兵庫の和食系スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 絶景レストランうずの丘
-
4.054件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 大鳴門橋記念館2F
- 南あわじ市福良丙にある複合施設「うずの丘大鳴門橋記念館」内にあるレストラン。地元漁港から仕入れる淡路島の新鮮な魚介を中心としたメニューを提供。ミョウバン不使用の「淡路島の絶品生うに」を使用した「うずの丘海鮮うにしゃぶ」や、生うにと淡路牛、島たまごを使った数量限定のまぜごはん「島の黄金比」、淡路島玉ねぎを丸ごと1個使った「淡路島たまねぎ」島のうま玉 -淡路牛肉みそ添え-」などのメニューを味わえる。
-
ここの名物のようですが、生ウニを溶かしたダシ汁に鯛などの刺身をつけて食べる「ウニのしゃぶしゃぶ」が美味しかったです。それ以外にもハモの天ぷらや生シラス丼などを家内と楽しみました。とても綺麗なレストランです。
-
- 味処みたけ 支店
-
3.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県丹波篠山市黒岡18
- JR福知山線「篠山口駅」東口より車で約10分のところにある老舗料理店。味処みたけ本店では味わえないメニューが評判を呼んでいる。ボリューム満点で脂がのった「鯖寿司」、味噌で溶いたとろろと甘辛猪のしぐれをごはんにのせた「猪肉とろろ丼」が人気。猪肉のしぐれ煮は半日かけて煮込まれており、山芋のとろろと相性抜群。趣ある落ち着いた店内には座敷が設けられていて、ゆったりとくつろぎながら篠山の味覚を楽しめる。
-
久しぶりに篠山に来たので鯖寿司をと。東京ではあまり見かけない押し寿司。 丹波味まつりの最中で街は結構、賑わってます。JAで黒豆枝豆を入手してから向かいにある、みたけで昼食。うどんと鯖寿司3貫のセットで950円。関西に戻ってきたなあと、嬉しい気持ちになりました。
-
- 本家きむらや
-
4.066件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県明石市鍛冶屋町5-23
- 明石市鍛治屋町5丁目にある明石焼き専門店。明石の市場から毎朝仕入れる新鮮なタコを使用し、シンプルでありながらもこだわりを持った明石焼きを提供。また、タコの足を1本まるごと煮込むおでんも自慢の一品。
-
これまでに食べてきた明石の卵焼きのお店の中では、今のところ個人的にはNo.2。 No.2だけども美味しい。 土日は並ぶこと必須。 ワンプレート(10数個)を一人一枚というお店が多い中で、 ここは一枚(20個)をシェアでもOK。 明石の卵焼きを食べ歩きたいという観光客にはありがたく、良心的なお店。 食べ歩き目的じゃなければ 一人で一枚とおでんを注文したいくらい。
-
- おけしょう鮮魚の海中苑
- グルメ/お酒
- 兵庫県豊岡市城崎町湯島132
- JR山陰本線城崎温泉駅から徒歩3分にある海鮮料理店。兵庫県津居山港から仕入れた新鮮な魚貝類を味わうことができる。城崎名物の松葉かにを使用した焼きガニやカニ刺し、カニのフルコースなどの他、11種類の新鮮な海鮮を持った海鮮丼や刺身のお造り定食など、メニューも充実。その日おすすめの日替わり単品料理も用意されており、季節ごとに楽しめる魚介が変わる。また1階の鮮魚店で購入した魚介を調理することも可能。おひとり様から家族までそれぞれの好みに合わせて海鮮を楽しむことができる。
-
- 焼肉しゃぶしゃぶ石田屋。北野坂店
-
5.04件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-20-13 北野坂壱番館3F
- 神戸牛専門のすきやきしゃぶしゃぶ店。高級感のある店内は全席完全個室制で、最大16名までゆったりと食事を楽しむことができる。こちらでは、3つの契約農家から店主が厳選し、神戸牛認定された肉の中でもさらに質のよいものだけを仕入れている。メニューは肩ロースやサーロインを使ったしゃぶしゃぶ、すきやきのコースが中心。焼肉コースや、ヘルシーなせいろ蒸しコースも用意されている。
-
神戸牛専門のすき焼き・しゃぶしゃぶ店。今回はすき焼きを頂きましたが、とても美味しかった。ここの特徴は、すき焼きをとろろ芋につけて食べるところ。卵ももちろんあるが、味を変えて楽しめるところが良い。
-
-
- とけいや
-
4.025件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県神戸市中央区加納町4-7-23
- 神戸牛を使った老舗鍋料理専門店。サシの入った贅沢な神戸牛をたっぷりと使った、しゃぶしゃぶ、すきやき、ステーキがメイン料理。季節の一品料理も充実している。広いフロアがあり、各種宴会、会席に対応。手軽に神戸牛が楽しめる、昼限定のすき焼き定食やステーキセット、牛丼セットなどがある。神戸牛を使ったボリュームたっぷりのメンチカツサンドがテイクアウトで販売されている。
-
美味しいお肉をちょこっと食べたい。という友達のリクエストで有名だけどお互い行ったことのないこちらへ予約をして行きました ランチですがせっかくなのですきやきランチ?的なもので。焼いて頂いて食べましたが。プロの方なのかな?と焼き方とかも疑問でした。お茶もお金いるんですね。。 雰囲気はいいですが、席もたくさん空いてるのに混んでてとはなんか納得いかないし。お会計はかなり待たされましたし。前に並ばれた方は会...
-
- 北野坂 栄ゐ田
-
4.530件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県神戸市中央区中山手通1-22-13 ヒルサイドテラス5F
- 各線「三宮駅」より北へ徒歩約7分。「ミシュランガイド兵庫2016特別版」に掲載された割烹料理店。まず最初に出される「前菜の盛り合せ」は、少しずつ多くの種類を愉しめ、旬の味わいを存分に堪能できる人気メニュー。酒の肴にも合う「お造りの盛り合わせ」は、瀬戸内の昼網で獲れた鮮度抜群の旬の魚をメインに楽しめる。炊く直前に自家精米し、ご飯専用の信楽焼の土鍋で炊いた「土鍋炊きご飯」も人気。こだわりの無濾過生原酒も取り揃えている。
-
予約のときに、おすすめ№1の栄ゐ田膳を予約しました。 二膳に分けて出てきます-。 小さなサイズのお料理だけど、どれも奥深い味わい たくさんの種類を少しずついただける「栄ゐ田膳」は、栄ゐ田自慢のお料理がぎゅっと凝縮されていて、コスパも良くオススメです。
-
- たまごやさんちのたこ焼き
-
4.56件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県洲本市中川原町厚浜725-1
- 淡路島を南北に縦断する国道28号線沿いのたこ焼き屋さん。隣接する鶏卵問屋・柿原養鶏所が経営しているお店でボリューム満点のたこ焼きをいただくことができる。名物のたこ焼きはたまごをたっぷり使ってふわふわに仕上げた自慢の逸品。大ぶりのたこ焼きにたまねぎスライスをトッピングした「玉たこ」はたまねぎのシャリシャリ食感が癖になると評判だ。地だこの唐揚げが飛び出た「たこ唐たこ焼き」はたこの新鮮な歯ごたえと旨味をそのまま味わえる。
-
たまご屋さんのたこ焼きということもありたまごたっぷり!明石焼とたこ焼きの間のような味です。素材の味を感じる素朴であるが無性に食べたくなる味です。
-
- 淡路島 鼓や
-
4.010件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県淡路市多賀1119-52
- 神戸淡路鳴門自動車道「津名一宮IC」から車で約7分。春は桜鯛、夏は鱧や生しらす、秋はサワラ、冬は3年とらふぐ、通年で淡路牛と、年間を通じて様々な「淡路島グルメ」が味わえる料亭。「淡路島3年とらふぐ」のコースには焼きふぐが付き、鉄板で香ばしく焼いた「とうとうみ、身皮、身」の三種類の部位を味わうことができる。予約時には白子の調理法の要望も受け付けている。4月末-11月末までの期間限定で生しらすが付く、お昼の「淡路島定食」も人気。
-
とても親切で美味なお店。 時間がかかる料理はきちんと注文の時に時間の事を言ってくれるので助かります。 気配りをしてくれるので、心がホッコリ。 また行きたいお店。
-
- JF(ジェイエフ)ぼうぜ姫路まえどれ市場
-
4.01件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県姫路市白浜町字万代新開甲912-18
- 姫路市白浜町万代新開甲にある産直品の販売所。坊勢の海産物や農産物、姫路の土産物などを販売。播磨灘産を中心とした鮮魚は水槽で生かした状態で販売しており、無料の刺身調理サービスを利用してその場で食べることもできる。また、海鮮丼などを提供する食堂や、購入した鮮魚を焼いて食べられる野外の海鮮BBQコーナーも併設。
-
瀬戸内海家島諸島坊勢の産直市場です。奥のレストランは高級感は無いものの、600円-1000円で新鮮な海の幸の丼を食べることが出来ました。2時半に売り切れで閉店をしていたので、早めに行かれることをお勧めします。
-
-
- くつろぎ家
-
4.041件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県神戸市北区有馬町839-2
- 昔ながらのお座敷で、ゆっくりとくつろぎながら淡路島直送の魚介や、山の幸を使った釜飯がいただける 「あり釜飯 くつろぎ家」。鯛・たこ・鮭・山菜が入った「くつろぎ釜飯」が人気。釜飯にお刺身や小鉢などがついた、コースやセットもあり、また、季節や期間限定のメニューなども用意されている。神戸電鉄線「有馬温泉駅」から徒歩約5分。
-
有馬で人気の釜飯のお店ということですごく気になっていました。釜飯は種類が多くてすごく迷いましたが、帆立貝柱とアサリ釜飯にしました。 こちらのお店はお刺身が美味しいと聞いていたので、まんぷくコースを選択。 注文してから少ししてお刺身・煮物など6品盛が出てきました。マグロの刺身の厚さにびっくり!こんな分厚いマグロが3切れも?と嬉しくなりました。 マグロはすごく美味しかったです。イカの刺身も柔らかくて美...
-
- 三ツ森本店
-
4.037件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県神戸市北区有馬町290-1
- 兵庫県神戸市北区の有馬温泉エリアにある老舗の和菓子店で、有馬名物の「炭酸煎餅」や「よい湯まんじゅう」で知られている。明治末期、初代が有馬の炭酸泉を利用して開発した炭酸煎餅は、湯治客のお土産として現在まで親しまれている定番の味。添加物を一切使わない体にやさしいお菓子である。店内には他にも様々なお菓子が並び、店内で蒸したての「よい湯まんじゅう」をお召し上がり頂けます。
-
ここの手焼き炭酸煎餅が美味しいと聞いてやってきました。 有馬温泉界隈にこちらの系列店がたくさんあります。 手焼き煎餅もいいし、中にクリームが挟んでいるやつも美味しい。
-
-
-
- 住栄丸
-
4.57件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県たつの市御津町室津1328
- 赤松鼻から国道250号線沿いに西に進んだところにある民宿。渡し舟のサービスも行っている。自社で養殖した牡蠣は貝柱の甘味が強く、口にその味が長く残るのが特徴。瀬戸内海を眺望できる部屋で、牡蠣尽くしの全7品のコース料理「かき膳コース」を味わえる。土日祝には炭火焼牡蠣の食べ放題サービスも行っており、どちらも事前に電話予約が必要。ご飯や野菜の持ち込みも可能となっている。客室は全6室で30名まで対応。
-
目の前の網で生牡蠣を置き、焼き牡蠣にします。爆ぜる音と飛び散るのが怖かった。殻が開いたら色が少し黄色くなったら食べ頃と言われたけれど、1人前8個中3個開かなくて焼き過ぎになった。まぁ慣れるのが必要かも。
-
- たちばな
-
4.530件の口コミ
- グルメ/お酒
- 兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-4
- 兵庫県神戸市中央区にある明石焼きの店で、雑誌やTVでも紹介された人気店。メニューでは神戸流に「たこ焼き」と書かれている。台に載せて出汁椀をつけた形で提供される明石焼きは、ふんわりと柔らかな焼き上がり。みつばを添えた薄味の出汁にひたして食べれば、上品な風味と活ダコの旨味が口いっぱいに広がる。卓上には2種類のソースも常備。テイクアウトも可。
-
薬味とお出汁が自動的に運ばれてきて、あとは数を言うだけ。ふわふわとろとろで、そのまんま食べてもよし、お出汁につけてもよし。卓上にはソースもある。明石焼きを食べたのは初めてだったけれど、かなり気に入った。
-
- 旅館川長
- 宿泊/温泉
- 兵庫県洲本市五色町都志万歳409
- 創業以来120余年の歴史を持つ温泉料理旅館。淡路島西浦で獲れるタコや旬魚を中心としたこだわりの料理を提供している。豊富な餌を食べた淡路島西浦産のタコは旨味がぎゅっと凝縮されており、噛めば噛むほど旨味が広がると評判だ。奈良時代に三原地域の海女が海の幸を焼き石に乗せて野焼きにしたのが始まりといわれる「宝楽焼き」は、蓋を開けた瞬間に魚介の香りが立ち上る淡路の郷土料理。夏にはプリッとした弾力がたまらない淡路産の鱧なども好評を博している。
-
- かつ丼吉兵衛 三宮本店
- グルメ/お酒
- 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11 センタープラザ西館B1 A-22
- 兵庫と大阪に複数店舗を構える定食と丼の店「吉兵衛」の本店。昭和54年(1979)の創業以来豚肉からパン粉、油にまでこだわった究極のかつ丼を提供し続けている。看板メニューの「玉子とじかつ丼」は門外不出の自家製出汁であっさり仕上げた自慢の逸品。玉ねぎを使用しないシンプルなかつ丼は小盛から並盛卵二個、てんこ盛にだぶるまで好みに応じて量を調節することができる。サクサクのとんかつに相性抜群の厳選ソースをたっぷりかけたソースかつ丼や、甘辛いコチュジャンとマヨネーズがクセになる韓辛味噌マヨかつ丼なども好評だ。
兵庫の主要エリア

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。