秋田の和食系スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 秋田比内地鶏や
-
4.0168件の口コミ
- グルメ/お酒
- 秋田県秋田市中通7-1-2 トピコ3F
- 秋田市中通7丁目、秋田駅併設の駅ビル「トピコ」内にある比内地鶏料理専門店。備長炭で焼いた比内地鶏を新鮮な比内地鶏の卵でとじた「究極の親子丼」をはじめ、もも肉の1枚焼きや唐揚げなどの比内地鶏料理を提供。比内地鶏をトッピングした「田沢湖冷麺」も味わえる。
-
GWの夜、秋田駅付近はどこも満席 駅ビルも満席だったが、屋内で待てるので30分くらい待ちました。webでは比内地鶏の串があったが、残念、ないみたいのでサラダ、餃子、ジュンサイ、竜田揚げ、そして親子丼を注文。餃子、なるほどね!って感じではないが普通に美味しい餃子。やっぱり親子丼、これは間違いなし、他と何が違うんだろうか、とても美味しい。
-
- 旨味処 出端屋
- グルメ/お酒
- 秋田県横手市田中町1-23
- JR横手駅から徒歩約9分のところにある居酒屋。メニューに使われる魚介類は、毎日市場から仕入れ鮮度は抜群。ここは、「横手やきそば四天王決定戦」で四天王にも選ばれた店で、客足が絶えない。イチオシのメニューは、やはり「横手黒毛和牛やきそば」。シンプルな横手やきそばに横手産の黒毛和牛を惜しげもなく乗せた豪華な一品。和牛ホルモンを食べ比べできる、「横手黒毛和牛のホルモン5点盛り」もオススメ。
-
-
- 美野幸
-
4.520件の口コミ
- グルメ/お酒
- 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2-12
- 男鹿の伝統的な漁師料理である「石焼料理」が味わえる「美野幸」は、石焼鍋に天然真鯛が贅沢に使われていて人気が高い。仕上げに山椒をかけて食べるのは「美野幸」ならではの食べ方。食材が無くなり次第閉店となる人気店である。
-
男鹿半島の突端、入道崎付近にあるお店に訪問。緊急事態宣言緩和のおかげなのか少しずつ観光客が戻っている印象です。 いつの間にか少し値上がりしていましたがいつもよりボリュームはあったかなという感じがしました。 熱々の石焼きにはたくさんの鯛の身が入っていましたしお刺身の厚みもありました。 わかめも美味しいんですよね。
-
- 秋田きりたんぽ屋 秋田駅前本店
- グルメ/お酒
- 秋田県秋田市中通2-7-6 緑屋ビル1F
-
- お食事処 茶房さくら小町
-
4.020件の口コミ
- グルメ/お酒
- 秋田県仙北市角館町中菅沢14 フォルクローロ角館
-
フォルクローロ角館に2泊し、朝食はこちらお食事処で頂きました。なので、夕食は外で食べようと、夕食は付けていませんでした。角館駅隣りにあるホテルなので、駅の周りには食事出来る所は他に有りません。武家屋敷周辺に行くと、飲食店も結構有るみたいなんですが、行きたいと思った郷土料理のお店は、どこも5時、6時に終了で諦めました。 結局夕方ホテルに帰って来ると、出るのが面倒になってしまいました。 そんな訳で...
-
-
- なまはげ御殿
- グルメ/お酒
- 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2-69
- 男鹿市北浦入道崎昆布浦にある海鮮料理屋・土産物屋。あわび入りの海鮮丼「海鮮なまはげ丼」をはじめ、海鮮丼や、「ザッパ汁」や「石焼料理」などの漁師料理の御膳、ラーメン、カレーライスなどのメニューを提供している。また、真鯛のシーズンには真鯛の姿造り、塩焼、真鯛ザッパ汁などがセットになった「名物・真鯛御前」(要予約)も。2階の広間は団体利用にも対応。売店では海産物や民芸品などを販売している。
-
- 入道崎 海陽
- グルメ/お酒
- 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2-71
- 男鹿名物「石焼き料理」が評判の「入道崎 海陽」では、この店でしか食べられない「骨ナシはたはた焼き飯寿し丼」の人気も高い。トギナシはたはた寿しに特製のタレをかけた丼で、海陽のみで食べられる絶品料理だ。また果物を使ったヘルシーで甘味を抑えたオリジナルの「なまはげアイス」も人気だ。
-
-
-
- 料亭稲穂
-
4.013件の口コミ
- グルメ/お酒
- 秋田県仙北市角館町田町上丁4-1
- 仙北市角館町田町にある料亭。地元の旬の食材を使った「角館懐石」と「普通会席」の2種類のコース(それぞれ追加料金で品数を増やすことも可能)に加え、若女将考案の野菜中心のコース「和かふぇご飯」(2日前までに要予約)も提供。また、稲庭うどんや鍋物、一品料理などを提供する「食堂いなほ」も併設されている。
-
入った瞬間にお庭の美しさに目を奪われました!! 秋田の郷土料理をメインにしたコースでは、いぶりがっこを使ったお料理や、きりたんぽ等の秋田の魅力を存分に楽しむことができました。 どのお料理も見た目が美しく、目でも楽しめるお料理がたくさんでした。 女将さんのお料理の説明も相まって、美味しく楽しい時間を過ごさせていただきました^_^
-
- 秋田比内や株式会社 大館本店
-
4.560件の口コミ
- グルメ/お酒
- 秋田県大館市大町21
- 平成7年(1995)設立された「秋田比内や株式会社」の直営店「大館本店」は、最高の比内地鶏が食べられる店だ。和風モダンな店内は温もりを感じる心地よい空間となっている。むね肉のタタキやもも肉ステーキなどの他、地元産枝豆と当店比内地鶏を具材として開発した「大館枝豆餃子」や小龍包も人気。昼メニューは親子丼や週替わりランチを提供している。
-
宿泊したホテルに程近い、比内地鶏で有名なお店であったため利用しました。COVID-19対策は万全で、落ち着いた雰囲気でゆっくり夕食を堪能しました。2日間連続して夕食を頂きました。初日は有名な親子丼、翌日はきりたんぽ鍋(あえて「県人鍋」と称していましたが)を頂きました。二晩とも翌朝の予定を考え食事を中心にしましたが、どちらも上品な、でもしっかり地鶏の旨味があり、ハウスワインの赤に良くマッチして美味し...
-
- 和食 お多福
- グルメ/お酒
- 秋田県秋田市大町4-2-25
- 秋田県秋田市大町にある郷土料理店で、地元秋田の新鮮な海の幸・山の幸を生かした料理が味わえる。メニューにはきりたんぽやしょっつる、はたはた、比内地鶏などの秋田名物が並び、中でも自慢はきりたんぽ。仙北平野のあきたこまちを使ったきりたんぽは甘味と香りが特徴で、1本1本手作りで握り、焼き上げている。比内地鶏のガラスープをたっぷりと吸った香ばしい味わいは、観光客にも人気。カウンター席のほか個室や堀りごたつ席があり、ゆっくりと食事を楽しめる。
-
- 割烹新よし
- グルメ/お酒
- 秋田県にかほ市象潟町家の後184-4
- にかほ市象潟町字家ノ後にある割烹。新鮮な旬の地魚や地元の山の幸などを使った、店主こだわりの料理が魅力。7月から8月にかけては日本海で穫れる天然の岩ガキを様々な調理法で味わえるコース料理も提供。
-
- Salon de(サロン ド) 割烹 美ふじ
- グルメ/お酒
- 秋田県鹿角市花輪字下花輪155-7
- 鹿角市花輪字下花輪にある割烹。鹿角発祥のきりたんぽや、昔から盛んに食べられてきた馬肉料理のコース(要予約)など、地元の食材を使った郷土料理や創作料理を提供している。カウンターや囲炉裏席のほか、貸し切りルームを併設している。
-
- 料亭登喜和
- グルメ/お酒
- 秋田県仙北市角館町西勝楽町14
- 仙北市角館町西勝楽町にある料亭。最大約40名まで利用できる部屋を備え、昼夜ともに旬の食材を活かしたコース(要予約)料理のほか、夜席ではきりたんぽ鍋などの郷土料理も味わえる。また、春には山菜を使った「花の膳」、冬にはしょっつる鍋などのハタハタ料理といった季節の料理の用意も。
-
- 北秋くらぶ
-
4.53件の口コミ
- グルメ/お酒
- 秋田県大館市幸町15-6
- 大館市幸町にある明治26年(1893)創業の老舗料亭。秘伝の比内地鶏のスープと厳選食材で作るきりたんぽ鍋は創業当時からの名物となっており、現在も通年で提供している(要予約)。また、料亭の味を家庭で楽しめる「北秋くらぶ 料亭のきりたんぽセット」も販売。
-
明治二十六年操業の老舗です。昔大館は鉱石や木材の集散地として栄え、いくつも料亭があったそうです。そのころから残る趣のある建物の中で食事をいただけます。初代は「比内鶏きりたんぽ鍋」を完成させた方で、現在5代目。2017年のきりたんぽグランプリを受賞したそうで銀色の大きなきりたんぽ型トロフィー(?)が玄関に飾ってありました。 比内鶏きりたんぽ鍋の味は絶品!比内鶏から出る最高の出汁の味のスープにマイタケ...
-
- 亀寿司食堂
-
4.54件の口コミ
- グルメ/お酒
- 秋田県男鹿市北浦北浦字栄町4-3
- お店のすぐ裏手に有る北浦漁港から新鮮なネタを仕入れ料理している寿司食堂。ボリュームある「特上ちらし」が大人気。夏には活きウニや岩ガキ、冬にはハタハタ寿司や「しょっつる鍋」など、旬の魚介類を存分に楽しめる。民宿もあり20名まで宿泊することもできる。
-
ネットで海鮮系ランチを食べられる店を探して、男鹿温泉に車でゆく途中に立ち寄った。小さな漁村の小さな通り、冴えない店構えだったのでどうしようか迷ったが、お腹がかなり空いていたので入ったが正解でした。玄関を開けると右側がカウンター左側が小上がりの小さな店。注文したのは期間限定の昼定食。サザエをメインに魚介の刺身がメインです。もう一品は海鮮ちらし。流石に海のそばの寿司屋、いずれも美味しゅうございました。
-
- お食事処 シカリ
- グルメ/お酒
- 秋田県北秋田市阿仁打当仙北渡道上ミ67
- 熊肉を使ったメニューが評判の食事処。熊肉には身体を温める効果があり、滋養効果が高いとされており、またコラーゲンが豊富といわれている。熊鍋定食・熊肉ラーメン・マタギラーメンなどが人気だ。打当温泉 秘境の宿 マタギの湯の中にあるが、食事だけでも利用ができる。どぶろくもあるので熊肉料理と一緒に楽しみたい。
秋田の主要エリア

「なまはげ」で有名な秋田県は、日本海に面する豊富な山海の幸が魅力です。 県内には秋田空港があり、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港からも直行便が出ていて、飛行機でのアクセスが便利です。東京からは1時間5分で到着します。 北には青森から連なっている雄大な山々を有する「白神山地」、県南には県内で最初の国の名勝に指定された「旧池田氏庭園」、国の天然記念物で奥の細道最北の地「象潟(きさかた)」があります。春には川に沿って桜が咲き誇る「檜木内川堤サクラ」も人気があります。県内の中央では、重要文化財「秋田市立赤れんが郷土館」や、毎年8月3日~6日の間には「秋田竿燈まつり」が楽しめます。 また、秋田に行ったら食しておきたいのが、郷土料理きりたんぽ鍋です。他にも魚のはたはたが有名で、鍋に入れて食べるしょっつる鍋や塩焼き、唐揚げなど、さまざまな方法でおいしくいただけます。