大分県の和食系スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 想夫恋 本店
-
4.085件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県日田市若宮町416-1
- 竹田公園の北、若宮町交差点を北西に進むとすぐ右手に見える元祖日田焼きそばの店。九州地方を中心に全国にフランチャイズ展開している老舗の本店でもある。先代は焼きそばの名付け親であるとされ、麺とソースだけでなく乗せる具材に至るまで自社製なのが最大の特徴。セットメニューもあるほか、生卵などトッピングも可能となっている。その他天津やデザートも充実し、焼きそばは贈答用やチルドのお持ち帰り用商品も販売している。
-
有名な日田焼きそばの店です。 私は個人的にとても好きな味です。 パリパリになった麺が「焼いている感」を感じさせてくれます。 普段食べる焼きそばと違うので、食べたことない方は一度は 試す価値があると思います。
-
-
- 別府甘味茶屋
- グルメ/お酒
- 大分県別府市実相寺1-4
-
- ゆふいん山椒郎
- グルメ/お酒
- 大分県由布市湯布院町川上田中2850-5
- 平成25年(2013)「ゆふいん料理研究所」の代表・新江憲一さんがオープンした日本料理店。ゆふいん野菜をふんだんに使った料理が味わえる。昼のメニューでは、豊後牛、冠地どりや、海鮮郷土料理・りゅうきゅうが隠された「合わせ箱(山)」、「合わせ箱(海)」が人気。夜は豊後牛や地鶏のコースを提供している。
-
-
- 浜茶屋
- グルメ/お酒
- 大分県津久見市大字千怒新地6029
- 津久見市千怒の国道217号線沿いにある海鮮料理屋。特製のゴマダレを和えたマグロの赤身をご飯に乗せた津久見市のご当地グルメ「津久見ひゅうが丼」の提供店の一つ。また、マグロのステーキも名物となっている。
-
- 由布まぶし 心 駅前支店
- グルメ/お酒
- 大分県由布市湯布院町川北5-3 2F
- まぶし御飯で有名な食事処。湯布院産の鰻、大分県産の豊後牛、由布院庄内町で育てられた豊のシャモ。それぞれを贅沢に使い土鍋で炊き上げた由布まぶしは、最初はそのまま、二杯目は薬味を入れて、最後は出汁を入れお茶漬けにして味わうのがおすすめ。前菜と箸休めの漬物もボリュームがあり満足出来る。
-
- 大はら茶屋
- グルメ/お酒
- 大分県日田市田島2 大原神社上ル
- 日田市田島2丁目にある和食料理店。地元の旬の野菜や山菜を中心とした料理を「花てぼ」と呼ばれる籠に盛り込んだ「花てぼ弁当」が名物となっている。ランチには「花てぼ弁当地鶏焼」や「花てぼ弁当豊後牛くわ焼き」などのセットメニューや一品料理、吉野葛と沖縄の黒蜜を使った「くづきり」なども味わえる。
-
- 銀たちの郷
-
4.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県国東市国東町小原2662-1
- 大分空港から車で約10分。国道213号線沿いの「道の駅くにさき」にある、漁協直営レストラン。国東のブランド魚「くにさき銀たち(太刀魚)」を使った「太刀寿司」や「太刀カレー」などバラエティ豊かな太刀魚料理をはじめ、獲れたての地元の魚介類を使った料理を提供している。地元の醤油を使った特製ダレで焼き上げた太刀魚のかば焼きをご飯に乗せた「太刀重」が人気。太刀魚料理を一同に揃えた「太刀魚定食」もお薦め。
-
両親から、ここのたち重は絶品だとよく聞かされていました。イギリス人の旦那は最初、太刀魚を見て、えーって感じでしたが、食べて、こんなに美味しい魚があるのーって驚いていました。私も初めて食べたのですが、鰻重よりも美味しい〰️って感動しました。今はイギリスに住んでいるのでこの味が懐かしい!
-
- 番匠亭
- グルメ/お酒
- 大分県佐伯市駅前2-4-13 ホテル金水苑1F
- 東九州自動車道「佐伯IC」から車で約15分。JR「佐伯駅」から徒歩約3分。ホテル金水苑本館1階にある日本料理店。大きな窓がある落ち着いた雰囲気の店内からは、手入れの行き届いた美しい庭を眺めることができる。佐伯の海の幸を使ったメニューが豊富で、特に国木田独歩にちなんだオリジナルの海鮮丼「独歩丼」が人気。ランチタイムには、旬の食材を使った季節の小鉢が籠に盛られた見た目も可愛い「花かご膳」がお薦め。
-
- 錦寿司
-
4.027件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県佐伯市日の出町1-6
- JR「佐伯駅」から徒歩約3分。ボリューム満点の大きな寿司ネタが特徴の寿司店。12の寿司店がこだわりのメニューを揃える「佐伯寿司海道」加盟店の中でも特に有名な店。ネタが大きい握り寿司は、食べやすい大きさにに切ってもらうこともできる。中トロやウニが入った海藻サラダ付きの「特上にぎり」が人気。厚さ3cmにもなる名物の「トレンディ玉子」は、皆で分けあって食べるのがお薦め。
-
1階がカウンターで2階が座敷のすし店。ネタが特大でとても美味しい。一口で食べ切れない場合のために、ハサミを出してくれていて、それで二つか三つに切って食べるようにしてくれていた。
-
- 久住高原しゃも 鶏家
-
4.510件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県竹田市久住町大字久住2338-2
- JR「豊後竹田駅」から車で約30分。久住山の南麓に広がる雄大な久住高原にある、久住高原しゃも(豊のしゃも)の専門店。テーブル席の他に掘り炬燵席や座敷もあり、直営牧場で育てた久住高原しゃもを使った料理を堪能できる。小鉢、中盛、たたき、炭火焼、しゃも出汁スープなどが付いた「久住高原しゃも炭火焼コース」が人気。限定10食の「久住高原しゃも炭火焼定食」もお薦め。「刺身」や「手羽先からあげ」など、単品でも楽しめる。
-
自家飼育の軍鶏を食べさせてもらえる店。普通の鶏に比べ味が濃厚で旨味が多い。 国道から少し入った分かりにくい場所にあるが休日はいつも多くの客で賑わっている。 炭火焼で脂が飛んでテーブルがややべたついているのが難点。
-
-
- 命水苑
-
4.52件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県竹田市入田20
- 豊後竹田駅から車で約15分。河宇田湧水の水汲み場のすぐそばにある食事処。最大の特徴は名水百選にも選ばれた竹田名水でとれる川魚エノハを使った料理。名物の唐揚げのほか、塩焼きやなますでも楽しむことが可能となっている。夏には釣った魚をそのまま唐揚げに調理して食べられる。店の前には釣り堀があり、ニジマス釣りができるようになっている。また、アユなどの掴み取りも行っている。営業は17時まででそれ以降は予約すれば利用可能。
-
竹田の湧水で育てられた新鮮な鱒をお刺身(あらい)や唐揚げでいただきます。甘露煮や鱒とシソの実のお茶漬けも美味しいです。唐揚げはカラッと揚がっているので、頭から尻尾までバリバリ食べられます。2人前くらい食べたいほど美味しいです。
-
- cafe 鍋 もくれん
-
5.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県津久見市高洲町21-6
- 津久見港離島ターミナルから大通りに出て2度左折し、更に1度右折するとある隠れ家的なカフェ。港に程近いことから魚介類を中心としたメニューを多数提供していて、保戸島の味が楽しめるひゅうが丼やまぐろチャンポンが有名となっている。チャンポンと丼物がセットになった半チャンセットなどのセットメニューも揃っている。宴会やコース料理、単品料理などと、ビールや焼酎等のアルコール、ジュースなど豊富なラインナップが魅力。
-
この店の名物料理は「まぐろチャンポン」です。家族で経営されているお店です。こじんまりしてはいますが、家族的な温かい雰囲気です。まぐろチャンポンは、つみれ、海老や野菜など具だくさんで、醤油ベースのスープであっさりとした味に仕上げてあります。この他にも、例えば、マグロ丼、マグロ照焼丼、マグロそぼろ炒飯などマグロを使ったリーズナブルな料理メニューがあります。
-
- うみえーる 汐の音
-
4.03件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県津久見市高洲町3824-69
- 津久見港離島ターミナルのちょうど東にある物産館「うみえーるつくみんち」2階のレストランで、港に程近いことから魚介類を中心としたメニューを多数提供している。津久見ならではの味が楽しめる郷土料理のひゅうが丼のほか、ぶり丼も名物に挙げられ、津久見扇子丼もオススメ。そのほか、数量限定のカマの塩焼定食をはじめとする定食などの品揃えも豊富となっている。お品書きにどういった食べ物なのか紹介しているのが嬉しい。
-
うみえーるつくみんちの2階にありました。海鮮のお料理が充実していた料理店。豊後のブランドマグロのヨコヅーナの、のっけ飯をいただきました。鮮やかな色合いのヨコヅーナの赤身がたっぷり。身の引き締まった赤身でおいしかったです。
-
- 山家料理 湯の岳庵
- グルメ/お酒
- 大分県由布市湯布院町川上2633-1
- 金鱗湖の湖畔にある旅館「亀の井別荘」敷地内にある食事処。茅葺き屋根が目印で宿泊客以外も利用可能。季節の野菜や川魚、黒毛和牛など九州の食材を使用した珠玉の料理を、丁寧に手入れされた庭を楽しみながら味わえる。常時4-5種類のメニューが用意されており、ランチの「彩り膳」は上品な味付けの炊き込みご飯、八寸、吸い物、デザートがついた人気メニュー。炭火焼きビフテキ丼は炭火の香りを纏った大分和牛のステーキを堪能できる。
-
- 若栄屋
- グルメ/お酒
- 大分県杵築市杵築665-429
- 杵築市杵築にある江戸初期創業の老舗料理屋。一子相伝の製法で作る胡麻だれに漬けた鯛と杵築のお茶を使った鯛茶漬け「うれしの」が名物。その昔、杵築の殿様が鯛茶漬けを食べた際「うれしいのう」と呟いたことが名前の由来とされ、代々その味を引き継いでいる。
-
- 港駅 別府交通センター
-
3.549件の口コミ
- 旅行/観光
- 大分県別府市新港町6-46
- 別府市新港町の小倉街道沿いにある土産物店。大分をはじめ、九州各地の名産品や海産物加工品、地酒、工芸品などを販売。別府竹細工などの展示を行う「竹未来館」も併設するほか、「竹のレストラン ちくし」と、別府湾が一望できる「海辺のレストラン しおさい」の2つのレストランで郷土料理を提供している。(当面の間、土曜日曜月曜のみ営業)
-
別府湾を背にして建つ商業施設。地元大分県をや九州各県の特産品を多数取りそろえた物産センター。大分焼酎や日本酒、関アジなどの魚介加工品、かぼすこしょう醤油、柚子こしょうなどの土産物が店内所狭しと並べられている。お土産を買うとしたらここ一件で間に合ってしまいそうだが、数は多いものの首都圏で流通している品物も多く特に目新しいものはなかった。500人収容の展望レストラン「しおさい」や、竹の文化を紹介する...
大分県の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。