。大内宿の本陣は、江戸時代初期に建てられた下野街道の拠点のひとつで、会津藩の藩主が江戸参勤のために利用していた。本陣を復元した施設には、殿様専用の玄関、上段の間、風呂、茅葺きに関する資料や昔の生活道具などの展示をしている。また、茅屋根の保存のため、囲炉裏端では一年中薪を燃やしている。

    大内宿の問屋本陣を復元した建物でちょっとした資料館になっています。 規模は小さいですが、大内宿のことがいろいろと回折されていますので、取り敢えず最初に行くといいと思います。

  • 塔のへつり
    旅行/観光
    福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林
    南会津郡下郷町の「大川羽鳥県立自然公園」内にある断崖。自然にできた様々な形状の岩があり、吊り橋がかけられているので、近くで見学することもできる。また、昭和18年(1943)には国の天然記念物に選ばれている。四季折々の風景を楽しむことができ、多くの観光客が訪れている。
  • 前沢曲家集落
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    福島県南会津郡南会津町前沢337
    大内宿から南西の会津駒ヶ岳方面へ車で1時間ほど走った山間にある。同じ茅葺き屋根の集落でも、こちらは土産物屋もほとんどない生活の場。昔から続く会津の人たちの暮らしぶりを垣間見ることができる。

    人が住んでいるため入れるのは民俗を伝える曲家資料館。人が住んでいるため他の家には入れません。民家なので庭先など入らないように配慮し、歩道を歩いて見て回ります。広くはないので15分もあれば回れる広さです。

  • 尾瀬国立公園
    旅行/観光
    群馬県、栃木県、福島県、新潟県
    2000m級の山々と山岳湿地が広がる。2007年(平成19)8月に群馬、福島、新潟、栃木の4県にまたがる国立公園として、日光国立公園から分離独立して誕生した。尾瀬ヶ原などの特別保護地区には木道が整備され、さまざまな世代が手つかずの自然と触れ合える。
  • 道の駅 番屋
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    交通
    福島県南会津郡南会津町番屋4
    南会津郡南会津町にある道の駅。豊かな自然が広がる尾瀬への玄関口に位置しており、地元名産の「赤かぶ漬け」や「行者ニンニク」などが販売されている。また飲食店スペースでは、寒暖差の大きい気候を活かして生産したそば粉を使った十割そばや、そばがき、行者ニンニクを使った餃子などを味わうことができる。

    国道352号下り方面北側の小さめな道の駅。向いはポツンと一軒家状態。電波は4本立っています。洋式トイレは温水洗浄機能なし。用を済ませたらトットと立ち去ると良いでしょう。

  • 只見町ブナセンター付属施設「ただみ・ブナと川のミュージアム」
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県南会津郡只見町大字只見字町下2590
    只見町ブナセンターの付属施設。只見町のブナと自然をテーマにした常設展示(パノラマシアター)や映像の上映、只見町に生息する動植物の標本を展示している。そのほか年に4回の企画展を2Fホールで行っている。

    こちらの入館料を払うと、ふるさと館田子倉も見学できます。 ふるさと館田子倉では、田子倉ダム建設で沈んだ集落の写真が展示してあり大変興味深かったです。

  • 奥会津博物館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福島県南会津郡南会津町糸沢字西沢山3692-20
    平成16年(2004)に博物館として登録された施設。平成21年(2009)に現在の名称に変更し、歴史や民俗資料、自然史の資料を総合的に展示している。館内には数百年ものあいだ使用してきた民具や道具約24000点を収蔵。この中には国の重要有形民俗文化財に指定された5058点の資料が含まれている。

    博物館の中に昔の農耕具などが展示されているだけかと思いきや、かやぶき屋根のちょっとした集落のようなところも見学出来て、藍染めなどの体験ができるようでした。 ちなみに、展示館以外に再現されているのは、馬宿、染屋、旧猪俣家住宅、旧山王茶屋です。このうち旧山王茶屋はレストランになっているので、食事をするのであれば、無料で入れます。

  • 子安観音
    旅行/観光
    福島県南会津郡下郷町大内
    南会津郡下郷町にある社寺。観音堂は高台にあり、大内宿の茅葺き屋根の家並みを望むことができる。お堂は普段閉じられているが、年に1回、開帳される例祭が行われる。「子安観音」は子どもや女性の守り神であることから、子宝や暗算・子どもの健やかな成長を祈願する参拝客も多い。
  • 檜枝岐村歴史民俗資料館
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    福島県南会津郡檜枝岐村下ノ原887-1
    檜枝岐の生活や歴史のほか尾瀬の自然を紹介する資料館。1Fでは狩猟用具や木製品などの古民具、檜枝岐歌舞伎の舞台衣装や動物のはく製などを展示している。2Fでは漁具や生活用具を展示しており、先人たちの暮らしの知恵を知ることができる。

    福島県の秘境、檜枝岐村へドライブで行きました。新潟県から入るルートを選択。奥只見シルバーラインで奥只見湖。そこから檜枝岐村に沼田街道352号線で行きました。道中は細い道が続きますので運転に自信が無い方は福島県から入った方が良いです。檜枝岐村は街道沿いに広がります。村役場の横に檜枝岐村歴史民俗資料館があります。国道からちょっと横に入ります。開館前でしたので入場なし。檜枝岐村は温泉もあり。自然いっぱい...

  • 森林の分校ふざわ
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福島県南会津郡只見町布沢大久保544
    廃校になった小学校を利用した体験施設。元教室での宿泊のほか、布沢・坂田集落のフィールドを使った山村の暮らし体験(恵みの森の沢歩き・癒しの森のトレッキング・集落での農業体験や炭焼き体験など)が用意されている。

    恵みの森の沢歩き、癒しの森のトレッキング 4時間半の山歩きを終えて 予約しておいた森林の分校ふざわでおばちゃん手打ち蕎麦と山の幸 ここは宿泊、山村暮らし体験、田舎の手料理が楽しめます 恵の森、癒しの森はガイドツアーもやっているので、初めての方はそちらを利用すると良いと思います 只見の山を楽しむ基地としてお勧めします

  • 会津田島祇園会館
    旅行/観光
    福島県南会津郡南会津町大坪30-1
    古きよき伝統が今もあちこちに残る会津。こちらは、800余年の伝統を誇る「会津田島祇園祭」をテーマにした観光施設だ。リアルで迫力満点のジオラマのほか、地元の人にも人気の家庭料理バイキングが楽しめる。
  • 田子倉湖
    旅行/観光
    福島県南会津郡只見町田子倉
    南会津郡只見町の只見川にある「田子倉ダム」の人造湖。イワナの聖地として有名であり、淡水魚の宝庫として釣りを楽しむ人も多い。また、有料で湖上遊覧船「ブルーレイク」に乗ることができる。紅葉の時期には湖面が綺麗に色づき、多くの観光客が訪れている。
  • 尾瀬沼
    旅行/観光
    福島県南会津郡檜枝岐村燧ケ岳
    南会津郡檜枝岐村から群馬県利根郡片品村にまたがる、「尾瀬国立公園」内の標高1660mにある沼。「日本最大の山岳湿地」としても有名である。5月頃には「ミズバショウ」、7月頃には「ニッコウキスゲ」など、それぞれ開花の時期には、湿原散策に多くの観光客が訪れている。
  • 旧南会津郡役所
    遊ぶ/趣味
    福島県南会津郡南会津町田島根小屋4681-1
    明治18年(1885)、南会津郡役所として新築された洋風2階建の建物で、昭和45年(1970)に福島県田島合同庁舎建設に伴い移築復元された。ギリシャ建築を思わせる円柱、城郭を感じさせる千鳥破風などの特徴があり、昭和46年(1971)に福島県指定重要文化財に指定された。
  • 六地蔵
    旅行/観光
    福島県南会津郡檜枝岐村居平
    檜枝岐で外せない観光スポットのひとつ。子宝・子育て守護のご利益があるといわれる地蔵様で大勢の人が訪れる。六地蔵の衣裳は村人によって年に3、4回程度着せ替えられるため、来るたびに変化する衣裳を楽しむ人も多い。
  • 橋場のばんば
    旅行/観光
    福島県南会津郡檜枝岐村居平672
    檜枝岐の舞台・鎮守神社への参道の途中にあるばんば(おばあさん)の石像。水難から子供たちを守る神様として祀られたものだが、錆びたハサミをお供えすると良縁を結ぶ「縁結び」、切れるハサミをお供えすると悪縁を断つ「縁切り」をお願いする場所でもある。
  • 三条ノ滝
    旅行/観光
    福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳
    新潟県と福島県の県境に位置する滝で、「日本の滝100選」にも選ばれている。尾瀬はラムサール条約湿地に登録された日本でも有数の高層湿原であり、その登山口として利用されている尾瀬国立公園は4県にまたがる広大な土地を有する。三条の滝は尾瀬ヶ原から奥只見湖へと続く只見川の途中にあり、平滑の滝と共にトレッキングルートの一つとして人気がある。かつては「アヤメ平と三条ノ滝を見ずして尾瀬を語るなかれ」と言われたほどの名勝地。

福島の主要エリア

around-area-map

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。

福島の写真集

目的から探す