富山市郷土博物館 富山城

博物館/科学館

数奇な運命をたどった富山城の魅力に迫る

佐々成政や前田家の居城であった富山城。現在はその一部が富山城址公園として整備されており、堀や石垣が歴史を感じさせる。現在の天守は1954年(昭和29)に建設されたものであり、街のシンボル的な存在として市民に愛されている。

富山市役所展望台から見た富山城址公園} 富山市役所展望台から見た富山城址公園

富山城の物語を紐解く

天守閣内は富山市郷土博物館になっており、「富山城ものがたり」というテーマのもと、戦国時代に築城されてから明治時代以降の城址の変遷にいたるまで、400年以上にわたる富山城の歴史を模型や映像も使いながら紹介している。2階が展示室となっており、中世、近世、近現代の3つに分けて富山城の歴史を展示。中世では、神保長職(じんぼながもと)が築いた富山城を舞台に、一向一揆や上杉謙信、武田信玄ら戦国武将が攻防を繰り広げた様子や、織田信長の命を受けて佐々成政が入城し、後に豊臣秀吉の征討を受けて城が破却されるまでを追っている。近世では、2代加賀藩主前田利長が整備し、一国一城令によっていったん廃城となったものの、富山藩が分藩したのにともない、富山前田家13代の居城として整備されていった様子を解説している。

前田利長が使ったという兜は、思わず唸ってしまうほど美しい} 前田利長が使ったという兜は、思わず唸ってしまうほど美しい

発掘によって富山城の姿が少しずつ明らかになってきている} 発掘によって富山城の姿が少しずつ明らかになってきている

往時の富山城は現在の敷地の6倍以上の面積があったとされる} 往時の富山城は現在の敷地の6倍以上の面積があったとされる

復元模型で在りし日の富山城を

近現代では、1873年(明治6)に廃城となったあと、解体されるのと同時に本丸跡には県庁が置かれ、新たな街の中心となっていた姿にスポットを当てている。展示で見逃せないのは、前田利長が使用した高さ140cmの兜「銀鯰尾形兜(ぎんなまずおなりかぶと)」で、その姿形は美しさを感じさせる。また、もう1つの目玉となっているのが、江戸後期の富山城を復元した大型模型。富山城の曲輪(くるわ)がどのように配置されていたかがわかる精巧なものだ。投影される映像により、各曲輪の役割や災害、現代にいたる経過などについても詳しく紹介されている。4階の天守展望台からは、現在はビルが立ち並ぶ、江戸時代の城域を一望することができる。

茶室「助庵」立礼席では呈茶も行っている(有料)} 茶室「助庵」立礼席では呈茶も行っている(有料)

佐藤家の所蔵品を公開

富山城址公園内には、もう1つ城の形をした建物がある。富山市佐藤記念美術館だ。この美術館は、砺波市出身の実業家であり茶人でもあった、佐藤助九郎が中心となって設立し、1961年(昭和36)に開館した城郭様建築の旧館と、1993年(平成5)に増築した平屋造りの新館からなる特色ある建物となっている。1階には展示室が2つあり、茶室「助庵」を配す。2階には、1920年(大正9)に造られた総檜造りの書院と江戸時代の茶席「柳汀庵」(りゅうていあん)が佐藤家から移築されている。

スポット詳細

住所
富山県富山市本丸1-62 map map 地図
エリア
富山エリア
電話番号
0764327911
時間
9:00-17:00(最終入館16:30)
休業日
年末年始、展示替え期間、館内メンテナンス日
料金
【観覧料】
[大人]210円
[高校生以下]無料
※特別展示会期中は変更あり
駐車場
なし
※最寄りの駐車場は城址公園地下駐車場
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、AMEX、銀聯、DISCOVER、その他)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、au WALLET、Apple Pay、Google Pay、PayPay、メルPAY、auPAY)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
可(天守展望台は2F展示室より階段のみ)
乳幼児の入店
ペットの入店
不可(盲導犬・介助犬・聴導犬は可)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 中世史に興味がある方なら是非
    4.0 投稿日 : 2023.04.25
    富山城址公園内に復元された模擬天守が博物館として公開されています。同じく城址公園内にある佐藤記念美術館との共通チケットが販売されているので、両方を見て回る場合は共通チケットを購入されると良いでしょう。内部はシンプルで、公開されているのは2階の展示スペースと4階の展望台のみです。展示は写真撮影不可となっているのでご注意ください。展示されているのは中世から近世にかけての富山城の歴史で、神保長職公の築...
  • 天守閣型博物館
    3.0 投稿日 : 2021.12.02
    富山城の天守閣型建築物が博物館。続日本100名城のスタンプがある。内部の展示では千歳御門の瓦の技法などを説明する展示なども。もちろん、富山城の歴史などを説明する展示などが中心。
  • お休みでした
    3.0 投稿日 : 2021.11.01
    城址公園に有る城型の博物館です。説明書からですが、戦後まもなくの時期に本丸鉄門跡地に建てられました。これでも文化財になるそうです。残念ながら訪問日はお休みでした。今回は可もなく不可もなくということで普通にしておきます。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました