群馬の和食系スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
- 登利平 本店
-
4.066件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県前橋市六供町1-18-6
- 天川原町交差点近くに佇む5階建ての建物の鳥料理の専門店。創業以来不動の人気を誇る「上州御用鳥めし」は、安心の国産米と肉質のやわらかい国産若鶏を使用したお弁当。ふっくらと炊き上げた美味しいご飯・新鮮で味わい深い鶏肉・秘伝のたれが三位一体となった鳥めしは「群馬県優良物産品」に推奨されている。レストランでは店内用にアレンジされた「上州御用鳥めし竹重」のほかバラエティ豊かな鳥料理が楽しめる。
-
群馬県に行ったのでせっかくだから地元で人気のあるお店で食事したくて登利平さんに行かせてもらいました。 今回は鶏めしをいただきましたが価格はリーズナブルなのに価格以上に美味しかったです。コスパも良く地元で人気があるのも納得できました。
-
- YADO(ヤド)ダイニング「風の谷」
-
4.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保591 景風流の宿かのうや内
- 渋川市伊香保町伊香保の温泉旅館「景風流の宿かのうや」内にある食事処。併設の別邸「そらの庭」宿泊客への朝食の提供などを行っている。また、宿泊客以外でも利用できる喫茶としても営業している。
-
伊香保温泉の石段街から河鹿橋へ行く途中にあります。ホテルの中にあるレストランで、「かのうや」という旅館です。靴を脱いで、スリッパに履き替えて中に入ります。窓からは、紅葉の景色がみれます。
-
- 登利平 南部店
-
4.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県前橋市公田町666-7
- 前橋市公田町にある鳥料理専門店。昭和28年(1953)の創業以来、秘伝のたれを使用した群馬のソウルフード「鳥めし」を作り続けている。多くの人々から長く愛されている看板メニューはやわらかい鶏肉にほんのり甘いたれが絡み、炊きたてのご飯にほどよく染み込んだ自慢の逸品。ふわふわの卵と相性抜群の「親子丼」や、だしの効いたつゆが決め手のうどん、もしくは蕎麦がセットになった定食メニューも好評だ。
-
なかなか忘年会も出来ないので、せめても美味しいランチをという事で、少々高いのですが、登利平で国産うなぎと鳥の弁当2100円をみんなで頂きました。 濃いめの味で美味しく頂きました。
-
- かわとみ
-
3.010件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県太田市強戸町178-2
- 群馬のB級グルメスポット。名物は、スライスしたナスにかば焼きのタレをつけて香ばしく焼いたものを、ごはんの上に乗せた「なすの蒲焼重」。太めの麺にたっぷりソースをからませた上州太田焼きそば。特になすの蒲焼重は多くのメディアで取り上げられ、何度も話題となっている。現在は、蒲焼重の通信販売も行われている。
-
周辺には何もない、田んぼの真ん中にポツンと一軒家。11:30の開店近くなるとどこからともなく車が続々と到着、平日ながらオーダー待ちの行列ができます。水曜・木曜休み、午後3時までの営業。 ウリは「名物 太田焼きそば@330円税別」と「なすの蒲焼き重@900税別」ですが、ぜひ「鶏の唐揚げ4個@350税別」も食べてみてください!注文してから揚げるようで時間はかかりますが、その大きさに圧倒されるはずです。
-
- 庵古堂
- グルメ/お酒
- 群馬県北群馬郡吉岡町上野田3362-4
- 榛名山の清らかな水と厳選された素材の味が楽しめる食事処・お土産どころ。名物の水沢うどんをはじめ季節の素材をふんだんに使った料理が揃う。ツルツルとした食感の良さとコシ、やや太めに切りそろえられた麺が特徴の水沢うどんは日本三大うどんの一つ。お土産として販売もされており「おっ切り込みうどん」とのセットも販売している。湯の花まんじゅうや地酒は群馬土産に最適だ。
-
- 四万温泉くれない
-
3.518件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4143-2
- 中之条町四万の四万川沿いにある昭和9年(1934)創業の川魚料理の専門店。注文後に生け簀からあげる新鮮なイワナやヤマメの塩焼きや、「湯むしうな重」などの川魚料理、「温泉雑炊」などのメニューを提供している。
-
温泉で蒸しあげた鰻だそうですが、生臭くて皮はゴムのような弾力があり、外国産の鰻の様でした。どこの産地の鰻かあえて聞かなかったし、書いてなかったけど、四万温泉で唯一の鰻屋だっただけに、がっかりしました。味付けも塩辛い。極めつけは肝吸の肝の大きさと弾力性。噛みきれなかった。せめて、かの有名な四万温泉の一軒の鰻屋なのだから、素材と味に繊細さが必要だと思います。 ロケーションは凄く良いです。
-
- 大塚屋
- グルメ/お酒
- 群馬県富岡市富岡1169
- 富岡市富岡、県道46号線沿いにある惣菜屋。名物は、地元農家から毎朝仕入れる採れたて卵を使っただし巻き玉子。プレーンの他、うなぎやチーズ、かに、下仁田ねぎラー油などのタイプも取り揃える。また、桑の葉入りの焼きまんじゅうや、煮玉子が入った爆弾おにぎりなども販売。店内でのイートインもできる。
-
- 豚しゃぶ・蕎麦 月や
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡草津町草津470-17
- 名物「やまと豚のしゃぶしゃぶ」と〆の「生蕎麦」が楽しめる「豚しゃぶ・蕎麦 月や」は、落ち着いた店内でゆっくりと料理と日本酒を堪能できる店である。10-20名での個室利用や20-50名での貸切も可能なのでパーティや歓送迎会などでも人気が高い。豚しゃぶの他、やまと豚のバラチャーハンや、やまと豚の角煮、黒舞茸の天ぷらもお勧め。
-
- 志多美屋 本店
-
4.028件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県桐生市浜松町1-1-1
- 創業80年余の「志多美屋」は、ソースかつ丼と言えば桐生の、その元祖と言われている店だ。定番のソースかつ丼の他、玉子かつ丼や定食、そして女性向けやキッズ向けなど老舗の味を様々な形で頂けるのが嬉しい。また持ち帰り用のメニューも多いので桐生散策のお供に、家庭用にと選べる。
-
桐生もソースカツどんの名産地だったんだ と言ったら桐生の人は変な顔するかもしれないが 各地にソースカツ丼は結構ある。とはいえ、桐生のソースカツ丼と言ったら この店。昔は流れていただろう川のほとりに佇むさまは歴史を感じる。ここのソースカツ丼は白いご飯にソースにくぐらせたヒレカツが乗るだけのシンプルで潔いルックス。味もあっさり。卵とじのロースかつ派の私には やや物たないが 肉が苦手な妻はお気に入り。そ...
-
- 安兵衛
-
5.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田363-6
- 甘楽郡下仁田町下仁田にある食堂。甘めの醤油ダレにつけたカツを乗せた「下仁田カツ丼」や、地層に見立てたライスとチキンカツ、カレー、ポテトサラダを一皿に盛った「ジオ定食」が人気メニュー。名産の下仁田ネギを使ったグラタンやすき焼きなどのネギ料理や、宴会メニュー(要予約)、下仁田の食材を使ったフレンチコース(要予約)も提供している。
-
食亭エイトの向かいにある店の感じは、フレンチレストランですが、メニューを見ると店名の安兵衛に近い感じになります。オムライスと下仁田ソースかつ丼を注文しました。下仁田ソースカツ丼は、お肉が柔らくて、あっさりしたソースが最高でした。オムライスは、ケチャップ味のチキンライスに玉子をかぶせた懐かしい味で、美味しかったです。フルコースのフレンチもあるのですが、リーズナブルな値段で洋食ランチを食べるには良い店...
-
- とんかつの店 とん香
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡草津町草津23-90
- 吾妻郡草津町草津、草津温泉街の中央通り沿いにあるとんかつ屋。国産食材にこだわり、群馬県産の良質な豚肉を使ったとんかつを提供。夏頃からは、地元や周辺地域で収穫されたばかりのキャベツも味わえる。
-
- 銀泉茶屋
-
4.08件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4170
- 吾妻郡中之条町四万の県道239号線沿いにある茶屋。「おっきりこみうどん」や「焼きまんじゅう」といった郷土料理を中心に、麺類や甘味などを提供。地鶏を使った焼き鳥や、四万温泉の地ビールも味わえる。冬場には、こたつやダルマストーブが設置された店内でゆったりとくつろげる。
-
コロナ禍で多くの店が閉まっていたので、消極的選択でした。 が、正解の選択でした。家人とおっ切り込みと山菜そば、そして焼きまんじゅうをいただきました。おっ切り込みは、さっぱりとしたお汁にひらひらとした平たいうどんで、おいしかったです。油揚げなどが入れば、もっとコクが出るのにと思ったけど、これが定番なのでしょうか。 通りの外れにある茶店、そのもの。外に出ると緑が美しい。何だか映画のワンシーンのよう...
-
- あすなろ
-
3.511件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4231
- 吾妻郡中之条町四万の県道239号線沿いにあるとんかつ屋。地元産の上州麦豚を使ったとんかつをはじめ、「みそかつ」、「うめかつ」などの様々な種類のとんかつや、ソースカツ丼、ラーメンなどのメニューを提供。夜は居酒屋としても利用できる。
-
四万温泉の積善館に湯治に来ました。 その際、お部屋に置いてあった近隣のお食事処の案内で見て伺いました。 バスの停留所のすぐそばです。 迷わずソースカツ丼を頼みました。 新潟に住んでいた時、よく食べた卵とじではないソースカツ。 とても懐かしい味でした。しかも大きなカツが三枚乗っていて、ソースの味は染みているのに、ベタっとしてなくて、カリッサクっとしていました。 店を出てから、コーヒーでも飲もうかと...
-
- 上信越自動車道横川サービスエリア上り線 株式会社荻野屋
-
4.016件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県安中市松井田町横川字井戸入917 上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)
- 上信越自動車道横川SAの中にある、昭和33年(1958)創業の釜飯屋の支店。厳選した国産若どりやごぼう、栗などの素材を用いた「あたたかく、地元食豊かなお弁当」をコンセプトの峠の釜めしを販売している。ほかに、小豆やハト麦と一緒に炊いた玄米と手作りのがんもどきや金平ごぼう等の自然食を詰め込んだ玄米弁当、鳥ももをまるごと1本使った鳥もも弁当の2つを土日祭日限定で販売している。
-
碓氷軽井沢インターから入って富岡インターまでの間に、丁度この横川サービスエリアがありますので、ここで小休止をしました。ここから眺める山の景色が絶景で見応えがあります。又ソフトクリームがありプレミアムパールソフトという名前に惹かれて食べてみましたが、味も濃くて美味しかった!
-
-
- とうふと京風ゆば料理 若宮
-
3.56件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県桐生市東5-4-27
- 毎朝とうふ・ゆばを製造し、おまかせランチや夜のコースで使用している「とうふと京風ゆば料理 若宮」は、天然にがりを使った出来立てのとうふ・ゆばを贅沢なほど堪能できると評判の店。建物は古くは機屋だという「のこぎり屋根」の建物で風情がある。併設されている販売所ではお土産の購入も可能。JR桐生駅より車で約10分。
-
和を感じさせる落ちついた感じの雰囲気があるお店でした。豆腐料理が出て来まして美味しい豆腐料理いただきました。値段は高い感じしました。
-
- 和洋レストラン 新洋亭
-
4.025件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県富岡市富岡1412
- 創業大正14年(1925)の和洋レストラン「新洋亭」は、全て一から手づくりの、かつ丼・オムライス・カレーなど懐かしいメニューを味わえる。お勧めのかつ丼は群馬県産の豚肉を使用し、富岡名物の甘辛だれで味付けをしている絶品だ。またカレーのルーは小麦粉を炒めるところから作っている逸品だ。
-
昔ながらの洋食屋さん。カツカレー1100円を食べました。地域クーポンで100円安く食べられました。またPayPayだとさらにお得になったようです。 カツカレーはルウを小麦から作る昔ながらの懐かしい味。でも、辛いカレーになれてしまった人には、甘すぎたり、レトルト的な味に感じるようです。残念。 こちら、店内に掲げられた絵手紙も素敵です。おかみさんの趣味のようです。 いつまでも地元の人、観光客においしい...
-
-
- 島田もんじやき店
-
4.06件の口コミ
- グルメ/お酒
- 群馬県伊勢崎市曲輪町30-2
- 伊勢崎市曲輪町にあるもんじゃ焼き専門店。同市に点在するもんじゃ焼き屋の中でも老舗として知られる。いちごシロップ入りの「あま」や、カレー粉入りの「から」など、伊勢崎独特のもんじゃ焼きを味わえる。
-
群馬ご当地グルメの伊勢崎もんじゃを求め[島田商店]に訪問しました。 お店の雰囲気は駄菓子屋さん。メニューを眺めるともんじゃは8種類あり1人前160円から。もんじゃじゃの他に焼きそばなどもありました。 コロナ禍の訪問だったので本日はテイクアウトのみとなっており《あま》と《から》を購入しました。 《あま》 イチゴシロップ入り。ソースとシロップが混ざり照り焼き風で思いのほか美味い。 《から...
群馬の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。