南砺・五箇山のスポット一覧

  • 相倉合掌造り集落
    rating-image
    4.5
    58件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市相倉
    20棟の合掌造り家屋と4棟の茅葺き家屋の計24棟が残る五箇山最大の合掌集落。1995年(平成7)に世界文化遺産に登録されたあとも、人々の暮らしの場であり続けている。今も朽ちない農村風景に心揺さぶられるはずだ。

    国道から少しだけ山間部に入ると、相倉合掌造り集落の入り口にあたる場所に駐車場があります。集落内には車で立ち入ることはできないので、必ずこの駐車場に車を停めることになります。 私たちは、まず初めに、展望台へと向かいました。パンフレットによると徒歩5-6分という表示ですが、実際には10分近くかかりました。集落のすべては見えませんが、合掌造りの建物が数棟、のどかな山間部に点在している景色を楽しむこと...

  • 真宗大谷派井波別院瑞泉寺
    rating-image
    4.5
    49件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市井波3050
    1390年(明徳元)、本願寺第5代綽如(しゃくにょ)上人が開創。600有余年の歴史のなかで地元に木造建築と木彫刻の技術を根付かせる役割も担った。信仰の地のおごそかな空気に触れながら、見ほれるような彫刻の数々を鑑賞したい。

    伊波にある、真宗大谷派伊波別院。入山料500円を支払って境内へ。山門も立派ですが、式台門、台所門、太鼓堂も見事なものです。本堂、太子堂、宝物殿は内部拝観ができます。伊波彫刻も見所です。

  • 五箇山総合案内所
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市上梨754
    世界遺産として登録されている富山県南五箇山の集落にある総合案内所。周辺の観光情報や宿泊施設などの案内をしてくれるほか、交通情報なども提供している。FacebookやtwitterなどのSNSでも最新情報を随時更新。近くには国の重要文化財に指定されている合掌造り家屋「村上家」が佇む。

    世界遺産に登録されている五箇山の菅沼地区と相倉地区。その中間に、上梨という地区があり、観光案内所がありました。 こちらの観光案内所は、合掌造りの建物なんです。建物内には、五箇山の観光パンフレットなどが並んでいました。

  • 越中一宮 高瀬神社
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市高瀬291
    歴史は古く、天武9年(680)が記されている書物には記載がされている。主祭神の大国主命(大己貴命)は福の神・縁結びの神様で多くの人に愛されている。文化財に指定されている功霊殿や、茶筅塚・手水舎・宝物殿などみどころも多い。

    越中国一宮。一宮も大中小いろいろだが、高瀬神社はけっこうな規模がある。越中国は一宮を称する神社が他にもあり、高岡城址公園内にある射水神社、気多神社、大山の山頂が奥宮の雄山神社の三社。雄山神社は前立社壇、中宮とあるので地点で言うと五つになるか。一宮巡りをするならすべて詣でることになる。

  • 相倉民俗館
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市相倉352
    東海北陸自動車道五箇山I.Cから飛越渓合掌ラインを東へ進んだ山間にある世界遺産「相倉合掌造り集落」。その一角に相倉民俗館はある。藁葺き屋根の合掌造りが特徴的で、旧尾崎家の住宅そのままを活用し、昔の村人達が使用していた民具や助け合いの伝統を伝える資料が展示されている。また2階に上がると合掌造りの骨組みや内部構造を間近で見ることも可能だ。2号館となる「相倉伝統産業館」では、五箇山の伝統産業である和紙や塩硝に関する資料を展示。先人の知恵や苦労から、日本の原風景を感じることができる。

    世界遺産に登録されている相倉合掌造り集落。その入り口にある駐車場から、集落の中心を通っている道を進んで行くと、相倉民族館がありました。 民族館自体が合掌造りの建物で、入館料は300円。おとなりの相倉伝統産業館との共通券/は500円です。 館内には、五箇山の江戸時代の生活道具などが展示されています。階段を上って屋根裏にあがることもできます。屋根裏に上がると、合掌造りの骨組みや内部構造を間近に見...

  • 塩硝の館
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市菅沼134
    五箇山では、鉄砲に欠かせない黒色火薬の原料になる塩硝が密かに作られていた。奥深い山に隠れ、加賀藩の軍事物資生産を担っていたのだ。蚕(かいこ)のフン等を弾薬の材料へ変えた製造の仕組みが、ここでわかる。

    合掌造り集落が点在している富山県南砺市の五箇山。その五箇山にある菅沼合掌造り集落は、世界遺産にも登録されています。煙硝の館は、菅沼合掌造り集落内にあり、館自体が小ぶりな合掌造りの建物でした。 すぐ近くには五箇山民族館があり、こちらの煙硝の館との共通入館券300円がありました。民族館には担当職員がいましたが、こちらにはおりません。勝手に室内に入って、中の展示物を見学するという仕組みです。煙硝づく...

  • 五箇山民俗館
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県南砺市菅沼436
    富山県五箇山の菅沼合掌造り集落にある博物館。菅沼で最も古い合掌造りの内部を改装して作られている。館内には、先人たちの知恵が活かされた生活用具約200点を展示。隣接する「塩硝の館」では、かつて五箇山の一大産業だった塩硝について、材料の採取、塩硝作り、出荷におけるまでの過程を人形や影絵で紹介している。

    10棟ほどの合掌造りが点在する五箇山の菅沼合掌造り集落。その集落内に、五箇山民族館がありました。 この五箇山民俗館も、合掌造りの建物です。すぐ近くにある「煙硝の館」との共通入館券300円を購入して、建物内に入りました。 1階の中央には囲炉裏があって、先客が1組。担当の方のお話が始まるところでした。この地方の暮らしや合掌造りのお話に続いて、日本最古の民謡とも言われる「こきりこの唄」を、ささらと...

  • 城端別院 善徳寺
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市城端405
    真宗大谷派の寺院・城端別院善徳寺(じょうはなべついんぜんとくじ)は約450年間、城端の中心にあり、華麗な井波彫刻で飾られた山門、本堂、太鼓楼、鐘楼の4棟は、富山県の指定文化財である。また、戦災、火災を免れていることから、貴重な寺宝を数多く有している。

    城端曳山会館近くにある寺院。井波の瑞泉寺と同じく、真宗大谷派別院です。立派な山門、本堂、太鼓楼や鐘楼も歴史を感じさせます。

  • 岩瀬家住宅
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市西赤尾町
    豪族の藤井長右衛門が江戸中期に建てた民家で「書院の間」や家屋の半分にけやきが使われている等の特徴がある国の重要文化財になっている

    富山県の山間に点々と集落がある五箇山。その五箇山にある菅沼、上梨、相倉の合掌造り集落をめぐった後、白川郷へと向かう途中の西赤尾という地区に、岩瀬家はありました。 岩瀬家の建物は、国道わきに建つ大きな合掌造りの家で、大きな駐車場もありました。この合掌造りは、日本最大の大きさで、5階建なんです。 入館料はかかりますが、内部を見学することができました。中央にある大黒柱は一尺(30cm)角のケヤキが...

  • 城端曳山会館
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市城端579-3
    絢爛豪華な曳山(ひきやま)が城端の町を巡る曳山祭りは、毎年5月に行われる。この曳山や庵屋台(いおりやたい)を、一年を通して公開するため、1982年(昭和57)に開館したのが城端曳山会館だ。300年の歴史を誇る祭りの主役を間近で見学できる。

    実際の祭で使われている曳山が展示されています。ロビーでお祭りの様子をビデオで見てから見学。曳山を見たあとは、蔵回廊の蔵見学。お祭りの神様の着物が素晴らしく豪華です。

  • 道の駅福光
    交通
    富山県南砺市中ノ江21
    小矢部ICから車で約10分のところにある道の駅。駅舎は豪農の館をイメージしており、「なーんと一福茶屋」の愛称で親しまれている。農産物直売所「いっぷく市」にて新鮮な地元野菜や果物を販売しており、観光客はもちろん多くの地元住民も訪れ、賑わいを見せている。土蔵造りのレストラン「たんぽぽ」では、地元ならではの食材を使用したメニューや懐かしいスイーツが味わえる。
  • 安居寺
    rating-image
    4.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市安居4941
    約1300年前、養老2年(718)にインドから渡来した善無畏三蔵が創建したと伝えられている寺。縁談・受験・病気祈願・失せ物などに広くご利益があるとされ、霊験あらたかな観音像の寺だ。安居寺公園として整備されている中にあり、展望台からは砺波平野が一望できる。

    718年、善無畏三蔵(インド天竺の高僧)によって創建された高野山真言宗の寺院です。聖武天皇の勅願所になった歴史のある名刹です。平安初期に造られた本尊の木造聖観音立像が国の重要文化財に指定されています。山門には大きなわらじが飾られ、仁王様が鎮座しています。

  • 南砺市立福光美術館
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県南砺市法林寺2010
    南砺市(なんとし)の旧福光町にゆかりのある版画家棟方志功と日本画家石崎光瑤(こうよう)、彫刻・陶芸家の松村秀太郎の3氏の作品を展示する美術館として1994年(平成6)10月に開館。美術愛好家ら年間約2万人が訪れている。

    棟方志功さんがお住まいになった場所、噂のお手洗いからカレンダーまで、当時お住まいだった頃を偲べるようなつくりで、大変素敵でした。今回は、ガイドさんをお願いして色々とお伺いしました。 愛染苑の裏手には、資料館もあります。こちらは興味のある方向けですね…。

  • 道の駅たいら五箇山和紙の里
    交通
    富山県南砺市東中江215
    富山県五箇山にある「道の駅たいら」。敷地内には、古くから五箇山の産業を支えてきた和紙づくりの歴史を伝える「和紙工芸館」や、合掌造りの中で五箇山和紙すきに挑戦できる「和紙体験館」など複数の施設がある(体験は当日受付可)。五箇山の特産品を販売するコーナーやレストランなどもあるので、ドライブの途中に気軽に立ち寄れるのも魅力だ。
  • ヨッテカーレ城端
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    お買い物
    富山県南砺市立野原東1508
    東海北陸自動車道の城端サービスエリアに併設された直売所(一般道からも利用可能)。地元の新鮮な農産物をはじめ、富山名物「鱒の寿し」などの加工品や、銘菓、地酒、特産品などを販売している。併設の軽食コーナーでは、約20種類を揃えるおむすびが人気。また、温泉や宿泊施設、レストランなどを備えた「桜ヶ池クアガーデン」も隣接している。

    野外ステージがボルダリング施設に変更されている工事中でした。立派な施設となる感じで、ボルダーには良い場所となりそうです。 お土産屋さんや入浴施設もあり一般道から入れるので、ゆっくり出来る時間があったらお風呂も食事も利用してみたいと思いました。 高い場所に位置しているようで眺めも良かったし、風も吹いて大変気持ちよかったです。 トイレと売店を利用し、散歩しただけですので下記の評価はその点をご了承くださ...

  • 法林寺温泉
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    宿泊/温泉
    富山県南砺市法林寺4944
    富山県南砺市法林寺にある温泉旅館。医王山麓に位置する一軒宿で、昭和49年(1974年)の開湯からナトリウム-硫酸塩・塩化物泉の源泉かけ流しの湯を提供し続けている。露天風呂と大浴場のほか、和室の客室や宴会場を併設し、日帰りでの入浴や宴会も受け付けている。

    運転中にたまたま発見し、予備知識皆無で飛び込んだ。 一軒宿にしては広めの駐車場に車を停め、日帰り入浴で利用。 源泉掛け流しのお湯は素晴らしく、運転の疲れも一気に吹き飛んだ。 17時過ぎだったので露天風呂は利用せず。 施設は古臭かったが、それがいい味を出していた。 ところどころ、床が沈むような気がしたが、そういうこともあろう。 庄川峡から金沢を経て福井に向かう途中にたまたま見つけた温泉だったが...

  • 五箇山和紙
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市下梨148
    五箇山の和紙は、富山県の中でも長い伝統の誇る産業である。その長さはかつて加賀藩主前田利家に献上していた記録もあるほど。富山県南砺市下梨の「五箇山和紙」では、この歴史ある和紙を書画用紙や和紙民芸品、和紙雑貨などを販売している。また「GOKKA」というブランドを立ち上げ、のし袋や文箱といった現代風の新しい和紙製品の製造も手がけている。社屋は世界遺産相倉合掌造り集落から304号線を東へ1.5kmほど進んだ場所。紙漉き体験や施設案内も随時行っている。

    相倉合掌造り集落にある和紙漉き体験館です。天狗のあしあとをさらに進んだ奥に位置しています。店名だと思いますが、和紙屋の看板も出ています。和紙漉き体験はしませんが、ショップでたくさんお和紙の製品が販売されています。職人の手漉きの「耳付きはがき」10枚セットを650円で買い求めました。

  • ふくみつ華山温泉
    宿泊/温泉
    富山県南砺市川西588-1
    富山県南砺市川西の国道304号線沿いにある一軒宿。浴場では、高い保温効果で「あたたまりの湯」とも呼ばれるナトリウム塩化物泉の源泉をかけ流しで使用。露天風呂付き大浴場のほか、2種類の無料貸切風呂も併設している。客室はベッド付きの和室モダンルームで、源泉かけ流し露天風呂付き客室も3室完備。富山の山海の幸を活かした創作会席の夕食や、贅沢な朝食も味わえる。全館禁煙なのも魅力。同国道を南に30分ほど行ったところには、世界遺産「相倉合掌造り集落」や「たいらスキー場」も位置している。
  • じょうはな織館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    富山県南砺市城端648-1
    1928年(昭和3)に建てられた旧城端織物組合の事務棟は、レンガ張りの木造擬洋風建築で、地元の絹織物業の隆盛を象徴していた。2000年(平成12)に国の登録有形文化財に指定され、2003年(平成15)にはじょうはな織館として再生。絹織物の知識を深め、創作体験ができる交流施設となっている。館内にはカフェやショップ、ギャラリーもあり、落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができる。

    城端曳山会館の道路をはさんだ向かいにある国登録有形文化財の建築物。1928年昭和3年建築で、スクラッチタイル貼の外観が美しい。旧城端織物組合事務棟。

  • くろば温泉
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    宿泊/温泉
    富山県南砺市上平細島1098
    南砺市上平細島の国道156号線沿いにある温泉施設。神経痛、うちみ、慢性消化器痛、疲労回復などに効能があるナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉を使用した浴場に、ダム湖を望む露天風呂とサウナを備える。休憩スペースや食事処も併設。

    国道156号沿い、五箇山の近くにある立寄湯です。ナトリウム・カルシウム―硫酸塩・塩化物質泉のお湯はともかくダム湖を見渡せる露天風呂は気持ち良く、緑の中でリラックスできました。

富山の主要エリア

富山の写真集

目的から探す