大分のかに/ふぐ/魚料理スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
-
-
- 浜茶屋
-
4.011件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県津久見市大字千怒新地6029
- 津久見市千怒の国道217号線沿いにある海鮮料理屋。特製のゴマダレを和えたマグロの赤身をご飯に乗せた津久見市のご当地グルメ「津久見ひゅうが丼」の提供店の一つ。また、マグロのステーキも名物となっている。
-
近海で取れたマグロを提供している有名店です。 どんぶりやマグロステーキなどのメニューがあります。 マグロひゅうが丼が、何年か前に何かしらの賞を受賞したことがあると、どこかのネットサイトで見たので、ひゅうが丼の小盛りと、定番メニューのマグロステーキをいただきました。 マグロステーキは、味付けを2種類選べ、スタンダードな醤油味の他に、チーズとカボスがありました。 私は醤油とカボスを選びましたが、やは...
-
- 割烹 平家
-
4.023件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県別府市石垣東7-2-14
- 別府市石垣東7丁目にある割烹。佐賀関沖で一本釣りされる関アジや関サバをはじめ、店内に設えた生け簀から取り出した鮮魚を新鮮な状態で調理。関アジや関サバの活造に「とり天」や「りゅうきゅう」などの郷土料理が付いた「大分郷土御膳」をはじめ、海鮮を中心とした料理の御膳やコースなどを提供する。また、店舗3階には予約制のバイキングレストラン、夏季は屋上でビアガーデンも営業。
-
タクシーの運転手さんに魚が美味しいと勧められて行きました。 確かにお造りは生きているので、新鮮で美味しい。 でも、一匹を捌くので、2人から。魚好きなので食べられましたが、そうでない人には厳しいかも。 サービスの味噌汁が出てしまったので、鯛の粗汁となりましたが、これは残念ながら臭くて飲めませんでした。他が美味しいだけに残念。
-
- うみえーる 汐の音
- グルメ/お酒
- 大分県津久見市高洲町3824-69
- 津久見港離島ターミナルのちょうど東にある物産館「うみえーるつくみんち」2階のレストランで、港に程近いことから魚介類を中心としたメニューを多数提供している。津久見ならではの味が楽しめる郷土料理のひゅうが丼のほか、ぶり丼も名物に挙げられ、津久見扇子丼もオススメ。そのほか、数量限定のカマの塩焼定食をはじめとする定食などの品揃えも豊富となっている。お品書きにどういった食べ物なのか紹介しているのが嬉しい。
-
-
- 四季の味ふぐ処 ほり川母家
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県臼杵市祇園西5組
- 東九州自動車道「臼杵IC」から車で約7分。城下町、臼杵の町並みに溶け込んだ古民家で営む、地元でも人気の高いふぐ料理店で、手入れの行き届いた庭を見ながら個室でのんびり食事を楽しむことができる。自家製ポン酢と薬味でいただく「ふぐ刺し」や、より身の詰まった部位を使用した贅沢な「唐揚げ」などが揃った「ふぐのフルコース」から、リーズナブルな料金で気軽にいただける「ふぐミニ会席」まで、様々なメニューが楽しめる。
-
臼杵のフグは福岡のフグ料理よりもリーズナブルです。わざわざ臼杵まで行き食べる価値はあります。フグ刺しは量が多くて肉厚ですから食べ応えがあります。大分では肝も食べますので、その食感は絶品です。フグの唐揚げはプリプリした身をジューシーさを保って揚げてあります。てっちりも美味しいのですが、お腹が一杯で食べるのがやっとというところです。味わうどころじゃなかったです(次回はペース配分を考えます)。福岡のフグ...
-
- 銀たちの郷
- グルメ/お酒
- 大分県国東市国東町小原2662-1
- 大分空港から車で約10分。国道213号線沿いの「道の駅くにさき」にある、漁協直営レストラン。国東のブランド魚「くにさき銀たち(太刀魚)」を使った「太刀寿司」や「太刀カレー」などバラエティ豊かな太刀魚料理をはじめ、獲れたての地元の魚介類を使った料理を提供している。地元の醤油を使った特製ダレで焼き上げた太刀魚のかば焼きをご飯に乗せた「太刀重」が人気。太刀魚料理を一同に揃えた「太刀魚定食」もお薦め。
-
- 命水苑
- グルメ/お酒
- 大分県竹田市入田20
- 豊後竹田駅から車で約15分。河宇田湧水の水汲み場のすぐそばにある食事処。最大の特徴は名水百選にも選ばれた竹田名水でとれる川魚エノハを使った料理。名物の唐揚げのほか、塩焼きやなますでも楽しむことが可能となっている。夏には釣った魚をそのまま唐揚げに調理して食べられる。店の前には釣り堀があり、ニジマス釣りができるようになっている。また、アユなどの掴み取りも行っている。営業は17時まででそれ以降は予約すれば利用可能。
-
- 元祖活魚料理 山田屋
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県豊後高田市臼野3558-1
- 豊後高田市臼野の国道213号線沿いにある海鮮料理屋。大分の旬の魚介類を使った、刺身や寿司、焼き物、煮つけ、天ぷらなどの海鮮料理を提供。豊後高田のご当地グルメ「岬かき揚げ丼」の認定店でもあり、旬の季節には豊後高田の特産「岬ガザミ」も味わえる。
-
海鮮系ならだいたい揃っています。日替わり定食を食べましたが、値段の割に結構品数も多く満足でした。ただ、お昼は混み合うので、注文をしてからだいぶ待たされました。急ぎの時は余りおすすめできません。
-
- お食事処 もりえい
- グルメ/お酒
- 大分県東国東郡姫島村2295-4
- 姫島港から徒歩で約15分。フェリー乗り場の北東にある食事処で、養殖された姫島車えびを使用した料理を中心に提供している。ブランド商品として姫島村が推している車えびしゃぶしゃぶが高い人気を誇り、また定番のえびフライ定食も好評を博している。車えびだけでなくウニ丼やしゅうまいもセットにしたもりえい御膳もある。ウニ丼定食と大盛りウニ丼定食は7月中旬から下旬にかけての10日間のみ提供。その他旬の魚介類が楽しめる。
-
-
-
-
-
-
-
- あまべの郷 関あじ関さば館
-
3.024件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県大分市白木949
-
12時前に到着したのですが、受付に名前を書いて席に案内されるまでに1時間かりました。海岸を見たり、下で買い物できるのでそこまでとは感じなかったのですが、席に通されて食事が提供されるまでが40分かかりました。時間に余裕を持ってないと他の事ができなくなります。 お魚は新鮮でした。
-
-
- 大分臼杵ふぐ 良の家
-
4.59件の口コミ
- グルメ/お酒
- 大分県大分市牧1538-3
-
ふぐと言えば下関ですが、日本にはあちこちで「ふぐ」を売りにしている所があります。大分の他にも、北九州、徳山、知多半島・・・。実際、ふぐは日本全国で取れるようですが、下関で水揚げすると高く売れるので、猟師さんは下関に持っていくようです。逆に言えば、下関以外の方が安いと言えます。今まで、あちこちで食してきた中で、大分が一味違うのは、合法的に「ふぐの肝」が食べられる点です。他の都市では、ふぐ中毒(最悪死...
大分の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。