高山の旅行/観光スポット一覧

  • 松本家住宅
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市上川原町125
    高山市内に現存する中で最も古いとされる住宅で、国の重要文化財に指定されている。かつては薬種商「原三」の店舗兼住宅で、多数の町家が類焼した明治8年(1875)の大火で被害を免れた貴重な江戸時代の町家。建造年代は、漬物蔵の窓框の部分に「文政九年戌四月廿七日出来」の記述があることから推定された。南側には主屋、北に米蔵、西に漬物蔵と三方から中庭を囲む形になっており、小庇や出格子のついた外観と合わせて当時における典型的な構造になっていることにも重要な価値がある。

    1875年の高山の大火を免れた貴重な江戸時代の町家です。高山市街中心部からだと少し外れていますが、ここに江戸時代が残っている感じの佇まいです。閉館中で外観からの見学となりました。天満宮の駐車場が近くにあるので車でも大丈夫です。

  • 三町伝統的建造物群保存地区
    旅行/観光
    岐阜県高山市上三之町他
    高山市の町人町の風情を残した保存地区。上町、下町の3筋を合わせたエリアのことを指し、「さんまち通り」とも表記される。高山は商業を重視した城下町として発展し、三町のエリアには、黒い格子戸の並ぶ独特の町屋街が形成された。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されて整備され、観光地として発展している。現在は風情のある古民家を利用した、土産物屋、料亭、和カフェなど様々な店舗が入居している。
  • 飛騨 千光寺
    旅行/観光
    岐阜県高山市丹生川町下保1553
    JR「高山駅」より車で30分、約1200年前に弘法大師の10大弟子のひとり真如親王によって建立された古刹。現在の堂宇は再三の焼失を経て再建されたもので、高野山真言宗の修禅観法の道場として山岳仏教の古風を伝えている。「円空仏の寺」としても知られ、大慈門の近くにある「円空仏寺宝館」には両面宿儺像や護法神など64体の円空仏と寺宝の一部が展示開放されている(冬季休館)。法話や写経、瞑想などの日帰り研修も行われている。
  • 高原の画廊 飛騨乃風
    遊ぶ/趣味
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 しらかば平駅1F
    日本で唯一の2階建てロープウェイ「新穂高ロープウェイ」が繋ぐしらかば平駅内にある画廊。飛騨の自然や風物をメインテーマとした絵画や写真、工芸品などを紹介している。特別展示以外の見学は無料なため、新穂高ロープウェイ乗り継ぎ時に気軽に立ち寄ることが可能だ。飛騨の風物や北アルプスの自然から受けた感動を表現した作品を展示しており、貸画廊として利用することもできる。
  • 奥飛騨温泉郷観光案内所
    旅行/観光
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710-9
    新穂高ロープウェイの出発点・新穂高温泉駅から徒歩5分の距離にある総合案内所。奥飛騨温泉郷ならびに上宝町地区における観光資源の保護と観光事業の振興をはかりながら、健全な観光旅行の普及・国際親善に寄与することを目的とした様々な活動を行っている施設。槍ヶ岳登山や奥穂高・西穂高登山の登山口でもあるため、これらの山々に登る際はここで登山届を出す。平湯温泉や新穂高温泉、上宝高原や乗鞍まで幅広いエリアの観光スポット情報が手に入る。
  • 中尾高原
    旅行/観光
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
    焼岳や錫杖、笠ケ岳や穂高連峰などの北アルプスを代表する山々に囲まれた高原地帯。中部縦貫自動車道・高山ICから一時間ほど、標高1200mの奥飛騨温泉郷最奥に位置している。豊かな自然が見せる四季折々の景観が魅力で、多くの登山家や高原リゾート滞在者たちの姿で賑わう。高温・高圧の地熱を利用した温泉も充実しており、奥飛騨屈指の景観を楽しみながらゆったり寛げると評判だ。新穂高ロープウェイや上高地、乗鞍岳や飛騨高山など各観光スポットからのアクセスが良好なのも嬉しい。
  • 阿多由太神社
    旅行/観光
    岐阜県高山市国府町木曽垣内1023
    JR高山駅より車で約25分ほどの距離にある古刹。はっきりとした創建は不明だが、三間社流見世棚造り・柿板葺きの本殿は室町時代初期の建築物に見られる、素朴で優雅な技法が特徴の建物だ。古くから木曽垣内・三日町・半田の一部の産土神として崇敬されており、江戸時代には「権現宮」と称されるこの地方の総社だったと伝えられている。飛騨地方の中世文化を示す遺構として、昭和36年(1961)に国指定重要文化財に登録された。
  • 富士見岳
    旅行/観光
    岐阜県高山市丹生川町岩井谷・長野県松本市安曇
    乗鞍岳を構成する標高2817mの名山。山頂からは槍ヶ岳や剣ヶ峰、穂高連峰を見渡すことができる。また、その名の通り、快晴時には富士山を拝むことができる。乗鞍岳内は年間を通してマイカー規制が行われているため、シャトルバスやタクシーの利用推奨。
  • 荘川桜
    旅行/観光
    岐阜県高山市荘川町中野
    岐阜県指定天然記念物に指定されている「荘川桜」は、御母衣ダムの湖畔にある樹齢500年余の老桜だ。ダムの建設で沈む運命だったこの桜は、人々の手により世界史上例を見ない大移植事業を経てこの地に移され、命を救われた。今も見事な花を咲かせてくれる、荘川桜の見頃は4月下旬-5月上旬。
  • 渋草焼 窯元 芳国舎
    旅行/観光
    岐阜県高山市上二之町63
    鍛冶橋を東に進んで少し入ったところにある、焼き物のお店。天保12年(1841)に創業した芳国舎の直営店で、現在も同様に手描きで渋草焼の磁器を作り続けている。芳国舎の焼き物を扱っているのはこの店のみ。全て手描きすることにこだわっているため値は張るものの、いずれも質が高く贈答用にも広く用いられるほか、ふるさと納税の返礼品に採用されている。看板商品は内外菊茶呑茶碗。名前どおり内側にも菊が描かれている茶碗で、灯りで透かすと模様が綺麗に重なっているのが分かる。
  • 有限会社 つるや商店
    旅行/観光
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯519-1
    地酒や、温泉井戸から採取した湯の花を天日干しした入浴剤、つるの湯天然湯の花、お土産品などを販売しているお店。店先に引いた温泉でゆでる平湯名物の温泉卵「はんたい玉子」は、白身は柔らかく黄身は固く少し硫黄の香りがあるのが特徴。衛生上持ち帰りはできないのが、調味料を持参して思い思いの味で楽しむ人もいる。
  • 高山城跡
    旅行/観光
    岐阜県高山市城山
    標高686.6mの城山に築城された平山城である「高山城」。望楼型2重3階の天守を持つ古い城郭形式は、織田信長の安土城の影響を受けたと考えられている。現在は本丸や二の丸、奥曲輪などが空堀で区画されているだけであり、建造物は残っていない。城跡は昭和20年(1945)、国の指定文化財となった。
  • 平湯峠
    旅行/観光
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
    乗鞍岳北麓の標高1684m地点、高山から松本に至る国道158号線上にある峠。乗鞍スカイラインと県道平湯久手線との分岐点にあり、急カーブや急勾配が続く難所として知られている。北東には北アルプスの山々、西には白山を望む眺望が素晴らしく、新緑の季節には淡い緑のダケカンバが山全体を包み、秋には真紅に染まったカエデやナナカマドの鮮やかな色が目を惹く。
  • 鈴蘭高原カントリークラブ
    旅行/観光
    岐阜県高山市朝日町西洞1628-1
    高山市朝日町西洞にあるゴルフ場。海抜約1400mほどに広がる高原に位置し、夏でも涼しい気候の中で、北アルプス連峰を一望する景色と共にプレーを楽しめる。周辺はスズランなどの高山植物が群生し野鳥が生息する豊かな自然に囲まれ、温泉付きの別荘地なども整備されている。
  • 西穂高口駅 売店
    おしゃれ/ファッション
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
    「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二つ星として掲載された大パノラマが広がる「新穂高ロープウェイ」西穂高口駅3階にある売店。通年集配可能なものとしては日本最高所にあるポスト「山びこポスト」に投函する絵葉書をはじめ、標高2156mの登頂を記念する手形やサブレなどの限定商品を多数取り揃えている。地元産エゴマ入りの餡を雲のようなふわふわの餅で包んだ「雲海餅」は、新穂高のお土産にも最適。カウベルが付いた登頂手形には登頂した日付を入れることもできる。
  • 村上神社
    旅行/観光
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上
    長閑な景色が広がる奥飛騨温泉郷・栃尾温泉の対岸にある社寺。奥飛騨の総鎮守で、第62代天皇・村上天皇を主祭神として祀っている。毎年5/10に行われる例大祭は、雪深い奥飛騨温泉郷に春を伝える祭り。神事の後に飛騨高山地方伝統芸能の「鶏芸」や獅子舞「へんべとり」などが行われる。「鶏芸」は村の青年たちがシャガマと呼ばれる羽飾りがついた冠を被り、太鼓に合わせて輪になって踊る伝統芸能。岐阜県の重要無形文化財に指定されている。
  • アルコピアひまわり園
    旅行/観光
    岐阜県高山市久々野町無数河4141
    「ひだ舟山スノーリゾートアルコピア」のサマーシーズンイベント。冬には多くのスキーヤーで賑わうゲレンデで、約20万本ものヒマワリを鑑賞することができる。例年見頃を迎える8月の中旬にはジャンボトランポリンや畑の中の散策路「ひまわり小道」が設置され、多くの家族連れで賑わう。ジャンボしゃぼん玉遊びや水遊び、特産品バザーなども開催される久々野の夏の風物詩だ。
  • 桜野公園
    旅行/観光
    岐阜県高山市国府町広瀬町510-1
    飛騨地方の桜の名所として名高い公園。南北朝末期、吉野山より苗7品種500本を移植したのが始まりと言われている。その後明治時代の施策や平成の豪雨により規模が収縮されるも、現在は園内と宮川沿い約600メートルにソメイヨシノやエドヒガンザクラなど約300本が植えられている。4月中旬からの見頃には約300本の桜が咲き乱れ、夜にはライトアップされた幻想的な姿を楽しむことも可能だ。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれている。
  • 安国寺経蔵
    旅行/観光
    岐阜県高山市国府町西門前474 安国寺内
    飛騨三十三観音霊場の第11番札所「安国寺」境内にある経蔵。回転式のものとしては日本最古と伝わる八角形の輪蔵に、元版一切経5397巻を納めている。日本でも数少ない国宝経蔵で、ここ安国寺のほかには奈良の法隆寺と唐招提寺にしか存在しない。禅宗様造りに和様風が加わった中世の建築様式で、応永15年(1408)に現在の下呂市出身の奥田弾正頼親により寄進された。簡素な造りの外観からは想像できない圧倒感がある。
  • 安房山 清峯寺 円空堂
    旅行/観光
    岐阜県高山市国府町鶴巣1320-2
    天平21年(749)開創と伝わる「清峯寺」境内の堂宇。江戸時代前期の仏師・円空による3体の観音像を祀っている。円空は江戸時代の前期、諸国を遍歴し布教の傍らで12万余体もの仏像を削り出した僧。千手観音立像・聖観音立像・龍頭観音立像の三体はかつて円空がこの地に滞在した折、檜材に一刀彫したものと伝えられている。中でも千手観音像は円空の作品の中でも数体しか存在せず、高さ1.27メートルあるこの千手観音は、円空の最高傑作と言われている。

岐阜の主要エリア

around-area-map

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。

岐阜の写真集

目的から探す