福山・鞆の浦の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 鞆の津の商家
    旅行/観光
    広島県福山市鞆町鞆606
    福山市鞆町にある古い商家の建物で、市の重要文化財。もとは呉服店や船具店として使われていた建物であり、現在は典型的な鞆の商家として土日祝日に限り一般公開されている。江戸時代末期築の主屋は、店の間・中の間・奥の間が順に配された町屋の間取り。明治時代築の土蔵が主屋に食い込むような形で建てられているのが特徴的である。邸内には、当時の商売道具や民具などを展示。
  • 厳島神社・金山彦神社
    旅行/観光
    広島県福山市神村町696-1
    尾道市にある「艮神社」は、大林宣彦監督の映画『時をかける少女』のロケ地として知られ、主人公が時間を超えて過去へと移動する場所として描かれている。神社の境内には大楠や巨大な磐座があり、都市部にありながら神聖な雰囲気を醸し出している。境内社の金山彦神社は、金山彦神を祀り、『日本書紀』や『古事記』にもその名が記されている。この神は、イザナミが火の神を産む際に吐いた嘔吐物から生まれ、たたら製鉄の守護神とされている。
  • 入江豊三郎本店
    旅行/観光
    広島県福山市鞆町鞆534
    鞆の浦の名産品「保命酒」は、江戸時代に福山藩の保護を受け、全国的に名が広がった薬酒である。1886年(明治19)創業の「入江豊三郎本店」は、保命酒の蔵元の一つで、植物性のみの材料を使い、みりんも製造している。2021年(令和3)11月に改装オープンした本店では、保命酒の試飲や土産の販売も行っている。また、約200年前の建物である仕込蔵でも保命酒とみりんの製造が行われている。
  • 神辺本陣
    旅行/観光
    広島県福山市神辺町川北528
    福山市神辺町は江戸時代に西国街道(近世山陽道)の宿駅として栄えた町。参勤交代の際に多くの大名が宿泊したのがこの「神辺本陣」だ。当時は交通の要所として三日市の尾道屋菅波家(西本陣)と七日市の本荘屋菅波家(東本陣)を有していたが、現在は西本陣が残るのみ。西本陣は重厚な佇まいは黒塗りの土塀に囲まれた荘厳な空間で、ほぼ当時と変わらぬ姿で現存している。250年前の歴史を今に伝えていることから、昭和44年(1969)に広島の重要文化財に指定された。
  • 円福寺
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市鞆町鞆10

    鞆港バス停から徒歩3分ほど。 創建年不明。真言宗大覚寺派の寺院。1610年頃に現在地(大可島城跡)に移転し、現寺号に改称。本尊は大日如来。本堂は昭和初期の築で木造瓦葺き。「鞆之浦大師」「福寿弁財天」の表示があるので、それらも本尊と一緒に祀られているのかもしれない。本堂横には沼名前神社の御旅所があり、参道には安政3年(1856年)建立の鳥居がある。大可島城は南北朝時代に鞆合戦(1342年)の戦場とな...

  • 吉備津神社
    rating-image
    4.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市新市町宮内400

    桜がキレイでした。 特に桜山神社の桜吹雪は、所狭しと咲く桜から舞い、その量に圧倒されました。 とにかく素晴らしいの一言です。

  • 素盞嗚神社
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市新市町戸手1-1

    備後国一宮とされる広島県福山市新市町の街中にある神社。 名前の通りスサノオを祀る神社で、祇園信仰、祇園祭発祥の場所でもあると説明がありました。 無料の駐車場がありそこから境内はすぐ近くにあり、戦国時代に築かれた相方城の城門である北門から境内に入りました。 大きな銀杏の御神木や檜皮葺の本殿、随神門、神楽殿などがありアップダウンが全くないの広い境内を歩きまわるのは全然楽でした。 街中ですがとても...

  • ホーリーザイオンズパークセントヴァレンタイン
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市西町2丁目7-1

    天守閣に登って一番先に目に飛び込んできました。ボランティアガイドさんにある建物、教会ですかと尋ねました。結婚式場とことですが、ゴシック様式の尖塔をもつ教会のようで存在感ある建物です。外観だけでも一見の価値はあります。

  • 備後護国神社
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市丸之内1丁目9-2

    福山城からおりて三蔵稲荷神社の参道階段とこちらの護国神社の参道階段が向かい合わせのようになっていました。武道館が途中にあり道が分かれているのですが、どちらが神社側なのか少しまよいました。参道階段の途中に宮本武蔵が腰掛けたという石がありました。

  • 三蔵稲荷神社
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市丸之内1-8-7

    福山駅から福山城を通って福寿会館の北側になります。初代福山藩主水野勝成が福山城築城のときに祀った神社です。境内に能舞台があります。

  • 正法寺
    rating-image
    3.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市鞆町後地1008

    臨済宗妙心寺派の寺院の一つで「正法禅寺」の寺号碑が立っていました。寺院が立ち並ぶ一角で「鞆の浦古寺めぐり」として「毘沙門天」と記され、境内に進むと狭いながらもきとんと整えられてきれいにされていました。

  • 光蓮寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市神辺町大字川南3206

    お寺自体は、公開はしていない様子だった。山門から、覗く。確か、日蓮宗のお寺だったと思う。寺が続き雰囲気がよい。道が細いので注意したい。

  • 南禅坊
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市鞆町後地1339

    浄土真宗本願寺派の寺院で本堂と山門が登録有形文化財に指定されていました。山門自体は木柵で閉じられ潜る事が出来ない上、通用口も普段は閉じられており境内正面の本堂にお参りするのは躊躇われました。

  • 光明寺
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市新市町大字常208

    去年の除夜の鐘。 CD?で流れてた読経のメロディーと雰囲気がマッチして、空間自体が幻想的。 途中道が狭いので擦違い注意。

  • 福山市しんいち歴史民俗博物館
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県福山市新市町大字新市916

    JR新市(しんいち)駅から徒歩10分程のところにあります。新市駅ではICカードは使えませんでした。 最近、福山市は福山城が2022年に築城400年を迎えることから色々事業を展開していて、こちら福山市しんいち歴史民俗博物館では企画展刀剣展「茎は語る」が2019年10月当時開催中でした。大まかに分けて1Fが第一展示室で企画展、2Fが第二・第三展示室で常設展です。企画展はキャプションが作刀当時の時代背...

  • しぶや美術館
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県福山市本町8-27

    美術館と言うよりも一寸、小さめの病院といった作りです。コレクションは特出したものはありませんが、時間をもてあましたときにさくっと観覧できるのがいいですね。

  • 日光寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市草戸町1461-1

    草戸稲荷神社に隣接している。887年創建の真言宗大覚寺派の寺院。本尊は薬師如来。創建当時の本尊は日光菩薩だったので、それが寺院名の由来なのであろう。現本堂は1695年の再建であるが、適切な修繕を行っていると見え、古さや傷みは見られなかった。

  • 福山市松永はきもの資料館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市松永町4丁目16-27

    履物と郷土玩具に特化した展示を行っているという、とてもユニークな博物館。地域の小ぢんまりとした資料館かと思いきや、展示物の数は非常に膨大で、じっくり鑑賞しながら周回すればゆうに2-3時間はかかる。基本的に展示がメインでより興味を引くような仕掛けは少ない。展示だけでは子供は退屈してしまうかもしれない。 履物にしても伝統玩具にしても、古今東西様々な地域から蒐集されている。このような類の資料館は、多くの...

  • 中川美術館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県福山市熊野町

    熊野の山の上にあるので、観光客はおいそれと行ける場所ではなりませんが、ここの館長は中国美術に造詣の深い方のようで、そのコレクションはここが福山の田舎の山の中であることを忘れてしまうくらいです。

  • 安養寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    広島県福山市新市町大字新市1170

    新市駅から徒歩10分。創建年不明。真言宗御室派の寺院。 県道26号線から山の中腹にある境内に向かって参道が伸びており、石段手前から左奥に墓地が広がり、右手には六地蔵(七体あるが)が鎮座している。境内には親子の狸の置物が賽銭用の器を持ってにっこり微笑んでいる。

広島の主要エリア

around-area-map

瀬戸内海に面しており、中国山地などの豊かな自然や景勝地がたくさんある広島県。「嚴島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産は非常に有名で、国外からも多くの人が訪れます。 広島空港、新幹線広島駅があり、飛行機、新幹線でのアクセスが便利です。新幹線はのぞみを利用すれば、東京からは約4時間、関西や福岡からは1時間~1時間半程度で到着します。 うさぎ島という別名で有名な、野生のウサギと触れあえる「大久野島」へは、竹原市の忠海港から船で約15分です。 ここでは、ウサギだけでなく、BBQやテニス・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。 また、広島市に中四国最大級の本格アウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」もオープンし、観光だけでなくショッピングも楽しむことができます。 広島といえばカキが有名ですが、広島焼き、アナゴ料理、小イワシ料理・タコ料理など瀬戸内海ならではのグルメから、呉細うどん、ウニクレソンなどのB級グルメも楽しめます。

広島の写真集

目的から探す