高岡大仏

その他の史跡/建造物

長きにわたって人々の生活を見守ってきた大仏

まちのシンボル的存在である高岡大仏。市民からは敬意を込めて「だいぶっつぁん」(『大仏様』を表す呼称)と呼ばれ、そのやさしい瞳は地上高くから慈愛の心で人々の暮らしを見守っている。

鼻筋の通った美しい顔立ちは日本一とさえいわれている} 鼻筋の通った美しい顔立ちは日本一とさえいわれている

鋳物技術の粋を結集した青銅製

高岡大仏は、高さ約16mの阿弥陀如来坐像で、奈良と鎌倉の大仏とともに「日本三大仏」と称されている。阿弥陀如来の発する光明を表現した「円光背(こうえんはい)」が特徴の青銅製の仏像で、1900年(明治33)の大火から33年後の1933年(昭和8)に再建された3代目である。1600年代の初代、1800年代の2代が、いずれも木製であったため、大火で焼失したことから、大仏再建を願った市民の願いと「鋳物の町高岡」の鋳造技術の粋を結集して造営されたのが、現在の大仏である。

大仏を中心に厳かな雰囲気に包まれている} 大仏を中心に厳かな雰囲気に包まれている

奈良大仏の2分の1サイズ

製作は大仏頭部の鋳造から始め、開眼式の22年前には完成していた。胴体部分については、奈良や鎌倉の大仏と同じように、下から順に鋳造していったと考えられている。歌人の与謝野晶子は、鎌倉大仏を「かまくらや 御ほとけなれど釈迦牟尼(しゃかむに)は 美男におはす夏木立かな」と歌ったが、その後、完成したばかりの高岡大仏を「鎌倉大仏より一段と美男」と讃えたという。奈良大仏と高岡大仏の高さを比較すると、奈良大仏の14.98mに対し、高岡大仏は7.43mで、奈良大仏のちょうど2分の1サイズとなっている。

台座の下には阿弥陀三尊が祀られている} 台座の下には阿弥陀三尊が祀られている

焼け焦げた跡が見られる仏頭

高岡大仏が鎮座する台座の下は回廊となっており、入って正面には阿弥陀三尊と諸仏が安置され、6:00-18:00まで参拝できる。この阿弥陀三尊と諸仏は、高岡大仏が完成するまでの間、まちの安寧を守った。回廊の最も奥には、2度の大火を忘れてはならないとして消失を免れた2代の大仏の仏頭が安置されている。わずかに焼け焦げた跡も見て取れるので目を凝らしてほしい。

見事な彫刻が施された2代の仏頭} 見事な彫刻が施された2代の仏頭

山代で彫った刻字看板を常時展示

回廊の壁面には、高岡市ゆかりの画家たちによって描かれた「地獄」「弥陀三尊像」「焦熱地獄」「倶利伽藍不動」「聖徳太子」など13点の仏画が展示されている。その出来栄えにも目を見張るが、キャンバス自体が非常に貴重なものとなっている。かつてJR高岡駅前の大通りには樹齢300年以上の御神木「七本杉」があった。道路拡張のためにやむなく伐採されたが、その材木をキャンバスとして再生し、仏画を描いて台座に納めたという。このように台座の下にもまちの安寧を祈る思いが込められている。

画家たちの思いのこもった絵画が展示されている} 画家たちの思いのこもった絵画が展示されている

スポット詳細

住所
富山県高岡市大手町11-29 map map 地図
エリア
高岡エリア
電話番号
0766239156
時間
[台座回廊拝観時間]9:00-17:00
休業日
不定休
料金
[拝観料]志納
駐車場
あり(2台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり(TAKAOKA)
コンセント口
なし
喫煙
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 3大大仏
    4.0 投稿日 : 2023.03.03
    日本3大大仏の1つです。一方通行道路が多く、行きにくいですが、無料駐車場もあります。大仏の下の台座の中にも入ることが出来ます。
  • 日本銅器生産の9割以上を占める高岡の鋳物師が戦前26年の歳月を費やし完成させた街のシンボル
    4.0 投稿日 : 2022.10.11
    日本三大仏としてアピールされているが認定ではなく、自薦というのが実態のようです。ただし、戦前、高岡銅器(鋳物)が26年もの歳月を費やし完成させた街のシンボルである事、戦時下の供出から大仏を守り通した歴史がある事、そして高さは鎌倉大仏を凌ぐ事は、間違いない事実です。大きな寺院に、恭しく祭り建てられている先輩の2大仏に比べて、お寺も小さく、商店街の先に唐突に登場する分、為政者が作ったのではなく、市民...
  • 予想ほど巨大なものでもなかった
    4.0 投稿日 : 2022.10.02
    車は別の場所に停めて歩いてきましたが、ここにも駐車場はありました。アーケード商店街からは見えませんが、近くです。大きい通りに案内がありました。TVで何度か見ていましたが、思ったほど巨大なものではありませんでした。TVでは実際の視覚よりも大きく感じてしまうのかもしれません。北陸地方の大仏では列挙されるようなので一度来ても良いかとは思います。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました