高山の旅行/観光スポット一覧

  • 道の駅 パスカル清見
    交通
    岐阜県高山市清見町大原858-1
    高山市と郡上市を結ぶ国道472号、「せせらぎ街道」のほぼ真ん中に位置する道の駅。体験農園や果樹園、ラベンダー園などがあり、手軽に飛騨の自然に触れられ四季を通じて美しい景色が堪能できる。また、飛騨牛を始めとする地域の生産品を積極的に活用しPRするため、情報コーナーや特産物販売所を開設、地産地消のここならではの食事や土産品販売に力を入れている。冬は「めいほうスキー場」への玄関口として、夏は釣りや川遊びを園内に流れる馬瀬川で楽しめるのも魅力。
  • 平湯大滝
    旅行/観光
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
    平湯大滝公園から徒歩約12分のところにある滝。平湯温泉発祥の伝説が残る滝で、幅6メートル、落差64メートルと巨大な岩盤から水が流れ落ちるさまは圧巻。多くの観光客が訪れる紅葉の名所であり、毎年2月には結氷した滝を幻想的にライトアップする「平湯大滝結氷まつり」が開催される。飛騨三大名瀑に加え、日本の滝百選・岐阜県の名水50選にも選定された人気スポット。初夏は白樺林、秋は紅く色づいた山々、冬は凍った滝の姿が美しい。
  • 飛騨高山獅子会館からくりミュージアム
    rating-image
    4.5
    40件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県高山市桜町53-1
    岐阜県高山市にある、からくり人形を中心に展示する博物館。からくり人形とは、日本三大美祭のである高山祭で市内を曳かれる屋台にも設置されている機械仕掛けの人形や模型のことで、糸やぜんまい、バネなどで操るもの。施設内では、ミシュランガイドでも1ツ星を獲得している「からくり人形の実演」も行われ、人形師の神技を体感できる。また、全国から集めた獅子頭約300点を展示しており、日本で唯一の獅子頭展示場として重要有形民俗文化財にも指定されている。

    県外からの訪問。観光情報など事前に調べたのですが、「現在休館中」の文言を見逃したため知らずに、今年の7月実際に訪問しました。会館前には「閉館中」と貼り紙がありました。休館では無く閉館したみたいです。 各種サイトに表示が無いので気を付けて下さい。

  • 宇津江四十八滝(宇津江四十八滝県立自然公園)
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市国府町宇津江
    幅や落差が異なるさまざまな滝からなる景勝地「県立自然公園 宇津江四十八滝(うつえしじゅうはちたき)」。敷地面積約800万平方メートルの県立自然公園内にある、渓谷沿いの滝群の総称だ。同敷地内には、森林に野の花や山の花の群生が広がる「花の森・四十八滝山野草花園」もあり、見どころがあふれている。合計13ある滝を巡る、プチハイキングへ出かけてみよう。

    天気が悪く、紅葉も少し過ぎていましたが、なかなか良かったです。入り口の紅葉が落葉もあって素晴らしく綺麗でした。

  • 道の駅 飛騨街道なぎさ
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    交通
    岐阜県高山市久々野町渚2685
    JR「くぐの駅」から車で15分、国道41号線沿いにある道の駅。赤い櫓(縄文シンボルタワー)が目印の、「縄文」と「収穫」をテーマにした道の駅。縄文時代の竪穴式住居をアレンジした建物内には、焼きたてパンやジェラートコーナー、ジュースの加工場などがある。ヘルシーな「縄文うどん」や天然鮎の「鮎めし(季節限定)」など地元の味が魅力のレストランや、地元で採れた新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所も。冬期限定のアップルパイも人気。

    高山市と下呂市の中間あたりの国道沿いに、道の駅飛騨街道なぎさがありました。館内には、この土地の特産品が並んでいて、その奥に、飲食コーナーのカウンターがありました。「焼き立て手作りパン」「桃源郷ジェラート」、そして「ジュース工房」が並んでいます。私たちは、おやつ代わりに、パンとジェラートをいただいてみることにしました。 本当に焼き立て間の残るパンと、えごまとりんごのジェラートは、かなりのおいしさ...

  • 飛騨高山まつりの森
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県高山市千島町1111
    東海北陸自動車道「高山西IC」より車で20分、高山祭の魅力を紹介する博物館。山の斜面を掘削して造った地中ドームには、150年ぶりに新造された8基の「平成屋台」や「からくり人形」「世界一の大太鼓」などが展示されている。年に一度、春には全ての祭屋台が駐車場に曳き揃い、屋台からくりの上演や太鼓演奏などが楽しめる。隣接する「世界の昆虫館」では、ギフチョウをはじめ世界各地の昆虫標本などを展示している。

    他の方も大体そうかと思いますが、バスツアー利用で食事です。 飛騨牛が美味しいのは流石です。 自身の参加ではなかったですが、飛騨牛の食べ放題利用とかもあるようです。 お肉だけではなく、お米も美味しかったのが印象的です。

  • 飛騨高山観光案内所
    rating-image
    3.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市花里町5-51
    JR「高山駅」の東口改札前にある観光案内所。市が進める高山駅周辺整備事業の一環として整備されたもので、鉄骨鉄筋コンクリート造り平屋建ての建物は駅舎との調和を基本コンセプトに作られている。内部には観光パンフレットが揃っており、市内の観光名所やグルメスポット、交通などの情報をチェックできる。世界各国の言葉で書かれたパンフレットもあり、海外からの旅行者も安心。障害者用観光案内端末も導入されている。

    JR高山駅をでたところにある観光案内所。高山駅もきれいにリニューアルされていますが、駅にあわせて新しくなっています。飛騨高山のマップやパンフレットのほか、飛騨古川のマップもあり、いただきました。

  • 本舗飛騨さしこ 本店
    rating-image
    4.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市片原町60
    JR「高山駅」より徒歩約10分。飛騨の伝承工芸品・刺し子を製造販売する老舗。宮川沿いの静かな道に構える町家のお店で、ギャラリーのような空間が広がる。ひと針ひと針丁寧に仕上げる「ぼぼくるみ」は、ここでしか買えない布を使った可愛らしいさるぼぼ。古くから伝わる文様を現代風にアレンジした小物も多く、ポーチやバッグのほか、ランチョンマット、ティッシュケースなどどれも素敵なデザイン。たとえ同じ商品でもそれぞれ個性があり、お気に入りを探す時間が楽しめる。

    高山の観光の中心であるさんまち通りに、こちらの飛騨さしこの店がありました。ほかのさんまち通りに並ぶ店と同じように、素敵な古民家風の建物です。 手間暇がかかっている飛騨さしこですから、それなりのお値段なんですが、素敵なものが多いです。とくに、帽子類は、手縫いならではの味が生きていて、素晴らしかったです。

  • 道の駅 桜の郷荘川
    交通
    岐阜県高山市荘川町猿丸88
    東海北陸自動車道荘川IC下車、R158交差点に設置された道の駅。東海地区初のバス交流ターミナル併設で、高速バスや路線バスへの乗り継ぎも可能。特産品販売施設「さくら」では、荘川地場産業の野菜や山菜、そばなどの特産品が展示販売されている。また、温泉施設「桜香の湯」も併設され、ゆったりと温泉に浸かりながら四季折々の表情を見せる山々の景色を楽しむことができる。観光や交通案内はもちろん、飛騨荘川ならではの食事も楽しめる。
  • キュルノンチュエ
    rating-image
    5.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市清見町牧ケ洞3154
    「美味しいもので貴方を参らせて何故いけないの?」という意味が込められた燻製品工房。由緒正しい牧場の鹿児島黒豚を使った乾燥ソーセージやハム、パテやベーコンなどの製造販売を行っている。工房はフランシュ・コンテ地域圏のジュラ地方に古くからある建物の設計に倣ったもの。燻製づくりの煙導(チュエ)を中心とした大掛かりな燻煙室だ。ペニシリューム系の白菌を纏う「白かび熟成の乾燥ソーセージ」は、コクのある熟成味が口いっぱいに広がり、独特の風味が癖になる人も多い自慢の逸品。

    お店に入るとまず最初に何種類かの燻製などをお茶付で試食させてくれます。天井にぶら下がっている白カビの熟成ソーセージが一番人気のよう。お値段はそこそこ張りますが、折角高山まで行ったなら寄ってみたいお店です。当日持ち帰るのなら大丈夫と思いますが、一泊の翌日帰りだった自分は日付指定で冷蔵便で宅配してもらいました。白カビの熟成ソーセージ、最高に美味しかったです。

  • 乗鞍岳
    旅行/観光
    岐阜県高山市丹生川町岩井谷
    北アルプスの南端に位置する、23の峰と7つの湖と8つの平野がある「乗鞍岳」。主峰は標高3026mの「剣ヶ峰」。標高2700mの「畳平」まではルートが2つあり、長野県側の乗鞍高原から県道乗鞍線山頂から登るルートと、岐阜県平湯から乗鞍スカイラインで入るルートがある。2つのルートともシャトルバス利用可。「畳平」付近には高山植物のお花畑が広がっており、きれいな花を眺めながら登山を楽しむことができる。秋は紅葉のスポットとしても人気の場所。「畳平」から山頂までは約1時間30分ほど。山頂はアルプスの山々が一望でき圧巻の眺めだ。
  • 飛騨護国神社
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市堀端町90
    高山駅から車で約8分、高山城三之丸跡に立つ神社。明治11年(1878)に神宮教中教院地鎮祭を斎行、翌年中教院が竣工したのが始まりとされている。境内の石垣は三之丸時代の石垣を残したもの。現在は桜の名所としても知られており、城郭を彷彿とさせる外堀周辺には多くのソメイヨシノが植えられている。全国に数ある護国神社の中でも最も小規模と言われる神社だ。

    高山駅から徒歩20分ほど。高山城三の丸跡に鎮座。 1909年に「飛騨招魂社」として創建。現在も神門前には創建時の社名が彫られた社号標が立っている。祭神は西南の役以降の飛騨出身の戦没者。社殿は木造銅板葺き。左側に繋がっている「忠孝苑合祭殿」には飛騨大神宮・黄金神社・祖霊殿が祀られており、さらにその左には久和司神社、飛騨匠神社が鎮座している。

  • 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
    交通
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
    国道471号線沿い高原川の上流にあり、広大な河川に隣接する道の駅。地元の本わさび、漬物、朴葉みそなどを販売する物産館と、地元ならではの岩魚料理や飛騨牛料理を味わえる食堂が設置されている。併設の「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」では天然露天風呂を、近くにある県下有数の温泉地「奥飛騨温泉郷」では新穂高ロープウェイを楽しめる。大自然と温泉の、奥飛騨の観光拠点。お土産の代表格「飛騨山椒」は、鰻をはじめ飛騨牛やチーズにも相性抜群と人気。
  • 道の駅モンデウス飛騨位山
    交通
    岐阜県高山市一之宮町7846-1
    中部縦貫自動車道 高山ICより約30分の道の駅。道路・観光の情報施設や物産館があり、レストラン「さくらりあ」では宮村しぐれ丼などのラム肉料理や、飛騨の牛乳を使用した手作りのオリジナルアイスクリームなどを頂ける。また、広大なゲレンデが広がっており、春夏秋はバーベキューやハイキング、ドッグラン、ラジコンレース等様々なレジャーの他、冬の時期はスキーも楽しむ事ができる。
  • 右衛門横町
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市下三之町19
    JR高山駅より徒歩10分。昔の酒造を改装した建物で、日本家屋の座敷がそのまま客室となった「茶房こと」では飛騨牛重や手作りの美味しいシフォンケーキが食べられる。そのほか、飛騨牛100%使用した飛騨牛まんや、五平餅、飛騨牛コロッケなども食べられる売店もある。飛騨高山牧場の直営店や、豆菓子専門店、漬物屋、お箸や飛騨春慶のお弁当箱のお店など土産物も充実している。

    高山駅から徒歩10分ほど。宮川朝市が開かれる通りにある。酒蔵を改装した建物に、土産物や飛騨牛まんなどを販売している店舗が入っている。朝8時オープンなので、宮川朝市見物の際に寄るといいでしょう。

  • 藤井美術民芸館
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岐阜県高山市上三之町69
    高山城二之丸の登場門をモデルとした重厚な外観が特徴の民芸館。高山在住の医師・藤井糺一氏が約70年かけて収集した古美術品や民芸品のコレクション約2500点を公開している。収蔵品の展示室は5年の歳月をかけて建てられた江戸萬流総檜造りの土蔵。壁の厚さが1m近くもある建物だ。270年以上前に作られた雛人形の享保雛や横山大観や一休禅師の筆による掛け軸、古九谷や古伊万里など多彩な展示品が並んでいる。

    高山の古い町並・上三之町にある。医師・藤井糺一が収集した古美術品・古民芸品などを展示。入館料700円。展示室内撮影不可。入口の門は高山城二の丸の登城門を総檜造りで復元したもの。土蔵を改修した3層の展示室には、陶器、漆器、家具、書、人形、着物、武具などが所狭しと並んでいるが高山ならではというものはない。「高山の美術民芸」館ではなく、「高山にある」美術民芸館である。

  • 平湯の湯 平湯民俗館
    旅行/観光
    岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯29
    平湯バスターミナルで下車して徒歩約5分のところにある資料館。入母屋風の民家を改造した建物で、1階には昔の暮らしを再現した囲炉裏の部屋や麻の衣服、2階には農具を展示し、飛騨の歴史を紹介している。そしてもう一つ人気なのが、平湯民俗館に併設された「平湯の湯」。源泉掛け流しの露天風呂は木立の中にあり、とても雰囲気が良い。新緑、紅葉、雪景色と四季によって変わる装いを眺めることができ、美しい自然と平湯の温泉を心ゆくまで楽しめる。
  • 宗猷寺
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市宗猷寺町218
    JR高山駅から車で約8分、高山市内唯一の臨済宗妙心寺派寺院。寛永9年(1632)に3代目飛騨国主・金森重頼、重勝の兄弟が父可重の菩提を弔うため開山した。境内には幕臣・山岡鉄舟の碑や飛騨郡代であった鉄舟父母の墓が祀られており、市指定史跡に登録されている。そのほか本堂や鐘堂、木地師の集団墓地など多数の市指定史跡を有する社寺だ。庫裏東側の庭は踏石や山側の石積み、低中木の刈込みなどで構成されており、上品で上質な高山の武家文化を窺い知ることができる。

    高山駅から徒歩20分ほど。東山寺院群の一寺。 1632年に飛騨高山藩3代藩主・金森重頼と弟の重勝が父・可重を弔うために創建した臨済宗妙心寺派の寺院。本尊は釈迦如来。飛騨三十三観音霊場の6番札所。本堂は1824年築。外観は二層になっており重厚感のある堂々とした造りで市文化財に指定されている。観音堂は幕末の武士・山岡鉄舟が寄進したもの。

  • 安国寺
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市国府町西門前474
    室町幕府を築いた足利尊氏・直義が66国2島に設けた寺院のひとつ。正平2年(1347)、国府にあった少林寺を改宗して創建されたと伝わる。7堂伽藍に9ヶ寺の塔頭を有していたが、戦国時代にそのほとんどを焼失してしまった。戦火を免れた経蔵内にある輪蔵は、回転式のものとしては日本最古のもの。法隆寺、唐招提寺、安国寺と並ぶ、国内でも数少ない国宝経蔵だ。裏山には多数の文化財に恵まれた「洗心の森」があり、西国三十三か所巡りなどの散策が楽しめる。

    岐阜にある2つの国宝建物のうちの一つである経蔵があるお寺です。平時から内部拝観には予約がいるようです。1408年に建てられた経蔵は離れたところから見ただけなので華美さを控えた武家らしい禅宗様ですが、和様も取り込まれているとのこと、機会があれば予約して内部も見てみたいと思いました。

  • 飛騨総社
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    岐阜県高山市神田町2-114
    高山駅の北1kmほどの距離にある飛騨地方の総社。正確な時期は不明だが、朱雀天皇の頃(930年代)に創建されたと言われている。大八椅命を主神に飛騨国式内社八座と国史現在社十社、飛騨地方にある神社全18社分の祭神を祀っている。そのため飛騨総社を参拝すれば飛騨地方にある他の神社すべてを参拝するのと同じご利益があるとも言われる古刹だ。例年5/4-5には例祭が行われ、親子獅子舞や神輿行列が町内を練り歩く。

    飛騨国分寺のある通りを7〜8分北へ歩く場所に鎮座。私が出向いた時間は地元の方がお一人、ひと通りの境内をお詣りされている、静かな時間帯でした。数多くの神様がいらっしゃる様で日頃の感謝とお願いを聴いて下さる様です。手水舎が美しい浮き球とお花で飾られて、女子向けや映えで伺うにも良いです♪

岐阜の主要エリア

around-area-map

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。

岐阜の写真集

目的から探す