福岡の和食系スポット一覧

  • 活魚茶屋ざうお本店
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市西区小田79-6
    福岡市海づり公園からすぐのところにある海鮮料理店。大海原を望む開放的な店内で、新鮮で食べ応えのある魚料理を堪能することができる。店内で調理するのは毎朝市場から直送される新鮮な活魚たち。糸島名物の「鯛茶漬け」や「あじの活き造り」など、海の幸を存分に味わえると評判だ。最大120名収容可能な大広間はグループでの宴会や団体旅行での昼食など、さまざまなシーンで利用することができる。
  • 博多水炊き とり田 博多本店
    rating-image
    4.5
    103件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区下川端町10-5 博多麹屋番ビル1F
    天神や博多へのアクセスもいい中洲川端駅からすぐのところにある水炊き専門店。丸鶏を水だけで6時間炊いた贅沢なスープの「水炊き」を味わえる店としてその名を知られている。ランチタイムの人気メニューは自慢の水炊きスープで仕上げた「親子丼」や「唐揚げ定食」(平日限定)。博多座の裏に位置するお店は落ち着いた雰囲気に包まれており、1階にテーブル席、2階に大広間と個室席を備えている。

    アイドルグループのコンサートで博多滞在になり帰路の飛行機を考えるとランチしか時間が取れなく伺いました。14時の遅いブランチタイムで個室予約しましたが私達だけでゆっくり食事出来ました。水炊きならとり田!毎回最高の味を提供で満足です。コロナ禍でお酒を楽しめなかったのが残念でした。

  • 博多もつ鍋やま中 本店
    rating-image
    4.5
    162件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市南区向野2-2-12
    西鉄大牟田線「大橋駅」より徒歩約10分にある鍋料理店。厳選された国産牛のホルモンを使用した、博多名物の「もつ鍋」を味わうことができる。鍋のほか、「からしめんたい」「酢もつ」などのさまざまなメニューを取り扱っている。和モダンの落ち着いた雰囲気の店内では、ゆっくりと食事を楽しむことができ、地元の人々や観光客などが多く訪れている。

    何処か美味しいもつ鍋屋はないものか? いくつかお店に行きましたが私のオススメはこちらです。 お店に入る前から駐車場管理のおじさんから 大きな声でいらっしゃいませ!あ、キチンとしているな。 お座敷に通さられ他のお客様との距離も充分。 主人の会社の接待で使うらしく、会社の人のオススメは味噌味。もつがプリプリでお味噌の味も良い。 まるちょう?を使っているようで濃厚でした。 おかわりしましたが、おかわ...

  • 博多味処 水たき いろは 博多本店
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区上川端町14-27 いろはビル
    中洲川端駅から徒歩2分の距離にある老舗鍋料理店。厳選された佐賀県産の「赤とり」を使用した名物「水炊き」を味わえる店として知られている。ほかにも黒毛和牛を使用したすき焼きやしゃぶしゃぶなど、さまざまな鍋料理を堪能することが可能だ。店内には個室や座敷席もあり、ゆっくりと食事を楽しむことができる。

    福岡市博多区上川端町1丁目〜地下鉄「中洲川端駅」徒歩3分!地下鉄「呉服町駅」徒歩5分くらいの位置にあります。 昭和28年創業の「博多味処 水たき...

  • 天麩羅処ひらお 本店
    rating-image
    4.5
    443件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区東平尾2-4-1
    福岡空港からすぐのところにある天ぷら専門店。県内に複数の店舗を持つ「天麩羅処ひらお」の本店として、厳選された旬の素材を惜しみなく使った揚げたての天ぷらを提供している。一番人気の「お好み定食」は、甘みと弾力のあるブラックタイガーをメインに九州産の豚や白身、いかや野菜3品がセットになったボリューム満点のメニュー。長いカウンターが目を引く店内は、地元の人々を中心に連日多くの人で賑わう。

    私が言うまでもなく、皆様の言う通りです。ただ2021年12月に値上げをされており少し残念。その後、小麦粉、油が値上げりしているので再度の値上げも考えられます。以前が安すぎたのかも。今回は12時10分現着。待ち人数は約60人で外の列が15m程度。しかし待ち時間は約30分でした。本店以外ならもう少し人が少ないですよ。

  • 稚加榮 福岡店
    rating-image
    4.5
    818件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区大名2-2-17
    赤坂駅から徒歩5分の距離にある料亭。九州各地で水揚げされた旬の新鮮な魚介を五感で味わうことができる。店内中央には縦12メートル、横3メートルの巨大ないけすを配置。常時30種類以上の活魚が泳ぐいけすが訪れた人々を出迎える。広々とした店内にはテーブル席や座敷のほか、寛ぎの和個室や宴会利用も可能な広間を完備。日々の食事はもちろん宴会や接待、会食などさまざまなシーンで利用することができる。

    イカやオコゼ等福岡ならではのお魚がいけすに泳いでおり、その場で料理してくれるお店で、仲居さんも親切で、とてもよかった、

  • ひょうたん寿司
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区天神2-10-20 新天閣ビル2F
    福岡市中央区にある寿司屋で、ランチタイムを中心に行列ができることもある人気のお店。旬の新鮮な魚を使用した寿司を味わえるほか、ランチタイムには握り8貫とネギトロ・レタス巻ロールにお吸い物が付いたリーズナブルな「ひょうたん定食」なども提供している。味、値段ともに納得がいくお寿司を求めて地元の方はもちろん、多くの観光客が訪れている。
  • 博多もつ鍋やま中 赤坂店
    rating-image
    4.5
    352件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区赤坂1-9-1 サニー赤坂店 2F
    地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩約5分にある老舗の鍋料理店。博多名物の「もつ鍋」を味わうことができる。そのほか、「からしめんたい」「牛ほほ肉甘煮」など、さまざまなメニューを取り扱っている。高級感のあるシックな雰囲気の店内は、ゆっくりと食事を楽しむことができる。

    店構えが高そうな感じていっぱいだったので、ちょっと会計が心配だなあと思っていた。 ほほ肉のプレート料理ともつ鍋に〆、ドリンク6杯でひとり4000円なら満足! ただ〆をやるまでに汁が煮詰まって減ってしまっても、足しに来たりしないそうで、まあ高級店じゃないからそこはいいのだが、時間配分や火を弱めたりの工夫をしないと、気付いたら焦げてるになりがち。 個室は有料で、多分トイレの奥にある土禁エリアから先がそ...

  • 新三浦 天神店
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区天神2-12-1 天神ビルB1
    天神駅中央口から徒歩2分の距離にある鍋料理店。博多名物の「水炊き」には鶏ガラを長時間じっくり煮込んだ白濁のスープを使っている。水炊きと並んで人気を集めるのが、ふわふわとした玉子の食感とじっくりと煮だした鶏肉が絡み合い、まろやかな美味しさを楽しめる親子丼だ。丁寧に炊き上げた九州産の鶏はとても柔らかく、軽く箸を差し込むだけでほろりと身が離れると評判を集めている。
  • かわ屋
    rating-image
    4.0
    60件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区白金1-15-7
    薬院駅から徒歩5分、白金1丁目交差点からすぐのところにある焼き鳥屋。6日間かけてじっくり焼き上げた名物串「とり皮」が人気を集めるお店だ。串に巻きつけるように刺したとり皮は、中はもっちり外はパリパリの看板メニュー。6日間かけて7、8回じっくりと焼き上げている。ジュッとにじみだす熱い脂と香ばしいタレが後を引くとり皮を求めて、観光客だけでなく地元の人々も多く訪れる。

    福岡名物かわ焼きの人気店。薬院駅より歩くこと5分、「とりかわ」と書かれた提灯を横目に予約せずに初入店。カウター端に落ち着く。 かわ焼とビールを注文、お通しは福岡焼きとりの定番、酢ダレがかかるキャベツ。 待つこと10分、一瞬細目のツクネににたルックス、タレが革に染み、かりかり中はとろとろ、癖になる味わい。鳥の脂が濃いためお代わりはできずキャベを完食し終了。

  • 若松屋
    rating-image
    4.0
    142件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県柳川市沖端町26
    安政年間(1860年)に創業した若松屋は鰻の専門店。柳川の目の前に構えた店は伝統を感じさせる趣があり、庭も美しい。豪華な鰻せいろ蒸し、香り立つ蒲焼、どちらも絶品だ。その他、会席、一品料理もある。

    西鉄のチケット(天神と柳川の往復・川下り・食事代のセット券)で利用しました。川下りの後にどのお店に行くか迷いましたが、名店とのことでこのお店にしました。混んでいて少し待ちました。鰻のせいろ蒸しは初めて頂きました。かば焼きに慣れている人にとって、せいろ蒸しは賛否があるかもしれませんね。お店が繁盛して忙しいからでしょうか、従業員の方に活気・元気がないのが気になりました。一定の知名度のある老舗によくある...

  • 博多もつ鍋 前田屋 博多店
    rating-image
    4.5
    15件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-5
    福岡市博多区博多駅前3丁目にあるもつ鍋専門店。国産和牛の最高級ホルモンを使用したもつ鍋は、みそ、しょうゆ、辛もつ鍋の3種類から選べる。「長浜市場直送ゴマさば」などの一品料理や福岡の地酒と共に味わえるお店だ。昼にはもつ鍋のほか、平日限定でもつ入りのちゃんぽんやラーメンも提供している。

    もつ鍋を食べたくて評判のいいこちらに行きましたが、ランチとしての鍋はありませんでした。もつ鍋はテーブルで各自調理するため時間がかかるのでランチにするのは難しいかもしれませんが、他店のように工夫をしてぜひランチメニューにしてほしいです。

  • 皿屋 福柳
    グルメ/お酒
    福岡県柳川市沖端町29-1
    柳川城跡から車で約5分の距離にあるうなぎ屋。江戸時代中期から約250年ものあいだ歴史を刻んできた老舗として知られている。柳川名物の蒲焼は、香ばしい香りが食欲をそそる人気メニュー。「蒲焼膳」や「鰻せいろむし」をはじめ、「柳川鍋」や「鰻ホネせんべい」などの一品料理も充実している。平日のランチタイムには、鰻のせいろ蒸しを有明海苔で包んだ贅沢なおにぎり「うなむす」を中心とした「うなむす昼膳」を味わうことができる。
  • 水たき料亭 博多華味鳥 中洲本店
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区中洲5-4-24 トリゼンビル1-5F
    地下鉄空港線・中洲川端駅より徒歩約5分の距離にある鳥料理店。銘柄鶏の「華味鳥」を使用した博多名物「水たき」を味わえる店として知られている。水たきに欠かせないポン酢は華味鳥に合うよう独自に作られたもの。濃厚な鶏ガラスープに旨味が溶け出した水たきは、滋味深い味わいが堪能できると評判だ。ほかにも「水たき唐揚げ」や「特製たれつくね」など、さまざまな鳥料理を取り揃えている。
  • もつ鍋 田しゅう 福岡大名本店
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区大名1-3-6 フラップスビル1F
    一流を虜にする、と謂われる和牛もつ鍋の店「田しゅう」。味噌・醤油・田しゅう鍋(辛味噌)・水炊き風(酢醤油)の4種のもつ鍋は勿論、コース料理、一品料理も豊富で、カップル・家族連れ・団体と幅広い客層に愛されている。地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩約10分。

    福岡市中央区大名1-3-6エリア〜西鉄「福岡天神駅」徒歩10分!地下鉄「赤坂駅」徒歩12分くらいの位置にあります。 創業12年くらいになるのかな〜コチラは2020年5月リニューアルオープン!もつ鍋の名店「もつ鍋やま中」出身のオーナーが展開する「田しゅう」は直営とFC含めて福岡を中心に9店舗展開されているようです!外観はビル1階!店内は和モダンなデザインでテーブル席や個室テーブル席などがあります...

  • 元祖本吉屋 本店
    rating-image
    4.0
    113件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県柳川市旭町69

    玄関から座敷の広間に通されるとき、狭い通路を通って、なんと階段の下をくぐらされたのには驚いた! 作りが古いから?といえばそれまでだけど、少し奥に別の通路があってそちらには階段などはなかったから、客を案内するのに階段の下をくぐらせるとはあきれた。 中年の従業員に「うな丼」を注文すると、せいろを頼めと言わんばかりに「料理方法は同じですよ!」と責めるような言い方をするので、せいろの匂いが苦手だと言うと...

  • めんたい料理 博多 椒房庵
    rating-image
    4.0
    103件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F シティダイニング「くうてん」内
    炊きたてご飯にも合うメニューをテーマにした鍋料理店。家庭でもなじみの深い一品料理や旬の野菜などを使ったおかずなど、日本の家庭料理を味わうことができる。福岡名物としても有名な「辛子明太子」をはじめ、土鍋で炊いたご飯は人気を集めている。ビールをはじめ、日本酒や焼酎など厳選されたお酒も楽しむことができる。

    ご飯の上に野沢菜や卵などが乗っており、その上に明太子が乗っているメニューを注文しました。明太子と言っても辛くないので、卵や野沢菜と混ぜて食べると明太子の味は負けてしまいます。食感はさっぱりしているということになりますが、程よい辛さが有った方が美味しそうですね。

  • 喜柳
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市中央区天神1 博多大丸前
    福岡市中央区にある屋台。博多発祥の焼きラーメンをはじめ、独創的な形が特徴の名物「モチモチぎょうざ」、博多名物の辛子明太子を使った「明太子卵焼き」などの豊富なメニューを取り揃えている。お酒を楽しみながら、博多名物の屋台の醍醐味を経験することができる。
  • 河太郎 中洲本店
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区中洲1-6-8
    福岡市博多区にある、老舗の海鮮料理店。旬の新鮮な魚介類を使用しており、名物の「元祖・いかの活造り」は人気メニューとなっている。また店内には大型の生簀があり、魚を見ながら食事を楽しむことができる。地元の人々を中心に、観光客も多く訪れている。
  • 元祖竹炭やき鳥 はかた風土 本店
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-17 第六岡部ビル 1F(第2合同庁舎前)
    博多駅筑紫口から徒歩5分の距離にある焼き鳥屋。竹炭の遠赤外線効果を使って焼き上げたパリパリ食感の焼き鳥を楽しめる。プリプリのもつを使い、特製スープで仕上げた「風土特製もつ鍋」は味噌と醤油の二種類。国産牛と糸島豚がコラボした「綿すき鍋」や、呼子直送のイカを使った活イカ姿造りなど、九州全土のグルメを豊富に揃えている。

    ネットでしらべていきました。焼き鳥がめちゃくちゃおいしい!あまり待ち時間もなかったです。焼き鳥は網つくねがとてもおいしいです。レバーはやわらかくて絶品でした!

福岡の主要エリア

around-area-map

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。

福岡の写真集

目的から探す