仁淀川周辺の旅行/観光スポット一覧

  • にこ淵
    rating-image
    4.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    高知県吾川郡いの町清水上分2976-11
    吾川郡いの町清水上分にある滝壺。清流・仁淀川の支流である枝川沿いに位置し、仁淀川の青く美しい水面「仁淀ブルー」を観賞できるスポットとして知られる。太陽光に照らされて水面が青く光る滝壺は地元では神聖な場所とされており、大蛇の伝説も残っている。

    素晴らしい景色に感動しました。 昼14時過ぎに到着して、土曜日だった為か盆休みの為かめっちゃ観光客が来られていました。 入り口から820m程度離れた場所に駐車場し、ぶらぶらとさかを登って、階段からにこ淵へ降りましたが、中間付近から見下ろす景色に「おお!キレイじゃん!」て言ったら、下の方がキレイだよ!って教えてもらって、ぶらぶら降りました。 ほとりで写真を撮って、滝の写真を撮ってから戻りました...

  • 青龍寺
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    高知県土佐市宇佐町龍163
    土佐ICから車で20分のところにある、四国八十八ヵ所霊場第三十六番札所の寺院。弘法大師が唐に留学していたとき霊場建立の地を祈念し、五鈷杵、三鈷杵、独鈷杵の法具3種を投げ、この地に独鈷杵が刺さり開基したといわれる。本尊は海難守護の波切不動明王。昭和48年(1973)に橋が開通するまで浦ノ内湾を船で渡った。そのため、本堂には船を描いた絵馬が多数奉納されている。本堂に安置されている国の重要文化財でもある愛染明王坐は、見どころの一つ。

    第36番札所 青龍寺 この旅の最終日はこちらのお寺から。本堂までは170段ほどの石段、雨で滑りやすくなっていましたが逆に雰囲気はよくありがたい感じです。 明徳義塾のそばにあり横綱朝青龍関は在校中こちらで鍛錬していたそうでしこ名の由来にもなったそうです。 山すそにひっそりとある本堂の静寂も良かったです。

  • 醫王山 鏡池院 清瀧寺
    rating-image
    3.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    高知県土佐市高岡町丁568-1
    四国八十八ヶ所霊場の第35番札所。養老7年(723)に行基菩薩が薬師如来を彫像し、それを本尊として景山密院繹木寺を開いたのが始まりとされる。その後弘法大師がこの地を訪れ、本堂近くの岩の上で閼伽井権現と龍王権現に五穀豊穣の祈願した。満願の日に金剛杖で前の壇を突くと、清水が湧き出て鏡のような池になったことから名前を改め、今の医王山清瀧寺になった。

    大きな薬師如来像と、景色が素晴らしいお寺です。 到着まで車での道のりは険しいです。狭くて急でした。対向車が来ませんようにー、と願いながらの上り下りでした。すれ違いの場所がたまにあるので、そこで譲り合いをすれば大丈夫だと思います。運転される方はとにかくお気をつけていってらっしゃい。

  • いの町紙の博物館
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    高知県吾川郡いの町幸町110-1
    豊かな自然のなかで育まれてきた伝統的工芸品「土佐和紙」の歴史を珍しい紙製品や道具などとともに紹介する施設。紙漉きの実演見学や、体験もできる。併設のショップには多彩な和紙雑貨がそろう。

    紙の博物館にやってきた。いの町紙の博物館は、伝統的産業である土佐和紙の振興を図るため、和紙の歴史と文化、原料・用具などを展示している。 いの町紙の博物館 高知県吾川郡いの町幸町110−1 088-893-0886 入場券は土佐和紙製で、藩札をデザインしている。日本で最初に紙が作られたのは、702年だそうだ。927年の資料に紙の主要産地として土佐が挙げられているので、既にこの頃には土佐和紙があった...

  • 道の駅 土佐和紙工芸村QRAUD(クラウド)
    rating-image
    5.0
    6件の口コミ
    交通
    高知県吾川郡いの町鹿敷1226
    国道194号線沿いにある道の駅。広大な敷地内に仁淀川を望む宿泊施設や、地元の旬の食材を使った料理を提供するレストラン、薬湯とサウナを備えたスパ施設などを併設している。蔵を改装したギャラリーでは、植物をテーマにしたコレクションを展示。土佐和紙の手漉き体験やはた織り体験(要予約)、仁淀川でのカヌー体験(要予約)などのアクティビティも好評だ。そば打ちやこんにゃくづくりといった体験メニューも注目を集めている。

    こちらの施設に宿泊しながら併設のレストランで夕食と朝食をいただきました。びっくりするほど質の高いフレンチが堪能できます。地の素材を生かした、前菜からサラダ、スープ、しっとりとした乙女鯛に火の通り具合も完璧な牛肉のグリエ。願わくばデザートをもうひとつ頑張ってもらえたら完璧なフルコースでした。朝食も言うことなし。一泊二食つきで大変リーズナブル。遠いのですが再訪を決意しました。

  • 道の駅 633美の里
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    交通
    高知県吾川郡いの町上八川甲1160-2
    高知県中央部と愛媛県を結ぶ国道194号線沿いにある高知市から愛媛県境のちょうど中間点に位置する道の駅で、 四国から本州を結ぶしまなみ海道を渡るドライバーの休憩スポットとしても知られている。 周辺は、一級河川「仁淀川(によどがわ)」の本流支流の美しい風景が見られるエリアとして近年「仁淀ブルー」と呼ばれるようになり、SNS人気で多くの人々が観光に訪れる。登山や紅葉見物の他、二輪のツーリングスポットとしても絶大な人気を誇る。道の駅としては比較的コンパクトにまとまった施設であるが、施設の中心である物産館ではほかの地域や店では作られなくなったような「昔ながらの手作り品」が盛んに出荷されており、山奥ならではの「本物の素材で勝負」の直売の場となっている。 また、館内飲食コーナーでは、「食事処はちきんや」と、「森の小さなお菓子屋さん」の2店舗があり、いつでもアツアツの食事と各種手作りのスイーツが楽しめる。

    仁淀ブルーを見に行く際に利用。周囲には飲食店などもほとんどないところで、ここで遅いお昼をとHPで17時までの営業時間を確認の上訪れたのが15時過ぎ、既に「本日は閉店」との張り紙でした。道の駅を名乗る施設でこういう経験は初めてであり、関わらない方が良い場所と判断、早々に立ち去りました。

  • 安居渓谷
    旅行/観光
    高知県吾川郡仁淀川町大屋
    渓谷美のなかでどこまでも澄み切ったブルーを堪能するならここ。県下随一の美しい紅葉でも知られる渓谷で、龍が飛び立つように見える落差30mの2段の滝や、木の根が大きな岩を割ってつくり上げた洞穴など見どころも多い。
  • 中津渓谷
    旅行/観光
    高知県吾川郡仁淀川町名野川
    温泉施設やキャンプ場も近くにあって訪れやすい、「仁淀ブルー」が見られる名所のひとつ。断崖、滝、深淵、巨岩の織りなす景観が美しく、落差20mを流れ落ちる「雨竜の滝」の水しぶきは迫力満点。
  • 道の駅 木の香
    交通
    高知県吾川郡いの町桑瀬225-24
    高知県と愛媛県の県境に近い、吉野川沿いにある道の駅。「気軽に行ける土佐の秘境」と呼ばれている場所で温泉を併設している。地元産のキジ肉料理や、アメゴ(アマゴ)料理も好評だ。
  • 佐川町立青山文庫
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    高知県高岡郡佐川町甲1453-1
    田中光顕が収集した幕末維新期の遺墨コレクションを主に展示している施設。武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎ら土佐を代表する志士たちの資料や、水戸・長州・薩摩などの列強雄藩、朝廷や幕府の関係者の資料などを収蔵している。年4回程度の展示替えを行いながら特別展・企画展・小展など開催。

    青山文庫(せいざんぶんこ)に向かう。 青山文庫は田中光顕(たなかみつあき)が収集した幕末の維新関係者のコレクションを収蔵している。 舗装されていないが、駐車場も整備されている。 今回は龍馬パスポート特典で、無料で入館できた。 内部は撮影禁止なので、裏庭を撮影してみた。

  • 横倉山自然の森博物館
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    高知県高岡郡越知町越知丙737-12
    横倉山を通じて地球のおいたちや牧野博士が愛した珍しい植物、そして越知の歴史を学ぶことができる博物館。世界的な建築家 安藤忠雄氏によって設計されており横倉山の自然と調和を奏でる建物にも注目したい。様々な企画展も開催されている。

    たまたま立ち寄った博物館。全く下調べしないで行ったので、坂の途中の駐車場に素直に駐車したが、平日だったため、空きがあり、建物側でも良かったことを後で知り。 館内は、一部をのぞいて撮影可。 歴史から自然から芸術から、幅広い収集とゆとりある展示。 よくある「地方のなんとなく博物館」とは一線を画した素晴らしい博物館に関心。

  • 椙本神社
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    高知県吾川郡いの町大国町
    「いのの大国さま」の愛称で親しまれる大国町の古刹。大国主命、素盞鳴命、奇稲田姫という三柱の祭神を祀っている。創祀は古く延暦12年(793)と遡り、鎌倉時代の作と伝わる八角形の神輿は国の重要文化財。福徳開運・縁結びをはじめとして家内安全や商業繁栄、病気平癒などそのご神徳は多岐にわたる。春と秋に行われる大祭は土佐三大祭りのひとつに数えられており、県内外から数十万人という参拝者が訪れる地域の一大行事だ。

    とさでん(路面電車)の終点・伊野電停から徒歩15分ほど。 793年創建。880年代に現在地に遷座。祭神は大国主命、素戔嗚尊、奇稲田姫命。社殿は木造銅板葺きで向拝は重厚感のある造り。参道脇には樹齢800年の杉の御神木がある。昭和元年の落雷により幹の途中から伐採されているが、不老長寿のご利益があるとのことである。

  • 佐川地質館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    高知県高岡郡佐川町甲360
    高知市内から車で1時間足らずのところにある「日本地質学発祥の地」のひとつとされる佐川町。多様な時代の地層が重なる佐川盆地は化石の宝庫で、地元で見つかった珍しい化石のコレクションを紹介している。

    今から45億年前の地球の誕生から現在までの壮大なスケールでの旅が2時間余りで体験できました。 各地質時代の代表的な化石、特に佐川町から見つかった化石が多数展示されています。 また、恐竜の卵の化石やマンモスの牙の化石などもあり、興味深深でした。

  • 青源寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    高知県高岡郡佐川町甲1460
    山内家筆頭家老深尾家の菩提寺で、庭園は「土佐三大名園」のひとつ。県指定名勝でもあり、青山文庫すぐそばの上町地区の高台にある。臨済宗妙心寺派の寺院の禅的風格を備えた池泉式借景庭園は、春に桜、秋には紅葉の彩りが美しい。

    少人数で、ふらっと訪れるのがオススメです。運が良ければご住職のお話が聴けるかもしれません。 牧野公園の山野草を愛でたあとに静かに眺めると至福の時が訪れます。

  • 大渡ダム
    旅行/観光
    高知県吾川郡仁淀川町潰溜
    吾川郡仁淀川町潰溜にあるダム。仁淀川の洪水調節などを目的としたダムで、昭和61年(1986)に完成。ダム見学を実施しており、操作室や堤体内部を見学できる(原則平日のみで要予約)。ダム湖の茶霧湖の周辺には展望公園や広場など、自然とふれあえる施設が複数整備されており、毎年8月16日には「茶霧湖まつり」が開催される。
  • 乗台寺
    rating-image
    2.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    高知県高岡郡佐川町甲1746
    県の名勝にもなっている寺で、竹林寺・青源寺とともに「土佐三名園」のひとつ。南北朝時代に建立された真言宗の寺院であり、大きなイチョウの木を中心に据え四季折々変化に富んだ美しさを見せる庭は素晴らしい。宝物館では貴重な寺宝や書画を見ることもできる。

    真言宗のお寺で創建は約650年前の歴史あるお寺です。佐川城主が400年前に造園された池泉回遊式庭園があり紅葉が綺麗でした。口コミが1件もないのが不思議ですね。画像アップします。11月27日訪問です。

  • 草流舎
    遊ぶ/趣味
    高知県吾川郡いの町3811
    JR土讃線・伊野駅から徒歩5分の距離にあるギャラリー&ショップ。いの町産の雁皮紙(土佐和紙)と土佐漆喰を使用した張り子人形の製作販売を行っている。商品が並ぶのは大正時代に建てられた趣のある建物。紙問屋商家を利用したお店は昔懐かしいレトロな雰囲気に包まれている。毎年制作している干支の張り子は日本郵便の干支切手にも使用された馴染み深いデザインだ。土間のギャラリーでは優しい色合いの張り子をはじめ写真展や版画の展示なども行われている。
  • 屋形船 仁淀川
    旅行/観光
    高知県高岡郡日高村本村209-1
    高岡郡日高村本村から運航する屋形船。その水質の高さから「奇跡の清流」と称される仁淀川上を運航する唯一の遊覧船で、「仁淀ブルー」と呼ばれる青く美しい水面と周辺の自然を船の上から観賞できる。また、事前に予約することで、船上で「仁淀川弁当」も味わえる。
  • 仁淀川
    旅行/観光
    高知県高岡郡日高村
    高知県の中部を流れる仁淀川は、透き通った水の流れが生み出す独特の青さから、「仁淀ブルー」という名で讃えられる。その神秘的な美しさから人気が高まり、近年たびたび映画やドラマのロケ地にも使われている。
  • 宇佐ホエールウォッチング
    旅行/観光
    高知県土佐市宇佐町宇佐橋田浜2752-7
    入口にある2頭の大きな親子クジラのモニュメントがシンボルの公園で可能なホエールウォッチング。土佐湾ではさまざまクジラの仲間をウォッチングすることができ、イルカやクジラを間近で見られる。7月から9月が遭遇率が高く、おすすめ。

高知の主要エリア

around-area-map

四万十川や仁淀川、物部川、安田川など多くの川が流れている高知県。 カヌーやラフティング・釣りなど観光名所としても有名で、水辺利用率は常に全国トップクラスを誇ります。 高知龍馬空港を利用すれば国内各地からのアクセスも良好で、羽田空港から約1時間半、関西の伊丹空港から約45分です。 高知県はミュージアムが多く、特にアンパンマンの作者であるやなせたかしの故郷に建つ「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館」はファミリーに人気の観光スポットです。 また「海洋堂かっぱ館」には、カッパのフィギュアを競う四万十川カッパ造形大賞の全応募作品を収蔵されており、四万十川の河童伝説を楽しむことができます。 高知と言えばカツオの一本釣りが有名で、名物ももちろんカツオです。それ以外にも香南ニラ塩焼きそば、シャモ鍋、四万十ポーク丼などたくさんのご当地グルメを堪能できます。

高知の写真集

目的から探す