チューリップ四季彩館
チューリップの歴史と栽培方法をくわしく紹介
ガラス張りの外観。建物内は、チューリップの原産国であるトルコの街並みをイメージ
いつでも満開のチューリップがお出迎え
いつ訪れても春の花であるチューリップと出合えるのは、日本で初めて球根を増やすことに成功した歴史を有し、現在も全国一の生産量を維持する地元の技術とノウハウによるもの。館内は地上の庭園をイメージした「ワンダーガーデン」と球根のある地下をイメージした「アンダーファーム」の2エリアで構成されており、趣向を凝らした展示は、2020年(令和2)「第6回日本展示学会賞」を受賞している。「ワンダーガーデン」では、夏はグズマニアなどの亜熱帯植物、秋はキク、冬は高さ5mのクリスマスツリーとポインセチアといった季節の花々とチューリップが競演。中央にある「チューリップパレス」は、市内にある企業の曲げガラス技術を生かして造った360度ガラスのドームタワーだ。
9段の棚に504本の切り花がずらりと並ぶ「チューリップパレス」。館内でいちばんのフォトジェニックスポットでもある
どこまでも続くチューリップの世界
また、「ワンダーガーデン」には、壁に傾斜を付けた鏡を張り、無限に広がる色とりどりのチューリップワールドを演出する「パレットガーデン」もある。万華鏡をイメージした展示室だ。のぞき込むと3面の鏡にチューリップが映し出されるオリジナルの万華鏡も設置されている。厳しい温度管理のもと、4月上旬から5月上旬は自然条件に沿って花を咲かせる露地栽培、5月中旬から11月は開花を遅らせる抑制栽培、12月から4月初旬は開花を早める促成栽培といった具合に3種の栽培方法を駆使し、常時約20品種、年間60-70種品のチューリップを展示。富山県生まれのオリジナル品種をはじめ、色や形が異なるさまざまな花と一緒にほのかな香りも楽しめる。
常時5000本が鑑賞できるチューリップ四季彩館の高い栽培技術を体感する「パレットガーデン」
チューリップについて楽しく学べる
一方、「アンダーファーム」は、こびとになった気分で地中を探検し、一年中チューリップが咲く秘密に迫る学びのエリアとなっている。球根が芽を出し、花を咲かせるまでを解説する巨大な模型とアニメーションで解説する「球根シアター」は、子どもだけでなく大人も楽しめる内容。原産国トルコからオランダに渡って多種多様な品種が生み出された歴史や、砺波でさかんに栽培されるようになるまでの経緯をイラストや資料などで紐解く趣向を凝らした展示も興味深い。
ショップではさまざまなチューリップグッズを販売。チューリップをかたどった付箋(ふせん)は200円
濃厚なバニラにチューリップエキスのシロップを加えたピンク色のちゅーりっぷソフト380円は併設するカフェ「かくれ庵」のオリジナル
スポット詳細
- 住所
- 富山県砺波市中村100-1
- エリア
- 射水・砺波エリア
- 電話番号
- 0763337716
- 時間
- 9:00-18:00
- 休業日
- 年末年始(12/29-1/3)、展示入替日
- 料金
-
【入館料(常設展)】
[一般(高校生以上)]310円
[シニア(65歳以上)]250円
[小・中学生]160円
[小学生未満]無料 - 駐車場
- あり(80台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、その他)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、Apple Pay、Google Pay)
- Wi-Fi
- あり(ケーブルTV)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 不可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB 砺波駐車場
1331m

【予約制】タイムズのB 砺波駐車場
1332m

【予約制】タイムズのB コメリパワー礪波店駐車場
1666m